• ベストアンサー

ジェンダー

jakartaの回答

  • ベストアンサー
  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.3

マクロな視点ではあたかも当然のごとくジェンダーの存在を受けいれ、かつメディアによりステレオタイプなジェンダー像を生産していること。 ミクロな視点では個人個人が生産されたジェンダー情報などからジェンダー・スキーマ(ジェンダー/社会的性役割に対する価値観)を強化・修正しそれをさも当然のように(時として社会的常識のように)悪意なく他人に強制することでしょう。例えば決断力・実行力に欠ける人物を「男らしくない」などというのはよくあることでしょう。本来はビジネス・パーソンとしての資質が備わっていないと解釈すべきなのになぜかジェンダーの問題に置き換えられていたりします。 そして悪癖として親から子へ継承されることです。名付ける瞬間から「男らしい名前」「女らしい名前」をつける傾向があります。 「女の子らしくしないさい」とか、「男なら泣くな」などと。また男の子にはままごとをすすめず、おてんばな女の子は大人しくするように躾けられる。また躾=美徳としてとらえられることも少なくありませんね。

noname#3714
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「男らしい名前」「女らしい名前」というのは、特に昔の人の考え方ですよね。 私の祖母の名前の由来は、「女は隅っこにいろ」という意味で「すみ」と名づけられたと言っていました。 ひどい話ですよね。

関連するQ&A

  • ジェンダーを学べる大学院

    題目のとおりなのですが、ジェンダーを学べる大学院を探しています。 ただ、内容として漠然とジェンダーを学べるというより、同性愛嫌悪など、現代において存在する差別などが形成された過程を「歴史学」的に調べている人がいればよいのですが・・ そんな人いないという話も含めて、教えていただけたら幸いです。

  • ジェンダーについて

    すこし難しい質問なのですが、 超至急でおねがいします。 ジェンダーについてなのですが、たとえばマイナーなアニメなんでもいいのですが(サザエさん、ドラえもんなど)そのアニメのあらすじを軽く説明して、その物語をジェンダーの視点から説明してほしいです。 たとえば、設定や性格などからみえる性役割の分析、物語に込められた教訓 あくまでジェンダー視点でおねがいします。むずかしいですがおねがいします。

  • ジェンダー・バイアスからの解放

    ネットで見かけた言葉『ジェンダー・バイアスからの解放』って? 『ジェンダー・バイアスからの解放』って男女の社会的役割から解放しましょう ということだと思うのですが 男女の役割を誰からか直接的に強制されてることってそんなにありますか?

  • ジェンダー観ってどういう意味ですか?

    ジェンダー単体なら分かりますが「観」を付けると分かりません。 どこかでこのジェンダー観は日本語としておかしいと聞いた事があります。世界観のような使い方とは違うのでしょうか?

  • ジェンダーについて

    最近のジェンダーについてどうおもいますか? レポートを書くのに参考にしたいです。みなさんの意見きかせてください。 こんなの気になるとかこーゆふうにかわってきたとかなんでも良いです。

  • ジェンダーがもたらす新しい展開とは

    ジェンダーという観念は現在必ずしも合意されてないと思います。 しかし、ジェンダーという概念があることで、わたしたちの生活にどのような新しい展開をもたらすのでしょうか? 独自の意見をいただければ幸いです。

  • 「ジェンダー」について書かれた英語論文

    今、スポーツの世界の中に存在する 性差別やジェンダーと呼ばれるものについて とても興味を持っています。 英語の論文、特にアメリカでは どういう論文が書かれているのか知りたくて 探しているのですが なかなか探すことができません。 以前も似たような質問がありましたが それらの回答を参考にさせていただいたのですが うまく探せませんでした。 探すのにいい方法や お勧めの論文があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • (ジェンダー平等)男女の適正ってなんでしょうか?

    ジェンダー平等の話題で男女はそれぞれ生物的に適性が違うって反対意見を見かけるのですが適正ってなんでしょうか? 順番に調べたところ現代の研究では男女で脳自体も性差が無いようです。 そうなると男性脳的なタクシー運転手やらトラック運転手やらも性別は関係がないようです。 女性は育児に向いている、子どもは母親の方が好きというのも科学的には根拠がないようです。 そもそも専業主婦自体の歴史が100年程度でそれも田舎のほうまでは専業主婦は普及しなかったようで。 となると女性の社会進出がどうこうの前に男女の役割って出産とか数えるくらいしか残らなくなると思うんですが?動物自体がオスメスの違いが種類によって色々あって人間も動物ですから動物的にはどのような役割分担でも不思議ではないような。

  • エックスジェンダーとは?

    こんにちは!タイトルにあるようにエックスジェンダーについて疑問があります! 自分は性同一性障害について調べている時に、染色体検査というものがあると知りました。性同一性障害の方はその検査の結果が体の性別とは逆の染色体になる(心の性と同じ性の染色体になる)と書かれていました。ではエックスジェンダーの方はどうなるのでしょうか?エックスジェンダーの方も体の性の染色体と逆になるのでしょうか?そうなるならば染色体が体の性と同じな人はエックスジェンダーでは無いのでしょうか? 優しく教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • ジェンダー

    「可愛いと思って好きになった人が女性ではなく男性だった」という時に「ジェンダーがぐちゃぐちゃ」って言うのはどういう意味ですか?