• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老健での出来事・・。)

老健での出来事…ボ~~っとしていた母がびしょびしょになる

11otosannの回答

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

福祉・介護の専門ですが、老健は経験が無いので明確な事は申し上げられませんが、高齢者福祉ととらえれば変わらないので厳しく申し上げます。 入所者に体調変化があれば、ご家族へ連絡するのは「当然のこと」です。 その上で正確な状況もお伝えして今後の対応を明確にします。 風邪が悪化して肺炎を起こせば容体急変でお亡くなりになることだってあります。 職員の言葉使いに対するご指摘があるようですが、施設の良し悪しを計る時に「言葉使い」があります。 全ての始まりは挨拶、言葉使いから… 相談員が状況を把握していないのか… 連絡体制は無かったのか… 小さなことですが、マスクの返却も有り得ません。 感染予防に関する措置は施設の責任です 入所者へ「貸した」と考える時点で基準省令を無視しています。 *これについて申し出る際は、基準省令を持って説明する必要があるので、ご家族が申し立てると悪い方に勘違いするでしょう。 さて、老健施設は在宅復帰までの中間施設です 基準は3カ月毎の見直しが必要です。 安易に基準を運用して3カ月で退所させる施設も多いです *3カ月以上経過して再入所すれば初期加算が算定できるので… 逆に何度も見直しと銘打って長期入所の老健も有ります。 現状では不適切な項目が多い施設と申し上げます。 早目に別の入居施設を探す必要性を感じています。 ただ、経済的な問題も有るので安易には動けませんが、今から手を尽くす必要はあるでしょうね。 *物忘れが増えてきたという部分では、認知症の初期も考えられます。 しかし、老健施設はお薬も介護報酬に包括されるので、認知症初期に効果的なアリセプトを処方される事は少ないです。 *薬価が高くて、施設が負担する事を嫌います。施設負担なので経費削減…? が実態です。 ●施設も人間が運営するものです。様々な施設があるので、特異な施設だと考えてください。 私の施設は老健ではありませんが、全て「有り得ない」対応です。

zaq0001
質問者

お礼

中々お礼が遅くなったことに対してのお詫びと…。 細かくお答え頂いた事に対して、本当にありがとうございます! (^人^) おっしゃるとおり…言葉使いに対して、ちょっとでも気をつかってくれる言い方、そしてはっきり…こっちに対して説明を短くても良いので… 重要なポイントだけ絞ってお話して頂けたら、私もこんな気分にはならなかったのだと思っています。 いつも介護師の方たちには、ほんとうに感謝している…というか、 この大変なお仕事を毎日毎日疲れながらもして頂いていることにも…本当にえらいなぁ…と頭が下がります。 ですので…私もそれを十分ふまえた上で…逆にこれからは、自分が弱い立場にいる…。 その様な気持ちがありました。 なぜなら…そこを出て行って下さい!と言われたらどうしようもないですし…。 でも体や健康に関しての事…ましてや身内を預かって頂いているからには、それなりの感謝の気持ちを忘れず…その上でこちらに疑問が出たり、ちょっと普通に考えてイヤだなぁ~…。 そう思った時は正直に言いたい事をきちんと言って、納得できるようにしていかなければ…。 …と考えました! もしこれを見ていらっしゃる介護関係の方には、本当に神経をすり減らすお仕事、毎日本当にお疲れさまです! そして有り難うございます…の気持ちとともに、 宜しくお願いいたします~!!! …という言葉を添えさせて頂きます! m(_ _)m 沢山のお答え本当にありがとうございました! また何か起こりましたら相談?…質問させて頂きます!! ありがとうございました~!!

関連するQ&A

  • 日中、毎日使用は石油ストーブ か ファンヒータ??

