• 締切済み

バスとチャネルってどう違うんですか?

【バス】とは、コンピュータ内部で各回路がデータをやり取りするための伝送路。 【チャネル】とは、データを伝送する経路を表す言葉である。コンピュータ本体と他の周辺機器との間で、データのやり取りを行うための伝送路を指す場合が多い。 両方ともデータの伝送路ですよね? 同じですか?

みんなの回答

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

バス = 物理的な経路 チャネル = 論理的な経路

関連するQ&A

  • 「USB 2.0/1.1インターフェイスボード」の増設

    自分のパソコンに、USB2.0 コードで、周辺機器を、いろいろと、つないでいくうちに、パソコン本体のUSB2.0の差し込み口が足らなくなってしまいました。そこで、PCIバス対応の「USB 2.0/1.1インターフェイスボード」を購入して取り付けようかと思います。 以下質問です。 (1) (考え方というか、認識として)購入してきた、PCIバス対応の「USB 2.0/1.1インターフェイスボード」を取り付けた時、パソコンの本体の「内蔵」USBの差し込み口が増えたと考えてよろしいのでしょうか?それとも、(パソコン本体にボード差し込んでも、)外付けのUSBの差し込み口が増えたと考えて良いのでしょうか?なぜこのような質問をするかというと、以前、周辺機器とパソコンの間で、データのやり取りができないとき、「このような場合、(外付けの増設したUSB機器ではなく、)パソコン本体のUSB差し込み口にUSBコードを差し込み直して、もう一度試してください。」という説明を見たことがあるので・・ (2) (1)の答えが、「内蔵」と見なされる場合→→→「増設したUSB差し込み口」にUSBコードを挿入して周辺機器を使用しているときに、周辺機器とパソコンの間で、データのやり取りがうまくできないときは、 (最初からついている)パソコン本体のUSB差し込み口にコードをさしなおせば良いのでしょうか? (3) (1)の答えが、「外付け」と見なされる場合→→→「増設したUSB差し込み口」にUSBコードを挿入して周辺機器を使用しているときに、周辺機器とパソコンの間で、データのやり取りがうまくできないときは、やはり(最初からついている)パソコン本体のUSB差し込み口にコードをさしなおせば良いのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • コネクション型通信の伝送経路

    ネットワークについて勉強中の者です。 参考書に「コネクション型通信は、通信に先立って伝送路を固定する。伝送路を固定するため、途中の通信機器に障害が発生すると通信がダウンしてしまう」と記載されています。 私の理解では、パケット通信は、パケットが相手に届くまでの経路、相手に届く順番は決まっていないと思っていました。(経路は動的にルーティングされるんじゃないの?) コネクション型通信では、3ウェイハンドシェイク時に伝送する経路を決定し、以降の通信は同じ経路を使っているのでしょうか? その場合、その固定された経路情報は誰が持っているのでしょうか? (通信元端末と通信先端末の両方が持っていると思いますが、そういった記載は参考書にはありませんでした) 教えて頂きたいです。お願い致します。

  • 産業用のマイコン・バス

    産業用の計測システムを設計していますが、ユーザごとの要求に対応するため、拡張性を有する使いやすいバスを探しています。 これまでは、ISAバスに、マイコンボードや周辺ボードを接続する方式をとっていましたが、さすがにISAバスをサポートする市販のマイコンボードも少なくなり、規格があいまいなためのタイミングトラブルも絶えません。 VMEも使用していますが、こちらも規格としては古くなってきた気がします。 今ですとPCI-Expressなどを使うのがいいのかもしれませんが、周辺IOを設計するのが面倒ですね。モータ1個回すカードを設計するのにPCIのコントローラのFPGAをいちいち乗せるのも無駄な気がします。 マイコンボードに、USBで周辺機器を接続することも考えられますが、これまた周辺機器にターゲットコントローラをいちいち搭載するのは大変です。 RS-232Cではさすがに速度が足りません(速度的にはISAでも十分なんですが) 独自規格のバスを設計するのは避けたい気がします。 なにか適当な規格ってありますでしょうか? ははは 様 回答ありがとうございます。 少し補足しますと、 接続する周辺機器はユーザやシステム構成、新たに開発するオプションにより多様ですので、スロット数も市販のマザーのように2個とかでは足りず、現在は10スロットぐらいある拡張ボックスを自前で作っています。 それから、PCIコントローラは開発したことがありませんが、P&Pの機能を持つコントローラ等が必要と思いますので、たとえばA/Dを1個ぶら下げるためにいちいちコントローラを開発するのは避けたいです(たいてい、何らかの特殊なアナログ回路がつくので、いちいち開発することになります)。OS側のドライバも開発が必要??? PCIコントローラのIPを含むFPGAを開発して標準的に使えるようにしておくという手もあるのですが、正直なところ、バスアクセス自体にあまり開発リソースを割きたくないと思っています。 ISAやPCIのようなカードエッジタイプのバスは、筺体が大型になってしまうのも避けたい理由の1つです。

  • バッファについて

    電子回路におけるバッファ(バッファ回路、プリバッファ回路)の意味がわかりません。 IT用語のバッファ >複数の機器やソフトウェアの間でデータをやり取りすると>きに、処理速度や転送速度の差を補うためにデータを一時>的に保存しておく記憶装置や記憶領域のこと。 とはまた別の意味だと思うのですが。どうなんでしょうか?

