• ベストアンサー

資格を保有していない保育士

私は保育士を目指しているものです。 性別はおとこで23歳です。 話すと長くながくなるので話せませんが資格を保有しないで保育園で業務をできることを目指しています。(できれば子供たちと関わる仕事) でも来年年度の保育士試験で取得を目指しています。 さて本題ですが、保育士のかたで資格を保有していないかた、あるいは保有していない人と関わりのある方にお聞きします。 資格を保有していない人はどのくらいなるのが難しいのでしょうか? あと就職を目指すにはどんなことをしたら良いでしょうか? アドバイスを下さい。 あとどんな業務につかれていますか? ご回答宜しくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

保育士とは、保育士の資格をもっている人のことなので 資格を保有していない保育士は存在しません。 通称として、資格がないが保育の現場に居る人であれば 「保育スタッフ」など呼ばれますね。 「託児スタッフ」の場合もあります。 資格がなくても募集しているのをみたことがあるのは 認可外の託児所と、ショッピングセンターなどのプレイルームなど。 どちらも、保育士をある程度置いているが、全員保育士でなくても良い という感じなのでしょう。 どちらも非正規雇用のパートやアルバイト。 そして、滅多に資格不問の求人は見ません。 もう一つは、自治体にも寄りますが、自分の暮らしている市町村だと 公立保育園の加配スタッフ、が募集されます。 これは、保育園にいる、障害やその他集団行動についていけない、はみ出してしまう子を フォローするためのスタッフです。 特別にフォローがない時や普段は、クラスの副担任みたいな感じで 一緒に保育に当たります。 フォローが必要だったりしたら優先的に加配のついているお子さんのお世話をします。 これも非正規で市の臨時職員の扱いです。給与待遇もやはりパートみたいなものですね。 年度ごとの募集がかかることが多いです。毎年あるわけではないですが。 保育サポート員とか、保育支援員、などの名称で募集されており こちらでは大抵2月頃に翌年度の募集があります もう一つはファミリーサポート。これはあちこちの自治体で有しているシステムですね。 一般人が簡単な研修を受けて、臨時の子供の預かりや送迎を依頼を受けてやるものです。 まとまった収入にはなりにくいですが…。 また時給もあまり高くはありません。 基本的には自宅で預かるので、男性と密室で保育されるというのは 近年の事件などもあり、依頼はほとんど来ないかもしれませんね…。 実際出産育児経験のある女性が昼間の時間で、とか リタイアした老夫婦がやっている、とかが多いと思います。 就職についてですが、資格を取得した後に、年齢が許すなら公務員を目指すことをおすすめします。 公立保育園の保育士になります。 というのも、どうしても私立や認可外だと、男性が一生満足するほどに給与が上がらないこと。 縁故やよほどのことがないと、採用が少ないこと。 もちろん体力勝負や、防犯なども考えて男性を増やしているところもありますが 小さい子供は本能的に女性の方が安心する、近年の性犯罪への意識の高まりなどで 男性をとっていない園も多いので。 そして狭い女性が圧倒的に多い世界の人間関係。 公立は転勤もあるのでその辺も、狭いなりに私立の園よりはいいのでは、と思います。 保育士資格が不要な保育スタッフの募集自体レアなので それを長期間待てるのであれば、地道に募集を待つのが良いでしょう その前に資格が取れちゃうかも知れませんけどね…。

tommy0366
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になります。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

保育士資格のない、業界と縁のない仕事をしている者です。 兄弟が以前検討したりしたところから多少聞いたことのある者です。 業界に入るのであれば、言葉は大切に使いましょう。 保育士制度というのは、法令上名称独占になっています。 したがって、保育士資格を持たない人を保育士と呼んだりすることは、よろしくありません。さらに、呼ばせているような施設については、法令順守の意識が低い施設でしょう。 保育の仕事では、保育士の資格のいらない施設などもあるかと思います。 保育士の資格が必要とされている施設であれば、保育士不足という面から保育士資格の雇用を目指していることでしょう。そのようなところへの就職で苦労するのであれば、資格取得までの間は、資格の不要な施設で働いて経験を積んでもよいかもしれませんよ。

tommy0366
質問者

お礼

保持してる人としてない人の違いがわかりませんでした。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 保育士資格の有効性

    30半ばの男です。 子育ての経験と子供好き、ピアノ好きを生かして保育士資格を 取得したいと考えていますが、年齢と男であることを考えると 普通に保育園で働くというのは現実厳しいのかなと思っています。 そうすると私のような条件で保育士の資格を取得した後、どんな 就職の道があるでしょうか。 或いはそれをもとに更なる資格取得が可能でしょうか。 資格がただの飾りになるようなら、受験を諦めようかとも 考えています。

  • 保育士と幼稚園教諭の資格について

    こんにちは、よろしくお願い致します。 今、非常に悩んでいることがあるのですが・・・。 通信制の学校で、幼稚園教諭の資格か保育士の資格か、どちらを取得するか、で悩んでいます。 両方取得できればいいのですが、予算の都合上片方になる可能性があります。 将来的には両方取得する予定なのですが、どちらを先に取得するかで悩んでいます。 幼稚園教諭を先に取得する場合、当然採用試験がありますよね? 保育士の場合は、結構あちこちの民営保育園でも普通に募集をしているため、就職は結構簡単かな~なんて思っています(仕事内容がきついとかそういうことは置いておきます)。 この場合だと、保育士を先に取得しようかと思うのですが・・・。 問題は、どっちを先に取得したとしても、その後残った方の資格を得るためには試験があるということです。 保育士試験の場合は、幼稚園教諭を取得していれば実技試験などが免除されるようですが・・・。 こういった面も考えると、どちらを先に取得するべきでしょうか。 結構悩んでいるのですが、一向に結論が出せずに困っています。 近くに保育士や幼稚園教諭などの資格を持った方もいないので・・・。 実体験のある方、こういったことに詳しい方、ぜひとも教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 保育士資格の受験資格・大学生

    現在、大学1年生です。 将来、教育関係の仕事に就きたいと考えております。 最近、保育士の資格もほしいと考えるようになりました。 (大学では取得できないので、自分で勉強して取得しようと思います。) そこでいくつか質問があります。 わかる方はご回答よろしくお願いいたします。 1、できれば、来年(大学2年生の8月)に受験したいと思っています。 受験資格に「大学に2年以上在学して62単位以上修得した方(見込含む) 」とありました。 この「見込含む」というのは、大学の学長からの証明書などがあれば大学生2年生でも受験できるということでしょうか。 2、2013年度から保育士資格と幼稚園教諭免許を統合し、「こども士」にするという話が出ています。そのため、2013年から資格試験の内容も変わるようです。でしたら、来年(2012年に)保育士資格の試験を受験するのは無駄だと思いますか?もう少し待って、2013年度以降に受験したほうが賢明でしょうか?ちなみに、幼稚園教諭の免許を大学で取得するつもりはありません。また、私は将来幼稚園で働くことは今のところ考えておらず、小学校または児童養護施設で働きたいと思っております。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 保育士資格で幼稚園勤務は可能?

    始めまして!! 保育士資格の取得を目指し勉強中の社会人です! 求人情報や資格の事を調べていて大変疑問になる事があります。 それは保育士の資格保有者は幼稚園での勤務は出来ないのでしょうか? 保育士の勉強の方が幼稚園教諭免許取得の勉強科目よりも多いです。 また、保育士は0歳から18歳までの子供を対象に対し、幼稚園教諭は3歳から就学前となっています。 保育士を募集している所(保育園や児童福祉施設など)では幼稚園教諭免許保有者も歓迎という所があります。 なのに、保育士資格保有で幼稚園に勤務は出来ないのでしょうか? 保育士の資格取得の方が幼稚園教諭よりも難しいと思うのですが、 応募条件を見ていると、幼稚園教諭の方が有利に思えます。 保育士と幼稚園教諭という資格を今後も分けていく必要性があるのかふと疑問に思うのですが。。。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 保育士資格が必要な就職先

