• 締切済み

測量士の申請資格

測量士の申請しようと考えているのですが、周りに同じような境遇の人がいないので教えて下さい。 当方は高等専門学校を卒業し、測量士補を登録しないまま設計コンサルタント会社で測量業務に5年程従事しているのですが、この場合、測量士の申請する資格はあるのでしょうか?? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • woodpark
  • ベストアンサー率28% (67/236)
回答No.2

まずは卒業された高等専門学校が測量士・士補の認定校かご確認ください。 認定校であれば、申請資格は満足すると思われます。 認定校でなければ、測量士補の試験から頑張ってください。 測量士の試験は難易度高めですが、士補であれば難度下がります。 士補を取れば、実務経験のみ(無試験)で測量士がもらえたと思います。

参考URL:
http://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/sikentoroku.html
5656kan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 さっそく確認してみます。

  • ghcd1952
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.1

質問される先が間違っていますね。母校か国土地理院に問い合わせるべきだと思いますよ。測量士補の認定は学校での履修内容によって国土地理院が認可するもので、一概には言えません。もし、あなたが卒業時に無試験で測量士補の資格をもらっているようでしたら、実務経験(200日×8時間×2年)だけで測量士がもらえるはずです。 もし、もらえるなら会社が申請するように言ってくるでしょ。でも、のんびりしていますね。

関連するQ&A

  • 測量・設計・調査等の資格について

    入札に参加しようといろいろやっている会社の者です。 基本的なことを教えて頂きたいのでお知恵をお貸し下さい。 測量・設計・調査等の委託関係では、その分野によって必要な資格がそれぞれあると思うのですが、下記関係の入札に参加するためにはどのような資格が必要なのでしょうか? お願いします。 測量 土木設計 建築設計 水道設計 不動産鑑定 補償コンサルタント 土木関係建設コンサルタント 建築関係建設コンサルタント 地質調査 その他調査関係 計量証明 よろしくお願いします。

  • 測量士補の資格

     ハローワークで『測量技術者見習い』の求人に応募し、採用されました。いずれはもしかしたら測量士補の資格が必要になってくると思います。ただ、ヤフーの資格情報を見ると、測量士補の場合、試験の合格者数が、2、3割しかいないことに驚きました。殆どが申請で取得するそうです。私の場合、文系の大学に言っていたのですが家の金銭的な事情で退学して、急いで就職しなければならなくなりました。測量士補の試験は、どのくらい難しいのでしょうか。雇用主は簡単に取れるとおっしゃいます。実務経験で申請で取れると思っていて甘く考えてました。仕事に就くわけですから、学校とかはいけませんので非常に困っています。

  • 測量士について質問です

    私は、私立大学文系学科の4年生です。 12年卒業見込みなのですが、就職がうまくいかなかったので、資格取得を考えています。 さっそく質問なのですが、将来地図に関わる仕事がしたいので、測量士の資格を取りたいと考えています。それにあたって、 1、測量士補と測量士受験資格違い  (測量士補をとることが、測量士受験資格になることはないのか) 2、測量士は専門学校、あるいはそれに関係する学科を卒業しないと受験資格がないのか 3、2の質問で、もし専門学校に通うことが必要であれば、どれくらいの時間が必要なのか をお伺いしたいです。 そして、もし地図製作関係の会社で働いている方がいらっしゃれば、社内環境を教えていただきたいです。

  • 測量士補について。 

    測量士補の受験を考えています。数学が苦手なのですが、地図が小さいころから好きだったことより、測量士補という資格があることを知り受験を考えたいと思うようになりました。 1年の専門学校に行けば測量士補の資格とその後の実務二年をつめば測量士の資格がもらえる点では専門学校は魅力的なのですが、いろいろなことを考えると、長い目でみると遠回りをしそうですが、独学を考えております。 独学の場合目安としての勉強期間や時間を教えて欲しいです。 後女性なのですが、理想としては将来事務と測量併せ持つ形で働きたいと思っているのですが、 測量士と測量士補の格差は強いですか? あとあつかましいですがやはり就職難でしょうか。。。。(^_-)→年齢的に再出発でぎりぎりのラインです。

  • 国家試験を受けないで測量士になるには。

    私は、10年くらい前に国家t試験で測量士補の免許を取得し、国土地理院に登録しました。測量に関する専門の学校や養成課程を卒業し、規定の経験をつめば 測量士になれるとありましたが、専門の学校や養成課程を卒業していない場合は測量士補の試験に合格し、実務経験をつんでも測量士にはなrないようです。 測量士になる方法がありましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 測量の仕事について教えてください。

    将来測量の仕事に携わりたいと考えています。 高校卒業後そのまま測量関係の専門学校に通う予定です。 何か予習できる題材(youtubeの動画、測量の需要など)がありましたら、 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 測量士補の資格試験

    この資格ってその道の学校の卒業と同時に取得される方が多いそうですが、試験を受けて資格を取るのは難しいのでしょうか。テキストもあまり出ていないみたいだし、測量機器等は実際に使ってみないと勝手がわからないような気がするのですがやはり独学は厳しいのかなあと思っています。数学もどちらかというと苦手なので…。

  • 測量士補について

    はじめまして。 某国立大学の地質学科を卒業した者です。 仕事の関係上、測量士補の資格が必要となり、 登録することとなりました。 地質学科卒業の者は、書類申請のみで資格が取れるのですが、 その期間というのは、どの位かかるのでしょうか? 書類を提出してから、もうかれこれ1ヶ月近く経つのですが、 まだかかるものなのでしょうか? もう少し待ったほうが良いのか、それとも催促をしたほうが良いのか。仕事の関係上、そろそろ急がないといけなくなってきています。 同じような取得の仕方をされた方、情報提供をお願いします。

  • 測量士について

    測量士専門学校に入ろうと考えている大卒25歳です。 まず、1年制か2年制に行こうか迷っています。1年制は大卒者、社会人が多く短期で測量士補が取得できます。2年制は高卒者が多く、専門士が取れるなど、測量科目に加え、Microsoft Word, Excel, PowerPointといったビジネスソフトから、CADやGIS(地理情報システム)といった地理空間情報技術に必要なソフトウェアまで幅広く演習し、次世代の地理空間情報技術者を育成するコースみたいです。私はどちらに行くとしても土地家屋調査士をWスクールで取得を考えています。 私は大学が経済学部でまったく測量の知識がないので2年制に行こうと考えています。ただ、2年制はカリキュラムがゆるく卒業時しか測量士補が取得できません。就職するうえでどちらがよいですか? また、今行く専門学校を卒業して測量士補で就職がよいのか、卒業後別の測量士補向けの測量士養成の専門学校で1年勉強して測量士になり就職した方がよいのか迷っています。 大学を2年留年で卒業して現在1年学費のためバイトしていました。なので、1年制で即就職したほがよいのかのも考えています。 学費については十分あるので、その心配はありません。 どの道をたどるのが将来自分の利益にいちばんなるのか考えてみたいので、アドバイスください。

  • 測量士の資格取得(実務経験)を取得された方

    測量士の資格取得(実務経験)を取得された方がいらっしゃいましたら。体験談を教えて下さい。 具体的にどのようにすればいいのでしょうか? 当方、今年大学を卒業して測量士補の資格はもっています。現在測量事務所に勤務しています。

専門家に質問してみよう