• ベストアンサー

どういう転職がBESTですか?

住宅関連産業に勤めています。 先日も新聞に出ていましたが、住宅着工9月、前年比44%減。 更に鉄、原油の高騰、、、少子高齢化により、これからも住宅の需要は減るのではないかと危惧しています。 景気が悪い=給与が減るという部分があるので、この際思い切って将来性のある転職しようか悩んでいます。(IT、薬品etc) これまで嫌な仕事もありましたがやってきました。それは対価も普通にもらえたのでやってこれただけです。(普通ですが)その為、給料が減って我慢できる自信もありません。 私はこのまま現在の職場に居続けるべきでしょうか?それともやはり将来性のある業界に行った方が良いのでしょうか? 給与がいくら、とか残業量とかありますが今のところはそれほど不満はありません。(余裕はそこまでないです)しかし、この先不満が出る可能性は十分考えられます。そこも加味してお願いします。

noname#44821
noname#44821
  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

あなた自身がこういう仕事を今後やって食っていきたい!と目的目標を持ってやっていかないと、 また、どこに転職しても同じ課題に直面するのではないでしょうか。 それこそITや薬品なんかは、技術革新や流行り廃りのサイクルも短く、今後調子がよさそうだから混ざりたいというスタンスでは、とてもとてもやってゆくのは厳しいのではと思います。 目標や方針が決まるまでは、下手に動かない方が賢明かと思います。 私はエンジニア上がりですが最近IT系を思い切って辞めるのを決めて、ITと住宅を絡めたサービス商品を扱っている会社の営業志望ということでガンガン転職活動しています。

noname#44821
質問者

お礼

>私はエンジニア上がりですが最近IT系を思い切って辞めるのを決めて、ITと住宅を絡めたサービス商品を扱っている会社の営業志望ということでガンガン転職活動しています。 方向性がキッチリしてて羨ましいです。もう少し色々と自己分析して方向性を決めたいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

はじめまして。 IT業界を3社経験した20代の者です。 ITは将来性が・・・ということでしたが、業績が思わしくない企業もたくさんあります。 動きが早い業界なので新規の案件が毎日のように発生しまので、労働環境が良い企業はほんの一部のような気もします。 私が属していた企業はいずれも上場していましたが、50名~100名前後のベンチャーでしたので事務系職種でありながら深夜残業は当たり前でした。 そして、今の社会経済ですと何があるかわかりません。 他の方も仰っていましたが、業界研究をされると同時に環境に左右されずに本当にしたいことを探されたほうが良いのかな、と思います。 頑張ってくださいね。

noname#44821
質問者

お礼

友人にITに勤めてる人が多いのですが、ピンキリみたいですね。 出向先にもよるみたいだし。 >同時に環境に左右されずに本当にしたいことを探されたほうが良いのかな、と思います。 ちょっと最近のニュースに影響されすぎたのかもしれません。アドバイスありがとうございます。

  • idononaka
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.5

住関連産業のマーケット分析を行っているものです。 どのようなものを売っているか(戸建ですか?) わかりませんが、確かに着工数の減少は今後徐々にですが、 進んでくると思います。9月の着工減は確認申請が煩雑化したこと によるものだと思うので仕方のないことだと思います。 ただ大手の住宅メーカーの動向をみると 各社住関連で多角化を実施しています。 少子高齢化で戸建マーケットの縮小が避けられないために いろいろと手を打っています。 その1つはリフォームであったり、マンション事業だったりと また介護事業、都市開発などを展開しています。 将来性のある業界とは一口にいっても入られる企業自体に よるような気がします。とりとめがないですが、 いま勤めていらっしゃる会社の将来のビジョンがどのようになっているか そのあたりを見ながら検討してはいかがでしょうか。

noname#44821
質問者

お礼

>どのようなものを売っているか(戸建ですか?) 住宅設備の会社です。 >将来性のある業界とは一口にいっても入られる企業自体に よるような気がします。 商品に将来性は感じたのですが、最近業績の落ち込みがひどく不安になりちょっと質問させて頂きました。もう一度検討しなおしたいと思います。 回答ありがとうございます。

  • kome-maro
  • ベストアンサー率20% (29/145)
回答No.4

No.2です。 人が住居を必要とする以上、住宅関連産業はおそらく竪穴式住居の時代から未来永劫に至るまで不滅でしょう。 それに対してIT業界はどうでしょうね。 インドや中国の技術者が台頭してきており、競争は激化するばかり。将来はどうなることやら。 一時の政府の政策(建築確認の強化等)により景気が下がってきても長い目で見られてはいかがでしょうか? せっかくつけられた業界のスキルですので、安易に考えず、長い目でゆっくり考えたらいかがと思いますけど。

noname#44821
質問者

お礼

>せっかくつけられた業界のスキルですので、安易に考えず、長い目でゆっくり考えたらいかがと思いますけど。 皆さんの意見を見てみると、もう一度考え直した方が良いみたいですね。結局は自分の能力が一番大切なのかなと思いました。 回答ありがとうございます。

  • yobcit
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

たまたま目に留まったので回答させて頂きます。 この掲示板には色々とお世話になっているので。 私も実はIT系に転職を固めつつあります。詳細はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3473676.html を参照願います。 それはさておき”隣の田んぼ--”確かにそうですね。 ここはどうでしょう?転職を考えているのであれば、リクナビ・インテリジェンス等に尋ねてみるのは? あるいはIT関連の掲示板で尋ねてみる、とか。gooでなくても○ch・ex○ite?でもいいですし。 住宅業界にはこれだけの可能性が残されていて、IT・薬品系にはこれだけの可能性が残されている、とかとにかく先ずは情報を出来るだけ集めてみてはどうでしょう? これは私の推測ですが、年齢を記載しなかったのは、高齢なのかな?と思っています。 でしたら、少しでも景気の良い他の住宅産業に転職されてはどうでしょう? IT・薬品系に転職されても、転職後、高齢の場合かなりの能力が求められ、数ヶ月ですぐ○ビかも知れませんし・・・。その後アルバイトででも食いつなぐ自信があるのであれば、問題はないのではないでしょうか? こんな私のアドバイスがrad2525さんの役に立つのか分かりませんが、最終的には自分で決めるしかない、と思います。rad2525さんの健闘を祈ります。

noname#44821
質問者

お礼

>年齢を記載しなかったのは、高齢なのかな? まだ20代です。 >IT・薬品系に転職されても、転職後、高齢の場合かなりの能力が求められ、数ヶ月ですぐ○ビかも知れませんし…。 その通りです。実はあまり続けていける自信もないんです。しかし経理なので何とかなるという部分もあります。転職するならvobcitさんの言うとおり住宅産業のなかで景気の良いところが良いのかもしれません。 回答ありがとうございます。

  • kome-maro
  • ベストアンサー率20% (29/145)
回答No.2

IT業界へ転職後、今度はIT業界が景気が悪くなったら再度転職するのでしょうか? 逆に転職後、住宅関連産業が景気がよくなれば住宅関連産業に転職するのでしょうか? 「隣の田んぼは青く見える」もんですよね。

noname#44821
質問者

お礼

>転職後、住宅関連産業が景気がよくなれば住宅関連産業に転職するのでしょうか? そのつもりはないですが、先のことを考えると将来性のない業界かなと思ってしまうので…。できれば転職できるうちにしとくべきかなと。 自分に能力があればどの業界でも残れるんでしょうですが、待遇とかも変わってくるでしょうし。 でも、隣の田んぼは青く見える。には同感です。

  • kim-katsu
  • ベストアンサー率16% (44/270)
回答No.1

将来性のあるIT、薬品会社に転職出来るスキルがあるのなら良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 住宅着工激減による弊害

    新聞にも出てましたが住宅着工が前年同月に比べ44%減になったようです。 これはあまり経済に詳しくない私でも十分に危機的状況だと分かる数字だと思います。この着工減によって住宅、住宅設備、建材業界等が打撃を受けるのは分かりますが、今の着工減の反動で結局、後で着工数が増えるということはあるのでしょうか? というかこの先住宅含め住宅関連産業はどうなってしまうのでしょうか? 日本経団連のHPを見ると住宅数を増やす方向に進めていくみたいですが、少子高齢化の中でそんな簡単に増えるとも思えません。 よければ皆さんの考えをお聞かせください。

  • 実質所得を増やし、消費を伸ばしたいなら消費減税では

    次々と景気悪化の経済指標が出てますね。 2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり27万5226円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比5.6%減少。勤労者世帯の1世帯当たりの消費支出は前年同月比7.3%減と6カ月連続で減少。実収入は6.0%減の42万1809円と、12カ月連続でマイナス。 9月の新設住宅着工戸数は前年同月に比べ14.3%減の7万5882戸と、7カ月連続で減少。 9月の全国の百貨店売上高は4406億円で前年同月比0.7%減少。 実質所得は14か月連続で減少。 政府も国民も企業も、実質所得が増え、消費が伸びる事を期待しています。そうなれば、諸外国も世界の景気の牽引役を日本が果たせることになり、大歓迎でしょう。 そうであれば、話は簡単ですね。消費増税など止め、消費減税を行ったらよいと思いますが、如何でしょう。

  • 各国によるロシアへの経済制裁について

    ロシアの通貨「ルーブル」が暴落していますが,通貨安は輸入には価格高騰で市民生活には不利ですが,輸出ではむしろ有利になるのではないでしょうか。 例えば西側諸国は市場からロシアを締め出していますが,中国は原油や天然ガス,小麦などを安く輸入でき,ロシアではドルから人民元への依存を高め,将来的にはロシアの油田・ガス田,穀倉地帯を破格の安さで手に入れ,中国によるロシアの属国化へと発展していくのではないかと危惧しています。 どうか分かりやすくご教授ください。

  • 出産費用を肩代わりして少子化は止まりますか?

    少子化が叫ばれる昨今出産費用を国が負担して出生児数を伸ばそうとする 取り組みがあるようですが果たしてそれで本当に改善されるのでしょうか? 素人目ですが別に出産費用を出せないから子を産まないとは思えません いえそれなら後の事を考えればある程度余裕ができてから産んだ方が良いでしょう 子供嫌い・子育ての不安・国の将来や治安に対する不安等 産まない理由は人それぞれです 一概ではありません 今の国の方針は少子化に過敏になりすぎだと思います これでは減ってるから産ませようと思えてなりません 正しい知識を持たない親や劣悪な環境下で産んでは 不幸な子供を増やすだけでなんの解決にもなりません 親が産みやすいようにする方が先決だと思います 知識が無いなら正しい知識を持つようそちらに力を入れ 託児所やその他施設を増やして親の負担を減らす等 それに人口減を危惧するなら増やすより 減らさないようにする事が大事だと思います 日本は毎年3万人もの自殺者が出てるようですから その人達を救済すれば多少なりとも人口減は解消できます 皆さんは出産費用を国が負担する事についてどう思いますか? 回答お願いします

