• ベストアンサー

簿記のメリットとは?

newbranchの回答

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

簿記とは、お金の出入りをすべて把握し、ルールどおりに処理するもので、会社、個人事業、公共団体すべてが使用するものです。 一番簡単なのが、「小遣い帳」で、収入と支出と残高がわかるようになっていますが、簿記は、すべての事業所が経営していくうえで不可欠な会計処理の基本です。したがって、その基本を知っていること(資格を持っておれば尚良い。公認会計士がその最有力な資格。(弁護士は、自動的にその資格を有している)簿記1級~3級に分かれている) 「正社員にならず、ずっとパートの仕事で暮らしていくことになる」のは貴方が自分の人生を諦めているように思えますので、この資格も含めて、勉強することをお勧めします。

akotan
質問者

お礼

お礼がこんなにも遅くなってしまい、申し訳ありませんm(__)m そして回答ありがとうございます。 誤解を与えるような書き方をした私が悪いのですが、最初から諦めてパートを選んでいるわけではないんです…。 仕事とは別に、自分のやりたいことがあるためです。 でも、公認会計士のことまで親切に教えてくださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 簿記について

    将来、簿記への就職を考えている中学生です。 私は前々から事務系の仕事に就きたいと思っていました。 調べてみて、簿記がそうなんだとわかり、資格を取りたいと思いました。 そこで進路についての質問ですが… 事務関係の仕事に就くとなると、高校は普通科より商業科などがある高校の方が良いのでしょうか。 自分としては、普通科高校⇒専門学校or短大⇒就職…となるのが理想です…。 また、専門学校や短大で、就職に有利な簿記の資格は必ず取れますか? そして簿記は日商簿記が良いかなって思います。3級から受けるのが一般的だそうですが、 今から参考書など買って勉強するのはどうなんでしょう?中学生が理解できますか? また、勉強して、合格さえすれば中学生でも簿記の資格(1~3級)を取得することは可能ですか? 無知ですみません。教えてくだされば嬉しいです。

  • パート

    24歳の2児の母です。 事務のパートで現在働いておりますが、この不景気で、働いている会社では次々とパートが首になり、仕事も週5から週3に減っているのが現状です。 新たに仕事を探すにも、高校出で、さらに子供も小さいため 正社員は無理かと思っております。 将来正社員になりたいと思っていますが、今、何をすべきかわかりません。 専門学校に通うほどの余裕もなく 簿記3級しか、資格も持っておりません。事務職に必要最低限、将来に役立つものや、今からでもできる勉強や、資格など。 ブランクは仕事を探すには最も不利と聞いております。 まず、他のパートを探すべきなのか、基盤を作って勉強をすべきか、何歳まで未経験でも大丈夫なのか? 育児をしながら、パートをしながら、簿記ニ級、一級取得はやはり厳しいでしょうか?

  • 簿記の勉強

    先月派遣社員として勤めていた会社を辞めて、正社員を目指して就活中の23歳女です。 今まで一般事務しかしたことがなかったのですが、 転職を機に、簿記の勉強をしようと考えました。 大原簿記専門学校は、就職支援もしていると聞き、 経理ビジネスコース(2年制)に通おうかと考え中です。 入学は4月かららしいので、それまで独学で簿記を勉強し、 在学中はアルバイトをしながらと、 学費は教育ローンで払おうと思っています。 今は実家で両親と暮らしてますが、 交通費が高くなるため通うことになったら 一人暮らしを考えています。 高校から専門に上がるのではなく、 社会人から専門に行くということで、 かなり不安です。 専門学校はやはり高校から上がってくる子が大半なのか。 社会人から専門に来た人はどれくらいいるのか。 また、簿記を資格をとるのに専門学校はほんとうに必要か。 就職につなげるためになるべく確実な知識を得たいので、 専門を考えました。 簿記の資格を持っていても、実務未経験では相手にされないと思い、 学校から就職支援してもらえるのもプラスだと感じました。 自分でも何をどう質問したらいいかまとまっていない状態で、 乱文になってしまい申し訳ありません。 簿記の資格に限らず、社会人から専門学校に通いだした方など、 上記に書いた私の考えで注意したほうがいいところなど、 厳しいご意見頂ければと思います。 どうぞアドバイスよろしくおねがいします。

  • 簿記1級の資格って、どの程度有効ですか?

    将来のためにとりあえず、と、2年前に簿記1級の資格を独学で取りました。仲間がいたのと、勉強は嫌いじゃないので、すんなり取れました。 その後も2度の出産、育児のため、資格をいかすことなく今日まできました。経済学部だったわけでも、経理の仕事をしたこともありません。純粋に、「資格だけ持ってる」状態です。 今はまだ子供も小さくて無理なのですが、将来的には正社員としての雇用を望んでいます。この業界で、女性で、資格だけの無経験で30代後半でパートでもいいから仕事を得、その後正社員になることって可能でしょうか。(もちろんケースバイケースだと思うので、あくまで傾向として、の話で) もっと頑張って、税理士試験の科目合格でも目指したほうがいいでしょうか(そのほうが優遇されますか?)。それとも、多少無理してでも今からパートに出て、経験を積んでおくべきでしょうか。 主人とひとまわり歳が違うので、今は同年代より裕福ですが、将来が心配です。せっかく取った簿記の資格をいかしていこうと思っていますが、肝心の仕事が無ければ・・とちょっと不安。業界に詳しい方のご意見をうかがいたいです。 個人的には、昔と違っていいソフトも開発されているだろうし、簿記の資格なんてあんまり重視されなくなっているように思うのですが・・・←じゃあなんで取ったんだろう(笑) あまり先が望めないなら、今のうちに違う資格をめざそうかとも悩んでいます。友人が地元の看護学校に昨年入学し、それもいいかな?と・・・。 仕事で自己実現!というつもりはなく、あくまでお金を稼ぐ手段と割り切っています。

  • 簿記3級と2級・・・。

    現在、パートで働いていますが 転職をして正職員になりたい為、簿記資格を取得したいと思っています。 3級を目指そうと思っていたのですが、 今年、友達が2級をとりました。 その友達が言うには 3級よりも2級の方が合格しやすいというのです。 2級は商業簿記と工業簿記があって 工業簿記は点数をとりやすい、残りの商業簿記は出題されるものは 大体例年一緒だからわかりやすい。 3級だと、商業簿記だけなので範囲が広すぎて覚えるのに大変だといいます。 それを聞いて どうせなら2級をとった方がいいかなと悩んでいます。 経験者の方いらっしゃいましたら この意見をどう思いますか?教えてください。

  • 日商簿記2級

    僕は美容専門卒24歳フリーターです。 今まではずっとこのままでも何て思っていたのですが母が60手前になり片親でパートをしながら兄弟5人を育ててきてくれたので定年を迎えてまでパートをさせたくないと思い真剣に就職を考えだしました。 しかし専門卒で社会経験のない(接客業はバイトですが飲食店やコンビニで合わせて8年してます)僕がいざ就職を考えると何か資格の一つでも取ろうと知人に相談したところ昔から数字に関しての勉強が得意だったので頑張って勉強して2月に日商簿記3級2級を受け2級をとって就活をしてみればと言われました。 そこでお聞きしたいのですが後3ヶ月で2級取得と無謀でしょうか?(毎日3時間以上は勉強するつもりです) あともしとれたらこれを生かして経理系の職種についたいと思っているのですが贅沢さえ言わなければ頑張って探せば就職はあるものでしょうか?(1級は働きながらでも取ろうと考えています)

  • 証券外務員と簿記検定

    33歳、既婚女性、子供はいません。 証券外務員2種、簿記検定2級のどちらを勉強しようか迷っています。 私は証券会社で派遣社員(一般事務)をやって3年目に入るので、「証券外務員」の資格をとろうかとも思いますが、派遣のためずっとこの会社にいるのかさえ分かりません。1種を取れば正社員になれるみたいですが、残業はしたくないので派遣をやっています。 それだったら、簿記検定のほうが世間のニーズが多いのかなとも思うのです。(以前は会計事務所のような会社で約10年正社員をやっていましたが、当時は何も資格取得をしなかったのです。) あと、いずれも勉強をするとしたら独学の予定ですが、実際独学で取得可能なのかどうかも、お聞きできれば・・・と思います。 宜しくお願いします。

  • 数学が得意でないと簿記は難しい??

    高校3年生の男です。 僕は短大入学後に「簿記」というものを勉強して資格を取ろうと思ってます。ですが商業高校に通ってないので「簿記」がどういうものかは詳しく分かりません!会計やら計算をすると聞いたのですが、これは計算や数学が出来る人でないと難しいですか? 教えて下さい!

  • 簿記の資格の将来性

    明日4/4(土)から簿記の資格を取得する為に学校へ通おうと思っています。 ところが、その事を何人かの知人に話したら、 「簿記なんてとっても意味ないよ」とか「簿記の資格を取得して、知識を得ても、実際には経理の仕事には役には立たないよ、今はみんなコンピュータで処理するから」とか散々言われました。 私は経理の仕事を専門としてやっていきたいと思い、そのために必要な事として、簿記の資格を取得しようと思ったのですが、それはあまり賢明な選択ではなかったのでしょうか? 今は2級までと考えており、その次にある1級、そして税理士の道は今の所、考えておりません。 簿記の資格を取得しておくと有利なことは実際あるのでしょうか? 知人の話がウソであって欲しいと願っているのですが。。 簿記の事、仕事の事、などお詳しい方、何でもいいので、アドバイス、お願いします。

  • 簿記取得に関して

    簿記の資格を取得しようと考えています。 前職が経理に関わる仕事(売掛金関連処理、請求書・領収書関連の作成、入金消し込みなど)を5年近くやっていました。でも経理の専門的なことではなかったので、経理職専門の仕事に就こうと思っていも、なかなか就けません。 そこで、簿記の資格を取ろうと思っています。 簿記3級、そして簿記2級までを取得を目指しているのですが、 資格専門の学校に通って勉強を考えているのですが、 学校によって様々ですが、東京都内の学校で、大体費用はいくらぐらいで、勉強期間はどのくらいかかるのでしょうか? 短期の仕事(週休2日、残業ほとんどなし)をしながらを考えているので、一日中家で勉強できるわけではありません。 資格取得の平均期間(半年とか1年とか)はどうなのでしょうか? 資格を取得された方、経験のある方、よろしくお願いいたします。