  • ●USBコネクタについて

    趣味の内容でお聞きしたいと思います。よろしくお願い致します。 このごろのコンピューター周辺機器を見ておりますと、USBライトやUSB扇風機、USB携帯電話充電器等が販売されています。これらはUSBから5V電源を取って発光LEDを光らせたりモーターを回したりするものです。 そこで素朴な疑問として2点お聞きしたいのですが、 ?もしLEDやモーターが何らかの理由でショートした場合、過電流が流れてしまうと思うのですが、コンピューター側に保護回路はあるのですか?(一般的に周辺機器側に保護回路は入っていないと思います。) ?コンピューターのUSBは一般的に何アンペア位まで、電流が流せるのですか?

  • wii本体にクレジットカードの情報は記録されているのでしょうか

    wii本体を売ろうかと考えております。 ただ、以前にwiiポイントをwii本体からクレジットカードを使って購入したことがあり、本体内部のデータにそのカード情報が残っているのではないか、という不安が残っています。 電子機器に詳しい人が購入し、その情報を抜き出し悪用する可能性はあるのでしょうか。 また、完全にwii内部のデータを初期化する方法はあるのでしょうか。 詳しい方、ご教授ください。

  • コンピュータアーキテクチャに関して、下記のように質問があります。

    コンピュータアーキテクチャに関して、下記のように質問があります。 コンピュータはクロック回路の発するクロック信号に従い、各回路間で動作やデータのやり取りのタイミングの同期を図っていると思うのですが、割り込みやネットワーク間での通信の際は必ずしもクロック信号と同じタイミングで(割り込みや通信の)データが発生するわけではないと思います。 このようにクロック信号とは違うタイミングで発生するデータをCPUはどのように処理するのでしょうか? またマウスやキーボードからの割り込みを受け付けたり、もしくはネットワークでデータを大量にやり取りする際にCPUの処理が間に合わないときもあると思うのですが、そういった場合はデータを取りこぼしたりしないのでしょうか? 個人的な興味から勉強している初学者ですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 通信速度の向上は見込めますか?

    2週間前に新規でフレッツADSLモア40を導入しました。モデムはNTTのMS4です。OSはwindows2000proで、プロバイダはぷららです。現在の環境は経路距離が3370mで、伝送損失が43dbで平均速度が2.2Mから2.6Mくらいなんですが、周辺機器を使って速度を上げることは可能でしょうか??ルーターやノイズフィルターを使うとよいとは聞くんですが、いまいち意味がわかりません。初心者で申し訳ないのですが、教えてください。お願いします。

  • ATP合成について

    ATPの合成について質問があります。 動物がATPを合成する経路として、クエン酸回路や電子伝達系等がありますが、いずれもADPとリン酸からATPを合成していますよね? 例えばクエン酸回路の反応経路はミトコンドリアのマトリクスにありますが、ATP合成の原料となるADPとリン酸はどのようにして確保しているのでしょうか? (1)ミトコンドリア外部でATPが消費された結果出来たADPやリン酸が、何らかの方法でミトコンドリア内部に運ばれる (2)ADPとリン酸を高エネルギーリン酸結合でつなげる際、ミトコンドリア内部でATPが消費され、その結果出来たADPとリン酸を使い回している (3)上の二つを兼用している 候補としては上の三つしか思い付きません。 ご存知の方がおられましたら、なるべくわかりやすい言葉で、ご教授お願いしますm(__)m

  • 2台同時にリモコンをエミュレートする回路図

    マイコンなどで アナログ ビデオ機 と 地デジチューナー の電源とチャンネルの信号を同時に赤外線送信する回路を発表しているホームページを知りませんか。 赤外線装置や内部のIC回路は複数でもかまいません (機器のメーカーは問いません。) (赤外線ではなく、直接配線する方法でもいいです。) 部品自体は安価にできると思いますが、 参考にしたいので、よろしくおねがいします。 地デジチューナー をそのまま使ってもいいのですが使い勝手がわるそうなので 買う前に調査しています

専門家に質問してみよう