• ベストアンサー

メールの内容を素早く理解するには?

swktnkの回答

  • swktnk
  • ベストアンサー率16% (73/436)
回答No.4

タイトルの頭に顧客名と【緊急】とか【請求】とか入れてもらい、 タイトルだけでだいたいの内容がわかるようにしてもらえば いいんじゃないですか? 処理してないものは未処理フォルダに入れていき、そのなかで 優先順位をつければいいと思います。 それでもこなしきれない場合は人員を増やしてもらうしかないと 思います。

kakochn
質問者

補足

回答ありがとうございます。 タイトルには顧客名と内容がわかるメールを入れてもらうように してもらっています。 また、自分が直接行う業務には、先輩の営業事務の方などが メールの頭に○○さん××をお願いします。 というようにしてフォローしてくれるので なんと業務をこなしている状況です。 ただ、自分の業務と直接関係がないようなメールでも、 流れを把握していないと仕事を読み逃してしまう場合があったりするので、 ある程度の流れや案件の内容を理解していることが必須なのですが、 膨大な情報量と、複雑で専門的な内容であるため理解するのが大変です。

関連するQ&A

  • 顧客からの資料送付メールには返信しないのが普通か

    私は、仕事関係で、顧客から問い合わせのメールがあったら直ぐメールするのは当然として、問い合わせではなく、顧客との間で既にペンディング中の案件に関して顧客から資料(PDF、パワポなど)を送ってきただけのメールについても、「受領しましたよ」という確認の返信メールをするようにしています。 しかし、このような、顧客との間で既にペンディング中の案件に関して顧客から資料(PDF、パワポなど)を送ってきただけのメールについては、「受領しましたよ」という確認の返信メールをしないことも、ビジネスの現場として、多いのでしょうか?

  • 人が話す内容を、きちんと理解できない

    私は現在大学三年生です 大学に入学する以前から、人が何を意味して話しているのか理解できないことが多いです。 バイトの時など、初めてする仕事の時に、必要以上に細かい確認をとらないと仕事ができません。 細かい確認を取らないと、間違った行動をするからです。 しかし、バイトの仕事は確認をとって行えばいいため、そういう仕事では大きな支障は感じていません。 ただ、問題が大学の授業のグループディスカッションです。 自分も何か意見を出そうと思って発言をするのですが、どうにも自分が議論しないといけないテーマからズレている発言をしているようなのです 私が発言した後に沈黙になったり、「まったく違う!」とグループの子に怒るように注意されることもあります これから先、まだグループディスカッションがあるので、それにきちんと参加したいのと 社会に出るために、相手の話していることを理解する事は必要なことだと思うので 相手の話している内容をきちんと理解し、その上で自分の意見を言えるようになりたいのですが どうすればいいでしょうか?

  • ある友人から事実と異なる内容で非常識と書かれたメールが送られてきました。

    ある友人から 事実と異なる内容で非常識と書かれたメールが送られてきました。 内容は困惑するような内容でショックを受けました。 結果として会社を休み業務に支障がでることとなりました。 法律に詳しくありません。 メールの内容にもよるかとも思いますが 今回の場合、どういうご判断になるのでしょうか? お手数かけます。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 仕事内容が理解してもらえない

    メーカー勤務で、且つ専門職なのですが上司や社長が業務内容を理解されず、 毎年人事評価が低いです。 何をしているのか分からないため、評価ができないそうです。 営業は営業成績が数字で分かります。コールセンターは受電内容やそれぞれの受電数が数字で分かるようになっています。恐らくですが、昔ながらの人対人なのでデジタルに疎くても評価がし易いのだと思います。 自分はデザイナーで、1日座りっぱなしの職種の為、存在感が薄いです。 雑談をコミュニケーションというのならば、あまりできていないかも知れませんが、 ミーティングや案出しの際は積極的に発言はしています。 どうやら、【どういうものを作っているのか】は理解されているのですが、 どの様にして、どれくらいの時間をかけて作っているのか、どれくらいの労力が掛かっているのかが理解できないようです。 だから、WEB系の部署の仕事を見るなり、『なんでこんなに時間かかるの?PCでチョチョっとやれば終わりでしょ?』と言う顔をします。 基本的に残業は認められないため、自分でスケジュールを設けて毎回期日内に間に合う様業務は進めています。 基本喋らない・動かないので暇そうに見えてしまうのだと思います。 どうすれば能力が認めてもらえるでしょうか。

  • お客様に送る問い合わせメールの表現

    個人で仕事をしているものです。 お客様に、さりげなく状況を尋ねるメールを送りたいのです。 相手(お客様)は相手は、顧客さんから紹介された方で、初めてのお客様。気難しそうな男性。 少し前に見積を出しました。 依頼内容にまだまだ未定の部分が多く、概算見積を出して、段々と詰めていく、という方法を取っています。 最初のヒアリングから考えて、まだ中身が決まっていない頃なのですが、 あまりほったらかしにしてフェードアウトされたくもないので、 忘れていませんよ~的な、さりげない状況伺いのメールを出したいのです。 自分で考えると次のような文章になってしまいます。 変えた方が良い点、もっと良い表現がありましたら教えてください。 「先日お見積を出させていただいた○○の進捗状況はいかがでしょうか。 条件等によりましては、改めてご提案をさせていただきたく存じますので お決まりのことがございましたらお教え下さい。」

  • 一般的なホームページの構成ってどんなものでしょう

    WEBで集客を目的としない、同業種もしくは、展示会で興味があった方を 対象としたホームページです。 最近、問合せ等で、貴社のホームページはゴチャゴチャしすぎていて わかりにくい。 構成が全くなっていないと指摘されます。 別に当社は、ホームページとはかけ離れた仕事(製造業で幅広い不特定多数の 顧客相手ではありません)をしているのですが、やはり分かりやすいのを 作ろうと思うと、構成が大事だと思います。 そこで、一般的な構成とはどんなものでしょうか? 下記が一般的でしょうか? また、見積もり依頼から納品までの流れを入れたいと思いますが、 その場合、業務内容の下位に入れるべきでしょうか? または、業務内容等と同じ階層に作るべきでしょうか? それと、自社開発製品を入れるのはどこになるでしょうか? ネットで構成を調べてもページ構成の解説はあっても 全体の解説は中々見つかりません。 ホーム  会社案内   概要・沿革・アクセス  業務内容   自社業務  品質方針  環境方針  お問合せ

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 契約と業務内容の違いについて

    現在大手メーカーで営業サポート(簡単に言えば事務)として派遣で働いていますが、契約と業務内容が違うときの対処法があればしえてください。 私の契約書には『事務用機器操作5号』と『取引文書作成11号』とあります。 しかし、業務内容としてはそれ以上のことをしているように派遣当初から感じていました。それが確信になったのは、新しい上司になり業務確認のための面談の際、『あなたの業務は契約以上だ』と指摘されました。 『電話の問合せも電話を取り次ぐ程度のはずで、施工などまで応える必要はないはず』と。 実際のところ、人手がおらず、契約のみの業務だけというのはかなり難しいです。電話対応ということで必然的に問合せを受けています。事務としてはいったので、商品について研修や施工についての勉強は一切ないです。今まで問合せに関しては自身で調べてたり、事業部等に問合せをして返答してきました。 実際の業務としては: 売上関係のデータ取り出し、営業報告書の作成。 顧客からの各種問合せ(商品【かなりの商品数です】、在庫、施工関連、修理依頼) カタログ手配(在庫管理、発注) 社内の端末の設定、故障等の直し(ITに弱い方が多く、たまたま都度問題があったとき解決できてしまったことで、かなり勘違いをされてしまし、全ての端末の問題、マイクロソフト全般についての問題を依頼されています) データ書類のファイリング 書庫整理(誰もしないため、自身が勝手に片付けています) 文具、名刺等の発注。 大まかな業務は以上の内容ですが、この情報だけでは分かりにくいとは思いますが、客観的な意見として私の契約と業務内容は合っているのでしょうか? もし違いがあるようでしたら、それを派遣会社、派遣元とどのように調整をしたらいいのでしょうか? 時給をあげてもらうように交渉はしてもいいのでしょうか? 契約内容の変更になるのでしょうか? スタッフから依頼があった際、単純に『契約以外です』と断ってもいいのでしょうか?(実際オフィスの空気が凍りそうですが。)顧客には契約外ですとはもちろん言えませんが、何か対処法はあるのでしょうか? 仕事自体は好きで楽しく、自分が学べるなら嬉しいとは思ってはいますが、他スタッフも私が事務全般もしくは総務関係ということで何をしているか理解されていないのが現状で、かなりの業務を『押し付け』状態になっていたり、私の許容範囲を超えたような仕事でも『おまえの仕事だ』と言われたり。最近はそれが原因で揉め事がおこってしまい、今の仕事場で居心地が悪くなっています。 どなたか派遣の仕事のあり方についてご存知の方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • 給与に対する考え方を理解してもらうには?

    東南アジアの組織で働いています。現地の社会では、個人がいろいろなところで働いて収入源を複数持つというのが普通ですから、就業規則で本業に支障を来たすから兼業禁止と言ったところでなかなか理解してもらえません。 同じ流れで、業務を切り売りしてお金をもらうという考え方もまかり通っています。つまり所定の給与をもらっているにもかかわらず、ある業務について「本来業務ではない」といわば難癖をつけて、対価をもらおうとするものです。 当該業務が労働契約書上本来業務であれば突っぱねることができますが、本来業務かどうか微妙な場合、上記の事態を避けるためには、外注に出すしかありません。 そもそもこういう考え方の人に対して、上記のような要求はおかしいんですよということを納得してもらえる確率が高い良い説明の仕方はないものでしょうか。

  • 理解力を高める方法教えてください。

    自分は人から説明された事を理解するのに時間が掛かります。 一旦、間が空いて考えてしまうとか、理解できなければ相手にもう一度分かるように「今のはこういう事ですね?」と自分が理解している内容が間違いないか確認をとります。こんな自分がとてもイヤで改善する方法はないかといつも悩んでいます・・・。 正直、仕事に支障を及ぼすのと理解力の無い人だな~と相手に思われるのがイヤなんです。 後、友人にメールする時やこの様に書き込む時に考えながら文章を書いていてスラスラ文章が出てこないです。文章力がないんですね。 この様な悩みを踏まえて要領が良い、頭の回転がいい人間になりたいな~と思っています。 この様な悩みを持っていて改善した方や、理解力・頭の回転を良くする トレーニング、食べ物、出来る事からやって行きたいので何か良い方法があれば教えて下さい。 自分はこういう感じでした。 1.小さい頃から勉強が大嫌いでした。 2.本は読まないです。 ぶっきら棒な説明で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 物流の仕事内容を教えてください。

    航空貨物とのオペレーション業務、オフィスとのコレポンや顧客対応 といった仕事内容ですが、具体的にはどんなことをするのでしょうか? また、この仕事 において必要な能力を教えてください。コミュニケーション力も必要ですか?

専門家に質問してみよう