• 締切済み

業務用コンロで火傷します・・・・

P9000581の回答

  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.6

既出に同意です。 鍋が小さ過ぎる。 一度に作る量が多過ぎる。 コンロの位置が高過ぎる。 手を焼くくらいで騒いでいては、チャーハンは困難。 一人分、30秒で炒めきって、 氷水で手を冷やすくらいの意気込みで、 チャレンジしてみて下さい。 手袋や濡れタオルは危険です。 前者は火が着いたり溶けたりしたら、 左手は全滅です。 後者は、濡れているものは、乾いているものより、 同じ温度になっている場合熱容量分、熱いです。 逆を言えば、一人分(0.5人分でもいい)ずつ作れば、 そんなにでかい鍋も強いコンロも要らないはずなんですけれどね。

関連するQ&A

  • IHコンロで中華料理はできるのでしょうか?

    IHの火の見えないコンロで 中華なべをつかうような 中華料理はできるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • IHコンロについて

    最近オール電化にしたので キッチンもIHに変えました。 でもガスとは違い、まだ使い慣れていません。 そこでお伺いしたいのですが ガスの場合はコンロから鍋を離しても火は消えませんが IHの場合、フライパンとかをコンロから離してしまうと 赤いリングが点滅し、その間は火力がないと言う事になるのでしょうか。 ふたたび、フライパンを下ろしたらまた火力は復活している様ですが 離してる間は電気の音?も消えている様に思います。 下ろすとまた電気の音?も聞こえてくるのですが・・・

  • 賃貸マンションのIHコンロについて

    春から大学生になりひとり暮らしをする予定です。 先日、契約をした学生用のマンションはIHの1口コンロが備え付けられています。今までガスコンロしか使ったことがないので、どのようなものかよくわかりません。 過去ログなどをみると、100Vと200Vがあるようですが、下見の時にはそのようなことは知らず確認していません。 (1)なんとなく100Vのような気がするのですが、もしそうなら火力はかなり弱いのですか?チャーハンなどをつくれるでしょうか? (2)ガスコンロのように強火、弱火などの調節は簡単にできますか? (3))家にある鉄のフライパンや中華鍋(けっこう大きいもの)をもっていくつもりなのですが、使えますか? (4)IH用と書かれたフライパンや鍋をホームセンターでみたのですが、 鉄製よりもそういったもののほうが使い勝手がいいのでしょうか? (5)その他IHコンロをつかううえで知っておくべきこと、注意点を教えてください。

  • ★土鍋の性質について★

    こんにちは。 先日、小さな土鍋を2つ買いました。最初使用するときにお粥を炊くために、土鍋を2つ並べてガスコンロにかけました。ところが・・・。うちは左側のガスコンロの火力が強く、右側のコンロは火力が弱いのですが、その弱い方の右側においた土鍋の方が左より2倍くらい早く、沸騰してしまったのです。その後も左の方にかけた土鍋のお粥はなかなかできずに、すごく時間がかかりました。もしや不良品?と思ってメーカーに問い合わせると、土鍋は下から火を小さい炎の円で当てた方が火が通りやすい、とのこと。確かに右の方はコンロを上から見ると左より小さい円になっていて、土鍋の下から当たるようになっていました。右はもっと大きい円でどちらかというと横から当たってしまうようです。でもどうしてなんでしょうか?土鍋の底が薄いとか?何故下から炎をあてた方が早く火が通るのか、ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてくださるようお願い申し上げます。

  • 中華に詳しい方、質問があります。

    中華(と言ってもチャーハン、野菜炒め)を作るのにフライパンを買おうかと思っていますが、迷っています。 作るのは野菜炒めやチャーハンなので中華鍋がいいかと思っているのですが火力が弱い一般家庭では均等に熱が当たるフライパンの方が良いのでは? でもフライパン振り(フライパン返し)は中華鍋の方が向いてそう… しかし火力が弱いのに頻繁にフライパン振りしたら熱が逃げてしまう… フライパンと中華鍋、どっちにしようか迷ってます。 何かアドバイスあればお願いします。

  • 特技を聞かれたら、あなたは何と答えますか?

