• ベストアンサー

同和優遇措置について

2002年の同和対策事業終了後、同和優遇措置は完全になくなったと考えて良いのでしょうか? もしそうだとすれば今だに同和利権を批判している人達(恥ずかしながら自分もそうでした。)は誤った認識をしているということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

同和優遇措置は国からの優遇は全くなくなりました。 しかしまだ全国の都道府県や市町村単位では 部落解放同盟との癒着等から完全になくなったと言えるものではありません。 例えば今年2月2日に大東市長らを被告として、 不公正な同和行政に支出した公金の返還を求めて提訴した訴訟の判決が大阪地裁でありました。 裁判長は、岡本日出士大東市長にたいし、同市長らに総額2539万162円の返還を請求するよう命じました。 この判決は今年の2月です。 このように部落解放同盟の利権を守る必死の行動に、行政は完全に手を切ることはしていません。 大っぴらに出来なくなっただけで裏ではまだ同和利権の動きはあります。 なお、解放同盟は人権侵害が裁判でも確認されている「差別糾弾闘争」の継続を今年3月の「新綱領」で採択しました。 国家機関が「糾弾闘争」を合法化することになる「人権侵害救済機関設置法案」の動きがあり、その面からも警戒が必要です。

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

私は 同和関連措置で 特別控除してもらいましたが\(^^;)...マァマァ http://www.aioinissaydowa.co.jp/faq/dtl.asp?qid=20110713000713

関連するQ&A

  • 同和対策事業特別措置法って何ですか?

    同和対策事業特別措置法って何ですか? 同和問題って今もありますよね?調べてみたらなんかこんな難しい言葉が出てきました。中学生でも分かるようにどなたか教えていただけませんか?

  • 同和利権についてお教えください。

    最近、同和利権という言葉を聞きました。 ウィキペディアで調べると[被差別部落の環境改善対策として、巨額の予算が計上されてきた同和対策事業に関わる活動により、同和団体が政治家・役人・暴力団と結託し、公共事業に便乗して手に入れる、巨額の利権をさす語である。」と書いてありました。 どのような政治家や役人が同和利権と関係していたのでしょうか? また、巨額の利権と書いてありますが、同和対策事業とは巨額というほどの大きなお金が動くものなのでしょうか? そして、同和利権とは現在もあるものなのでしょうか? あまりマスコミでは報じられていなかったような気がするのですが、私が知らなかっただけなのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 部落(同和)優遇措置について・・・

    下記の新聞記事を読みました。 施策の財政措置の根拠だった地対財特法が失効した01年度末以降も続けられていた優遇措置のうち、固定資産税、保育所の保育料、国民健康保険料の減免の3措置を来年度から廃止すべきだ、とする見直し案をまとめた。減免総額は今年度で約8400万円に上る。  市はこれまで、固定資産税と保育料の5割、国民健康保険料の4割を減免しており、今年度の減免額はそれぞれ約2700万円、約1700万円、約4千万円となっている。  検討委は「減免措置は旧同和地区の環境を改善するために始まったが、同地区は一定の生活水準に達しており、市民の理解を得られない。続けることで、かえって差別を助長することになる」とした。  また、部落解放同盟の関連施策についても見直しを検討。市が人権啓発活動の一環として、同奈良市支部協議会(市協)へ交付している補助金(今年度300万円)は、市に必要性を再検討するよう提言。市協関連のNPO法人や実行委員会に委託している人権啓発事業(同1012万円)については、一般公募するか、委託方法を改めるよう求めた。  市人権啓発センター内に、市協が事務所を置いていることも「好ましくなく、退去を求めるべきだ」とした。市協は年額63万円で市から借りているという。  同検討委は今後、市が旧同和地区の自治会に無償貸与している18カ所の市営駐車場の有償化や、市協と市との団体交渉(セクション別交渉)のあり方、9カ所の市人権文化センター(旧隣保館)への指定管理者制度の導入などを検討し、今年度中に最終提言をまとめる。 ■■知らなかったとはいえこれって逆差別?・・・・■■ ということで、もっと詳しく知りたくなりました。 ■部落(同和)優遇措置についてどういった優遇装置を取られているのか? 超低金利での貸付や自動車免許の取得に関しての優遇措置など ■優遇措置は市・県レベルで違うのか?

  • 長期優良住宅の優遇措置について

    長期優良住宅の優遇措置について質問させていただきます。 現在、長期優良住宅の優遇措置として固定資産税の減額、住宅借入金等特別控除を受けています。 これ以外に優遇措置ほあるのでしょうか。 固定資産税減額の期間を調べた際、長期優良住宅の所得税減税(投資型)というのを見つけたのですが、これは優遇措置として受けられるものなのでしょうか。そしてどういった内容のものなのでしょうか。内容は読んではみたのですが、お恥ずかしい話さっぱり理解できませんでした。 ちなみにローン開始はH22年の二月です。 建てる際に長期優良住宅への補助金は受けました。

  • これは同和利権になるのか?

    あるファミレスでバイトをやっている時に、いわゆる5流大学といわれている私大に通う大学4年生の男の子がいたのですが、ずっと金髪で長髪のヒゲ面でバイトもやっていたのですが就職先が決まったといいました。市の清掃局の仕事で父親もおじいちゃんも代々やっていると言っていました。自慢げにバイトで皆に語っていましたが、最近 テレビなどで市の清掃事業を同和出身者が優先されて代々、無試験で雇用されていて、それが既得権益化しているとニュースでやっていましたが、これが同和利権というものになるのでしょうか?

  • 優遇措置

    平成18年9月3日の新聞によると、 「小さい子供がいる家庭の人が家を建てると、優遇される」 ような事が書いてありました。 具体的にはどのような事でしょうか?

  • 現行司法試験の優遇措置

     現行司法試の優遇措置で、3回受験まで優遇されると聞きました。  私は過去に、平成17年度、平成18年度と2回挑戦しましたが、ムリでした。今年の平成19年度いが、この優遇措置を考慮すると、ラストチャンスになります。しかし、私の現状は、今年は色々諸事情があり、勉強できなかったため、今年はかなり厳しいものがあります。  そこで、質問です。  この3回までの優遇措置は、(1)3回=3年で、今年までと言う意味なのでしょうか。それとも(2)H17,H18、今年は見送って、H20でも、OKなのでしょうか?  私の希望では、(2)が可能ならそうしたいのですが・・・ダメならば(1)で勝負をかけるしかないので・・・・  詳しい方、情報を教えてください。

  • 中古のプリウスの場合6年以上乗ると優遇措置がありますか?

    プリウスに6年以上乗ると優遇措置があるというのでプリウスを購入したのですが、中古の場合でも金銭面での優遇措置はあるのでしょうか?中古を購入しました。

  • 土地・注文住宅購入における優遇措置

    7月15日に土地を購入し、今現在、フラット35で注文住宅の工事中です。 引渡し&ローン決済は11月末か12月中ごろの予測です。 フラット35の-1%金利優遇の手続きは申請済みなのですが、 優遇措置の申請はこれしか行なっていません。 ほかに何か税制等の優遇措置があれば教えて下さい。

  • 同和政策

    今現在も、役場、警察の対応から、行政、教育にいたるまで、あらゆる「優遇??」がなされています。しかし、私にはどうしても、それが同和地区出身の方の希望を反映しているものとは思えないのです。一部のものの希望のような気がしてならないのです。 本当に同和地区の方が求めていることはどんなことなのでしょうか?それとも現在の「政策??」は反映されているのでしょうか?