• ベストアンサー

ウソつきについて(助けてください)。

paraclesisの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

この世の中は、目に見えるものと、目に見えないもので出来ているといわれます。 目に見えるものだけが中心だと、ウソをついてもいいことになります。表面さえつくろっていれば、親の迷惑にならないのだと勘違いします。 目に見えるものも大切ですが、目に見えないものはもっと大切だと私は思います。 ウソをついていて人と人との信頼関係(これは目に見えない)を築くことはできません。表面的には上手くいっているように見えても、うわべだけの信頼にしか過ぎません。本当の信頼関係は時間が必要ですし、壊れた信頼関係を築くには物凄く時間がかかるものです。 一度ウソをつくと、それを隠すために、さらにウソをつくのです。そしてさらにウソを、そのまたさらにウソを、とウソで固められた人生を築くのです。そして崩壊するのです。 私にはあなたがナイフを振り回して「自分はだれも傷つけていない」と言っているように思えます。 ウソは早めに直しましょう!

noname#43298
質問者

お礼

返信が遅れてしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、上っ面を繕うだけで中身が駄目ならいけませんね。隠蔽ですよね。 確かに、ナイフを振り回して人様を傷つけていないと言っているようなものですから、怖いですね。自覚が大切ですね。 信頼関係は嘘では成り立たず、作るのにも時間がかかるということですね。分かりました。 嘘ばかりになると、虚構というか隠蔽だらけで、想像するのが恐ろしいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嘘つき、ほら吹きは犯罪か?

    概要 嘘つき、ほら吹きのひどい人がいます。嘘つきほら吹きをやめさせたいのですが、何とかならないでしょうか? 詳細 知人で嘘つき、ほら吹きが酷い人がいます。 曰く 「UFOを見た、何回も見た、UFOに乗ったこともある。友達の友達が金星人だ」 「俺には超能力がある。スプーン曲げなんかいつでもできる。電車の線路も曲げられるし、東京タワーだってスカイツリーだって曲げられる」 「競馬なんかいつでも当てられる。先週の万馬券も全部当てた。でもあぶく銭を自分で使うと罰が当たるので、慈善団体に寄付してきた。ニュースでやってた”伊達直人を名乗る人が、恵まれない子供たちに図書券を贈った”というのは、俺の事」 「本当は東大に受かったんだけど、自分に試練を与えるためと、東大では学生生活がつまらなそうだから、あえて私立大学に進学した。親の為を思って、学費は全部自分でアルバイトして稼いだ。親からは一銭も学費を出してもらっていない」 などなど、一見してウソとわかるようなことを次から次へと吹聴して廻ります。 聴いていて不愉快なのと、話に乗ればますますひどくなるのと、反論すれば、「俺の話が嘘だってことを証明して見せろ!」と食って掛かるので扱いに困ります。 うそをついて詐欺を働いた、とかそのウソによって明らかに他人に金銭的被害、肉体的被害が及ぶ損失を与えた、などの因果関係があれば罰したり、損害賠償を求めることもできますが、現状、そのようなことはありません。 ただ、誰が聞いてもウソとわかる話、それも多少の自慢話ならいいのですが、 「UFOに乗った」「万馬券を当てた」「慈善団体に多額の寄付をした」 などの話を聞かされて不愉快なのです。 こういう人を法律でなんとかできないでしょうか? (死んだら閻魔様に舌を抜かれるのでほおっておきましょう、という回答は結構です)

  • 専門学校合格し、手続きも終わり入学金も振り込み済みなんですが、足を骨折

    専門学校合格し、手続きも終わり入学金も振り込み済みなんですが、足を骨折し手術入院で、もしかして出席日数が危うくなるかも、なんですが、こういった場合でも容赦なく留年なんでしょうか?今のところ出席日数に関しては成績がよく専門学校も学校推薦してもらったくらいなんですが。 担任には相談するつもりですが。どうぞよろしくお願いします

  • 会社訪問の際の面接の質問について

    会社訪問での面接の際、専門学校を出席日数がたりず、一年留年しています。どうしてダブっているのかと聞かれたら、どうこたえたらよいでしょうか。 正直に、出席日数と単位がたりなかったと言うべきでしょうか。

  • 嘘をつく友人

    平気でうそをつく友人がいます。 なにも悪気なく、ちょっとでも自分に不利なことはうそをついて切り抜けようとします。 ばれて事実を突きつけられたら 「うーん。そうね・・・」で終わりです。 私もそれを責めるようなことはしないんですが、 なぜそんなに簡単に嘘をついて平気なのでしょう。 病気なのでしょうか。 今は仕方ないと思って、うそを受け入れて(わかってもいちいち言わずに) 付き合っています。悪質なウソではありませんし。 彼女の親も娘が嘘つきなのはわかっています。 困っているようです。 どんな病気なのでしょうか。治すことはできないのですか。 このままだと社会で受け入れられないだろうと思うと不憫でもあります。

  • 高校認定

    私は今高等専門学校の3年です。 この学校は理系で5年あるのですが、 正直化学に興味はなく、このまま 仕事につくのは嫌だと思っています。 姉が看護師で話を聞くうちに私も姉のような 看護師になりたいと思うようになりました。 でも、2年の時から学校にも留年ギリギリの 出席日数しかいっておらず、現在も同じです。 そこで、高校認定を高校で在学中にとり、 取得した後も高校には行けるだけ行って みようと思っています。 高校認定を取得して、高等専門学校を3年修了 となった場合専門学校に受かりやすくなるのでしょうか。 また、関西圏内で寮つきの看護学校は どのくらいあるのでしょうか。 学費、入学金を、できるだけおさえたいです。 親の反対を押しきってのことですので 親にも自分にも後悔させたくありません。 回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験での出席日数

    もし一次試験に受かった時高校や専門学校の出席日数は合否に関係あるのでしょうか?

