• ベストアンサー

パーティション?

azunaの回答

  • azuna
  • ベストアンサー率56% (148/261)
回答No.2

問題をよく読んでみてください。 >アップグレードするときに行わなくてはいけない作業 とあります。 この場合既存のOS(NT4.0)を残さず、XP Proをインストールすることになります。 >XP プロをインストールするために2Gのパーティションをつくる・・・・ これですと、NT4.0とXP Proが共存する形(デュアルブート)になるのではないかと思われます。

daisuke-123
質問者

補足

すいません!! ・NT4.0を実行しているPCをアップグレードするときに行わなくては行けない作業はどれか ↓ ・NT4.0を実行しているPCをアップグレードする前に行わなくては行けない作業はどれか でした 本当にすいません 理由は同じですか?

関連するQ&A

  • パテーション

    こんばんは、早速ですが、一つのハードにインストールの時にパテーションを分けて WIN2000とXPを使用していましたが、いろいろ不具合がありまして、一つに(XPに)まとめることにしました。 バックアップ取りましたので最初からのつもりでインストールし始めました、WIN2000のパテーション消して、XPをインストールしました。しかし最近になって、Cドライブをプロパティで見ると最大容量である 「160G」 と表示されるはずなんですが、最大は 120Gと表示します。 これって前のパテーションが生きているってことですか? windows上またDOSで確認することは出来ますか? 消す事できますか?こころあたりのかた是非教えてください。お願いします。 PC OS WINXP PRO(SP2)です

  • パーティションを分けたいのですが・・・

    xp proをインストールする際にパーティションを分けたいと思っています。 パーティションを分ける際、例えば1Gに分けたいときは1000Mと指定すれば良いのですか?それとも1024Mと指定すれば良いのですか? よろしくお願いします。

  • パーティションが・・・

    ハードディスクをパーティション分けしていなかった PCを入手し、フォーマットしました。 その際、パーティションを2つに分けた状態で OS(xp pro)をインストールしたのですが、 起動すると、マイコンピュータ上で 「ハードディスクドライブ」が1つしか 表記されません。 そのドライブのプロパティを見ると 容量的には分けたとおりになっているのですが・・・。 これは、パーティション分けの作業に失敗している ということなのでしょうか? もしくは、設定上マイコンピュータ上に 出ていないだけなのでしょうか? もし、後者の状態ならば 2つのパーティションでPCを使用したいので お解りの方いらっしゃいましたら お教えください。

  • VMWereでWinNTのパーティションを斬るっ!方法…。

    ・サーバ Express5800/120Rh-2 ・スペック ハード 140G ・OS WindowsServer2003 以上の環境に、 VMWereをインストール後、VMWereの中で、 WinodwsNT4.0をインストールしました。 VMWereの領域は80Gを割り当てています。 そこへNTはCドライブとして4G、 その他のパーティションを割り当てるため、 NTのディスクアドミニストレータで、 パーティションを作成しようとしました。 しかし、次のようなメッセージが出ます。 ========================================= この操作を実行すると、 MS-DOSと互換性のないパーティションが 作成される可能性があります。 今後、MS-DOSでディスクを使用した場合、 一部のパーティションにアクセスできない 可能性があります。 パーティションを作成してもよろしいですか? ========================================= そこで、作成しWin2003でVMWereを起動したら、 NTは起動せず、Missing Operating System となりました。再起不能のようでした。 VMWere中のWinNTのパーティションを作成する 方法を教えていただきたいです。 また、友人はNTは120G以上は認識しない といっています。 そもそもExpress5800/120Rh-2の ハードディスクが140Gが問題なのでしょうか? どなたかご指導よろしくお願いいたいます。

  • パーティションの切り方

    マイマシンはシステムコマンダーを使って色々なOSを一台目のIDEドライブにインストールしているのですが、NTをインストールする為にSCSIドライブ(6G)を増設しました。 NTは一台目の物理ドライブにブートセクタを設けるので、SCSIドライブはDドライブとしてシステムがインストされます。ここでSCSIドライブにパーティションを作成する時NTFSを使うのですが、最初の4G程度しかパーティションとして割り当てることができません。 要するにSCSIドライブの全領域(6G)をDドライブとしたいのです。 インストール中には出来ない様だったので、インスト終了後にディスクアドミニストレータでストライプさせてみようと試みましたが、システムが入ってるパーティションには駄目なのでしょうね。多分。 他に方法は有りませんでしょうか?又は私の方法に何か足りない部分が有りますでしょうか?

  • どうしてパーティションを切らないのかしら?

    xpです。 最近愛用していたPCが壊れたので新しいのを買いました。OSも自分でインストールするので、買うときにショップの店員に「OSインストール済のは、HDDのパーティションはどんな割合で切ってあるのですか?」と訊きましたら、「まったくパーティションを分割してありません」との答えでした。まさかのトラブルのときに再インストールとか、普段のデフラグ作業などのことをことを考えると、HDDのパーティションをいくつかに分割しておくほうがベターだと信じ込んでいましたので、この答えはショックでした。どうしてなのでしょう?

  • 再インストール時の、パーティションマジック8のパーティションについて

     XP・HOMEで、パーティションマジック8で300GのHDDを C:15G(未使用10G)・D:10G(同5G)・E:260G(同100G) 位に分割していました。  XP・PROをインストールしようとCDから立ち上げると  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1549438  という問題がありながらもインストールを完了することが出来ました。  ただ、インストール時の初期青色画面では134G位をCドライブと認識しているみたいで、当初のパーティションは無視されています。  また、134GのCドライブをいったん削除し、再度Cドライブと認識させてその134Gをフォーマットした上で完了しています。完了後は、旧のD・Eドライブは見えていません。  たぶん旧のデータは読めない状態だとは思いますが、もし読める方法をご存知の方は、よろしくお願いします。  それと、パーティションマジックを使うと次の再インストール時も同じことが起こるのかも合わせて教えていただきたいです。  よろしくお願いします。

  • パーティション分割に困ってます

    Acronis partition expert personal で160GのHDDを140Gと10G(10Gは最初からなぜか使用されています)に分割し、10Gにバックアップ、140GにXpをインストールしています。今回Linux (Fedora core 4)を新規に分割したパーティションにデュアルブートする形でインストールしたいのですが、 (1)割り当てるパーティションは論理でもかまわないのでしょうか? (2)Acronis partition expert personal で新規パーティションを作成し、コミットして再起動させてもどうしても新しいパーティションが作成されません。Xpのsafe modeでhit any key to reboot・・・というコメントが出て、どのキーを押しても何の反応もありません。コンピューターの電源を切って、再度電源を付けると、 partition expert personal completed の文字が出て、XPが起動するのですが、パーティションは分割前の状態です。何度もしてみましたが駄目です。行き詰まりました。 同じ条件で困っている方がいれば教えていただきたいのですが(^^;

  • OSインストール時のパーテーション

    自作PCでXP ProのインストールCDを入れ まずはHDDのフォーマット及び、パーテーションを区切るところまできました。 80GBのHITACHI・DESKSTARを50GBと30GBにわけようとし、 50GB・・・つまり51200MB?と打ち込みCドライブの領域にしようとしたところ、何故かいきなりFドライブです。 その後も細かくわけていくとG、H、Iとなってしまいます。 そのまま実行してしまい、OSがFドライブに入っています。 それでも問題なくXPが起動したので、大丈夫なのかもしれませんが、Cが無いというのは気分が悪いもので・・・。 何か原因があってCにならないのでしょうか? ちなみにSATAに80GBのを2台つないであります。 (近いうちにRAIDを導入する予定なので)

  • パーティションマジックでエラー117が出て使えない。

    パーティションマジックでエラー117が出て使えない。 WIN XP-PROを使っていますが、VINE LINUXをデュアルブートしようとしてインストールを試みましたがインストールできませんでした。仕方がないのでパーティションをNTFSでフォーマットしようとしましたら標記のように止まってしまいました。PCは使えますが解決方法があれば教えてください。