• 締切済み

よく車のリヤガラスに小さい日本の国旗のシールを貼って走っている人がいますが、何のアピールですか?

noname#16273の回答

noname#16273
noname#16273
回答No.5

実は私貼っています。 でも別に右翼とかではありません。 カー用品店のステッカーコーナーに行くと、F1やラリーの車に張ってあるようなステッカーがたくさん売ってますよね。 私の場合車が四駆なので、国際大会に出場したラリーカー風味で、他のいろいろなステッカーといっしょに軽い気持ちで貼っています。

noujii
質問者

お礼

ありがとうございます。そのテの車種だと日の丸シールも映えますね。

関連するQ&A

  • 車に日本国旗。

    私の地元下関で、ときどき普通の車に日本国旗をつけている車を見かけます。 大きさは、15cm×20cmくらいでしょうか。 車の前面に張り付けています。 20代中~30代前半くらいの普通の人でした。 私は愛国家なので何とも思わないのですが、こういう方って、やはり右の方なのでしょうか? 私は超一般人なのですが、自身も同じくらいのを張りたいのですが、駐車場とかでイタズラされないのでしょうか? 気になりました。

  • 日の丸(国旗)のシールってありますか?

    日の丸(国旗)のシールってありますか? ネットなどで一枚500円。という話でみたことはあるのですが 普通の百円均一などでうっていませんか? 祖父が日の丸を車の後ろに貼っていたのを思い出しました。 あれはオートバックスかなにかで買ったものだと思うのですが・・・ ちょっと遠いのですがいざとなればいける距離です。 百円均一にうっていれば理想なのですがみたことありませんか? なにせ店内は広くてあるかどうかもわからないんですよね。。。

  • 日本の国旗が変わることもある?

    歴史ある日の丸ですが、体制が変わると変更される可能性はありますよね。天皇制の廃止は、事実上、世襲の王族の廃止であり、日本にとっては大きな変化ですし、その時、国旗が変わってもおかしくない。 国旗が変わった例としては、いい例では無いですが、ドイツのナチスのハーケンクロイツが有名です。 たかだか、国旗のマーク、変更可能であるし、変えようという思想も、主張も、行為も、日本国憲法により、表現の自由として認めなければならないのではないでしょうか。国旗損壊罪ができると、個人の思想で、単に布を燃やしただけで、弾圧されるようになります。 国旗損壊罪を作る理由の一つは、世襲制の天皇という王族の存続のための布石であり、それを支持しない人たちへの、表現の自由を奪い、弾圧することであるとも考えられます。 日本の主権者は、国民であって、国ではない。国民には、国旗を変える権利もあるはずですし、現体制を批判する権利もあるはずです。国旗損壊罪は、表現の自由を侵し、国民主権をも侵すのではないのでしょうか?

  • 中国で大使の車の日本国旗が盗まれた?

    中国で大使の車の日本国旗が盗まれたというニュースがありましたが、過去に同じような事件はありましたでしょうか。それが質問です。 硫黄島の小さな山の山頂で日米両軍が国旗の争いをし、大くの将兵がなくなりました。つい60年前のことです。それを思うと、みすみす国旗を取られるという大使や外交員がいまだにいることが信じられません。どの国でも身を挺して守るのが普通だと思いますが、中国大使や外交官には全く国に対する忠誠心がないようですね。戦前であれば切腹ものだったと思いますが、このような事例が世界にあればお教え願いたい。

  • 車に乗っていてあおる人の心理

    車で、あおる人って、今、流行の【キレル】って感覚で自分の思うように前が進んでくれないと、どうしようもない気持ちになるのかな? 私は前が60キロで走っていればそれなりに順応して合わせて走りますが、それが出来ない人は、おありまくって気分を解消するのかな? 実際、あおらなければ気がすまない人いますか? 私が見ている限りだと、あおる人の車は、意外に普通の車だったり軽自動車だったり、何でこんな人がっていう事が頻繁にあります。今日も帰り軽自動車が信号待ちで強引に抜かし、120キロくらいで飛ばして消えていきました。その前はあおりまくられましたが・・あ~むかつきました。 ダンプもたいがいがあおりますね。日本の国旗のシール張っていたり・・・ そういう人に限って警察には捕まらなくてまたムカツクって感じですね。 以前はスープラ乗っていてそういう車が来るとあっという間に、離したんですけど 今はホンダのワゴン系なので、あまりスピードでないもんで・・・ しかし、あおる車の前には走りたくないですね。 以前、あおる人の車をビデオカメラで撮って、裁判で提出したら相手方に10万円の罰金だったと言うニュース見ましたね。デジタルビデオでも買って、常時置いておこうかな。 もしこんなあおり方されましたとかありましたら、教えてください。

  • なぜ日本のサッカーは他国に比べて"国旗色"が少ない

    こんばんは 質問タイトルが文字数制限で最後まで書けませんでした。 全文はこうです、なぜ日本のサッカーは他国に比べて"国旗色(こっきいろ)"が少ないんですか? 国旗色というのは私が作った造語です。国旗のカラーやマーク、あるいは国旗そのものを指すとお考えください。 アメリカなら赤と青と白と星マークやイギリスのユニオンジャックなどが分かりやすいと思います。 今年のサッカーやサッカーを応援するメディアや色々なお店を見ても 日本国旗ではなくサムライブルーという青色が全面的に出ています。 もっと国旗色が出てもいいんじゃないかと私は思います。 他国はものすごく大きな国旗をたくさんの人が振り回してますし、頬や顔、頭に国旗色を出す人も多い印象です。 サッカーに限らず、なぜ日本では日本の国旗色が広まっていないのでしょうか? なにか理由があるなら知りたいです。また、みなさんはどう思われるでしょうか? ちなみに私が知っている日本の国旗色はウルトラマンです。

  • 国旗に文字を書くのは日本だけ??

    国旗に文字を書くのは日本だけ?? どんなスポーツの応援を見ても、国旗にマジックなどで文字を書いて応援している国民は、日本だけのように思えるのですがどうなのでしょうか。 他の国で同様のことをしているのを見た方はいますか? ワールドカップにしろオリンピックにしろ、国旗を寄せ書きに利用しているのは日本だけではないでしょうか。 もしや、他の国では不敬罪にあたるのでは??? 他国からは日本人のこういった行動は、どう見えるのでしょうか。 同様の疑問に、よく、他国で抗議デモ(対アメリカなど)の際に、その国の国民が気に食わない国の国旗に火をつけて燃やしたりして喜んでいるのをニュースで見たりします。 私だけかもしれませんが、失礼ながら、「そんなことをして何になる?」と申しますか、意味のないことをしているように思えます。多分、他国では、相手を怒らせる効果があるのかもしれませんし、自己満足にはなるのかもしれませんが、日本の人は、私と似たり寄ったりの印象をお持ちなのではないでしょうか? だってもし、日本国旗がどこかの国で燃やされているのを見たとしても、(その国の一部の国民がやっているだけですし)(もしその国の元首がこれ見よがえしにやっているならさすがに幼稚な宣戦布告とみなしますが、そうでない限り)あまりなんとも感じないと思います。 同様の疑問に、私としては、戦争に負けて、それをきっかけに国家体制まで変わったのに国旗を変えないのって、日本だけのように思えます。縁起が悪いし、心機一転するために普通は変えると思います。(日本人は“変わる”ことを嫌がりますよね) 個人的には、「国旗に文字書くのはいいなぁ。」(便利だし、特に日本国旗はシンプルで書きやすいし)と思うのですが・・・。

  • 国旗を掲揚したいです

    祝日に国旗を掲揚したいと思います。 理由はただ日本が好きと言うだけで、特に右翼とかそういうわけではありません。 海外へ行くと、みんな普通に国旗を掲揚しています。 自分の国の国旗を掲げられるというのは、とてもステキなことだと思います。 (本当はステキでもなんでもなくて、当たり前のことだと思いますが) それで質問なのですが、国旗を掲揚したりしてると色んな人がタカリにくると聞きましたが、本当でしょうか。 (例えば在日xx人とか、893屋さんとか、プロ市民とか) 国旗掲揚に関して、デメリットや対策などありましたら教えてください。 そういった実害があるのであれば、国旗掲揚も検討しないといけないと思い、質問させていただきました。 お暇なときにご意見を聞かせていただければと思います。

  • 国旗の扱い方について教えてください。

    私は学校で国旗掲揚役をしたときに ・ 旗が倒され領土を失うこと(国の敗北)を示す。 ・ 国旗は国や国民の象徴だから ・ 本来は洗ったりしないもの という理由から、国旗は絶対に地面につけてはいけないと教えられた記憶があります。 ところが先日WBCで日本が優勝したときに、選手がマウンドに国旗を置いたことを、友人に話すと何が悪いのか分らないと言うのです。(おまえは右翼か!とも言われました。^^;) 今回の場合は韓国戦のことがあったからだとは思いますが、やっぱり土の上に置くべきではなかったと思います。 あのシーンは世界の人たちの目にはどのように映ったのでしょうか? また他にも国旗を扱う上で知っておいたほうが良い事があれば教えてください。

  • 今日大阪(梅田)にいた 日本国旗をさげた車について

    こんにちわ。今日のお昼ヨドバシに行くときと黒い日本国旗をつるした黒いくるまと あと真っ黒なバス2台が私の前を通りかかりました。 なんかすんごい大きい音で、しかもちょっと悪魔チック?な声で、びっくりしました。 周りの人もびっくりしちゃっていたのかな。。。 あれはいったいなんなんでしょうか・・・・?。 なんか、中国共産党がなんちゃらかんちゃらとか、 皇 塾??とかかいてました。 あの人たちはあの大きなスピーカーでなにを言いたいんですか?教えて下さい。

専門家に質問してみよう