    雪が降る地域でして、なおかつ0歳児の育児の為(ハイハイは未だです) 家にこもりっきりです。 日中は2F、食事・風呂は1Fです なんとかエアコンできてますが、雪が降ると 寒さが厳しくなります どうしても下に冷たい空気。。。 エアコンはしばらくやめて、ファンヒーターか石油ストーブを使い分けてみたい。。。 *石油ストーブにヤカンで加湿を毎年してますが、洗濯物を同じ空間に干して洗濯物が  渇きにくいということはありませんか??洗濯物は24時間干したままにしています  喉をやられやすい私、そして上の子から風邪をもらいやすい下の子。。。  それを考えると加湿したほうがいいでしょうか? 私が求めているのは 1石油の減りが遅いこと 2ベッドの上でお世話している時はエアコンなので問題ないが  エアコンでは下に座るとひんやり空気が下にきて  マットをひいた床でも座ると寒々しいので  下に座って作業や赤ちゃんとの遊びをするのに、近くに暖かさがほしい 3洗濯物を部屋干しなので24時間で渇くこと=温まる速さに関係なく部屋全体暖めたい

  • 老健施設での、緑膿菌の対処方法について

    緑膿菌の対処方法を教えてください。 老健施設で働いています。 ある入居者の体の一部(じょくそう)から緑膿菌が検出されました。 介護ではこのかたのオムツや衣類、寝具の交換、清拭などをやるのですが、この緑膿菌が出た部位に触れたものは消毒してから洗濯することは分かりますが、それ以外の体の部分に触れたもの(例えば、顔を拭いたタオルなど)は消毒した方がいいのでしょうか? このかたはほとんど自力で動けないため、じょくそうの部分に手が行くことはまずありません。 施設では「じょくそう以外のところのものはそのまま洗濯してOK」という方針です。 (もちろん他の方の洗濯物とは一緒にしません) 果たしてこれでいいのか気になったので相談させていただきました。 ネットや文献で調べたけど答えが見つからず・・・ご存知の方、よろしかったら教えてください。

  • 我が家の状況で加湿器は必要?

    こんにちは。 加湿器の購入を検討しています。 当方、マンションの1階に住み、暖房器具は石油ストーブ(+ヤカン)を使用しています。 ストーブをつけている間は問題ないのですが、 ストーブをつけない睡眠時は乾燥しているのか、 朝起きるといつも喉が痛い状態です。 仮に加湿器を購入するとなると、  ・ストーブをつけない時間  ・睡眠時 この時間だけの為に稼動しそうな気がするのですが、 実際のところ、どうなんでしょうか。 ストーブ+ヤカンで十分なら加湿器の必要はないでしょうか? (ストーブをつけない時間帯は濡れタオルを干すなど他の手段を使ったりして・・) それとも、トータル的に見て加湿器がある状態は、やはり風邪などを考えるとあった方がいいのでしょうか。 ご意見をお伺いしたく、宜しくお願いいたします。

  • ベッドでおねしょ・・・

    ダブルのベッドに息子と一緒に昼寝をしていたら、おねしょをされてしまいました。マットの上にもう一枚薄目のマットをしていたので、それを洗濯して大丈夫。と思ったらその日の夜にまた、おねしょをしました。今度はベッドマットの上にされてしまい、洗濯も出来ないし、においが取れずに困っています。〇ァブリーズも3回ほどしたのですが、まだダメです。どうしたらおしっこのにおいが取れるでしょうか。アドバイスお願いします。

  • ボックスシーツの干し方・たたみ方

    ベッド用のボックスシーツ(ゴム入りシーツ)の キレイな干し方・たたみ方教えてください! ちなみにうちはダブルベッドなので、シーツが大きいです。 いつも洗濯して干した後取り込むとしわがあったり、 たたんであった物を広げるとしわになっていたり・・・。 干すときのしわにならないような干し方、 また、たたむときに後でしわの残らないたたみ方、 どちらかだけでもいいので教えてください!

  • 老健施設での苦情の対応について

    老健施設に相談員として勤めております。 今日、とんでもない苦情に合いました。 先月末に病院から入所の受け入れをしました。 しかし、1週間経たないうちに、状態が悪くなり再入院しました。 老健施設ですので、病院へ入院となれば退所扱いとなります。 1週間程度ですぐ帰ってくる予定ならベッドを空けておくことができるので、入院先の病院の相談員に退院時期を確認しました。 「退院時期は未定です。」という事だったので「ベッドを埋めても良いですか」と聞き、「良いです」という返事をもらいました。 しかし、入院(当施設退所)から10日後の今日「退院可能となった」と病院の相談員から連絡がありました。しかし、ベッドを埋めると伝えていましたし、当施設もそのつもりで動いておりましたので、当然、すぐの再入所にはならない事を病院の相談員に伝えました。 すると、その日の夜に、利用者の家族より「おたくの職員から、すぐ退院出来るからベッドを空けて待ってくれると言ったのに、病院から、そちらの施設は年末まで空かないと言われた。どうなってるんだ。そんないい加減な事をして良いと思っているのか」と怒りの電話がありました。 詳しく話を聞くと、当施設の職員と知り合いで、その職員が「ベッドを空けて待っている」と言ったそうなのです。なので、すぐにその職員に電話で確認をしたところ、「『すぐに退院できるならベッドを空けて待ってますから、早く良くなってくださいね。』とは言った」との事でした。 おそらく、家族からすれば、すぐ退院できる状態だと思っていたが、病院の見立ては違い、病院から家族にそのような説明もなく、結果的に10日で退院可能となったことで、すぐ再入所出来るものだと思ったのではないかと思います。加えて、知り合いの職員が言った「ベッドを空けておく」が現在でも有効であると思っているのではないかと思います。 かけてきた瞬間にケンカごしで、「私は…」と声を発すればすぐに、「私はなんぞ?え?」と突っかかってきますし、病院と上記のやり取りをした説明をしたにも関わらず、「○○さん、それはおかしくないか?それは心がないだろ。事務的な事ばっかり言って…」と言われました。かなりの興奮状態で、最終的には「もういい!」と一方的に電話を切りました。 家族は早急に対応してほしかったのかもしれません。(しかし、かかってきたのが午後7時過ぎで、病院の相談員につながるわけもなく、当施設の上長も既に帰っていました) 病院は家族に対して「すぐ入所出来ないので、入所出来るまで病院でリハビリを続けましょう」と伝えているそうなのですが、すぐ入所出来ないことが納得行かないみたいです。 誰が悪いとは言いませんが、知り合いの職員の何気ない一言が大きな誤解を生む結果となったように思います。 私も、入院(退所)してすぐにベッドを埋めようとした訳ではなく、病院に確認を取りましたし、返事に合わせて対応をしたつもりです。それを「人の心がない」呼ばわりされて心外です。ただ、放っておく訳にもいかないので、対処しなければいけないのですが、どうすれば良いのか考えても答えが中々出ません。明日、上長とも話をするつもりですが、良いアドバイスをいただければと思っております。

  • 静電気がひどい

    毎年の事なのですが、この時期になってくると静電気がひどいです。 猫を飼ってるのですが、その猫がこたつの出入りをするたびに静電気がパチパチ、体をなでるたびにパチパチ、ストーブをつけて部屋の中が暖まってくると凄いんです。布団とか洋服など洗濯の度に柔軟剤などは使ってますが効果はありません。何かよい対策はないでしょうか   加湿器などを置くといくらか効果あるのでしょうか。 とっても困っています、よいアドバイスがあればお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 施設(老健)での、今日、突然のアクシデント

