• ベストアンサー

30歳、月給20万ってありえないですよね??

yayoi4736の回答

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.2

派遣や紹介予定派遣なら、むしろいいくらいだと思いますよ。 人間を育てるのを放棄した現代の日本では、ザラにいると思いますが? >生活も結婚も子供も絶対無理だと思う 結婚は無理だと思いますが、生活はクルマなしの一人暮らしなら維持できます。 考えの大転換が必要ですよ。 自炊とかしちゃいけませんよ(笑

関連するQ&A

  • 月給21万円だけで妻子を養えますか?

    結婚を考えている30半ばの男です。 結婚後の生活費について相談させてください。 私の給料は月給21万です。ボーナスは殆どありません。 貯金は100万程ありますが結婚式、引越し、新居の費用で 半分以上は消えてなくなります。 彼女は実家暮らしで今は働いていますが貯金は0。 結婚後は専業主婦になりパートもしたくないと言っています。 理由は彼女の年齢が30代後半、子供がすぐに欲しい為、 余計なストレスを感じたくないとの事。 それなら仕方ないと思い、自分の給料額を見せ 生活費の内訳を考え、おこずかいは月1万程度で 節約しながら暮らそうと説明すると、何で こんな事を言うのだと泣かれてしまいました。 内訳の中には貯蓄に4万を入れています。 家具家電も結婚式も私が全て費用を出さなければならないため 中古等で出来るだけ安く揃えて済ませようと相談しましたが、 こんな費用じゃ何も選べないと泣かれてしまいました。 それならば彼女にも少し出して欲しいと頼むと 結納をしないのだから新郎側が全て出さなければ おかしいと攻められてしまいました。 私も子供はすぐ欲しいので、お金はあまり使わず子供の為に 貯金したいと考えています。しかし彼女はお金の心配をして 我慢していたらストレスで子供が出来難くなる。 仕事をしてもストレスで子供が出来難くなると言います。 彼女に負担はかけたくありませんが、私の給料は 結婚しても変わらず、出せる金額も限られています。 結婚式は家族のみで披露宴はしない予定です。 結婚式や家具家電の費用は私が両親に頭を下げて お金を貰えばなんとかなりますが、その後の生活は やっていけるでしょうか? 手取りの給料21万円だけで、アパートの家賃5万円、 自動車一台あり、夫婦の生活、出産、子育てを考えています。 家計のやりくり等、アドバイスがあればお願いします。

  • 月給20万の生活って

    新卒の就職のときの月給ってたいてい20万程度ですが、どれくらいの生活ができるのでしょうか? 男ですが、車とかは持つつもりはありません。 なので他の人よりかはお金がかからないと思います。 できるだけいろんなところで節約をしていきたいと思ってますが、 食事だけは少し豪華に行きたいと思ってます。 外食とかをいれたい。(とはいっても千円以下の)

  • ホームページに書いてある月給と違う

    職場の採用ページを見てたら明らかに新卒で大卒の月給額が違いました。私の給料よりも2万円ほど高いです。私はそのページに書いてある月給をもらってません。詐欺なのでしょうか…今年で3年目になります。 仮に3年前だから上がったとしてもいまだにそこに書いてある月給よりも2万円少ないです…何かの間違いとかなのでしょうか。騙されてるのかと思い始めてきて辞めたくなりました。

  • 月給制の会社員では稼げないのか?

    金持ちになりたいと思ったらサラリーマンでは不可能ですよね? 今は日本は低成長だから、給料はめったに上がらないので大企業に入ってもベースアップは小さい。年間で2000円上がるとかそんなもんだし、税金で吹っ飛ぶ。 ボーナスは平均が給料の2・5ヶ月が年二回あるかくらいで、一回の賞与が百万にさえ届かないくらい安い。 「他人よりも派手な暮らしがしたいから金が欲しい」って言ったら 「一生懸命会社で働け」っていう人多いけど、こんな状況じゃどれだけ働いても貧乏のままじゃん。 やはりどこかで個人事業主に転じるか、歩合制のゴリゴリの営業する会社とかにいかないと、サラリーマンのまま死ぬほど働いても金の面から見ればバカみたいですから。 「もっと金が欲しいから」という理由で月給制の会社で出世目指して働いてる人いますか? 役職ついて手当てが貰えても、時間外がなくなるから金の面から見れば損でしょ?

  • 月給制について

    転職を考えています。 求人票を見て、会社に電話をしてみました。 残業のことで、聞いてみたのですが 忙しいときは かなり遅くなるらしいのです。 それでもお給料が増えるなら良いのですが 直接は聞きにくいので、教えてください。 お給料は月給制です。 その中に残業代は含まれていないですよね。 生活がかかっているので、お給料で仕事を探しています。 面接で聞くのが1番いいと思いますが、あまりお金の事を聞くとイヤな人を思われそうなので、よろしくお願いします。

  • 旦那様の月給知ってますか??

