• ベストアンサー

資格って?

私の知り合いで、一等航空整備士?1総通?1陸技?持ってる人と言う方がいますが、 こんな感じで複数の資格を保有してると転職とか有利になったりするのでしょうか? また、同じようにこの資格を持ってる人は多いのでしょうか? この資格はどのような分野で活かせるのですか? ふと、気になったので、ご存じの方、ご教授くださいませ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

一総通&一陸技は国家資格の無線従事者試験では最高峰の資格で あり(総通は通信操作、陸技は技術操作のそれぞれ最高峰です) この2つがあれば、無線業務については、基本的に出来ないコト はありませんし、実務経験を積むことで教員資格を無試験で得る 事もできる程の高度資格です。ですが、それだけにかなり難しく、 特に一総通は「モールス」の実技試験が現役の実務経験者か、よ ほどの「モールス」マニアでないと、まず受かれません。航空整 備の資格も持っているので、その方は航空関連職ですよね。航空 なら、パイロットなどにも無線従事者免許が必要ですが、ここま で高いレベルの資格は要らないです。他にも大手通信会社(NT TやKDDIなど)や放送局関係の技術者、国交省や気象庁など の管制業務をする官庁や警察庁や防衛省など無線を駆使する業務 をする官庁、海運会社などで、有資格者採用枠を設けている場合 もありますので、そういう場合は非常に有利になります。有資格 者も一総通は非常に少ないですし・・・

ys11a500
質問者

お礼

早速ご返信下さいまして有難う御座いました。 丁寧な回答感謝致します。スッキリしました。

その他の回答 (2)

noname#125869
noname#125869
回答No.3

そういった特殊な資格はそれが必要な職種以外では使えないですね。 通常の就職で有利になることはないでしょう。 逆にその資格がないければ従事できない仕事なら必須って事になるでしょうし…。 知人は事業用へり(回転翼)操縦士もってますし、自分は航空整備士持ってますが全く異なる職種に就いてます。 面接で「珍しいですね」って話の種に言われる位ですね。 大体一般の人がそれらがどういった資格かもよく知らないと思います。

ys11a500
質問者

お礼

返信が遅くなって申し訳御座いませんでした。 確かに、持っていても特殊すぎて使えないと言ってました。 珍しいのか?わかりませんが、企業からはハンティングされてましたね。。 いずれにしろ、ご返信有難うございました。

回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%84%A1%E7%B7%9A%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%A3%AB 上記が総合無線通信士の解説です http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E7%84%A1%E7%B7%9A%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%A3%AB 上記が陸上無線技術士の解説です 総合無線通信士は船舶の通信士やNTTやKDDI等色々なところがあります 放送局や国際通信を行う無線局や電気通信事業者等色々なところがあります 有利になると言うよりも資格が無いと仕事出来ないので 資格を持っているのが前提です 多いか?と言われると、少ないのではないでしょうか 私が受験したときは、大学等で無線や通信を習ってきた 専門の人がほとんどの受験なのにかかわらず 合格率は2%程度でした 実家の関係で1総通・1陸技が必要なので取得しました 一等航空整備士は持っていないので知らないですけれど 航空機を整備する為の資格なので、こちらも持っていなければ 仕事が出来ません 各航空会社や新聞社や警察等の航空機を所持しているところ等に 就職とかがあるのではないでしょうか

ys11a500
質問者

お礼

回答下さり、有難うございます。 難しい資格なのですね。見直しました。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 航空専門学校のコースについて

    初めまして! 私は今高校三年生です。 将来は航空整備士になりたいと思い、航空専門学校に行こうと思っています。 そこで質問です。 私は将来一等航空整備士になり、大型の飛行機を整備したいと思っています。 私が行きたいと思っている学校には一等航空運航整備士になるコースと二等航空整備士になるコースがありました。 一等航空整備士になるには一等航空運航整備士の資格でもいいのでしょうか? それとも二等航空整備士の資格を取った方がいいのでしょうか? よく分からなくて… わかる方よろしくお願いします。

  • 一等航空整備士になるまでの期間が異なる理由

    ANAの総合技術職に就いた場合、約3年で一等航空整備士の資格を取得すると本に書いてありました。 しかし、ANAフライトラインテクニクスに就いた場合、一等航空運航整備士や社内資格などを取得してから約10年後に一等航空整備士の資格を取得すると書いてありました。 一等航空整備士になれば確認業務を行えるので、極端な話それさえ取ればいいと思っていたのですが、なぜANAフライトラインテクニクスでは段階的に資格を取得するのでしょうか。

  • 無線の資格

    無線系の資格っていっぱいありますよね 海上通信士とか航空通信士とか、陸上通信技術士とか やっぱり船からの通信、飛行機からの通信、陸からの通信という区分ですか? また、通信士と技術士では通信ができるか、無線機の整備だけかとかってに理解してますが正しいですか?

