• ベストアンサー

親友の死以来、毎晩泣いています。。

noname#61622の回答

noname#61622
noname#61622
回答No.10

辛いですね。。。死は、本当に残酷なものです。 私も、三年前に婚約者を事故で亡くしました。 ……呆然としました。 哀しいとか、辛いとか、そんな感情もわいてこなかった。 ただ、立ちすくんで涙だけを流していました。 どうしたら良いのか全然わからなかったので、 とりあえず、「いちばん現実的なことをしよう」と決めて、 仕事の関係者に片端から連絡を入れて、十日間の休みをもらい、 日頃からお世話になっていた先輩に、 「十日経って私が戻って来なかったら、どうか迎えに来てください」 とお願いしました。 それから、友達に電話しました。 「助けて。三日も寝てないし、何も食べてない。 このままだと、死ぬかもしれない。それでもいいって思っちゃってるの。 お願い、何か食べさせて」 ……今から思い返すと、とんでもない電話です(笑)。 でも、友達は仕事をすぐに切り上げて、ご飯を食べさせてくれました。 「とりあえず、いちばん現実的なことをしよう」 一年ぐらい、そんな調子で生きていました。 何も考えずに、淡々とこなせること、こなしてきたことだけをしよう。 足を止めてはいけない、と思いました。 一度うずくまってしまったら、もう二度と立ち上がれないと思ったから。 「意外と元気そうで良かった」といろんな人に言われましたが、 私は全然元気ではありませんでした。 ただ、どうしたらいいのかわからなかったので、 今までと同じことを、はみ出さないように、踏み外さないように、 注意深く繰り返していただけです。 頭も、心も、からっぽの人形みたいなものでした。 それでも、不思議なことに、時間が経つにつれて、人間に戻ってきました。 「すっかり立ち直ったのね」と言われますが、 そういうわけでもありません。 ただ、時間というのは、すごいな、という実感はあります。 大切な人を亡くして、元気なんか出せるはずがありません。 立ち直るなんて、出来るはずがないんです。 でも、やり過ごすことならば、できます。 とりあえず、いつものことを、いつも通りに淡々とこなしさえすれば、 時間はいつの間にやら経っていて、 だらだらと血を流していた傷口も、かさぶたになっています。 私は、そんなふうにして過ごしてきました。 支離滅裂な文章で、ごめんなさい。 ただ、歴史上、やまなかった雨は一度もない、 ということをお伝えしたくて、だらだらと長文を書きました。 ご質問者さまの痛みが、少しでも早く引くことを、 心からお祈りしています。

mimi0125
質問者

お礼

そんなにお辛いことがあったのですね。 読んでいて泣けてしまいました。 生きているってことは当たり前でないことですね。 やはり時間なのかな。 また辛くなったらここに書き込んでしまうかも・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親友が死んでしまった