    86歳の母が、老健でお世話になっています。 車椅子で過ごしています。(大腿部頚部骨折の温存治療で) 元旦は、楽しく(認知も入っていて、ぼけていますが、ある意味はっきりもしている母です)過ごしました。 車椅子ごと「ファミレス」に行き、おいしく食事をして、施設に戻しました。 突然、先ほど「施設」からの電話で。 トイレに行った時(自分で頑張って行ける母です、時間をかけながらも) 車椅子ごと転倒していたことを、施設の人が見つけたらしく、 肩の痛みをひどくうったえている。 湿布と痛み止めを服用させたとのこと。 血圧が180を超えているということ。(血圧の薬も普段から与えてもらっているにもかかわらず) そのようなことが午前中に起こったらしく、 今さっき・・そのような処置をして寝ているという知らせがきました。 老健は・・隣に「病院」がついていますが、 その病院も特に大きな病院ではなく、 整形外科という診療科目は書かれてあるが、特に専門ではない。 そして、今日は1月3日なので・・病院はお休み。 そこの施設長が、その病院の「内科医」 でも、電話をかけてきた「看護師」が、一応医師に伝えたところ、 病院はお休みだし、その医師(施設長&女医)は来ないとの事。 明日(近いうちに)レントゲン・その他など・・一応検査をするみたいな事を言っていましたたが・・。 とにかく、そのように伝えておこうと思って・・と電話を頂きました。 この場合、普通、家で何か緊急なことが起こった場合、 休日救急診療などに、家族が急いで連れて行くのが普通だと思うのですが・・。 その施設にいる限り・・今の状態が、どのような状態かわからないまま 「湿布」と「痛みどめ」のみで時を過ごし、 施設長でもあり、医師でもある人が・・直接何もしない。(出て来ない) その医師から指示があったのかどうかわかりませんが・・「湿布」と「痛みどめ」のみで、 今夜を過ごさせ、 明日(もしくは、その医師が来たとき?)にまた詳しく調べるようにすると言われました。 時間が経てばどうなるかわからないし、 母は痛がっている、その部分も腫れてきているとのことです。 でも・・そのような処置だけで、そのような報告で今はいる。 こういう時は「救急」で診て頂けるところに連れて行けないものなのでしょうか? 施設のやり方がある事はわかりますが、 緊急事態で、痛がっている母、血圧も上がっている、腫れてもきている。 それでも・・時間にまかせ、施設のやり方で進まなくてはならないのでしょうか? とても心配でたまりません。 どなたかアドバイスや、施設に対し、言ってもよい言葉などあったら教えて頂ければ有難いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます!!!

  • 質問よろしくお願い致します。

    質問よろしくお願い致します。 トイレマットと衣類は一緒に洗濯しますか?この前自分の洗濯をしていたら義母さんに「これも洗っといて」とトイレマットを洗濯機の中に入れました。私はびっくりしてしまい洗濯物の中にはフェイスタオルも入っているのでどうしても一緒に洗えないと思い結局別々に洗いました。同居して8年たつのですがはじめての事だったので「いやがらせでやった」とはあまり考えたくないのですがこの事についてみなさんの意見を聞かせていただけたらと思っております。よろしくお願いします。

  • 感染性のある病気の際、衣類を分けて洗濯するという事・・・

    家族内に感染性の病気(例:嘔吐下痢症、結膜炎など)が発生した際、当然洗濯物は区別して行なう事となりますが、単に別々に分けて洗濯しても本当に意味があるものでしょうか? というのも、洗濯槽に何らかの病原菌が残っていて、それらが次に洗濯機を使用した際、別の衣類に付着してしまうような気がするのですが・・・。 他にも、家庭内で使用している「トイレマット」や「お風呂マット」「便座」等、今では家庭の洗濯機でも容易に洗濯が可能な商品が増えましたが、こういった物を洗濯する場合にも、一般的な衣類の洗濯に使用する洗濯機と同じ物を使う事で、かえって衣類が汚れてしまうような気がしてなりません。 同じ洗濯機を共有している限り、こういったリスクは多少なりとも防ぎようがないような気がしてなりません。 皆様の家ではどのようにしていらっしゃいますか?