  • 第二級陸上無線技士をとる前になにをとるか

    2陸技か1陸技の免許を持っている方などに質問なのです。 6月期の試験で3陸特をまず受験しようと思っています。 まずストレートで2陸技をうけた人とかもいるかとは思うのですが、まず3陸特からスタートして徐々に基礎を固めてから2陸技というのもあるのでしょうか? 4アマはもっているのですが、まずは3アマからとか、この資格をとって次にこの資格というおすすめの順番があれば教えてください。また2陸技から科目免除でこの資格というのもあれば教えてください。 今は目指している職業とかそういうものはありません。 まだなにも知らないあまちゃんなので無礼なことがあるとは思いますがよろしくお願いします。

  • 第1級陸上特殊無線技士(1陸技)

    先日、とある高専を卒業した者です。 私が所属していた学科を修了すると、1陸技の資格がもらえる はずなのですが、1陸技についての「無線従事者長期型養成課程 修了証明書」という紙切れしかもらえませんでした。 この紙切れ自体が免許(そんなわけないが)というか、資格保有の 証明となるものなのでしょうか? それとも、この紙切れをもとに、無線協会かどこかに申請するの でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • 資格取得について

    就活(新卒)と資格はどれくらい関係があるのでしょうか? 自分で興味のある分野について本を読んでいる人と、資格保有者(自分で興味のある分野について)では、資格所有者の方が強いのではないでしょうか?本を読んで勉強したことを本当に認めてもらえるのでしょうか?疑問でなりません。 たとえば英語の場合なら、英語に関する本っていろいろ出ていますよね。それらの本を読んでいる。 でも、TOEICで点が取れない人は、どう評価されるのでしょうか?興味が点に現れなければ評価されないのならば、他の勉強に切り替えようかと思ってます。 付け加えて質問ですが、英語はどれくらいのレベルの企業に入ると頻繁に使われるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 航空業界に詳しい方に教えて欲しいのですが、求人広告に「航空機の整備補助

    航空業界に詳しい方に教えて欲しいのですが、求人広告に「航空機の整備補助業務」と掲載されていて、 とても興味を持ったのですが、整備と整備補助の違いって何でしょうか? 航空整備士って国家資格がないとなれないですよね? 知り合いに工業高校を卒業して、国家資格は持っていないんだけども航空機整備の仕事に従事している人がいますが、その人は飛行機を洗ったりシートの交換したり(清掃員?)、時々コックピッドの修理とかもしているみたいなのですが、資格を持ってないのにそういうところも入れるの?と不思議に思った事がありました。 私は全くの素人で飛行機に興味があるのでコックピッドにも入れるのならとちょっとワクワクしているのですが、どんな感じなのかお聞きしたくて投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 航空無線通信士資格を活かした転職

    50歳男性です。現在訳あって休職中です。その期間を利用して「航空無線通信士」と言う無線従事者資格を取得しました。因みに取得した資格に関係する業界(航空関連?)で就業した経験はゼロです。この資格を活かした転職などが可能なのか?もし可能であればどの様な企業があるか、何方かご教授頂ける方がいらっしゃれば、宜しくお願いいたします。(年齢的に転職そのもの自体は無理と言うご回答は遠慮いたします)

  • 電気・情報系エンジニアにオススメの資格

    工学系院卒社会人2年目、電気系中小メーカーでソフトウェアエンジニアをやっております。 現職での活用や転職も含め、将来のことを考えて資格の勉強をしています。 先日、一陸技を受けて残り1科目。1月には合格予定。 9月に電験3種を受験予定です。 秋に基本情報処理技術者は受験しようと思っています。 (受かれば応用を目指します。) 私の業務自体はソフトですが、関わっている製品が無線など関係するので、このような選択をしています。 単純に、明確な目標に向けて勉強するのが楽しくなってきたというのもあるのですが、、、 他に、電気・情報の分野のエンジニアが持っていると良い資格などありましたら、教えてください。 技術士というのは実務がないと取れないんですよね?(今の会社では取れないと思います。) 幅広い知識をと思い、知財、ビジネス法務なども視野には入れています。

  • 資格を保有していない保育士

    私は保育士を目指しているものです。 性別はおとこで23歳です。 話すと長くながくなるので話せませんが資格を保有しないで保育園で業務をできることを目指しています。(できれば子供たちと関わる仕事) でも来年年度の保育士試験で取得を目指しています。 さて本題ですが、保育士のかたで資格を保有していないかた、あるいは保有していない人と関わりのある方にお聞きします。 資格を保有していない人はどのくらいなるのが難しいのでしょうか? あと就職を目指すにはどんなことをしたら良いでしょうか? アドバイスを下さい。 あとどんな業務につかれていますか? ご回答宜しくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう