• ベストアンサー

みなさんどこで勉強(資格取得等)してますか?

nikilaudaの回答

  • nikilauda
  • ベストアンサー率52% (76/146)
回答No.3

こんばんは 私はあまりに静かなところはダメですね。 静か過ぎるとかえって落ち着かないですし、場所によっては周りの方に結構気を使わなければならないと思いますので、余計ダメですね。 自分ひとりだけになれる所も逆にリラックスし過ぎて、つい怠けグセが出てきたりもします。 ホンの少しだけザワついている所・適度な振動、音?がする所、あるいは適度に緊張感があるくらいが丁度良く集中出来るような気がします。 私は電車の中は非常に集中が出来ますね。 あとトイレの中、車の中なども結構いいですね。 ただ、車の中の場合は絶対エンジンがかかっていないと私はダメです。エンジンが止まっていると全く落ち着きません。あの適度な振動と僅かな音がないとダメなんですよね。 電車の中が集中できるのは、たぶん適度な振動と音、それと自分ひとりだけではなく、周りに他人が居ることによる適度な緊張感があるからでしょうか? 喫茶店も店の雰囲気によりますが、店によっては集中しやすいお店もあるのではないでしょうか。 でも現実には時間が一番取れる場所は、自宅か事務所(自営なので)になりますね。 >「◎幾らだったら毎日、もしくは週2or3くらいで通えると思いますか? 自分としては、300円くらいが上限かな~とか思うんですが・・・。」 ↑うーん、どうなんでしょうねー。これは質問者さんと同じくらいかな? もちろん人それぞれでしょうが、取り合えず自分の感覚を述べてみました。ご参考まで。

hatchyz
質問者

お礼

自分も実は静まり返った環境よりも、 多少ざわついている方が集中できたりします。 近くで工事やっててても、全く気になりませんし。 同じ感覚をお持ちの方にお応えいただけて、嬉しいです! 有料自習室の話ですが、やっぱり300円くらいが上限ですよね。 個人的には、100円の自習室があったら、すごく助かるんですけどね。 ご自宅や事務所で勉強されるとのことですが、 自宅っていろんな誘惑があると思うんです。 テレビとかネットとか。何かそういう誘惑を払拭するような 方法論などありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。丁寧なご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 休日の勉強場所

    もうすぐテストがあるので試験勉強をしているのですが 家だと親と話したりネットしちゃったりと集中してできません。 図書館で勉強したいのですが飲食禁止なので のどがかわいたら外で飲まないといけないので行ったり来たり面倒です。 なのでカフェ(スタバ、マック、ドトールなど)で勉強したいと思うのですが まわりの人に迷惑になりませんかね? とくに休日なので心配です。 ネットカフェなどは少し怖いので行きません。 ・カフェ勉強してもいいか ・お勧めの場所 ありましたら回答至急お願いします。

  • 梅田近郊で静かに勉強できるところ

    梅田近郊で静かに勉強できるところを教えて下さい。 有料・無料問いません。 どこかの予備校の自習室でもいいし、大学の図書館でもかまいません。 私の知っているところ ・中之島図書館 ・有料自習室(勉強部屋)

  • 勉強するときに音楽聞きますか。無音で集中できますか

    勉強するときって音楽聞きますか?私は自宅で勉強するときは音楽はききません。集中できないので。ただ日中勉強できる時間は図書館とかにいきます。ある程度ざわめきがあったほうが集中できるので。あとカフェテリア、スタバとか人の多いところでも不思議と集中できます。不思議な事に家では音楽かかっていると集中できないのに、外のカフェとかだと音楽かかっていて更に人がいるのになぜか集中できてしまうんです。勉強の時は音楽聞いて勉強されてますか?

  • 勉強場所について

    私は家では集中できない。その上、図書館みたいに大人数で静まり返ってる場所も嫌いです。というか図書館が嫌いなだけです。今日、スタバで勉強してたら追い出されました。どこかいい場所ないでしょうか??ちなみに私は大学生で、別に就職でいそがしくないので大学の図書館でしたくありません。1日に出せる費用は1000円までに抑えたいです。ちなみに、都会でもなければ田舎でもありません。

  • みなさんどこで受験勉強していますか???

    20歳、男で浪人中です。 勉強するのに家ではなかなか集中できないので みなさんはどこで勉強しているのかをお聞きしたいです。 私は朝の6時くらいから勉強したいのですがどこかいい施設は無いでしょうか? 最寄の図書館は10時からですし近所にファーストフードもありません。 漫画喫茶やインターネットカフェではお金がかかりますので。。。 どうかよろしくお願いします。

  • 外で勉強できる場所 教えてください!!

    家で勉強をしていると、妹がうるさくて勉強に集中できません。 図書館の個人机などは夏休みだし、混んでると思うんです。ファーストフードやカフェなど比較的どこにでもあるようなところで勉強などして長居しても平気な場所ってありますか?? マックはいいと思うのですが一人ではさすがに入りにくいです。エクセルシオールなどはすごい集中できるのですが長居しちゃいけないような気がします。 回答お願いします(><)

  • 広島市で有料の自習室を探しています

    広島市で有料の自習室を探しています 大学受験の勉強です 図書館や喫茶店では集中できないので、よろしくお願いします。

  • 休日勉強する場所を教えてください

    大阪市内に在住してる大学受験生です 家では誘惑が多く 集中して勉強できません どこか 勉強する場所はないでしょうか? 図書館は自習禁止だし、市立図書館や府立図書館は休日閉館だし。。。。 よろしくお願いします

  • 勉強場所

    こんばんわ。私は公立の高校を目指している中三の受験生なのですが、勉強するときに親がうるさすぎて困ってます。 うるさい、というのはそのままの意味で、母親の声が大きすぎて集中できないんです… 父親の声はそこまで大きくないし、不快ではないのですが、母親の声が大きい上に少しキンキンしているのでほんとに勉強の妨げになって仕方がないです。 母親に、「勉強中だから少しボリューム下げて」と何回言っても数分後にはもとに戻ってます。 塾に通っているため、自習室を利用してるのですが、塾は塾で小さい子の声がすごく響いていて… それに週に一コマしか授業を取っていないので、毎日来るのは図々しいと思われないか心配で、なかなか行けていません。 どこでどのように勉強するのが良いでしょうか? 補足ですが、私は少しうるさいくらいの場所なら全然勉強できます。私の母親は休み時間中のクラスの男子くらいの声のボリュームです。図書館で勉強するのが一番好きなのですが、地域の図書館は人気過ぎて、ほとんど自習室や勉強に使えなくて…。

  • 勉強場所

    名古屋に住んでる高校2年です。 来年大学受験なので、そろそろ勉強しなければ… と思ったんですが、家ではなかなか集中出来ません。 スタバやコメダ、ドトールなど試してみたら集中は出来たのですが、2・3時間程でそろそろ出た方がいいのかな…? と、気になってしまいます。 それに近くのドトールは勉強禁止と書いてあり、図書館は席がうまっていて… なるべくお金がかからずに、煩くない、勉強出来るところを教えて下さい! あと、何時間くらいならいてもいいのかも教えて欲しいです。