  • 転職を考えています。でも、迷っています・・・

    お世話になります。 自分で決めるべきなのですが、あまりに悩んで迷ってしまい 皆様のお力を拝借出来ればと思います。 私の現在について 30歳 私大の4大卒 現職:福岡県の民間の会社で事務職 ←潰れる心配は今のところ皆無 ディーラー系自動車販売店 社員数:300人程度 会社からの評価:普通よりちょっとだけ↑ 帰宅:ほぼ定時 残業:年15時間程度 住宅手当:なし ← 制度がない 現在年収:400万円 将来的には650万円まで上がる予定 仕事は慣れているし楽です。 しかし、つまらないです・・・ 転職先 小売関係 家具関係 社員数:1000~5000 年収450万円程度 住宅手当:一部補填 その他、将来的な年収等は実力によるので不明 転職理由1 正直、現在の収入で家賃払ってでは、やっていけても貯まりません。 結婚して子供が出来たら・・・ 転職理由2 現職の不満と言えば上司の不正位でそれにより、バリアをはり 立ち入る事の出来ない領域を作っています。 その不正を暴かれないためなら、平気で嘘を言います。 その他の人間関係は良好で先輩や後輩に恵まれて幸せです。

  • 年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書の交付

    年末調整の住宅控除に関して質問です。 住宅控除を申請しているのですが、 給与の支払者が前年と異なるため、 税務署が発行する「年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書」が 必要と、今の会社から言われました。 そこで交付手続きを行う予定でいるのですが 普通、こうゆうのって、昨年分(平成22年)を交付すれば良いのでしょうか? 基本的なことを質問してすみません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 転職面接時に希望した給与水準が守ってもらえません

    はじめまして。 私は約1年前に転職を経験し、今もその企業で働いています。 入社後の給与額が、転職活動時に自分が提示した希望給与額よりも減らされてしまい、困っています。 私は35歳の男性です。 全職はIT系の技術サービス業で、経営企画をしていました。 その後、家庭の事情でUターンする必要に迫られ、前職を退職し、地元で1か月間転職活動し、現在の企業に内定を頂きました。 また、私は中小企業診断士の勉強をしており、将来は経営者になりたいと思っています。 なので前職は大企業でしたが、転職も良い機会ととらえ、若いうちから自分で裁量を任せてもらえるならば中小企業もいいのではと思い、社員100人程度の中小企業に入社しました。 内定を頂いた際の、企業の採用担当者(現在の上司で取締役、人事・経営企画担当)がした説明は以下のとおりでした。 私が希望したのは年収500万円です。 1)ご希望の年収500万円に到達するように調整しました。 2)初年度は賞与が少なくなるので約450万円です 3)次年度以降は、賞与が普通評価だとして、残業代も入れれば年収500万円を超えるはず。 4)残業は平均30時間/月です。左記は配属予定の部署の平均です。 5)採用時のポジションはマーケティング・経営企画スタッフ。 しかし、現在入社2年目ですが、以下のような状況です。 1)直近の年収は約450万円。 2)会社の業績は、私の入社前と比べ、とくにかわらず前年並み。 3)総務経理部長が残業にうるさく、30時間/月も残業を付けられない。 4)入社1年後に、希望していない生産部門のマネージャーにさせられ、マーケティング的な仕事では無くなった。 異動理由は、私の前任者が問題を起こして左遷され、「社内にマネジメントが出来る人材が居なくなってしまったから」、「君もこの会社で経営者を目指すなら、まず現場経験を積んだ方がいいだろう」と説明された。 5)上記には納得いきませんでしたが、腐らずがんばり、私の担当部門は前年以上の利益を出している。 そこで給与の増額を交渉しようと思っていた矢先に、会社が買収されてしまいました。 親会社の経営者から、「給与は前年並で据え置き」と指示があったそうで、私の基本給も据え置きです。 その分賞与で調整してくれるかと思ったら、賞与も前年並でした。 それも親会社から、前年並にせよと指示があったと説明されました。 しかし!、ある資料を偶然目にしてしまいました。 その資料によると、上司の奥さんが同じ会社で、その上司の部下として働いているのですが、その奥さんには私よりも多くの賞与を与えていたのです。 奥さんは昨年は産休で賞与は無かったはずです。今も子育て中で毎日17時に帰ります。 特に目覚ましいスキルを持っているわけでもなく、管理職でもありません。 他にも、少数ですが前年より多く賞与をもらっている人がいることもわかりました。 上司が自分の好みで調整していたようです。 私の賞与も調整出来たはずです。 「全員、前年並」というのは嘘だったのです。 その事実を知ってしまってから、毎日くやしくてたまりません。 しかし、その資料を見てしまったことは言えません。 中小企業なんてそんなものなのでしょうか。 だまされてしまった、という気持ちがぐるぐるまわっています。 再転職も考えていますが、その前に次の昇給や賞与をなんとか増額してくれるよう交渉をしたいです。 どうしたらよいでしょうか。 なにか良いアイデアがあったら教えてください。

  • お給料ってどれくらい上がるものでしょうか?

    こんばんわ。 20代半ばの女性です。 タイトルの通りなのですが、普通お給料ってどれくらい上がるものなんでしょうか? 私の会社は基本賃金の昇給は年1回(4月)です。 基本的に会社の業績が悪くなければ毎年上がる感じで、 上がり幅は前年の考課結果によってかわってきます。 基本賃金にプラスして役職手当がつく感じです。 新卒で今の会社に入社して5年目ですが、 新入社員の頃の基本賃金と比較して、役職手当を加味しても2万程しか上がっておりません。 もちろん効果結果が著しく悪いという事はなく、どちらかと言えば良い方です。 5月末に給与が支給された際の明細を見た瞬間、 あまりの上がらなさに愕然としました。 この調子だと10年たっても今とそれほど変わらないのか・・・と。 新卒で入った今の会社しか知らない為、他の会社の給与事情はどうなのかと思い、 ご質問させて頂きました。 皆様のお勤め先ですとどれくらい上がりますか?

  • 転職すべきか・・・?

    派遣社員で勤務しております。(派遣元とは契約社員での形態になっております。) 今に仕事は特に不満がなく、上司の方々も良い人です。 ただ、派遣元の方の景気が悪く、突然、確定拠出年金が会社が掛けてくれていたのがなくなり、賞与もなくなりました。 最初から派遣法も変わり、入社当時は3年後には正社員の話だったのですが、それもなくなりました。 元々の待遇が良かったので、普通の派遣になったような形ですが、 ●派遣なので、あと1年半しか居れないこと。 ●給料が安定しないこと。 ●3年経ったら、辞めざる得ないこと。 ●産休や退職金等はないです。 上記から、転職を考え始めました。一番は、辞めないといけないことになると、年齢も28歳になり、29歳になる年齢なので、転職が厳しいかと思っております。 転職先で、正社員で色々と安定もし、住宅から近くなり、退職金や産休制度、給料も安定、賞与・交通費もあり。 ●現在、転居を考えていて、主人名義の家で私と父が保証人。事前審査OK ●休みが年間減ること 上記でも一番の悩みが、ローンの事前審査が通っているのに、転職すると、通らなくなる可能性があることです・・・・。 今のローンが通る時点では主人が7年勤め年収が620万、正社員、私は1年半の契約社員、年収200万。 私の父は上場企業の正社員、年収は主人と私を合わせたぐらい? (正確な数字は子どもには言いたくないよう) その時点で、私より父を重視した審査でしたが、第一保証人は私です。。。なので、どうしても不安で・・・。 でも、転職先も長くても2週間しか待ってはもらえません。その期間ぐらいならと言う話で、面接に一度お越しくださいの段階なので、まだ、決定ではありません。 結婚しているので、(結婚1年目、子どもなし)扶養でも構わないかなと思うのですが、 ローンと言う借金もでき、子どもが出来ても働きたいと思っております。 両親ともに働く方に賛成で面倒は(私の母が家が近くなるので)見てくれるというし、保育所と言う手もあります。 でも、現状の会社に全くの不満がないので、ローンを考えると、留まるのですが。。 将来を考えると、転職の方が良いかと思ったり・・・次に考えた職場も、環境は一度、見に行った時に、悪くはなかったので、あとは人間関係かな?と思ったり・・・。 アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 転職をするタイミング(長いです)

    初めまして。 長い上に携帯電話からの投稿で読みにくいかもしれません。 27歳の社会人2年目の女性です。 浪人・ワーホリ等を経て25歳で大学を卒業し就職しました。 普通よりもかなり遅めの社会人デビューで不安でしたが、自分の好きな仕事につく事ができ、喜んでいました。 が、2年目にして転職を考えています。 就職先はデザイン系の小さい会社ですが、会社が小さい分多くの仕事を任せて頂き、仕事の内容には一切不満は無いです。 しかし、現在の給与と待遇を考えると将来に不安を感じてしまいます。 条件は、基本給 13万円、 サービス残業は毎月60~100時間、 休日は年間99日で今の所有給なし、 社会保険なし、交通費なしです。 給与と社会保険に関しては面接の際に伺っており、その際には「もちろん今はこの待遇だけど、仕事振りをみて昇給もあるし、社会保険もいずれは加入させたい」とのお話で、そのお話をそのまま鵜呑みにし現在に至ります。 ここに記入してみると何故もっと深く考え無かったのか不思議なセリフですが、現在の会社は私が学生の頃から憧れていた会社で、入社できる事自体、夢の様に感じていました。 頑張って会社を大きくしていこう。そうすれば必然的に自分の給料も上がる。そう考えていました。(入社当時は12万の給与でしたが今年から13万になりました。) この会社は給与が少ないため本職に支障をきたさない範囲での副業が許されています。 ですが、実際のところ毎日の残業で副業をする時間は一切ありません。仕事が始まってからは私も副業はおろか、家事もまともに出来ていませんでした。夕飯は食べず、休日はたまった洗濯、掃除に使い、あとは泥の様に寝るだけの生活でした。 残業も私の仕事のペースが速くなれば自ずと少なくなると思っていましたが、就業時間を過ぎてから新たな仕事を(しかも今日中にか、明日朝一に提出という形で)振られるため、自分自身の努力にも限界を感じつつあります。 心のどこかで給与が低い分、有給や就業時間などで融通を利かせてもらえると勝手な期待を抱いていた自分が甘かったです。 最初は気力でもっていたのですが、最近上司が残業の多さに疑問を訴えた同僚の事を影で(というか私に)「定時で帰宅したら時給800円台だ、そんな良い給料で仕事しようなんて考えが甘い」と言っているのを聞いて以来将来に不安を覚えています。 本当はサービス残業だけで無く社会保険に加入していない点も心の中では疑問としてもっていましたが、仕事と会社が好きだからという気持ちで抑えてきた不満でした。 しかし、上司の陰口を聞いて以来、この会社が嫌になってしまい転職を検討し始めました。 そこで相談ですが、客観的に見て上記の条件で転職を考えるなんて甘いでしょうか? 私は今までアルバイトですら900円以下の時給で働いた事はありません。 今の会社に就職する直前にも翻訳のアルバイトをしておりその時の時給は1500円でした。(就職活動を考慮して働かせてもらっていましたので週2~3日の勤務でしたが15~7万円は頂いていました。) 今はデザインの仕事をしていますが、会社のせいだけでなく、業種として残業の多さや収入が低いのはある意味仕方の無い事だと思っています。 大学を海外で出たため、英検1級とTOEIC900点台があるので、次は英語を活かせる事務職等を検討しています。 2年目を終える来年の4月には転職したいと願っていますが、再就職の為にも今の仕事を3年は続けたいという気持ちと同時に30歳を目前に就職活動を行う事への不安を感じています。 今の仕事は辛い反面、(ずっとは無理ですが期限を決めさえすれば)耐えようと思えば耐えられる状況のため、次の就職活動に悪い影響の無いような形で退職を願っています。 続ける事は出来てもこの待遇で残り約2年を続ける事が良策かどうか。 皆様のご意見をお聞かせいただけると助かります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう