ベストアンサー 建築確認申請交付件数について 2008/01/28 21:19 全国ベースでの交付件数を月次で知りたいです。 この辺の情報をどこで調べたらよいでしょうか? 国土交通省のページで調べたのですが 見つかりません。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー dyundyun ベストアンサー率29% (171/583) 2008/01/29 16:46 回答No.1 この資料では? http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/071227_2_.html 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職業・資格建築士 関連するQ&A 建築 確認申請について 確認済証の交付までの時間が長くなったと言われますが、 60mを超える建築物は35日以内に 建築基準法6条1項四号の建築物は7日以内に 済証の交付を受けることができるんですか? 法6条12項を読んでみると、法二十条二号と国土交通省が定める場合に限ると書いてあるので。 よろしくお願いします。 住む街の交通違反件数が知りたい 大学の課題で小論文を書くことになりお題は好きに決めていいとのことだったので、私が住んでいる街の交通マナーについて調べようと思っています。 さっそく色々とインターネット上を検索したところ、全国や都道府県別の交通違反件数やその多くが速度違反ということが分かったのですが、市町村別の件数がなかなか見当たりません。 県警がまとめているので市町村別には統計が取られていないということなのでしょうか。地域ごとに警察署があることを考えれば、ひとつの警察署だけでの統計もありそうな気がします。 もし、市町村別の交通違反件数について調べる方法を知っておられる方がいましたら教えて頂きたいです。インターネットだけでなく図書館などにも調べに行くつもりです。 そして、JAFなど交通マナーについて統計を取っている機関があれば知りたいです。 橋の事故件数やその推移のデータがほしい。 橋の事故件数やその推移のデータがほしい。 こんにちは。今、大学の自由課題のレポートで橋の強度について調べているのですが、参考にするための橋の事故件数やその推移のデータが手に入りません。国土交通省やその他のホームページも見てみたのですが、それらに関するデータは見つけることができませんでした。 どなたか、データが記載されているホームページ、もしくは書籍などご存じの方はいらっしゃらないでしょうか? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 美容室の件数を掲載している省庁のHPは? 私は現在、全国の美容室の件数について調べております。 政府関連のHPに美容室の件数が掲載されているという情報を、以前耳にしたことがありました。 そこで、各省庁のHPを探してみたのですが、見つかりませんでした。 どなたか、ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? ご教授をよろしくお願い致します。 企業倒産件数について こんにちは。 企業倒産件数について質問があります。 インターネットに出ている情報では、2003年度の企業倒産件数が、日経新聞と、帝国データバンクの情報とが異なっています。 日経新聞では、2003年度の企業倒産件数 15466なのに対し、帝国データバンクでは、1万5790件となっています。 「倒産」は民事再生法を申請をした時点で倒産とみなすなど、2社では「倒産」の定義が異なっているのでしょうか。 この企業倒産件数についてどちらが正しいのかご存知の方はアドバイスをください。 なお、2000年度、2001年度、2002年度のほかの年度でも数字か異なっています。 また上記の企業倒産件数は次のようにしてたどり着きました。 日経新聞のトップページ ↓ ↓ ↓ http://www.nikkei.co.jp/ ↓ ↓ ↓ 画面上部の、経済、をクリック ↓ ↓ ↓ http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/ ↓ ↓ ↓ 画面左部の、景気ウオッチ、をクリック ↓ ↓ ↓ http://www.nikkei.co.jp/keiki/ ↓ ↓ ↓ 画面右部の、統計データ、をクリック ↓ ↓ ↓ http://rank.nikkei.co.jp/keiki/ ↓ ↓ ↓ 画面中央部の、企業倒産、をクリック ↓ ↓ ↓ http://rank.nikkei.co.jp/keiki/tousan.cfm ↓ ↓ ↓ 2003年度の企業倒産件数 15466 帝国データバンクのトップページ http://www.tdb.co.jp/ ↓ ↓ ↓ 画面右側の、景気・業界動向把握、をクリック ↓ ↓ ↓ http://www.tdb.co.jp/ ↓ ↓ ↓ 画面右側の、企業の倒産情報をいち早く把握したい 倒産情報、をクリック ↓ ↓ ↓ http://www.tdb.co.jp/ ↓ ↓ ↓ 画面上部の、全国企業倒産集計、をクリック ↓ ↓ ↓ http://www.tdb.co.jp/ ↓ ↓ ↓ 画面の下部の、2003年度報、をクリック ↓ ↓ ↓ http://www.tdb.co.jp/ ↓ ↓ ↓ 件産1万5790件 どうぞ宜しくお願いします。 Yahoo!の検索結果の件数について 自分の趣味に関することで、時々検索する一つの言葉があります。 検索には、いつも「Yahoo!」を使っているのですが、 「○○をキーワードに検索した結果約 400件のページが見つかりました。」 という表示が出るものの、実際には40件くらいの数のページしか出てきません。 この「~件」という数は、日によって微妙に増減したりするのですが、 かといって実際に検索結果として表示されるページには変わりがないようで なんでだろ~なー、と不思議に思っていました。 (お、件数増えた!新しい情報かな!と思って喜んで見てみても、 特に新しいページが無かったり・・・) この「件数」の謎(大げさですね(^^;))のヒントをご存知の方、どうぞ教えて下さい。 検索エンジンのシステム自体良く分っていないので、 とんちんかんな質問かもしれません。どうぞお許し下さい。 リンク先へ行った件数を調べることは出来ますか? 会社のWebサイトを作成しています。ページの一つにリンク集を作りましたが、会社から「それぞれのリンク先に移動した件数を情報として欲しい」と言われ困惑しています。アクセスログからリンク元・移動元のサイトは分かるのですが、何か方法はありますか? ビル管理士試験を勉強しているものです。 ビル管理士試験を勉強しているものです。 「水道法」を所管している省って国土交通省と厚生労働省とおそわりましたが、水道法のどの辺が国土交通省がからんで、どの辺が厚生労働省とからむんでしょうか? それとも、すべての法令がからむんですかね? 1つご教示ください。 宅建試験合格後~主任者証交付までの費用について 今回の宅建試験(H23年度)でおそらく合格点は取れたと思います。 もし合格した場合、実際に主任者証を交付してもらえるまでは どのくらいの費用がかかりますか? 国土交通大臣の実務登録費用だとか それを受けるための通信教育だとか スクーリングだとか 都道府県知事への登録だとか・・・ なにかと合格後も大変みたいですが、 いろいろ調べてみましたが、実際にどのくらいの費用がかかるか 分かりませんでした。 ちなみに、実務経験は全くありません。 試験にも完全独学で挑みましたので、合格後の対応のしかたも こんな質問をしてるくらいなのでほとんどありません。 10万円くらいあれば全てまかなえるんでしょうか?? 知ってる方いましたら、教えてください。 ひったくり件数日本一は大阪府 悔しがるほどでもない ひったくり件数の全国最多は大阪府である、という事実を耳にして、橋下維新の会会長は 「順位にこだわる私としては悔しい現実である」といった趣旨の事を言いました。しかしひったくりぐらいなら、取締りの強化によって、順位の変動は可能であると思います。それよりは、ヤーさん組織の乱立の方が目に付きますし、どこら辺かの県警本部職員は、あからさまに大物ヤクザの組長を(親分)と敬称で呼んでいる事実の方が、深刻であるように私は思います。大阪を中心とするこれら地域犯罪を、警察はどのように考えているのでしょうか。漠然とした質問ですいませんが、専門外の方の回答も聞かせてください。 建築確認申請書の申請建築者はどうしたら?? 家を新築するにあたって,建物の名義を共有名義にするつもりです。 建築確認申請書は,主人の名前のみで申請者・建築主としてすでに申請しました。 ですが,確認申請書の中で,他の所を変更申請し直す為に,ついでに申請者(建築主)も共有名義にし直したほうが良いのか,それともこのままで良いのか相談です。 後々,家が完成したときの登記などで何か不都合なことがあるのでしょうか。 月曜日には,返事しなくてはなりません。 よろしくお願いします。 建築確認申請は、建築士でなくてもできますか? 今度コンテナハウスの建築確認申請をおこないます。地震で行いたいと思いますが、建築士免許など何もありません。可能ですか? 特殊建築物の建築確認申請について 建築確認申請が必要な特殊建築物のことでお尋ねします。 例えば『建築申請memo』も48-1ページにある表に 百貨店、マーケットなどは(床面積>10m2)とありますが、 これはどのような意味なんでしょうか?? 特殊建築物は都市計画区域外は100m2以下 防火・準防火地域は10m2未満のものは 建築確認申請が必要ないはずだと思うんですが…? 私の勉強不足な点もあると思いますが、 よろしくお願いいたします。 Webシステムでデータ件数取得の設計方法 例えば、不動産物件情報サイトを構築する場合、以下のサイトのように住所ごとに物件数を表示する方法として、どの時点で件数を格納または取得すると良いのでしょうか? → http://www.chintai.net/kumamoto/search/area/ 1. 物件情報登録時に件数もDBに格納しておく。 2. 裏で定時(cronを利用)に住所ごとに件数を取得しDBに格納しておく。。 3. 住所一覧を表示する時に住所ごとに件数を取得する。 質問の意味わかりにくいかもしれませんが・・・ 早くページを表示する為にどのように設計する方が良いのか皆様にご意見をお聞きしたいです。 静岡の交通事故が多く全国の倍あるのはなぜですか? 静岡の交通事故が多く全国の倍あるのはなぜですか? 人口10万人あたりの交通事故発生件数(2023年)順位都道府県人口10万人あたり交通事故発生件数1位静岡524.7件2位群馬521.0件 建築確認申請について教えてください。 建築確認申請似ついて必要な書類は、何ですか。 また、何をすればいいのですか。 建築確認申請について 建築確認申請について教えて下さい. 代理者と設計者が異なる業者でもOKでしょうか? また,お金を出さない人を建築主としてもOKですか? こんな法の条文を見るといいよ!とか, インターネットのこのページ見るといいよ!など, なんでもいいので教えて下さい. 今回,うちの会社の工事に伴い,A社の施設を移転することになったのですが, お金はうちの会社が出して,確認申請やら,もろもろの役所折衝もうちの会社 がやることになりそうです,しかし,建築主は,A社. 代理者をうちの会社にして,設計者・工事監理者をうちの会社で取り引きのある B社にする予定です. 建築確認申請と,建築主,設計者,工事監理者の間でかわす,契約関係について も調べてます. よろしくお願いします. 建築確認申請とは??? 実家の庭に離れとしてミニハウスを建てたいと思い、 以前、新聞の広告(チラシ)にロフト付きのミニハウスが 載っていたのを思いだしました。 ただ、そのミニハウス(6畳+ロフト)では少々狭いので、 6畳2部屋にし、キッチンなどつけたいという要望の問い合わせをした所、このような答えが返ってきました。 「内部にキッチン等を設置することも可能です。部屋数を増やすことについても技術的には問題ないのですが手続きとして若干問題が発生してきます。 建築物を建てる際、「延べ床面積が10m2を超えた仕様の建築物」については(建築確認申請)が必要となってきます。その他に幾つか考慮するべき点もあります。」 というお返事をいただきました。 「建築確認申請」という言葉はきいたことがあるのですが、実際どういう手続きなのか、手数料はどの程度払うのか全くわかりません。 ちなみに建ぺい率などは問題ないとのことです。 建築確認申請のことについて、わかりやすく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 建築確認申請って? 住宅メーカーで新築の予定なんですが まだ図面の段階ので 窓サイズを変更したいと言うと 確認申請を出したので 変更手数料を負担すれば出来なくも無いが 基本的には無理といわれました。 知り合いが同じ地域に工務店で建築中ですが 建築中に(柱や一部壁まで出来ている)のに 「やっぱり、こっちに窓が欲しい」とか「ここの収納を大きくして」 と言って変更をしてるんですが 別に材料代以外は追加も無いらしく 工務店の人も 「そうですね!じゃあ、こんな感じ?」とその場で 図面に鉛筆でザット見取りを書いてくれたり 迷惑そうな対応でも無いそうで 違うメーカーといってもこんなにちがうものかと ふに落ちないんですが 建築確認申請というのは建てる前に出す物ではないんですか? ウチの担当の方は 「窓等は明るさの計算等も細かく出して、検査するので・・」等言うんですが いったい、どういう形でどこに出して どこが許可する物なんですか? 詳しい方よろしくお願いします。 建築確認申請について 御世話になります。 建築確認申請に関して、以下の項目について教えてください。 ●厨房設備の換気設備に関して、どういった書類を提出する必要があるのでしょうか? 参考書等を見ると実際に使用する製品(換気扇)の仕様書のみでよさそうですがいかがでしょうか? ●必要換気量についてですがどのような資料が必要なのでしょうか? 使用するこんろやダクト配管の長さ等から計算した資料一式が必要になるのでしょうか? ●必要換気量については実際に測定等行っているのでしょうか? 行っている場合、どのような方法で行うのでしょうか? 国土交通省告示第258号の定期検査報告の項目がありますが、調理室の機械換気設備の換気量については風速計を用いて風速を測定し、V=3600vAの計算式にて確認することになっているようですが、この方法を用い計測していたりするのでしょうか? ●消防検査はどのタイミングで行われるのでしょうか?建物完成後でしょうか? 質問が多くなっておりますが宜しく御願いします。