• ベストアンサー

同和対策事業特別措置法って何ですか?

同和対策事業特別措置法って何ですか? 同和問題って今もありますよね?調べてみたらなんかこんな難しい言葉が出てきました。中学生でも分かるようにどなたか教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wbuta
  • ベストアンサー率37% (203/543)
回答No.2

同和対策事業 そのものは、此処で聞くよりインターネット上で調べれば幾らでも、資料が得られますが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 ------- 併し本当の意味での、同和対策とは何かと言う問題になると、真実を書いたものは皆無だと感じます。 何故なら、政治家とか、学者などは、根本解決など眼中に無いからです。 -- 本当の解決は、同和と呼ばれる人達を差別しない教育を一般人にすべきなのに、逆に同和対策費と言う名の税金をばら撒いて、国も政治化達も一生懸命やってます見たいな表面のみ繕って居る為、 逆に、一般人からは、同和の人達って何であんなに大事にされ過ぎるの? と言う疑問が持たれてしまい、同和と言う別人種が存在するんだと、意識されて仕舞うので、今後何十年経っても、あの人達は同和の人なんだと言う意識が消えないのです。 --- 「橋の無い川」←と言う本を見ると、嘗ての、同和の人達が如何に差別を受けたかが分かります。

beskey
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

同和問題は もうありません  個人が同和出身者かどうか 調べようが無いですから 確実にどうか解らなければ差別の仕様がないでしょう ウィキペディアに 同和対策事業とは、被差別部落の環境改善と差別解消を目的として行われた一連の事業を指す。 国策としての同和対策事業は、1969年に国会で成立した同和対策事業特別措置法により、当初は10年間の時限立法として始まったが、 その後様々な法案が提出され、2002年に終結するまで33年間で約15兆円が費やされた。 (根拠法の期限切れの後も、何らかの措置を継続している自治体がある。) 国策としての同和対策事業は 終了しました 自治体は ただ怖くて同和対策事業を廃止出来ないだけです 大阪府(橋下知事)などは   知事が同和地区に住んでいましたので 差別は まだあると (逆差別 優遇され過ぎているのを知りながら) 財政難で 他の事業は 廃止削減しても 同和対策事業を続けていますね 橋下知事は 大阪都構想の前にやるべきことを やるべきです

beskey
質問者

お礼

そうなんですか。ご回答ありがとうございました。

  • wbuta
  • ベストアンサー率37% (203/543)
回答No.3
回答No.1

福岡県春日市にヒューマンアルカディアという施設があります。電話などでお尋ねになって みてください。親切に教えてくれると思います。質問者さんのような方がいてうれしいです。 福岡県人権啓発情報センター(電話:092-584-1271) http://www.fukuokaken-jinken.or.jp

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%92%8C%E5%AF%BE%E7%AD%96%E4%BA%8B%E6%A5%AD
beskey
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう