• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簿記2級の労務費について教えてください!! )

簿記2級で労務費について知っておくべきポイント

このQ&Aのポイント
  • 簿記2級の労務費について詳しく教えてください。
  • 労務費の計算方法や貸方の区別について分かりません。
  • 簿記2級の労務費に関するキーワードとポイントを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_flower
  • ベストアンサー率59% (45/76)
回答No.1

賃金・給料を仕訳するのは (仕掛品)30,000 (賃金・給料)30,000 とするか (製造間接費)30,000 (賃金・給料)30,000 とするかどちらかです。 この場合は、直接作業時間と予定賃率を用いていますから、直接労務費を問うた問題ですから、 (仕掛品)30,000 (賃金・給料)30,000 をしようします。 (借)仕掛品 30,000  (貸)製造間接費 30,000 のような仕訳を行う場面は、 製造間接費を実際配賦したり、予定配賦した時です。 例えば、 直接作業時間を基準として製造間接費を予定配賦している。年間の予定直接作業時間が400時間、年間の製造間接費予算が40,000円。当月の直接作業時間が30時間である。 という問題の場合は、時間当たりの予定配賦額(100円/時間)を計算し、当月直接作業時間を掛けて予定配賦額を求めます。よって、 (仕掛品)30,000 (製造間接費)30,000 という仕訳になります。 なかなかいい例が見つからなくてわかりにくいですが、直接費、間接費のどちらを問われているのかを考えて解くことだと思います。

511023
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます!! 例題も出していただいて、本当に分かりやすい回答でした。 最近は、過去問ばかりしていたので、配賦のこととぐちゃぐちゃに なっていました。。。 でも、お陰様で解決です! ありがとうございました!!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう