• 締切済み

6.0m×1.5m×22mmの鉄板を買いたい!

OldHelperの回答

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (748/2474)
回答No.2

鉄鋼商社に注文すれば購入できます。 ただし、支払い条件や引渡し条件がありますから、契約時に 詳細確認してみてください。 新品でも、中古品でも、加工品でも手に入ります。

surfpoint6
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 鉄鋼商社と言われても、ぱっと分からないんですが 例えば、どこに、何ていう会社がありますか? 無知で申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 鉄板の盗難防止について

    いつもお世話になっています。 建設会社をしております。 今、鉄の値段が高騰し鉄関係の資材がよく盗難にあいます。 資材置場には、防犯カメラを設置したのですが、 現場での盗難防止はどうすればいいでしょうか? 歩道と車道の間のすき間に鉄板を引かなければいけないのですが、 その鉄板が盗まれてしまいました。 たぶん、ユニック車を使用したのだと思います。 (手で運ぶのはムリだと思います) もちろん保険には、入っているのですが、盗難防止になにか いい案はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • オペレ-ティングリースについて

    リース関係について質問です。 建設業の事務をしていているのですがまだ経験も浅く、いろいろなことを勉強中です。 先日、建設機械のリースについて社長と雑談をしていた時のことなんですが、「オペレーティングリースというのがあって契約期間を5年としていても中途解約できるし、費用で計上できる」と私が言うと、「そんなのは建設機械のリースではありえん」というのです。 社長が言うには「長期の建設機械は新品でリースしかないのに中途解約できるわけがない」というのです。 しかも「リース業は許可がいらないから自社保有の建設機械があればを貸し出すこともできる」と言ってました。 そこで私が知りたいのは   ・例えば、中古の建設機械(平成14年製造で何千時間か使用)を契約期間5年はオペレーティン  グリースできないのか。   ・リース業は許可はいらないのか です。 建設機械のリースは短期(3ヶ月とか)のものしか経験がないし、ネットなので調べてもイマイチ理解できなくて・・・。 よろしくお願いします。

  • 一本構リフトってどんなものですか?

    建築士を独学で勉強しています。 一本構リフト(いっぽんこうりふと)というのが出てきました。 特徴:土木・建築等の作業で荷のみを運搬することを目的とする建設用リフトで、作業員の運搬には用いてはならない とありました。 でも、実際にどんな形、構造をしているのか、実物を見たことがないのでわかりません。ネットで検索もしましたが、写真はおろかそれを解説しているページが見当たりません。建築用語辞典にもありませんでした。 さて、一体どんなものなのでしょうか? ロングスパンとはどのように違いますか?(できれば写真付きだとうれしいです) また、現在でも使われていますか? ひょっとして検索しても出てこないのは現場では他の用語で通っているためでしょうか?

  • 中古車を購入しようと思っています。

    中古車を購入しようと思っています。 ネットで中古車の検索をしたのですが希望の車種が近くにありませんでした。検索すると、北海道で希望の車種がありました。私は山形県なのですが、北海道から購入するとすると、運搬の費用とかはいくら位かかるのでしょうか?近くの中古車屋から仲介してもらって購入すると高くついてしまうのでしょうか?しってる方、または調べられるサイト等を知っている方教えて頂けませんでしょうか。ヨロシクお願いします。※車はコンパクトカーです。

  • トラックを購入するとしたら、エアサスとリーフサスど

    大型トラックを購入しようと考えています。 養生鉄板などを運搬することが多いので 最大積載トン数ギリギリを積んで走る事が多いです。 ぶっちゃけ、最大積載重量を越えてしまう事もあるかもしれません。 そんな場合、エアサス車とリーフサスだと やはりリーフサスの方が有利でしょうか? また、走行距離100万キロ超のトラックは、避けるべきでしょうか? 金額の安さで、100万キロ越えのトラックが魅力的です。 購入後は、それほど長距離は乗る事はありません。 トラックに詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 中古店舗機器・OA機器のリース購入。

    中古店舗機器・OA機器のリース購入。 店舗開業に伴いPOSレジなどの店舗機器や複合機などのOA機器の購入を検討しております。 予算にも制限があるため中古での購入も考えているのですが販売業者(新品も中古も扱っている)の用意するリース会社では中古機器はリース対応できないとのことでした。 そこで質問なのですが、(1)中古機器でも対応が可能なリース会社はないのでしょうか?(2)また、何故中古商材はリース対応ができないのでしょうか? ネットやで調べたところ、中古機器でもリース対応をしてくれる様なリース会社は見受けられませんでした。(というか、中古に対しての明確な説明がなかったです。)リースについてウィキペディアで調べた感じでは中古でもリースは出来るような感じでしたが・・・。 どなたか、分かる方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ドアポストを防犯上ふさぎたい。方法は?

    ドアポストを防犯上ふさぎたい。方法は? 購入した中古マンションのドアに、ドアポストがついています。 ポストに付いているあのよくある長細い薄っぺらい板を指でヒョイっと押せば、 内側にポックスがないので外から家の中が丸見えです。 これを完全にふさぎたいと思うのですが、 養生テープやガムテープで止めるとか、そういった簡単な方法でなく、 防犯対策になる方法がないかと探しています。 ネットで検索してみましたが、鉄板を貼るとかいう方法を見ました。 集合ポストが1階にあるので、ドアの内側にボックスを付けるのは控えたいと思っています。 家の中の生活音が聞こえづらく、中が見えない良い対策を ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。 

  • 1回だけネットオークションに出品したい

    こんにちは。 ネットでの買い物はしたことがないのですが、 1回だけネットオークションで売りたいものが あります。普段ネットで買い物などはしないので Eマネーとかはないし、ネット用の口座ももって いません。売りたいものは中古屋にもちこめば すぐに現金化できるのですが、元の値段から すごく安くなってしまうのは悲しいので、 定価+登録手数料+運搬費くらいで大事にしてくれる 人に譲りたいなぁと思うのですが、どこか お勧めのオークションはありますか? ちなみに売りたいものはTDLのトゥーンタウン のオープン記念のチケット(もちろん、未使用で おまけのキーホルダー付きです) ネットオークションは多分、今後もほとんどやらないと 思うので登録手数料などがあまり高額でないところが いいです。宜しくお願いします。

  • オリックスの自動車2年リース

    (1)新車を購入しようか、(2)中古車を購入しようか、(3)個人オートリースのオリックス「いまのりくん2年コース」を利用しようか迷っています。 同じような質問を検索したところ、オートリースはあまりメリットがないような書き込みが多かったのですが、私は長くても3年しか乗らないつもりです。 頭金は払えると思いますし、後で売却してもリースより得なら購入しようと思っています。 どれが一番コストを抑えられると思いますか?

  • 建設業 合材運搬ダンプの会社間での契約や請負契約書

    ダンプで合材運搬をしている会社です。 建設業ダンプトラックによる土砂運搬を下請した場合などは,施工体制台帳や施工体系図への掲載も不要で 産廃の場合は委託契約書を交わすのですが・・・・ ダンプ会社同士での現場に入って手伝ってもらう場合は請負契約書など何らかの契約書を交わしたほうがいいのでしょうか。 貸し借りが1日だけとか1か月に数回だけだったので・・・・