    私と親友は6年前に出会いました。 家が近かったのと、お互い家庭環境が悪かったこともあって、深く分かり合えて、すぐ仲良くなりました。 親友は統合失調症でした。 私も精神的に不安定な病気(自律神経失調症やパニック)がありましたが今は落ち着いています。 とても良い子で優しくて、自分の体調をコントロールしながら私とあってくれたり、親友だからこそ、この関係が続くように気を使ってくれてました。 私はそんな親友が大好きでした。 人付き合いを続けることが苦手な私にとって、一番長く続いた友達だったし、何でも話せる相手でした。 相談するといつも私の味方で居てくれて、明るい言葉をかけてくれたのでとても励みになりました。 今年に入って、私が将来のことを考えて転職をしました。 やっとやりたいことが出来ると思って、無我夢中で走り続けました。 毎日寝不足でしたが、将来を思うと充実感があったので頑張れました。 親友も頑張っていることを理解してくれてましたが、忙しかったので、連絡頻度が減ってしまって 私が不安にさせたせいで、親友は統合失調症の症状も出てしまいすれ違ってしまいました。 けど、失いたくないし、これからも付き合いは続けていきたかったので本音で話し合い、ちゃんと喧嘩して仲直りできたと思ってました。 年末年始の休みに入れば連絡できると思って楽しみにしていた矢先、親友が自殺したことを知りました。 たまたま私以外の友達とも連絡が取りづらい状況だったそうで、そんな時に症状が出てしまい、命を絶ったそうです。 今までも死にたい気持ちと戦って乗り越えてきたのに、なぜ今…との気持ちが消えません。 何よりもかなしい思いをさせてしまったこと、唯一無二の親友を失ったことで、体が重くぽっかり穴が空いてしまいました。 あの時私が転職なんかしなければ…先延ばしにしてもいつかは来てしまったのかもしれませんが 親友には彼氏が居たので、亡くなったあと状況が知りたくて会いました。 私よりダメージを受けていて、この先この人は生きていけるのか心配になりました。 親友の彼氏なので、親身になりすぎて変な関係になりたくはありません。 でも死んでしまうくらいなら、助けてあげたい気持ちはあります。 どうやって寄り添ったらいいのかわかりません。 また、親友と約束していたこと 〇〇に行こうね、〇〇しようねとかが 宙ぶらりんな状態になってしまって どうやって消化したらいいのかわかりません。 今はまだ、突然のことで体が追いついていないけど、これから先相談したい事があったら、私はどうすればいいのだろうと不安です。 ひとりじゃいい答えが出せそうにないので、お力をかしていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 親友の彼氏自慢に寂しさと羨望を感じます。

    20代、学生(女)です。 教えてください。 仲の良い親友がいます。 その事で相談させて下さい。 親友に最近彼氏が出来ました。 親友は、どちらかと言うと、彼一色に染まりやすい性格で、服装も彼好みに変わりました。 一緒に食事へ行っても、彼の話、彼の写真、彼との旅行の思い出… 「彼が花束を用意してくれて」とか「サプライズでティファニーのネックレスを」とか、一枚一枚、デジカメの写真を見せられて、「この時彼がね」と説明を受けるのに、内心、はあ、という心境です。 また、彼のことしか話すことないんかい!という思いの裏腹、自分がいま、資格受験を控えていることもあって余裕がなく、キラキラ輝いている親友に、寂しさと羨望を感じてしまいます。 私がいま、遠距離の彼と上手く連絡が取れていないのも原因の一つだと思います。 親友だと思っていた彼女がどんどん違う人になっていくようで、寂しいです。 質問なのですが、この様な時、どのように考えたら前向きになれるのでしょうか…? 長文、駄文、すみません。 人生の先輩の方々、同じ経験をされたことのある方、アドバイス頂けたら助かります。

  • 彼女と親友が、隠れて付き合ってました。

    彼女と親友が、隠れて付き合ってました。結婚の話も出てたのに。問い詰めると、二人共に音信不通。その後、ネットで彼女との思い出や、密会していた状況を(一応間接的ですが、明らかに分かる)見てしまい、かなり辛い思いをしていたのですが、うまくいってるなら納得出来ると思う矢先に、彼女を風俗に行かせてるという内容になって来たんです。さすがに頭にきたし、心配だったので、悩んだ末に、彼女の会社に電話したんです。会社にはいたんですが、無言でガシャ。恐ろしく膨らんでしまった気持ちのやり場に困ってマス。