    こんにちは。私は現在大学3年生で、進路について考えています。 教育学部で幼・小・中の教員免許を取得予定ですが、児童福祉施設(特に児童養護施設)に興味を持っています。ボランティアや見学にも行っています。 現在、就職先の情報を集めているのですが、疑問が出てきたので、ご存じの方はぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 ・同じ施設において、保育士資格を必要とする募集とそうでない募集があります。この二つは仕事の内容に差があるのでしょうか? ・就職試験は、保育士資格取得見込みでは受けられないのでしょうか?(保育士資格が必要な施設に就職しようとするとき、私の場合は来年の保育士試験に合格する必要があります。その前に就職試験を受けることは出来ませんか?) ・児童福祉の仕事においては、保育士資格を持っていた方が有利なのでしょうか? 以上、長くなってしまい申し訳ありませんが、どれか一つでもアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 保育士資格の取得方法と

    現在、保育士資格の取得方法にはいくつか方法がありますが、極端な話、以下の取り方の違いで同じ資格を持っていても就職活動時の評価、または就職後の待遇などが違うのでしょうか? ・大学、専門、短大で保育を勉強して取得した人。 ・学歴は中卒または高卒で、規定年数の現場経験があり、試験を受けて取得した人。 ・高校中退後、海外で14年以上の教育課程を終えて受験資格を得て試験で取得した人。 (まれかと思いますが私はこれに当たります。) 私は今海外にいて、こちらで2~4年チャイルドケア(日本の幼保に当たる資格)を勉強してから、日本では試験だけで保育士資格を取るか、2年間日本に帰って保育の専門学校を出て資格を取るべきか悩んでいます。 将来的にはどちらに暮らしたいかまだ決めていないので、どちらで暮らすことになっても仕事が持てるような環境を作っておくのが理想なのですが…。

  • 幼免保有。保育士資格を取得するには?

    どなたか教えて下さい。 20年ほど昔に短大保育料を卒業し、幼免のみ取得しています。 諸事情があり、2年生半ばで保母(今は保育士?)資格の方に必要な単位や実習を取らず、実習もやめたためです。 それまでに取った単位なんかももう覚えていません。 今から改めて保育士資格を取得するにはどうしたらいいのでしょうか。 ピアノ弾き語りもアヤシイです。そう言った実技や実習とかもありますか? また、試験はいつあるのでしょうか? 費用かかりますか?必要な書類なども併せて教えて頂けたらと思います。

  • 私は保育士資格とっても無駄でしょうか?

    私は26歳で6ヶ月の娘がいます。育児も大変なのですが子供が寝てる間の時間も結構あり再就職にむけて保育士の資格を取ろうと思っています。 お金のこともあり通信講座で取得しようと思います。 (試験はかなり難しいみたいですが・・ピアノは弾けます) 資格取得に3年かかったとしたら30歳くらいになっているし子供もまだ手のかかる時期だと思い取得するべきか迷っています。 通信講座で保育士資格をとるのは難しいでしょうか? 保育士資格取得できても30歳すぎたら保育園、その他施設でも正社員として採用はきびしいですか? 資格をとっても無駄にはならないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 保育士資格

    最近は保育士の試験が年に一回実施されどなたでも受験することが 可能になったのはわかりますが、 今保育所などで働いている30代後半以降の方で 高校卒の方ってどうやって資格を得たのでしょうか? 保育士資格は専門学校か短大でしか取れないと思っていますが 普通科の高校卒でも資格取得が可能だったのでしょうか? その方は今から10年以上前に試験で取れたというのですが、 その頃から広く一般に試験が受けられる保育士試験って存在したのですか?

  • 保育士資格を生かせるでしょうか

    私の地元には、「保育士になるならここ!」という地元では名の通った短大があります。 数年前にそこに入学したのですが、諸事情から卒業することができず、保育士資格をとることもできませんでした。 そこで、また一から勉強し、全国保育士養成協議会が主催する試験を受けることにしました。 資格取得までには2~3年かかると思いますが、保育士資格を取った暁には、障害者自立支援センターや授産施設などで働きたいと思っています。 そこで質問なのですが、仮に試験を受けて保育士資格を取ることができても、毎年短大から多くの学生が卒業していく中で、実習もしていない者が就職できるのでしょうか? 短大卒の学生でさえ全員正規職員、というのはなかなか難しく、臨時職員や契約職員という形で就職する人も何人かいると聞きます。 私はパートで働くのが希望なのですが、勉強を始めようとしても不安が先に立ち、なかなか勉強に集中できません。 ご回答よろしくお願いします。