• ベストアンサー

エステティシャンにつうて

エステティシャンになるには、資格はもとより練習などするのになにかかわないといけないのでしょうか? 多額なものとか、大きな器具とか多くのお金がかかるものなのでしょうか? 求人に仕事をしながら学べて、資格支援制度が全額会社負担、飛び込み販売もしないなどかいてありますが、信用していいのでしょうか? 入ったとたん高価な物とか買わされたりしないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

エステティシャンの資格って何かご存知ですか?実はあんまマッサージ指圧師という国家資格であります。法律の一文をご紹介します。 あん摩マッサージ指圧師、はり師きゅう師に関する法律 第一条:医師以外の者で、あん摩、マッサージ若しくは指圧、はり 又はきゅうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マッサージ 指圧師免許、はり師免許又はきゅう師免許を受けなければならない これを読んで 「いやいや私はマッサージではなくて、エステをしたいの」 って思いませんでしたか?あんまマッサージ指圧には以下のような定義があります。 あん摩とは、人体についての病的状態の除去又は疲労の回復 という生理的効果の実現を目的として行なわれ、かつ、その効 果を生ずることが可能な、もむ、おす、たたく、摩擦するなどの 行為の総称 とあります。この定義によれば巷でエステと呼んでいるものも、立派なマッサージ行為になります。ですからあんまマッサージ指圧の免許を所持していなければ、違法行為になり場合によっては検挙の対象になります。 >求人に仕事をしながら学べて、資格支援制度が全額会社負担、 そんなことありません。免許は三年間で約500万円ほどかかります。こんな高額を出してくれるとこなどまずありません。恐らく何の効力も無い民間資格類でしょう。先ほども説明したとおり、民間資格は紙くず同然です。自分でPCで作ってプリンターで印刷してもいいわけです。 仮に500万円出してくれるところがあったとしてもどうですか。ただより高いところなんてありませんよ。500万円が足かせになって、いいようにこき使われるのが落ちです。 もう一度資格や法令について勉強されてみてはいかがでしょうか?

yukiti46
質問者

お礼

ありがとうごうざいました。 難しいことは分かれないですが、やっぱり信用ならないものなのですね。 今後参考にします。

関連するQ&A

  • エステの求人について

    エステティシャンになろうと思うのですが 資格などなにもあるません。 求人には未経験者歓迎と書いてありますが 何も分からない素人がいきなり入社しても 大丈夫なのでしょうか? そして一番信用できる会社はどこですか? 教えてください。

  • 日本学生支援機構について

    日本学生支援機構についてで、この制度はがッこうに行くのにお金がない歩とが借りていくような制度だと思いますが、 いわゆるこの制度は卒業すればお金返さなくてもいいのでしょうかね・・? それともこの制度自体借りた分は全額いずれにしろ返さないとだめなのでしょうかね・・・? 利子とかもついちゃうのでしょうかね・・・? 多少多くお金返金することになるとおもますが 制度の概要がわからずに

  • フランスの医療制度について

    フランスの医療制度についてなのですが、いくつか質問があります。 ・専門医のところに行くまでなぜ主治医を通さなければならないのですか? ・日本は医療費を払うのに初めから安い価格ですが、なぜフランスはその場で全額払って後から戻ってくるシステムなのですか? 一気に多額の負担をするのは大変だと思うのですが・・ ・日本のようにすぐ治療が進まず、遅い時が多々あるのはなぜですか? 学校のフランスの医療制度についてのレポートを書いています・・ 是非ご協力お願いします。

  • 仕事・バイトについての悩み

    私はpc関連の資格取得の為に現在学校に通っています。 貯金を切り崩しながらの生活は心許ないので、自分の都合のつくバイトを見つけました。以前から興味のあった分野です。 上記の資格とは全く別の資格が必要な仕事でしたが資格取得支援制度があった為、応募して受かりました。 以前にその仕事に近しい分野で働いたこともありとても前向きに面接の 面談をして今後のことや資格取得支援制度についてもその時に条件なども話して同意していました。 しかし、いざ、本採用の連絡を頂いた時に ・内部での資格の講習を現在行っておらず外部で受けてもらうことになる。 ・資格取得支援制度とは言ったが、自分で外部の訓練機関へお金を払い取得後初めて本採用扱い。その6ヶ月後に会社からお金が支払われる。 とのことでした。 これって資格取得支援制度ですか? こういったことはよくあることでしょうか。 電話口の方は丁寧に謝ったり説明をして下さいましたが「上の方がどうしても…」と言われてしまい、「それなら私が何言っても無駄ですよね」と思い 大丈夫です、と答えてしまいましたが、あんまり大丈夫じゃないです お金がなく困っているからここにした、というので困惑もあります。 そして後になってから言われると、 不安になりました。本当に信用していい職場か?本当に支払われるのか?ネットで調べても評判も一切出てこず判断しかねます。 過去に問題のある職場(暴力・ 法律違反)で働いた経験があり、またそういう問題のある所では働きたくないと必要以上に神経質になっていると思います。 そんなこんなで前のめりな気持ちだったのが、電話を頂いて一気に尻込みしてしまいました。 資格取得支援制度というものも利用したことがなく、 そりゃー会社側としても長く続けるかも分からない新人にポンとお金を渡す訳にもいかないですよね。 本当にまっさらな仕事なんて殆ど無いものですし、求人広告や、 さっき言ってたことと、違うことを言い出す職場なんて腐る程あります。 別にまっさらな職場でないと働けないという訳ではありませんが、 時に自分が疑い深すぎて、どこもかしこも怪しく見えて仕事を探せないのではないかと心配になります。 その反面、自分自身が本当に見る目がなく、問題のある所にばかり行ってしまうのではとも考えます。 資格取得支援制度について、 こういう後出しってアリなのか? などそういうことについて漠然とどうしようもなくモヤモヤしてこちらに書き込ませて頂きましたが、 上記2点のこと以外に 職場でのトラブル、トラウマがあった後の転職や、似たような経験のある方などのお話が聞けたら嬉しいです。 二度とあんな職場にはいかない!と思い資格取得に励んでいますが迷走しているようにも思います。とりとめのない文章になってしまいました。何かお言葉頂けたら嬉しいです。

