- ベストアンサー
家庭菜園の大根が辛い。
家庭菜園で作っている大根は葉っぱも食べれてとても 重宝しているのですが、大根そのものがとても辛いんです。 どうやったらお店で売っているような辛味の少ない大根を作れるのでしょうか? せっかくの取れたれの大根なのにこれでは使い道がすごく限られてしまいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大根にも色々種類があって辛味大根 聖護院大根 青首大根 練馬大根 等々 あります。 甘い大根は種類が違うんじゃないかと思います。 今植えてある分は間隔をあけて(葉っぱが触れない程度) 出来るだけ太らせてみたらいいのでは?細いと辛味が強いですから。 肥料は大根のすぐそばには置かずに20~30センチ離しておいた方が良いようです。 あと、土はやわらかければやわらかいほど大きな大根が出来るんですよ。
その他の回答 (5)
- piro0331
- ベストアンサー率28% (689/2447)
種をまく前に良く耕されてますか(少なくとも深さ30センチまで)?ヒゲ根の曲がった性悪大根は辛いといいます。土のめが粗かったり、固かったりするとヒゲ根がまっすぐにならないようです。大根は連作障害がほとんどないので土もそのままで次を作ってしまう方が時々いらっしゃいますが、辛い大根が出来ます。また、これからの時期取れる大根は甘いことが多いです。 春夏も辛くない大根をということでしたら、青首系の品種を良く耕した畑にまくと良いと思います。
お礼
確かに辛かったのは春まき大根だったので いまから大きくなろうとしている大根は辛くないかも しれませんね。 楽しみです。 土はよく耕しているのですが、土自体が重たい土みたいです。 園芸用の一般的な土を買ってきたのですが。 アドバイスありがとうございます。
- gokurakuyama
- ベストアンサー率30% (74/241)
harutomo777さん、こんにちは。 ご存じだと思いますが、大根おろしはいそいで力を入れて擂れば辛くなりますし、ゆっくりすれば少しはましになりますよ。 もちろん種類にもよりますが・・・・。
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かにそうですね。 最近料理の時間があんまり 取れないから大根も急いでおろしてるような気がします。^^
やはり肥料じゃないでしょうか? 窒素など化学肥料だけの栽培じゃありませんか。やはり有機肥料を 使わないと甘味が出ないと思います。(鶏糞はダメの様です。) 昔は、発酵させる為の肥溜めが畑や田の横に有りました。
お礼
なるほど有機肥料ですね。 でもなかなか手に入りにくいような気がします。 堆肥とか使ってみようかなと思っています。 解答ありがとうございます。
- junwine
- ベストアンサー率22% (25/113)
家でも二十日大根を作ったことがあるのですが、前々辛く有りませんでした。 プランターに種を蒔き、特になにもしていませんでしたが、 なにか違うと言えば土壌かも知れません。 ハーブを栽培しているので、土壌をアルカリ性にしています。苦土石灰を多量にまぜ、貝殻や牡蠣の殻を砕いて混ぜています。手に入れば貝の化石 の粉なども混ぜています。 土壌が違うと味も違ってくるらしいので、ぜひ試してみてください。
お礼
ありがとうございます。 苦土石灰を今回はもう植わってしまっていますが 次のシーズンでは苦土石灰にチャレンジしてみたいと思います。
- patapata1
- ベストアンサー率29% (52/176)
辛味については土壌の問題だと思います。野菜自体が不健康なら別ですが、辛さはその土地の個性と考えてはどうでしょう。何かを加えて土壌を改良するなどとは考えない方がいいと思います。 それより、その辛さを生かす料理法を見つけることでしょう。私のお奨めはそばの薬味です。「辛味大根」というそれは死ぬほど辛い大根があるのですが、それを上に乗せた「おろしそば」を食べたことがあります。「もう勘弁してくれ!」と叫ぶほど辛かったです。でも辛さはすぐ消えてまた食べたくなります。そんな利用法も試してみられては。
お礼
素敵なアドバイスありがとうございます。 おろしそばとは気がつきませんでした。 どうしても辛い大根はそのまま切り干し大根として 干して使うことが多かったので、今度もしまた辛かったら、おろしそばやってみます。
お礼
確かに土は固くないけど、やわらかくもないです。 大根の大きさが辛さに関係するんですね。 うちの大根は普通の青首ですが、肥料の位置も考えてやってみます。 ありがとうございます。