• 締切済み

普通免許を取って一年がたちました。そろそろ中型免許を取ろうと思っている

普通免許を取って一年がたちました。そろそろ中型免許を取ろうと思っているのですが、一年たったら中型免許は取得出来ますか?回答お願いします。

みんなの回答

  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.1

中型免許取得要項に 「受験には普通免許、大型特殊免許のいずれかの免許を受けた期間が通算して2年以上あることを要する(ただし自衛官を除く)。」 とあるので、1年しか経っていないあなたは取得要件を満たしていません。 って、教習所で習いませんでしたか?

jazzandsax
質問者

お礼

習ったと思うのですが、ド忘れしました。2年以上立てば中型免許が取得できるのですね、良く分かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中型免許と普通免許

    数年前になるのですが、免許更新したら普通だったのが、 中型{中型車は中型車(8t)に限る} になっていました。 普通免許で8トンまで乗れるようになったのか。と思っていたら、 今も普通があるみたいですね。 1.普通と中型の違いは? 2.普通は何トンまで?昔と同じ4トン半? 3.なぜ自分は中型になったの?

  • 普通自動車免許(中型免許)について

    普通自動車免許を取得時に、教習所で原付の実技もあり、原付も普通自動車免許のなかで乗れるようになっていたと思うのですが、数十年前に免許取得者は、乗れないのでしょうか?また、去年より中型免許になっています。この免許では、原付は乗れるのでしょうか。教えて下さい。

  • 免許の中型について教えてください。

    私は平成19年以前に免許を取得したので中型がついているのですが、免許の更新をうっかり忘れていて、失効になってしまいました。 時間が取れ次第すぐにいこうとは思っているのですがこの場合、新たに取得ということになるのでしょうか? ちなみに数日前に切れたばかりです。 中型はもうなくなってしまいますか? 転職を考えていて中型が必要なため、すぐに知りたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 中型限定免許(旧普通免許)を再取得できますか?

    中型限定免許証を自主返納、もしくはただちに失効させ、 すぐに同じものを取得することは可能でしょうか? 今、4トントラックを運転して仕事をしています。 やはり自主返納すると新たに取れるのは普通免許となり、当然4トントラックを運転できないので、 新たに中型免許を取得しないといけなくなりますか? 普通免許で二年以上の運転歴があるとすぐに中型免許が取れるそうなので、 普通免許を取り、すぐに(できれば翌日でも)試験場に行き中型免許の試験を受ける… とかは、運転技術があれば可能なのでしょうか? 無意味なようですが、事情がありできそうかどうか調べていますが解りません。 詳しい方、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 普通免許を取って7年になります。→中型免許を取らなくては?

    6月から法の改正で 普通免許→中型免許→大型免許 と、いう事になるそうなのですが 今、仕事では2tや4tを乗っています。 (1)6月からトラックを運転したら(中型の)無免許運転になるのでしょうか? (2)近いうちに大型を取りたいと思っているのですが 中型を取らなくてはダメなのでしょうか?

  • 中型運転免許取得(普通免許所有)

    中型運転免許取得(普通免許所有) 中型運転免許取得条件って色々言われてますけど結局なにが必要なんでしょうか? ちなみに普通免許は改正後に取得しました

  • 中型免許に関して

    6月より中型免許が新設されました。 新設以前に、普通免許を持っている人は、 従来どおり、中型5トン未満限定で乗れると思いますが、 新設以前に普通免許を取った人は、 大型免許をすぐに取ることが出来るのでしょうか? それとも、5トン未満限定解除の意味も込めて、 中型免許を取得した後に、大型免許を取得する様になるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 中型免許について

    すみません。 教習所に連絡するのが早いのですが、仕事の関係で教習所の受付時間内に来校、電話ができないため困っております。 ぜひ教えてください。 10tトラックを運転するには中型免許を取得すればいいのですか?? また教習所の講習内容には、中型免許は一般と審査とありましたが、両方とも受けなくてはいけないのですか?? 私は普通免許を2002年に取得しました。(MTです)

  • 中型免許施行後について

    6月から中型免許が施行されますが、それに伴う免許証の表記について疑問があります。 現在、普通免許まで取得済みですが以前からフルビットに興味があり、普通免許取得前に原付・小特も取得しました。 中型免許が施行されても従来の普通免許で運転できる範囲は変わらないことはわかりました。 施行後は「8tまで」と記載されるらしいのですが、従来の普通免許取得済みの方が新たに中型免許を取得(中型限定解除?)した場合、免許証の表示欄に「中型」の表示を入れることは可能ですか? 知っている方がいましたらお願いします。

  • 中型免許について

    今年6月から施行される中型免許のことについて疑問があります。 現在、普通免許は取得済みで施行後も総重量8t未満・積載量5t未満の車は運転できることはわかりましたが、施行後に現行普通免許範囲外の中型免許の車(総重量8t以上11t未満・積載量5t以上6.5t未満)の車を運転する時は、新たに中型免許を取得するか中型をとばして大型を取得しないといけないんですよね? もしわかる方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 夏の終わりになると、若い10代の女性の中には、フル勃起を誘う匂いを放っている方がいるようです。
  • 強姦被害者の証言によると、ワザと匂いを出すこともあるようですが、本当に危険なので注意が必要です。
  • 特に同い年や年上の女性の方は、若い世代の女性に対する危険な行動について意見を求められています。
回答を見る

専門家に質問してみよう