• 締切済み

源泉徴収のことなのですが、全くの無知のため、解答の方お願いいたします。

makookwebの回答

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.2

>私は学生なので、親への税金の負担をかけたくないだけなのですが… そう思うのなら、 あなたの書いている「親への税金の負担額」分を あなたのバイト代から払ってあげれば良いと思うんですが・・・ 当然、負担額がいくらになるか位は分かって質問しているんでしょうから。 その額以上に、バイトで稼げば何の問題も無いです。

boncla16
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 それでは稼ぐだけ稼いだほうが良いということですよね?

関連するQ&A

  • 源泉徴収票くれない

    未だによくわかりません。 今年の2月いっぱいで旦那が会社を辞めました。アルバイトでした。 会社は去年5月に設立された株式会社です。 源泉徴収票って1月のお給料の時に貰うと思っていたのですが、くれませんでした。 アルバイトだから?と思ったのですが、私が学生の頃アルバイトしてた会社では源泉徴収票くれました。 ですが今回旦那が勤めた会社ではくれませんでした。 所得税は引かれていました。 辞める時に、扶養控除申告書を渡されました。記入したのは、その用紙は辞めた日にもらったので3月に入ってからです。 私がアルバイトしてた時もそれを書かされました。でも書いたのは11月か12月だった気がします。 その扶養控除申告書と源泉徴収票は関係ありますか? 年末調整を会社でしてないと自分で確定申告するようになる。とかネットで調べたら書いてあったのですがそうなんですか? 年末調整もされてるかわかりません。 わからないことばかりで… どなたか教えてください。 文章読みづらくてすみません。。 よろしくお願い申し上げます。

  • 源泉徴収について

    初歩的な質問なのですが・・・ 私は個人事業主です。 アルバイトの給与(約15~20万/月)の源泉徴収について教えて下さい。 そのアルバイトの人は複数からの所得がある為、別の会社でまとめて年末調整を受けることになりました。 なので私の会社からは源泉徴収票だけを年末に発行します。 そのアルバイトには扶養家族(子供)が3人いるのですが、私のところで年末調整をしない為、扶養家族申告書は提出しません。 その場合でも毎月の給与は「源泉徴収税額表」の「扶養家族3人」の欄の金額で計算した方がいいのでしょうか? 「扶養家族なし」で計算して年末調整を受けてもらった方がいいのでしょうか? 大変初歩的な質問でお恥ずかしいのですが宜しくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    現在アルバイトをしているところから年末調整をすると言われました 源泉徴収票を持ってきて欲しいと言われたのですが、以前のバイト先に取りに行ける余裕がありません 友人からは「そんなもらってなかったし、扶養入ってるならいらないんじゃないの?」と言われたのですが、本当にいらないのですか? 前のバイトは5月~9月までやっており、月2万5円程度でした 源泉徴収票は必要ですか? 教えてください

  • 源泉徴収について

    今大学4回の者です。 今年の3月に、長年勤めていたバイト先を辞め、今月から新しいバイトを始めました。 今日新しいバイト先から、源泉徴収の話をされました。面接の際、バイトはしてるか?と聞かれ、3月に辞めてからまったくしてなかったのに、続けてる言ってしまいました。そのせいで、掛け持ちしてるからややこしい感じになってしまいました(>_<) 源泉徴収について知識が浅すぎて、どう質問すれば良いかも分からないのですが、やはりここは、はっきり実はバイトをしてなかったことを伝えて、対応してもらうべきですか? さらに新しいバイト先でいただいた年末調整の概要には、前のバイト先の源泉徴収票がいるとのことでした。私はそれをなくしているのです…。前のバイト先は、去年の秋から就活が忙しくなって休みがちになり、半ば辞めさせられたようなもので、源泉徴収票をもらいに行きたくありません。 しかし、3月までは働いていたので、前の方の源泉徴収も今回にかかってきますよね? みなさんに聞きたいのは、 ・新しいバイト先に事情をすべて話し、きちんと対応してもらうべきか。 ・新しいバイト先に掛け持ちしているふりを続けて、今回は源泉徴収をもう一つのバイト先でやってもらいます、と言うとどうなるか。 ・新しいバイト先にすべて話した場合、なくした源泉徴収票はどうすればよいか。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの源泉徴収について。

    アルバイトの源泉徴収について。 8月から新しくアルバイトを始めるのですが、「前のバイトの源泉徴収票を提出してくれ」と言われました。 前のアルバイトはあまりいい辞め方ではなかったので出来ればもう関わりたくないのですが、源泉徴収票は必ず必要なのでしょうか? 年末調整の時に多少損するくらいで済むのであれば未提出で済ませたいです。 前のアルバイトは、去年の1月から今年の4月までやっていました。 収入は大体月12~15万程です。 新しいアルバイトも同じかそれ以上の収入がありそうなので年間103万は超えると思われます。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収について教えてください。

    12月から晴れて就職することになりました(非常勤です)。 今は大学生なのですが、入社にあたり扶養控除申請書等の年末調整関係資料の提出が必要です。 1月以降に所得があった場合、源泉徴収票の提出が必要とのことなのですが、そのことで質問させてください。 来年2月までの契約でアルバイトをしているのですが、 辞めないと源泉徴収票はいただけないものでしょうか? 1月以降、ほとんどバイトに入っていないため、給与は4万程度で、源泉徴収も実際はなされていません。 そして、2月までもうバイトに入ることもないと思うのですが。。 放っておけば兼業になってしまうのか?とも思い心配になりました。

  • アルバイト 学生 勤務歴詐称 源泉徴収

    今年、就活を終えた21歳の学生です 今のアルバイト先に年末調整のため 前のバイト先の源泉徴収を提出しろと 言われました。 今のアルバイト先に提出した 履歴書には最終勤務歴を今年の9月に しています。 しかし私は就活などもありシフトの楽な 夜の仕事(ガールズバー)で今のアルバイトで 働くまでギリギリ勤めてました。 今のアルバイト先を受けるときに 受かりたかったのでガールズバーなど 書けるわけもなくバイトをしていない期間を 素直に書かず勤務歴を今年の9月と詐称しました。 今年の2月まではコールセンターで 本当にアルバイトしていたのでそこに 源泉徴収をもらいにいきましたが 退職月が1月31日となっています、、 店長や履歴書には今年の9月まで コールセンターに勤務していたと書いてあります 年末調整のときに 履歴書の勤務歴と源泉徴収の退職月が 半年以上も違っていたら つっこまれますか? アルバイトなので年末調整で そこまでは見ませんか? 源泉徴収を出せば何も言われないですかね? 誰か事務の方や詳しい方 おしえてください! これからは正直に生きます。。

  • 扶養に入っている人でも源泉徴収はされるのですか?

    私は年収が102万円で旦那の扶養に入っています。 毎月8万5千円の給料をもらっていますが、「給与所得の源泉徴収税額表」によると、給料が8万8千円未満だと、源泉徴収は必要ありません。 しかし、いつも年末調整のときに、保険料や小規模企業共済などの控除をしても、元々、所得が38万円以下なので所得税は0円です。保険料や小規模企業共済などの控除はなくても変わりがありません。 もしも保険料や小規模企業共済などの控除を見越して、給料を月10万円に増やしたら、 年末調整で控除などをした結果、最終的に所得が38万円以下になったとしても、私自分が「扶養扱い」ではなくなってしまうのでしょうか?(月10万円だと源泉徴収されてしまうかと思います) 簡単に言い換えると、 毎月の給料から源泉徴収をしなければならなくなった時点で「扶養」からは外れてしまうのでしょうか?それとも年末調整の最終的な所得金額が38万円以下なら、「扶養」扱いで大丈夫なのでしょうか? たとえば、給料を毎月10万として年収を120万円にしたとします。 この場合は毎月、源泉徴収をされてしまうのですが、年末調整で控除をすると最終的には、所得が

  • 源泉徴収について

    年末調整のため今年働いていた、2社の会社から源泉徴収票を送ってもらったのですが、一つは源泉徴収税金額が一万五千円と書いてあるのですがもう一つには0円と書いてあります。 この場合、年末調整に出したらどうなりますか? 今はアルバイトをしています

  • 源泉徴収票について

    こんばんは、初めて質問させていただきます。 源泉徴収票についてなのですが、前のバイトをやめて、その後どのくらいの期間を経たら発行していただけるものなのでしょうか? こちらの状況としましては、 ・2009年11月19日で前のバイト先を退職 ・11月分のお給料は12月15日に振り込みされる ・2009年11月24日から新しいバイト先に勤めはじめ、その際に前の働き先での源泉徴収票を提出してほしいと言われた(年末調整のため) バイトを退職して新しく勤める、ということ自体が初めてのため右も左もわからない状況です…。 源泉徴収票が提出できないと、確定申告を自分でしてもらうことになると言われたのですが、確定申告なんてどうしたらまったくわかりませんし、出来たら源泉徴収票をなるべく早めに提出して年末調整をしてもらいたいと思っています。 無知で恥ずかしい限りですが、何かわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。