• 締切済み

モスバーガーでアルバイトしたいのですが・・・

ycuaslymeの回答

回答No.2

モスの内情にちょこっとだけ詳しいです。 親が経営してるので。 店舗によっていろいろとシステムは違うとは思うので、参考程度にお願いします。 1)店舗によって新人がはじめに何をやるか、というのは違うようです。 新人のうちは揚げ物専門で徐々にパティ→レジ→バーガー作る人ってところもあれば はじめはレジで!ってところもあります。 人手が足りているか、バイトに入る時間帯でも役割が違うでしょうし。 仕込みだったら朝の時間です。 荷物が来る時間は大体午前中だったと思いますがいろいろですし、 重い冷凍モノなどはなくなったらとりに行く→みんな通常の仕事の中でやっていることです。 だから絶対にこれしかできない、というのは難しいんじゃないかなぁと思います。 でも、ほかの回答者さんがおっしゃているように 高校生という事情があってあまり人に見られるのは困るから・・・という交渉はできると思いますよ! 雇う側も雇われる側もそこはちゃんと話し合えると思います。 2)研修はその店舗でやるのだと思います。 東京で集合けんしゅうするのは確か、社員です。 3)バンドのことは言っていいと私は思います。 あとは自宅に近いので機材のため、かつ時間を有効に使いたいのでバイトをしたいと思っています、とかどうでしょう? あとこれはちょっと質問と違うかもしれなんですが、 うちの親も私がバイトしているお店の店長もバイトをしたいんですが、っていう最初の電話のかけ方をちゃんと聞いていると言っていました!

ddihc
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど・・参考になります。 話し合ってできるだけ人目に付かない仕事を頼めるようにしたいです。 電話もしっかりした感じでしたいと思います。 ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • モスバーガーのアルバイトについて

    モスバーガーでバイトを始めて10日ほど経ちました。ファストフード店でバイトをするのは初めてでまだまだ戸惑うことも多いです。 仕事はメンテナンス、洗い物、レジ、カスタマ、ドリンク、フライヤー、バーガーを少し習ったところです。 仕事をしていて不思議に思ったことがあります。 レジに新しいお客様がいらっしゃると同時にコーヒーを入れ終わってあとはお席までお持ちするという状況になったのですが、私はレジにいらっしゃったお客様を優先しました。その後教育係のかたに「そういう時はコーヒーを先に運んで。コーヒーの白い泡が消えたら出せなくなるから」といわれました。 コーヒーを捨てることになるのはもちろんダメな事だと思います。しかし新しくいらっしゃったお客様は一人しかおらず、そこまで時間もかからない状況でした。 なにより先にコーヒーを持っていけという理由がお店の都合であって、お客様には関係ないことだと思うのです。 そこで、モスバーガーで働いているかたに質問なのですが、どこのお店でもこのような状況になったときはカスタマを優先するのでしょうか? そもそもまだ10日ほどしか働いていない新人がこのようなことに疑問を感じるのは生意気ですか? ご回答いただけると幸いですm(__)m

  • アルバイトについて。

    私が通ってる学校はアルバイトが禁止になっています。ですが許可をとればしてもいいようになっています。ここで質問です。就職も決まり、アルバイトをしようと考えて担任の先生に話したら「じゃあ生徒指導部にいって話を進めるから」とおっしゃったのですがそれからぜんぜん話が進んでいません。またこの担任の先生は「自分はさせたくない」と言ってうちあってくれません。違うクラスで私と同じような理由でバイトの許可が下りた人もいます。こういうことはどうにもならないんでしょうか? バイトの理由は「就職するにあたり、家の経済的なこともあり必要なものは自分で買うため」です。またバイトの条件があるのですがそれはクリアしています。

  • アルバイトについて

    アルバイトの許可をもらいたいと思っています。 今、しているのですが、一人の先生にバレてしまったので、ちゃんと許可をとりたいのです。(やっていたことは言いません) 「大学資金を貯めるため」という理由で許可はもらえるでしょうか? 皆さんの学校ではどうなんでしょうか。 うちは公立の進学校の為、クラスのほとんどがまだ受験生です。私はAO入試で受かったので、期末試験の勉強以外では暇なんです。 お歳暮コーナーのバイトで周りも、主婦の方が多いし、このバイトをしたことで学んだこともたくさんあります。 アドバイスお願いします。

  • 小学校の担任につぃて

    今公立の小学中学年の子供の担任についてご相談します。 現在クラスの子が落ち着かず?という理由で、担任にかわり主任の先生が授業をしてこの担任は補助的なことをしています。(複数クラスにするわけではないです) この先生は以前の学校でも授業ができないとかで研修センターに行っていたという噂もあります。。。 小学校の先生事情に詳しい方にお聞きしたいのですが、担任のほかの先生が授業を始めるというのは、そろそろ誰かが入らないとて感じなんでしょうか? その先生は数々色々なことはありましたので、私的には、そのまま持ち上がるのだけはやめてほしいなと思っているのですが、このまま4月から又持ち上がる可能性もあるのかと不安です。 ☆ちなみに1・2年3・4年5・6年とクラス替え担任替えがあるのですが、担任が持ち上がらないクラスもある学校です。

  • 中2 自分のクラスが荒れていて困ってます。

    中学2年の女子です。 今、私のクラスが荒れていて、とても困っています。 私のクラスの担任の先生は、去年私たちの学年の副担任をしていて、今年初めて担任を持つことになりました。 もともと、積極的で目立ちたがり屋な人たちが多く、うるさいクラスだったので、なかなか先生は生徒たちをまとめることができず、みんなに少しずつバカにされるようになりました。 ある時、先生から『自分に対して不満なことを言って欲しい』と言われたので、ホームルームの時間に、みんなが先生に対しての不満をぶちまけました。 内容は、『クラスのルールが厳しすぎる』『男女差別が激しい』というようなまともな意見から、『もうすべてが無理』などと きつい意見も出て、先生は泣きそうになりました。 その日から、担任の先生を非難する声は増え、他のクラスの担任の先生たちには『このクラス、大丈夫なの?』と心配され、担任の先生は学校に2日間も来ていません。(具合が悪いらしいが、もしかしたら精神的な問題で来れないのかも…) 私は、こんなクラスが嫌でたまりません。 どなたか助言をお願いします。

  • ホームステイについて

    こんにちは。 私は4月から高校一年生になりました♪ 私が通う女子校は、進学校ではないのですが、 「進学クラス」というものがあり、地元ではまあまあ進学率もいいほう(だろう)と思います。 そして私はその「進学クラス」で毎日勉強しています(^O^) 私の高校は、オーストラリアに姉妹校があり、 希望者は夏休み(7月末~8月のはじめごろ)に 2週間程度のホームステイに行くことができます。 私はその話を聞いて、英語は一番ニガテですが、 「行ってみたいなぁ~」と思っていたら、 親がすすめてくれました! (理由は、英語に関心をもってほしいから) びっくりしました! んで、詳しいことを先生に伺おうと うちのクラスの担任の先生に聞くと、 「夏休みはたくさん課題がでて2週間もあけると全然ついていけなくなるわよ」 と冷たく返されてしまいました・・・。 でも、ホームステイ担当の先生は、 「英語が苦手でも大丈夫。なんとかやっていけるし、 中学1年生の子たちだって楽しかったと言ってました。 それに向こうの治安も大変良いですし、ホストシスターも裕福なおうちばかりです。 それにあなたは進学クラスの子だから、2,3年生ではもう忙しくて行けないですよ。」 とお勧めしてくださったのですが・・・ 担任の言った言葉がどうもひっかかります。 私は、いい経験になると思ったのですが・・・ やっぱり進学希望ならばおとなしく勉強するほうがよいのでしょうか・・・? いろんな方の意見がほしいです(;_:) 教えてください(;_:)

  • 部活を退部したいです。

    中二の女バレです。私は1か月半前くらいからほとんど部活に行っていません。そのことも含めて退部したくなった経緯をざっくり説明すると、 親「一学期の成績が悪かったから勉強優先ね」    ↓ 勉強することが多くて全然行けない    ↓ 休みすぎて部員に会うと気まずい、顧問から辞めればいいのに、と遠回しに言われる    ↓ 今更行くの気まずいし、勉強やばいし、考えてみたらそんな部活楽しくないし行くのも時間もったいないから辞めたい という感じです。元々部活は楽しくなかったですが、行くのが気まずくなったのが引き金となってもう退部する気満々になりました。 そこで質問なのですが、顧問に話すタイミングが分かりません…。最初親に話して、まあ許可が貰えたらですがそのあと顧問に話す予定です。顧問は私のクラスの担任でもあるのでクラスにいます。親は部活に行かせてくれないので、部活の時話すというのはできないと思います。そうなると学校の休み時間に伝えに行くんですかね?周りに聞かれますよね…。休み時間に周りに人が集まってるところでいきなり「退部したいです」って言える勇気がないです…😭あと部活の時間でもない休み時間に部活のこと話しに行っていいんでしょうか。それか、午後とかにいきなり職員室行って伝えるんでしょうか。ほんとどうすればいいのか分かりません!バカ丸出しでごめんなさい、教えて欲しいです。

  • 教師がクラスで僕が部活に行っていなかったといいました。これって名誉毀損

    教師がクラスで僕が部活に行っていなかったといいました。これって名誉毀損ではないですか? 僕は中1ですが出校日にはっきり言って学校に行きたくありません。 理由は前回の出校日(夏休み)のとき学級担任が僕に向かって部活行ってないくせに宿題忘れてくるとかおかしいんじゃない? といわれました。僕は俗に言う幽霊部員です。 そして、ホームルームのとき非常に残念なのは夏休み中に部活に行っていない人がいたことです。ねぇ○○君(僕の名前)いきなさいよ。といわれました。これで結構僕は傷つきました。でも、これって名誉毀損ではないですか?クラス全員のまえでいったんですし。どなたか実際はどうなのか教えていただけませんか? それともう一人の顧問の教師が廊下で出くわしたときいきなり制服の襟をつかんできてまるで恐喝でもするような感じで友達のいる前でどうなっちゃんずや~~(どうなってるんだよ!!)等といわれました。 そして授業中も○○~部活こないのかよ!!などといわれました。これもクラス全員の前でです。 誰かこれらの行為は法律などでいはんではないのか答えていただけませんか? ちなみに僕の学校では部活は全員強制入部です。

  • 部活と勉強の両立

    今年の春に高校生になりました。進学校の1番上のコースに在学しています。 私はソフトボール部に入ろうと思っていますが今になってとても悩んでいます。 1番上のコースでは部活加入率が半分以下です。理由は部活と勉強との両立ができるのか不安だということです。 私の担任の先生は、「両立できるのか?」とプレッシャーをかけてくる先生です。 毎回のHRで遠まわしに入るなという主旨のことを言います。それに疲れてしまい、入るのを折れてしまう子が何人もいます。 実際女子で運動部に入ろうとしているのはクラスで私一人しかいません。 木曜日に練習に行った時に、先輩達に「入ってくれるの?」ときかれまだ悩んでいるのについ「はい」と答えてしまいました。 その時、先輩達はすごく喜んでくれました。顧問の先生もこれから頑張ろうと言ってくれました。 顧問の先生は、わざわざ私の担任にまでお願いしに行ってくれましたし、先輩は昼休みに私の教室にきて勧誘してくれました。 ですが金曜日に「やっぱりまだ悩んでいます。」ということを先生が不在だったのでソフト部にもう入部した友達に伝えてもらい帰ってしまいました。 ソフト部は、このままでは3年生が抜けたら他校とチームを組まなきゃいけないくらい人数が少なくなってしまいます。 とても胸が痛かったです。先輩と先生に申し訳がありません。 一番上のコースで部活に入ってる子は勉強を捨てる子がほとんどです。 私は勉強を絶対に捨てたくありません。でも部活も精いっぱいやってみたいです。 両方器用にできるのかとても悩んでいます。月曜日に顧問の先生に正直な気持ちを話に行こうと思います。 私はどうしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 不登校でしたが今学校に通ってますが高校について

    私は、中学校の1年の夏休み後から学校に行けなくなり、 ちょくちょく休んでは、、がんばって学校には、行ってました。 1番の理由は夏休みの宿題です。書き取りやBノートなどといったものはできるんですが、 サマーワークとかは、ほんとにできなくて夏休みあけて宿題ができていないのがほんと恥ずかしくて 学校に行けなくなってしまいました。なので、1年の夏休み後から、さっぱり勉強が分からなくなってしまいました。 そのまま日が過ぎて、2年生になり今度は親友と同じクラスになりました。親友もいるし、2年生ならまだ取り戻せるかもと思いがんばって学校に行っていました。 だけど夏休みになって、今度はサーワークがもらえず夏休みも過ごすことになってしまいました。 その理由は提出物です、理科のワークができていなくて、というか2年生から、提出物をすべて出した人はサマーワークをもらっていいという先生の考えで私はダメになりました。 私は、どっちかというと恥ずかしがりやで、率直に大きな声とかでものが言えないタイプで、 今回もサマーワークくださいと言えず夏休みを過ごしていしまいました。 でも、夏休み後変わりなく10月ごろまで学校には行けてましたが、担任の先生が、全員サマーワークを出さないと、席替えをしないと言い出し、私は焦って、みんなからもはやくサマーワーク出してって結われる回数がどんどん増えてきました。。 日がたって私が全然出さないから、みんなが不思議に思ったらしく、サマーワーク持ってる?と言われました。そこでやっと自分の口から私は持ってないと言えることがて来たんです。 それで、先生からサマーワークをもらうことができました。 でも、サマーワークをもらっても、全然わからないし、手がつけませんでした・・・。 そのまま担任の先生との面談がやってきました。 母と私と担任の先生との面談で、サマーワークが全然わからないんですよと、お母さんと一緒にそこで言いました。そしたら先生は、このままだと生徒たちも怒ってるからといい好きな教科だけでいいよと言ってくれました。そこで、私は社会と国語をといい、先生は、答えをくれました。 でもこの面談で私は心のショックを受けました。 私はさっき書いたようにほんのささいのことでも傷つき根に持つタイプです。 それで担任の先生はこう言ったんです 【自分のせいで班がえができなかったら、いじめにもなっちゃうだろうし、僕だったらたえられないといわれました】 この言葉に私はショックをほんとに受けました。だったら私は何んなの!? 最悪でした。。。 カウンセラーの人はがんばってほしいとの意味だとか言っていましたが、私にはそんなふうには聞こえなかったのです。 この担任の先生の言葉で私はずーーーーと学校に通えなくなり、3年生になりました。 今3年生になり担任の先生も変わり、今がんばって学校に通っています。 でも問題がそれは高校です。 私は親が中卒なので、私は高校だけは行きたい卒業したいという願望を持っていました。 普通の高校に行き、そんあ生活にあこがれていました。。。が、 今度は担任の先生ではなく、学級主任が、普通の高校には行けないと言いました。 理由は、私は不登校をしたため高校でも学校に来なくなっちゃうんだとかというのが理由でした でも私は普通の高校に通いたかったし、、今どうすればいいのか悩んでいます。 中3になり、家庭教師で数学を教えてもらっています。他にもまだ習うつもりですが やっぱり勉強ができない&不登校は普通の高校にいくのは無理でしょうか・・・ ちなみに私は、静岡県に住んでいます。 最後まで読んでくださいった方長い文章なのにありがとうございます。 回答お待ちしております。