  • 車椅子の購入における助成について

    生活保護受給中の方が車椅子を購入する際、自立支援制度を利用することは可能ですか? また全額助成されるのか負担額発生するのかも知りたいです。 自治体によって違うとは思うのですが、一般的なところを教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 経済的に健全な国

    新聞で、スマトラ沖大地震、インド洋大津波被災地支援について、更に7862億円の予算案を内閣府、外務省が中心となって検討中とか。。。国際支援も大事かもしれませんが、日本って、国債を発行しまくりの赤字まみれの国なのではないんでしょうか。支援するなら、お金のかからない支援はないんでしょうか。既に、国連加盟国でも、1、2を争うくらいの多額の支援をしているはずなのに。 個人で考えたら、借金まみれの人が、困っている人がいるから寄付するようなもんですよね。キャッシュフローが完全におかしいですよね。 この借金まみれの人を支えることになる国民はどういうことになるんでしょう。年金制度も健康保険制度も、負担だけが増えるばかり。税金を払っても、ザルのように、どこかに抜けていっているような感じがします。日本人であることに、不安を感じます。もっと健全な経営内容の国ってないのでしょうか。

  • 新聞奨学生制度について

    新聞奨学生制度という制度を最近知りました。 親からの仕送りなしで働きながら進学、生活出来るとのことなのですが、これは信用してもいいのでしょうか… 私は山形出身で進学希望先は東京、と遠い県外で、交通費、引越しの時にかかる費用など多額の上に自己負担になるのでは…と不安です 経験のある方や、詳しく御存知の方がいらっしゃいましたら、御回答よろしくお願いします…!

  • 自立支援での受診について

    今、自立支援制度を受けています。 現在、通院している病院から、他の病院を受診したらその診察・薬代は10割負担になるのでしょうか? 今の病院と薬局で登録しています。 前に通院していた病院を受診したいのですが・・・。 また、精神科の受診費用と薬代ってを全額自己負担にすると2万円程度で済みますか?

  • 介護の資格 

    ホームヘルパー2級の資格を求職者支援訓練でとるか、 働きながら完全自費でとるか迷っています。 求職者支援訓練だと、その教室までの交通費は勿論のこと、教科書代もお金がかかります。 求職者支援給付金は、単身世帯が優先で 非常に厳しい審査があります。 もしこの支援給付金が無い場合、自己負担がかなり多いので それならば、はじめから(無資格で働ける施設などで)働きながら資格取得を目指した方がいいのかな?と思っています。 ただ、完全に無職なので求職者支援訓練の教科書代の安さは魅力的です。 (二度書いてしまいますが、交通費が厳しい。) 似た質問も色々読ませていただきましたが、 基金訓練から求職者支援訓練に名称・中味が変わり、 そして、介護の資格も今年から来年にかけて色々と変わりつつありまして 私の中ではかなりこんがらがっている状況です。 無資格でも誰よりも先に実践で身につけた方が有利という声も聞きました。 無資格でも働ける施設は余りよくないという声も同時に聞いてます。 一体、どうしたらいいのか・・・・。 支離滅裂な文章なうえ、長文ですみません。 求職者支援制度か、働きながらの自費か 経験談をなんでもいいので教えてください。

  • 相手方の自動車保険の支払いについて

    追突事故に遭い、こちら側の過失は0です。 県の資格支援制度がある介護の契約社員をしているのですが、事故にあった後腰の具合が悪くなり、休職という形になりました。 しかし、後一ヶ月後までに治らなければ契約を切られ、また契約社員になってたから6ヶ月経過していないので、資格支援ですでに県が支払っている分を私が支払わなければならなくなることを派遣先の方から通告されました。 今も相手の保険会社に治療費は全額だしてもらっています。 こういったケースの場合、どこら辺まで相手の保険会社は面倒見てくれるものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう