• ベストアンサー

測量士補の資格

 ハローワークで『測量技術者見習い』の求人に応募し、採用されました。いずれはもしかしたら測量士補の資格が必要になってくると思います。ただ、ヤフーの資格情報を見ると、測量士補の場合、試験の合格者数が、2、3割しかいないことに驚きました。殆どが申請で取得するそうです。私の場合、文系の大学に言っていたのですが家の金銭的な事情で退学して、急いで就職しなければならなくなりました。測量士補の試験は、どのくらい難しいのでしょうか。雇用主は簡単に取れるとおっしゃいます。実務経験で申請で取れると思っていて甘く考えてました。仕事に就くわけですから、学校とかはいけませんので非常に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.2

ある意味、1年も見習いをやれば簡単に取れる内容ですよ。 まずは用語や言葉が慣れなくて難儀します。しかし、それを乗り切ると結構実務に即していたりするのでどんどんわかるようになります。あとは、過去問を繰り返してやって7割以上出来る様になれればほぼ合格できると思います。 ずぶの素人なのですから、1回での合格を目指すもいいけど 2回くらいは受験を覚悟して望むと良いと思います。 ちなみに、合格率で2,3割というのは、かなり緩い試験ですよ。 また、申請で資格が取れるのは大学で土木系の科目を履修して卒業した人たちです。

参考URL:
http://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/top.htm
huanzin
質問者

お礼

お忙しいときにありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

私も実務経験なし、参考書が頼りの独学で、試験で合格しました。 大学に合格できるだけの学力があれば、がんばり次第で可能です。 高校時代の地学とか、幾何学の復習をしておくといいかも。 とりあえず参考書や過去問題集を眺めてみることをお勧めします。 全部はわからなくても、合格はできます。 がんばってください。

huanzin
質問者

お礼

お忙しいときにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 測量の資格について

    私は今測量設計の会社で働き始めて1年目です。 しかし、資格はありません。 来年、測量士補の試験を受けようと思うのですが 実務経験があると、少しは簡単なものでしょうか? 学科試験にむけて、今猛勉強しているところですが 通信教育などで、しっかり勉強したほうが良いでしょうか? 経験者の方、お願い致します。

  • 測量士の資格について

    はじめまして。 測量士の資格取得について質問があります。 大学を卒業し実務経験が1年以上を有すると 測量士を取得できるとHPで書いてありますが、 測量士補を取得せず、いきなり上記にあてはまる 場合は測量士の資格を取得できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 測量士になるためには

    測量士になるためには 一つの方法として大学で測量の科目を取得して実務経験1年以上ですよね? ここで言う、測量の科目ってなんですか? 測量士補の場合は大学で測量の科目を取得しただけでいいですよね?成績表でも持って 測量士の協会かなんかで申請すれば資格取得できるってことですか?お金いくらかかるんでしょうか?

  • 測量士の申請資格

    測量士の申請しようと考えているのですが、周りに同じような境遇の人がいないので教えて下さい。 当方は高等専門学校を卒業し、測量士補を登録しないまま設計コンサルタント会社で測量業務に5年程従事しているのですが、この場合、測量士の申請する資格はあるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 測量士補について。 

    測量士補の受験を考えています。数学が苦手なのですが、地図が小さいころから好きだったことより、測量士補という資格があることを知り受験を考えたいと思うようになりました。 1年の専門学校に行けば測量士補の資格とその後の実務二年をつめば測量士の資格がもらえる点では専門学校は魅力的なのですが、いろいろなことを考えると、長い目でみると遠回りをしそうですが、独学を考えております。 独学の場合目安としての勉強期間や時間を教えて欲しいです。 後女性なのですが、理想としては将来事務と測量併せ持つ形で働きたいと思っているのですが、 測量士と測量士補の格差は強いですか? あとあつかましいですがやはり就職難でしょうか。。。。(^_-)→年齢的に再出発でぎりぎりのラインです。

  • 測量士試験を受けたことがある方...

    こんにちは。私は現在高校2年生で、今年度の測量士補試験に合格しました。 測量士補だけでも十分かなと思ったのですが、周囲からの勧めもあり、 せっかくだから来年度の測量士試験も受けてみることにしました。 数日前から少しずつ問題を解いたりしています。今からしっかり勉強すれば それなりに出来るようにはなると思う一方で、 実務経験もないのに、合格を目指そうなんてあまりにも無謀ではないかとも考えてしまいます。 (どうせ受けるならダメもとではなく、合格するつもりで勉強したいと思っています) 学校の先生は試験ではなく申請で測量士を取得したというし、周りに測量士試験を受けた人がいません。 よろしければ、どのくらい勉強したか、試験当日はどうだったのかなどを、お聞きかせください。

  • 板金塗装と測量補助

    質問なんですが、自動車の板金塗装の仕事と、現場での測量補助とか手元の仕事ではどちらが比較的に仕事上難しいですか?どちらも興味があり、見習いからしようと考えてます。 測量の補助の仕事は見習いって形で求人があり、板金塗装は未経験でもOKでした。 いろいろこの2つの仕事について調べてみたのですが、いまいちどっちが難しいのか分かりません。 例え難しくても見習いからなら成長していけば、難しさにも慣れるとかそういう考えは少なからずあるのですが、実際入社してもし難しすぎてしまったら、リアルな話どんなに頑張ってもやっぱりその部分で知識や技術が追いつけないとこがどこか出てくると思ってしまいます・・ 難しいとか前から分かってたらいろいろと勉強して知識を養い、資格を取るなりしてその仕事に就こうかという道も開けると考えてます。

  • 測量士補について。

    こんにちは。 現在某私立大学3年生なのですが、測量士補というものに少し興味を持っています。 農学部で、別の科にある測量学などを取ることができます。 大学を出るときに資格申請ができるみたいで、今から頑張れば必要単位を取ることも可能です。 そこで、測量士補について教えてください。 1、大学を出るときに申請する方法と、普通に勉強して試験を受ける方法があるのですか? 2、どのような仕事ですか? 3、ニーズはどれくらいあるのでしょうか? 4、測量士補で働くとどれくらいの給料なのでしょうか? 5、毎日仕事する感じでしょうか?それともアルバイトのような形での仕事になるのでしょうか? 6、仕事する地域はどこでもあるものでしょうか? どれか1つだけでもいいので、わかる方、教えてください!! 自分でもネットで調べたりしているので、実際に働いている方や、知り合いに測量士補の方がいる方などの意見を聞かせていただけると嬉しいです。 あ、でも見落としの可能性もあるのでためになるサイトなんかも教えていただけると助かります!! 欲張りですみませんm(__)m よろしくおねがいします。

  • 国家試験を受けないで測量士になるには。

    私は、10年くらい前に国家t試験で測量士補の免許を取得し、国土地理院に登録しました。測量に関する専門の学校や養成課程を卒業し、規定の経験をつめば 測量士になれるとありましたが、専門の学校や養成課程を卒業していない場合は測量士補の試験に合格し、実務経験をつんでも測量士にはなrないようです。 測量士になる方法がありましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ボイラー1級の資格取得について

    お世話になります。 ボイラー1級の資格取得について質問です。 先般、ボイラー2級の資格を取得しました。 今度は、ボイラー1級の試験に挑戦しようかと思っています。 ただし、実務には就いていません。将来的には、実務をしたいと考えています。 ただ、いまは、あまり1級の資格を必要とするようなボイラーがある現場は少ないという話を聞きました。 なので、頑張って1級の試験に合格しても、その後、1級の免状を申請できるのに必要なだけの実務経験をつめる現場がないため、申請が出来ず、試験に合格してもけっきょく2級のままという人が多いとのこと。 だとすると、この先、免状がもらえるかどうか分からないのに、今、試験を受けるのはあまり意味がないのかなと考えるようになりました。 この先、2級ボイラーの資格を生かして実務に就き、もしそこで1級の資格の必要性があれば、実務をしながら試験を受けて、合格したら申請取得するのがいいのではないかと考えています。 このあたりどうなんでしょうか。 アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう