• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親が同じ住宅の人に虐められているのを知ってしまって 私がその虐めていた)

同じ住宅での虐めに対する対応は?

asukazzzzzの回答

回答No.5

聞いてね。 私の近所にいじめてる人がグループになっていますが、誰も知らん顔です。 事に依りますが命に関わるような気配でしたら即、匿名で警察へ 通報です。 今の人間社会は変なのです、良くしたいとか、憎まれるから出来ないと 言ってもだでも手助はしません。 何か事件が起こるまで知らん顔です。

関連するQ&A

  • この人だと心の底から思うときって・・・。

    29歳OL独身女です。 今月、2年間付き合っていた彼と別れました。 私の方から別れを言いました。 結婚の約束をちゃんとしたわけではありませんが、彼の笑った笑顔が好きだったし、とても優しい人だし、この人の子供なら産んでもいいって思っていました。また彼も私と結婚していいと言っていました。ただ具体的な結婚話は一切していません。 しかし彼の職業が(居酒屋)で平日は会うのはまず無理。 会うのは土曜日の深夜です。彼は一人暮らしだったので彼の家に行って、おつまみ作って待ってたり、たまに深夜営業している居酒屋に飲みに行ったりしていました。 いつの日かから、土曜日に彼の家に言っておつまみ等を作ることに、めんどくささを感じ、たまには自分の自宅でこのまま眠りたいと思う気持ちが強くなり、また彼と土曜日に一緒にいても、あまり共通な会話もなく、彼の事は好きなのに、なぜか心の中のもう一人の自分が「あれ?私は何のためにここに来てるのかな?この人と私は本当に結婚するのかなぁ」って自問自答するようになりました。 そこで結婚している皆さんにお聞きしたいのですが、この人と結婚するって決めた人に対して、上記のような「自問自答」ってあるのでしょうか?

  • 親に信用していないと言われ悩んでいます。

    こんにちは。高1女子です。 何度か質問させていただいていますが、 今回は親とのことを相談させていただきたいと思います。 長文になりますが、相談に乗ってくださるとありがたいです。 私には今年高校を卒業する姉がいます。 その姉は妹の私から見てもよくできた姉で、 勉強はできるし、態度はいいし、おまけにみんなから美人といわれる姉です。 そんな姉は、親からもいいように扱われています。 携帯は中1から持ち始め、パケホになったのは中2。 「欲しい」といったものは大抵手に入れ、 高校も自分の行きたかった校則の緩い学校に進学しました。 それに対して私は、あまり勉強ができないのです。 塾にも真面目に通って、少し成績があがったものの、テストの点は対して変わりませんでした。 態度も、特別いいまではいかなくても、目上の方にはきちんと敬語を使ったり、 通りすがりの地域の方にあいさつするなど、当たり前のことはしているつもりです。 しかし、携帯を持ったのは高校に受かったとき。パケホにはいまださせてもらえず。 「欲しい」といったものは、姉と一緒でなければ却下。 高校も、校則の厳しい私立の女子校を進められ、そのまま入学。 最近は、パケホにしてほしいということでもめています。 なぜパケホにしてくれないのか聞くと、父親には 「信用されてないからだよ」といわれてしまいました。 私には、いつ信用をなくしたのかわかりません。 今までそんなに反抗したことはなかったし、 親に言われたことはすべて言われた通りにしてきました。 実際、過去に遠距離恋愛をしていたとき、 「そんな遠くにいるやつとなんか別れろ」といわれ、 言われた日に別れたこともありました。 高校も進められた通りに進学しました。 なのに「信用していない」ときっぱり言われ、急に孤独感を感じるようになりました。 こんな日々が続くのに嫌気がさし、少し言い返すと毎回ため息をつかれます。 私がなにかするたび疲れた顔をする親に対して、自己嫌悪に陥り 「自分がいなくなっても何も変わらない」と思うことも増えました。 でも、いなくなっても変わらないと思っていても、 結局自分がいまここにいるのは親がいたから、ということもわかっています。 わかっているからこそ、親にどういう態度を取ったらいいかわからなくて悩んでいます。 私がいけないのか、と自問自答する毎日です。 私と同じくらいの歳の子供をもつ親の方や、 私と同じような環境のかた、アドバイスお願いします。

  • 親について

    私は、現在高校3年生です。 彼氏は、私より一つ上の社会人です。 私は、今まで多くの人とお付き合いしてきたのですが、性格が合わず一ヶ月か二ヶ月で別れてしまうことが多く、今の彼に会うまでは自分を見失うところだったのです。 彼は、明るくて人から好かれる人で私よりも物知りでした。 今、約一年交際をしているのですが最近親とうまくいかず・・・ 彼氏と私の親と兄は、なかなか私の彼を受け入れてくれません(泣) 親は約49歳の母、約48歳の父、26歳の兄、19歳の姉といった家計なのですが 私の親は、なにもかもが厳しく 泊まり× SEX× と、今の高校なら当たり前のことをさせてくれません 昔でも泊まりくらいは、許してもらえたはずなのに 私のことが大事なのは、わかりますがそこまで厳しくしなくても・・・と、思います。 私は、高校を卒業したら仕事について結婚したいと考えています。 ですが親からは、結婚式をあげないと認められないと言われました。 結婚式は、あげずにひっそりと暮らしたいと私は、考えているのですがやはり婚姻届は、親の承諾がないとダメなんですよね? それと、私は高校卒業後に家を出ようと考えています 親には、黙って家をでるつもりです。 親に育てて貰った事は、感謝しますがこれ以上耐えられないのです。 彼の話しをすると高校生みたいなあいさつどうにかならないのかって言われました。 私は、親のこと好きですよ。 だから自分の親なので彼にも好きになってもらいたいのですが、 最近の若者のあいさつは、軽い感じなので若い人との差が親には、解らないみたいなのです。 なので卒業後は、二人っきりで暮らしたいって思うのです。 そのためにバイトを掛け持ちしようと思っているのですが、どのくらい蓄えとけば大丈夫なのでしょうか? 説明下手くそでごめんなさい(泣) お願いします(`;ω;´)

  • バイト先の人

    高3の女です。 今、喫茶店でバイトをしてるんですが、そのバイト先に怖い人がいます。 30歳前後の女の人なんですが(以降Mさんとします)、こっちが笑顔で話し掛けたり挨拶をしても、あまり返事をしてくれず、いつも不機嫌そうな態度を取られます。 私だけではなく、高校生には皆そんな態度を取っているようです。 でも年上の方などには、話し方や態度は正反対で、普通に笑顔で話してます。 他の高校生の子も、Mさんのことをすごく苦手だと言っていて、関わりたくないと言ってます。 ですが、私としては職場の他の皆さんと同じくらいにはMさんと話せるようになりたいのです。 今日はMさんと一緒かあ…、などといちいち憂鬱になりたくないので。 Mさんがどんなに不機嫌そうにしていても、私はかまわず笑顔で挨拶していくつもりなのですが、これは逆効果でしょうか。 こういう人には、どういう対応をすればいいのか教えてほしいです。

  • 嫌われてるいるでしょうか?

    同僚の女性なんですが、他の同僚男性とは笑顔で話しと挨拶をしていましので、私も挨拶しようと同僚の女性が1人で作業(周りには人居ましたが)に入った時に挨拶をしました。 すると、他の同僚男性には笑顔で話と挨拶をしていましたが、私が挨拶した時に同僚の女性は、顔が赤くなり素っ気無い挨拶をされました。 ですが、翌日は笑顔で同僚の女性から笑顔で挨拶してきましたので、普通に挨拶しました。 向こうから積極的に話してくれのですが、周りに人がいたので、顔が多少赤いので、嫌々接してきたのかな?と思いましたが、私は普通の対応してしまいました。 ですがなぜかその日は丸一日冷たい態度(不機嫌)でしたし、その日は私の姿を見かけても(近くにいても))気が付かない振りでコッチも全く観ませんでした。 大人げ無かったと思い(何か申し訳ないことしたかな??と思い)、私から直接挨拶しましたが当然素っ気無い態度でした。 翌日偶然会ったときは目をキラキラさせた営業の笑顔でしたので、話しかけましたら冗談も入り機嫌も良さそうでしたので、私も笑顔で話をしました。 同僚の女性は私と2人きりの時は笑顔で話してくれるのですが、周囲に人居る時は(笑顔と素っ気無い態度が日によって変わる事があり)顔がほんのり赤くなりますので、私に声かけて欲しくないのかな?と感じています(涙) 周りに人が居る時、接すると顔が赤くなる、顔が強張ると言う事は嫌なのでしょうか??

  • 生活保護の同居について。

    私は現在、市営住宅に住み、生活保護のお世話になっています。 私の兄(72)も生活保護を受給しており、隣りの区で親と市営住宅に住んでいましたが3年前に亡くなり、今はそこで一人で暮らしています。 その兄が2年程前から癌になり、体調も最近は良くなく、近々抗がん剤治療をおこなう予定です。 兄1人では身の回りの事もほとんどできず、今までも食事などはできる限り作って運んだりしていました。 ですが、抗がん剤となると副作用等で今より身の回りの事をするのが難しいと思い、私と一緒に暮らせないかとケースワーカーさんに相談したところ、住んでいる市営住宅には一親身の身内しか引っ越す事ができないと言われました。 私と兄が一緒に暮らすのは、やはり無理なのでしょうか? 何か知恵をおかしいただけたらと思い質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 各種のからかいへの対応について質問です

    質問です。各種の「からかい」というものがあります。 私には人様をからかって遊ぶ習慣は皆無ですし、からかう癖のあるひとは、大抵普通のおかたではないことが多いので逆らわぬようにしています。  そう、各種からかい・・・・、基本的にからかうというのは人権蹂躙っていうか人権侵害です。ありゃコミュニケーションとはいわない。  社会人どうしだと挨拶ひとつ気に入らないといわれただけで人生が台無しになりかねないその危険な状態で、人をからかうなんてできないんですけど  人格とかを否定するような内容だったりするときがあって対応にこまってます。告訴するほどじゃない。でもむかつく、でもがまん。からかいをやめていただけるよう以前お願いしても、しばらくしてあうとわすれてるみたいで再発…まぁ、仕方ないかもね からかいでストレスとか冗談じゃないって感じですけど 異性からのからかいで、悪質だとセクハラですし ヤクザまがいの人のからかいや悪ふざけで犯罪者につきまというけるのも困ります なんでも俺たちはお前らと違うからこういう風に振舞う権利があるとかないとかつきあいきれないんですけど からかい・悪ふざけなどと態度をおつきあい上致し方ない人にやられたせいで影響うけるのはたまりません。 今度、勤務場所が別々になりますのでストレスからは解放されますが、やはりそいつらの悪ふざけで、誰かが影響を受けないらしいんですよね。その時私になんとなく影響が出るんですが、近くにいないときだとわかりませんので怖いです。備えなしで禍あり。本当に恐い 良い方法はないでしょうか

  • 市営住宅の家賃等について

    この度親が48倍の市営住宅の運良く抽選にあたりました。 そこで質問なのですが、築年数(18年のわりに、壁とかぼろぼろで瓦とれてたりしますが。)が新しいせいか家賃が高く感じる(年金収入のみで所得0での区分です)のですが、これは経年劣化にともなって今後下がっていくものなのでしょうか? 同地域の同等物件にくらべて約半額です。友人の話だと所得無しは1/5~1/10くらいと聞いていたのでちょっとびっくりしてます。 あと、光ファーバーを引いたり市営住宅回りが少しおかしな地域(子供が道路でボール遊びをしていたり、改造車がや高級車が駐車場に車庫をおいてとめていたり、車庫を置いていない車は新車にも10円傷だらけです)ですので、屋外の壁に無線の監視カメラをつけたりしても問題ないでしょうか? あと、市営住宅の会合みたいなのが毎月有り必ず出席、町内清掃(どぶ掃除 神社掃除など)もあるのですが、母は歩けますが、腰が悪い状態でも参加必要でしょうか? 最後に引っ越しの挨拶は何件くらいとなりまで行くべきでしょうか?角部屋で隣接しているもの はお隣だけなのですが、町内会長とかにも挨拶にいったほうがいいでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 人によって態度を変えるおばさん

    当方32歳男です。 職場にこちらが朝挨拶をしても、毎回嫌そうに小さな声で挨拶を返してきたり、全く無視する40歳代の正社員のおばさんがいます。 そのおばさんはお気に入りの人には、はっきりと大きな声で挨拶を返します。 「こちらがいくら気にしても他人の態度は変わらない」というのは分かっているのですが、どうしてもそのおばさんの挨拶の返し方や人によって挨拶の仕方を極端に変えている事が気になってしまい、朝から嫌な気分になってしまいます。 こういう「人によって態度を変える人」にはどう対処すればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 彼に対して怒ってしまった

    会社の偉い人に婚活パーティーに参加しろと言われたと彼に話したら 「参加して感想教えてよ」と言われたので 怒ってしまいました。 普段の私は温和で、滅多に 怒りません。 冗談の多い彼ですが受け流していました。 謝りのLINEと電話がきて 冗談が過ぎた、怒ると思わなかった、そんなこと思ってないと言われたので 冗談だったハイそうですかーでは済ませられない、傷ついた、私のことをバカにしてるのと一緒だ、私がどう思うのかもう少し考えてと言いました。 決してヒステリックには怒らず、淡々と説明しました。 彼はずっと謝っていましたが、正直ほんとに反省してるのか?と思う印象を受けました。 謝られるともういいよとすぐ許してしまう私ですが、それじゃダメだと思う反面、 怒り続けるのも疲れます。 このまま彼とはお別れになるのでしょうか。 この後、私はどうすればいいのかわかりません。 友達に話せば、簡単に許すとまた調子に乗るだけだと言われましたが 怒るようなことだったのかと自問自答したり、謝ってきたのならすぐ許してあげるべきだったのか。わかりません。