    結婚して10年になります。いまだに旦那のお給料明細を見たことがありません。生活に必要な金額を提示して毎月もらっていますが。2年前、旦那が地方へ転勤になり私も仕事を辞めて子どもたちと転勤先へついて生活しています。地方なので私もなかなか仕事に就けず子どもたちも進学を控えて家計は赤字状態です。一応、家計状況を説明しますが、旦那も職業柄お付き合いも多くそれなりの出費も必要なようですが、最近は旦那の小遣いの出費も目立ちます。子どもたちのための貯金も必要になります、もうそろそろ明細を見せてもらっても良いのでは??と思い話していますが見せる気はないようです。このままの状態で生活していくべきでしょうか?よいお知恵を拝借させてください。

  • 貧乏人と結婚したら子どもなんて望んじゃダメでしょ

    都内在住で夫の年収が三百万円代なのに結婚して子どもを産もうとしてる人って、何をどう辻褄合わせたらそんなことができると思っているの? 共働きでギリギリなのに片方が欠けたら確実に生活立ちゆかなくなる。 いい年さらして親に 「今月は家賃が厳しいから振り込んで。」「娘の学費がきついから生活費をくれ」 と寄生虫のように惨めにすがりつくのならまだわかりますが、それ以外は生活できない。 そんな貧乏人と結婚しておいて子どもを欲しがるとか無理に決まってるじゃん。 貧乏人と結婚したら夫婦共働きが必須で子どもを持つなんて出来ないでしょ? 貧乏人と結婚したのならそれを覚悟で結婚せねばならないと思います。 貧乏人と結婚したのに普通に子どもを持ちたいと言ってる人に質問ですが、何故そんな貧乏人と結婚したんでしょうか? すぐに無理と分かりそうなもんなのに。 どうしてもその人と結婚したいのならその人がもっと給料取れるようになるまで待ってからすればいいと思いますが。 生でヤってデキたからというアホ丸出しな理由なら嘲笑して終わりですけどね。

  • 宝くじで高額当選してしまいました。。

    27歳独身サラリーマンです。何気なく買ったサマージャンボで2等1億円が当たってしまいました。先日当選を知りましたが、怖くてまだ誰にも話せていません。もともと物欲が強い方で毎月の給料約30万は毎月ほとんど使い切ってしまっていたので貯金は数万円しかありませんでした。そんな生活の中での突然の1億円ですので、何をしようか非常に迷っています。職場や家族や友人や彼女に絶対バレないように、普段の生活の中でできる最高の贅沢を教えてください。車が好きなのですぐにでもポルシェあたりを買いたいところですが、絶対に怪しまれますので無理です。。悲しいかな今のところipod touchとフランクミュラーの腕時計を買ったくらいです。

  • 自分1人の生活レベルも上がらないのに結婚なんか無理

    今年で32歳になり大学卒業から10年間働いてきました。 給料はそれなりに上がりましたが、生活のレベルは新卒の時と変わりません。 レベルを上げようとは思うのですが「もう少し給料が上がってからにしよう」とか思ってなかなか踏み出せませんでした。 22歳の時は 独身年収350万円 中野駅が最寄りの家賃6万2千円の1K 服はユニクロがメインでたまにユナイテッドアローズとか食事は夜はライフとかのスーパーで買ってきて自炊かコンビニ弁当 昼は吉野家 貯金は20万円 32歳の現在は 独身年収680万円 中野駅が最寄りの家賃6万2千円の1K 服はユニクロがメインでたまにユナイテッドアローズとか食事は夜はライフとかのスーパーで買ってきて自炊かオリジン弁当 昼はコンビニ弁当 貯金は1372万円 このような感じですが、衣食住のレベルを上げたいのですが全然上がらないです 高いブランドの服を買って、家賃の高い広い家に住んで、毎晩高級店で飲み食いする というような生活に憧れはあるので徐々にでも衣食住のレベルを上げたいと思うのですが、なかなか給料も増えずできません。 大きく生活レベルを上げられる年収っていくらくらいですか? そろそろ結婚も考えたいのですが、自分一人ですらこんな底辺の暮らしをしているのに子どもを持つなんて考えられないので、結婚しても子どもなしで共働きでやっていくしかないかなあと思っています。 これ以上貧しい暮らしは私は無理ですので。 今も限界ギリギリで貧しい暮らしですし。 自分1人の生活レベルすら上がらないのに結婚は無理ですから。 給料がいくらあれば、子どもがいても貧しくなく暮らせると思いますか

  • 月給手取り52万ではいくら貯金に回すのが普通の水準か?

    32歳男都内在住サラリーマンです。 現在、月給総支給額60万ちょいで、手取り52万程度です。ボーナスはなしです。 この程度の収入であれば、何万円ほど貯金に回すのが、一般的な無理もなくやりすぎでもない水準でしょうか? ちなみに生活環境は以下のとおりです。 妻:専業主婦 子供:5歳と4歳(両方幼稚園) 住宅ローン:月当り12万程度(35年ローンのうち6年払ったところ。) 車:なし 私のこづかい:5万

専門家に質問してみよう