  • 大卒後に専門学校へ行くか今すぐ専門学校に変えるか悩んでます

    初めての質問なので至らない点があるかも知れませんが、宜しくお願いします。 私は大学に通う二年生で、来年の4月から三年生になります。 しかし、大学に通ってる理由は特にありませんでした。 やりたい事が無くダラダラと過ごしてしまい、二年間でほとんど単位が取れていません。(出席日数が足りず) つい最近、急にやりたい事が見つかり今大学を諦めてその道の工学専門学校に通いたいと思っております。 (希望就職先は大手オーディオ機器メーカー) ですが、せっかく入った大学です。 この先がんばれば卒業できる見込みも有り、卒業してから専門学校へ入るという考えも捨てきれないのです。 自分の考えをまとめると、 ・せっかく大学に通っているのだから、卒業してから専門学校へ行こう ・大学卒業したところで、三年生から頑張っても一・二年がズタボロ  なのですぐに専門に行くべきだ 以上。 もし後者なら今すぐ大学を辞め、すぐにでも工学専門へいきます。 怠けてたのにも拘らず、就職うんぬんと言っている自分の未熟さは十分わかっているつもりです。 前置きがながくなってしまいました、済みません。 本題の私の教えていただきたい質問なのですが、 Q1.上記二つのタイミングで就職には影響するか また、どちらを選択したほうが賢明か Q2.専門学校できちんと出席日数と成績を取れば、 大学での出席日数はあまり重要視されずに済むのか 以上の二つを、どうかご親切な方教えてください。 長文失礼しました、宜しくお願いします。

  • 死んでしまいたいけど死ぬわけにはいかない 入院したいです

    今まで生きてきた中で一番つらいです おばあちゃんが死んでしまい ペットもしんでしまいました 結婚を考えていた彼女とも別れました 親は私を専門学校にいかせるために私にうそついてまでお金を作ってくれたことを知りました でもそのお金は言い方が悪いけどおばあちゃんを騙してほとんどおばあちゃんのお金でした おばあちゃんが死んでしまう前にその事実を知りました 親の証言とおばあちゃんの証言も食い違っていました 自分は奨学金をもらっているものだと思っていました 家族にこんなに迷惑かけて自分が情けなく思えました 専門学校に行ってうかれてた自分に腹が立ちました 家族が大好きで家族のことを悪くはいいたくないけど細かいことの積み重ねで親も信用できなくなりました でも東京の学校に行かせてくれたことを本当に感謝しています だからほんとにがんばらなくてはいけないことはわかってるんです でもバンドもやっていてもうすぐライブです 2つも組んでいて仕事の量も多いしプレッシャーもかなりあります これを機にバンドはやめようと思います タバコもやめました いろんなことが立て続けに起こりました 最初はこうゆう時こそしっかりしなくちゃと思いがんばっていました でもついに疲れました 死んでしまいたいと思うようになってしまいました 毎日つらいです ストレスを発散する方法もわからず 何やってもうまくいかなくて 先が見えません 死ぬ勇気もあります でも死んでしまったらまた迷惑かかるし 友達も悲しむ。 自分には負けたくありません いろいろ考えました そこで質問の本題なんですが、、、 入院したいんです 心配をかけたい訳じゃありません心配かけたいのかもしれませんが おちるとこまでおちて そこから立ち直っていきたいです 入院でもすれば学校の出席日数にもひびかない 本当に馬鹿な考えで理解できないと思います でも考え方はひとそれぞれです 情けないとか失礼だとか逃げてるとかいろいろ思うと思います でも考え方は変わりません どんなにきついこと言われても何もひびかないかもしれない 自分で出した答えなので後悔はしないと思います どうしようもない質問ですいません これ見てる人を不快にさせたかもしれません 自分で解決したいけど頭もわるいしどうしようもありません この問題が解決してまた頑張ろうと思えたら必死で勉強して弱音を吐かず頑張っていきたいと思っています 休みたいんです今この状況から逃げたいんです 入院したいんです 簡単に入院できる方法 ストレスを発散する方法 気持ちがらくになる方法 を教えてください どうしようもない質問内容でごめんなさい だれか助けてください

  • ヘルパーさんの専修学校について。

    私は神奈川県に住む高校三年生です。 私は病気がちで、1年生2年生と、進級ぎりぎりしか学校に行けませんでした。。 しかし、私は、ホームヘルパーさんになりたいと思っています。 ですが、出席日数の少ない私は、有名な専門学校などに合格することはまず出来ないと、先生に言われました。 しかし、最近良く近所の主婦の方がヘルパーさんの学校に通っていると聞きます。 言い方はとても悪いのですが、学力や、出席日数が関係なく進学できるヘルパー養成学校などご存知でしたら教えてください。

  • 警察官採用試験をうけようと思っています

    今専門学校に行っていますが将来やりたい仕事と今やっていることが大きくずれすぎて無気力状態です 学校も休みがちになってきました 質問なのですが成績や出席日数などは高校、専門学校どちらのほうが調べられるのでしょうか? ちなみに警察官採用試験の高卒区分です やはり休みすぎたらまずいですか?