  • 親友の死 これから

    5月の始めに20年の付き合いの親友が自殺しました。 金曜の夜に、 ○○幸せになれよ、とメールを残し、返しそびれた私は、土曜の朝に返信しました。 それを見たか見てないか、返信から1時間後くらいに亡くなったそうです。 日曜は私の入籍の日でした。 秋に結婚式を予定していて、友人代表のスピーチも、余興で歌うのも、その子の予定でした。 私のドレス選びもついてきてくれて、優柔不断な私に代わって、これがいい!!とスパッと決めてくれる子でした。 二人でひとつ、心の友、双子のような、空気のような存在で、自分の家族以上にその子の家族とも仲良くさせてもらいました。 私の式に出られなくなって申し訳ないと家族に謝られ、でも私自信、式の準備段階で全く楽しくなく、憂鬱で、式をやめるかなどその子にアドバイスをもらっていました。 うつ病なのに負担をかけすぎたのでしょうか。 でも楽しみにしてくれていました。 入籍をやめたら… 式をやめたら… そうするとあの子の死が無駄になる、と思い なにもかもやる気のない自分の気持ちとは逆に、予定通り進めてきました。 最初から、結婚自体間違いだったのでは、と思いながら事を進めても、幸せになれるのでしょうか。 死にたいと思ってしまい、旦那を悩ませてしまっています。 何からしていいのか、するべきなのか、進む方向も決められずにいます。 乱文で申し訳ないですが、何かアドバイス、思ったことがあったら教えて頂きたいです。

  • 立ち食い系で食事するとぼーっとする

     パニック障害と軽うつの診断で休職中です。  パニックは自覚しておりますが、うつはちょっと体力落ちて、仕事上のストレスでおかしいなと言う程度ですので、何が鬱なのかわかってません。  パニックの症状はなくなってきましたが、立ち食い系で食事をすると、ぼーっとする症状は消えません。食べた後も少しふらふらーとなります。  医者には幾つか通いまして、今の心療内科で治療をしてますが、どこの医者もその食事の症状に関しては、これと言った診断をもらえてません。  ここ2年ほど、よく血の気が引くのか血圧が急に上がるのかで、余計な汗が出たり、気を失うまではいきませんが、そういった症状もありました。医者で血圧はかっても異常無しです。

  • パニック障害の方にお聞きしたいです。

    パニック障害と診断された方にお聞きしたいのですが、発作が起こったときに救急車で運ばれましたか? 実は5年ほど前から体調不良で悩んでいたのですが、パニック障害という病気があることを知り、自分の症状とすごくよく似ていたので自分はパニック障害なのではないか?と思い、病院に行きました。 しかし、パニック障害とは診断されませんでした。医師に、「パニック障害の人は発作があまりにも苦しくて最初は救急車で運ばれるものだ。あなたは救急車で運ばれてないから違うと思う。また、日常生活に支障をきたしていないのでパニック障害ではないと思う。」と言われました。 私の症状は突然のめまい、息苦しさ、寒気、震え、手の発汗、吐き気、内臓が気持ち悪い、腹痛、自分がなんだかわからない、ふわふわしたかんじというような状態です。 起こる場所は美容院、買い物中、お店の混んでいるレジに並ぶ、試着室、車を運転していて渋滞にはまると起こる。すいている道なら大丈夫だけれど渋滞は助手席に座っていても症状がでる。電車はいつもではないが混んでいてもすいていても起こる。あとは他人の家で人が多く集まったとき。などです。 怖くて美容院には行けないし、歯医者にも行けない、電車にも乗れません。車は近所なら大丈夫ですが、遠出はこわくてできなくなってしまいました。十分日常生活に支障が出ていると思うのですが・・・これでもパニック障害ではないのでしょうか? 行った病院ではパニック障害ではないと言いつつも、デパスを処方してくれました。症状が出たときに飲むと確かに落ち着きます。 パニック障害ではないとすれば私の病気はなんなのか?なんでこんなに気持ち悪くなるのか、不安で不安でしょうがないのです。私はパニック障害ではないのでしょうか?

  • 元カレと親友が結婚

    私には去年別れた元カレがいます。 別れた理由は元カレの前に付き合ってた人が忘れられなかったためです。 私からしっかり理由を伝えてお別れしました。話し合いはしましたが、あまりいい別れができませんでした。元カレの事は大切に思っていました。しかし、私からお別れしてから思い出を振り返るのが怖くてSNSは全部切りました。 元カレと好きな人のことを1番に親友に相談もしていました。その後、元カレの前に付き合っていた人とは付き合い結婚までいきました。 それから半年ごろ経った頃 元カレと親友が付き合うことになったと親友本人から聞きました。 親友の幸せなので嬉しい気持ちであるべきなのに、複雑な思いで、とても苦しい気持ちになりました。2人はゆくゆくは結婚も考えているそうです。 私が振った側であるため、何も言う権利はないです。心から祝福する事に時間がかかると思います。 このような経験をされた方はどんな心境で、どう克服していけばよいでしょうか?もし結婚となれば結婚式もあると思いますが、出席できますか?

  • パニック障害の症状?

    先日、過去のトラウマの出来事についてクリニックに行ったんですが 問診で以前の既往歴にパニック障害を出したら、そのトラウマ(思い 出すと苦しい)に悩んでいるのも「パニック障害の症状の一環で物事 に過度に不安になっているだけ」だと医者から説明されました。 半年ほどまえにパニック障害になりましたがパニック発作もおさまりパニックのことなどすっかり忘れているくらいなので自分では完治していると思っています。  トラウマ(事故未遂)から最近は電車や車を見たりすると不快感や動悸もするんですが、この点を医者に説明してもパニック障害のために過敏になってるだけとのことでした。(質問も過去のトラウマのことよりもパニック障害についてがほとんどでした) パニック障害のパニック発作については自分では今では全く何とも思っていないことは確かです。 やはり違う医者に再度診てもらうべきですよね。 あるいは実際にパニック障害になるとそれ以前は何とも思わなかったことでも過度に不安になったり恐れたりするようになるのでしょうか(パニック発作そのものが怖いというのは除いて)。

  • 愛犬の死について悩んでいます

    散歩中に巻きつき式のリードを伸ばしてしまい、後ろから来ていた自転車に気づかす引かれてしまい、ほぼ即死でした!私がリードを短く持ってさえいれば防げた事故死だったのに…もともと散歩は好きじゃなかったのに連れていかなければ事故にも合わなかったのに…自分が殺してしまったと、自責の念から抜け出せなくなっています、10歳のあの子は、まだまだ生きていたかっただろうに…懺悔の気持ちで夜も眠れず食事も喉を通らなく、写真、お骨を抱き締めて見て涙が止まらなく仕事から帰ってきても思いきり喜んでくれる子も居なくなってしまい辛くて苦しくて、もともとの持病のパニック障害、鬱が再発してしまい、どうしたら、この苦しい気持ちから脱出できるのか…2ヶ月前にも17歳で二年の闘病の末、老衰で愛犬を亡くして…やっと心の整理がついたとたん、自分の不注意で、もう一匹しかいない大切な愛犬を殺してしまいました… 後悔と懺悔の気持ち強く生きて行くのが辛く悲しく苦し過ぎて、ここに投稿をしてアドバイスを頂けたら少しは楽になるのかと思い書きました、どのように考えたら抜け出せるのか…悲しすぎて考えがまとまらなくいます。 どなたか、アドバイスをお願い致します。m(__)m💦

    • ベストアンサー
  • 親友がうつ症状で支えてあげたい・・・しかし

    こんにちは、いつもお世話になってます 数年前から連絡の取れなくなった高校時代の親友が うつ症状で大学を休学し自宅に戻って療養していることを耳にしました 高校時代にいろいろと助けてもらったりしたので何か立ち直るきっかけを・・と思ってるのですが 実は話をややこしくしている事がありましてその親友(男)の 高校時代に付き合っていた元彼女と今現在私が付き合っているんです 付き合い始めたのが数ヶ月前のことですから彼は知らないと思います もちろん彼女との付き合いに踏み出すには勇気が要りましたし そういった思いは彼女も同じように抱いていたそうです 何か立ち直るきっかけを・・・というのは私たち二人の思いで 連絡が取れないので実家の方に連絡を取ろうということにしてます ただ・・・彼に私達の関係について話していいか(orどういう風に)悩んでます 心の病を患っていなくても傷ついてしまう場合があるのに ましてや今の状況の中で私達のことを聞いた時に一層傷付けてしまうのでは・・ 私のしたことが逆効果になってしまうのでは・・・と心配なのです よろしくお願いします