• ベストアンサー

青くび大根のいいところって何ですか?

dogdayの回答

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

青首大根が普及したのはすごく単純な話で、 核家族で食べきれる小ささで、スーパーに大量に並べる事が可能で、主婦が持ち帰りやすく、 まっすぐに育ちやすく、太さが上下であまり変わらないので、輪切りで均一な料理ができて、見栄えがいいので、 長くてうねる練馬大根などの白首大根を市場から追い出しました。 水っぽくて美味しくないですよね。

関連するQ&A

  • 大根おろしの辛味をとる

    生の大根をおろすとからみがありますが この辛味をとる方法を教えてください。

  • 辛くない 大根

    大根についてなのですが、スーパーで売ってるものを買いますが辛いものと甘いものとどうやって見分けをつけるとよいのか、ご存知の方ぜひお教え願います。 甘い大根は丸一本かっても青い部分以外もけっこう辛味が少ないので、できるだけ甘めのものを買いたいのです。 宜しくお願いします。

  • からい大根をおいしく食べるには?

    夏の大根って独特の辛味があって少し苦手なのですが、たくさん戴いてしまい困っています。 冬の甘い大根なら煮物にしてたくさん食べられるのですが、今の大根は煮ても辛味が残ってしまって…。 おいしく食べられるレシピをご存知でしたら教えてください。

  • 家庭菜園の大根が辛い。

     家庭菜園で作っている大根は葉っぱも食べれてとても 重宝しているのですが、大根そのものがとても辛いんです。  どうやったらお店で売っているような辛味の少ない大根を作れるのでしょうか? せっかくの取れたれの大根なのにこれでは使い道がすごく限られてしまいます。

  • 松館しぼり大根を仙台で購入したいけど?

    あの辛味大根の味が忘れられず、どうにかして購入したいと思い調べてみましたが、シーズンオフのせいかなかなか見付けられません。 岩手県北が産地だったかと思われますが、「松館しぼり大根」という かなり辛味の強い大根です。 仙台市内、もしくは近郊で販売している店などがあったら是非教えてください。 または通販とかの購入方法でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 辛い大根の辛味を抜く方法

    姉が育てた大根を貰ったんですが 辛くて辛くてどうしようもありません(私は辛いダインコンが苦手) なので、大根の辛味を抜く方法があればご教授していただきたいと思っています。 昔 親戚のおばさんが砂に埋めると辛味が抜けるんだ なんて言っていたような気がしましたが本当なんでしょうか? 砂っていうと・・・・浜辺のでもいんでしょうかね?(^^; ナイスな情報 宜しくお願いしますm(__)m

  • 甘い大根の見分け方

    大根下ろしが大好きなのですが、たっぷり1本まるまる下ろして、 いざ、食べよう!と思って口にしたら、物凄く辛くて、 とてもじゃないけど食べられない!ってことが良くあります。 甘い大根と辛い大根の見分け方ってあるのでしょうか? 半分より上、青い部分は甘い、と聞いたことがあるのですが、 1本丸々買う方が安いので、半分で売ってるお店もあるのですが、 青い部分だけ2つ、というのはちょっと躊躇します。 何かいい方法はあるのでしょうか? ちなみに下ろすときは、フードプロセッサーを使います。 物凄く甘くて、物凄く嬉しくなることもあるのですが・・・。

  • 辛い大根の栽培法

    辛い大根を栽培したいのですが、どのような条件にすればいいのでしょうか?また、大根の辛味成分をおしえてください。

  • 大根の辛味成分について

    大根はアブラナ科の植物ですが、 同じ科に属するわさびとは辛味成分が違うのでしょうか。 手元の文献にはわさびの辛味成分の名前はアリルイソチオシアネート、 大根は4-メチルチオ-3-ブテニルイソチオシアネートとあります。 しかし、ネット上の情報サイトのなかには大根の辛味成分はアリルイソチオシアネートとしているものもあり、混乱しています。 アリルイソチオシアネートは大根にも含まれるのでしょうか。 専門でご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • カライ大根が欲しいです。

    今の大根ってほとんどが青首で甘いんです。(関東発)。 たまにスーパーで、「ねずみ」とか「辛味」なんてのもあるんですが、高い!! 昔売っていたような、全部が白くてから~~い大根ってないんでしょうか?? ご存知の方よろしくお願いします。