    こんばんは。アンケートです。 人から、「あなたの特技は?」と聞かれたら 何と答えますか?教えてください。 あと、できたら私へもコメントしていただければ嬉しいです。 私は、あまり特技らしい特技がないのですが、 唯一ちょっと自慢できるとすれば中華鍋を振れるぐらいです。 中華料理レストランで3年アルバイトしていまして、一般家庭の 10倍ぐらい?の火力のあるゴトク(コンロ)で、中華鍋振って ました。チャーハンやエビチリなど、まとめて数人前を中華鍋で 作ったり。 まず普通に生活するうえで、中華鍋を振る機会がないのですが、 これも特技にしちゃっていいと思いますか?それとも「中華鍋 を振れる」以外の別のうまい表現ってあるでしょうか。

  • コンロの火力が弱くて困っています。

    コンロの火力が弱くて困っています。 お湯を沸かそうとしてもブクブクっとしっかり沸騰せずにプクプクぐらいで、パスタなどを時間通りに茹でても火が通りません。フライパンで卵焼きを作ろうとしたら火力が弱すぎてくっついてしまい、まともに作れませんでした。煮物も1時間ぐらいかかってしまいます。 三化工業のSRH-111B、SRH-111ATというクッキングヒーターで、1200Wです。 使っているフライパンは26cmのIH対応フライパンで、アルミニウム合金、厚さ2.2mmです。 鍋は18cmのIH対応雪平なべ、ステンレスなべ、23cmのステンレス鍋です。 1200Wというのは弱い火力なんでしょうか。通常がどのくらいかわからないですが…。 これが普通なんでしょうか。 あまりにも弱いので卓上IHヒーターを購入しようかと迷っていますが、それだと1400Wになるのですが、できればお金を出したくありません。ネットで調べても1200Wで困っているという話は出てこないのでみんなこんな弱い火力でやってるのかなと疑問に思ったり。 並みに料理できるくらいの状態にしたいです。 使っている鍋が悪いのでしょうか。それともヒーターを買ったほうがいいのでしょうか…。

  • IHコンロの使い具合

    お世話になります。 最近住宅購入を考えています。多いのはオール電化で、台所もIHコンロを使用している住宅です。光熱費云々は別にいいのですが、私はフランス料理や中華料理をよく作りますので、フランベやチャーハンのあおり(鉄製中華鍋使用)のような調理ができるのか心配です。 ダメなら、その物件自体を購入候補から外そうと思います。 既にIHコンロをお使いの皆様、使い心地はいかがでしょうか??

  • カセットコンロから火が

    昨日、鍋物をしようとカセットコンロに火をつけ、その上に土鍋を置き、暖めておりました。煮えるまでの間に、他の料理を作っていたところ、コンロの下から炎が見え、すぐ近くにおいてあったテーブルクロスに引火し、危うく火事になるところでした。おかげで、テーブル中央に焼け焦げたあとが残ってしまいました。このテーブルは8万円位するものです。この場合、カセットコンロのメーカーに損害賠償を求めることはできるのでしょうか?どなたか教えてください。ちなみにコンロは買ってから10年以上経ってます。よろしくお願いします。

  • コンロの調子が悪いです

    最近何故かコンロの調子が悪いです 具体的には今まで中火(火力調節部分)なら中火強火なら強火といった具合に普通に出ていたんですが 右のコンロだけ中火なら強火強火なら超強火といった具合に火が出るようになりました 別に何かを弄った覚えは無いんですが 弊害としては鍋にやたらと黒い煤が付くようになり 落ちにくく洗う時に手間が増えました こうなった要因はどのような事が考えられるでしょうか? また改善方法も分かれば教えてください よろしくお願いします