• 締切済み

会社訪問の際の面接の質問について

会社訪問での面接の際、専門学校を出席日数がたりず、一年留年しています。どうしてダブっているのかと聞かれたら、どうこたえたらよいでしょうか。 正直に、出席日数と単位がたりなかったと言うべきでしょうか。

みんなの回答

  • daizo_u
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.1

こんにちは 採用する立場から回答致します。 まず成績証明的なものは提出されないのでしょうか? それで判明すれば改めて質問はしません。 次に正直に言わなければ何と回答するつもりでしょうか? バレるような嘘は言うべきではありませんし、 むしろ正直に言った方が無難だと思います。

parks05
質問者

補足

資格取得のための専門学校に通っています。 成績証明書は今年の分のみで、過去のものは提出されないと思います。 正直に言えば、友達関係でいじめがあり、学校にいけない時期があって、出席日数と単位がたりなくなったというのが実状です。 落第が決まり、辞めることも考えましたが、もう一度最初からやり直して、資格をとって、その職業につきたいと思ったのです。 隠すつもりは勿論ありませんが、人間関係で云々というのは、あまり触れないほうが良いのではと思っていますが、どうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接官に『学校を留年した理由』を聞かれたときの返答

    こんにちは。 私は、今年の3月に専門学校を卒業する予定でしたが (去年)2年の後期の出席日数が足りずに留年してしまい あと半年だけですが、また学校に通ってます。 今週、就職の面接があります。 面接の時に、『留年した理由』は聞かれるでしょうか。 もし聞かれた場合、どういう風に答えたらいいのでしょうか。 教えて下さい。 留年した理由は、就職の事で悩みがあり ズル休みをしてしましました。

  • 面接官に『学校を留年した理由』を聞かれたとき

    こんにちは。 質問する場所を間違えてしまいまして、同じ質問が学問のとこにも載っていると思いますが、ここで質問させていただきたいです。 私は、今年の3月に専門学校を卒業する予定でしたが (去年)2年の後期の出席日数が足りずに留年してしまい あと半年だけですが、また学校に通ってます。 今週、就職の面接があります。 面接の時に、『留年した理由』は聞かれるでしょうか。 もし聞かれた場合、どういう風に答えたらいいのでしょうか。 教えて下さい。 留年した理由は、就職の事で悩みがあり ズル休みをしてしましました。

  • 面接のことで…

    私は現在高校3年の受験生で今年受験なのですが面接の時に聞かれるであろう事がありその解答の仕方がわからないので是非教えてください その聞かれるであろう事とは私が学校を高校2年の時に転入したことです 実際の理由は私自身の怠慢のせいで出席日数が足りなくなってしまって学校を転入するしかなかったのですが、このことを正直に答えてしまっては面接で落とされるのではないかと私は思います なのでどのような答え方をしたら印象良く受け取ってもらえるか教えて下さい 宜しくお願いします

  • 会社訪問について

    企業に会社訪問の手紙と履歴書を郵送したのですが 会社訪問(面接時も)に行く際に改めて履歴書を持っていく必要はありますか? 宜しくお願いします。

  • 中学校 留年

    私は今中学3年なんですが、 この前の家庭訪問で担任に「あなたは出席日数が足りないのでこのままだと留年になりますよ?」と言われたんですが中学で留年なんてあるんですか? 私は出席日数が全然ないのは知っていました。 だから高校は通信とかでも入れたらいいんだけどな・・・。 と、高校の事ばかり考えていたんですがまさか中学校自体普通に卒業できないなんて言われるとも思いませんでした。 パソコンで調べたんですが、いろいろ書いてあってどれが本当かわからなくなってきたのでここで質問しました。 「中学校でも留年はあり得る」と言ってる人や 「それは拒否も出来る」と言ってる人 「留年なんてありえない」と言ってる人がいました。 どれが本当ですか!?

  • 会社訪問

    明日会社訪問をすることになりました。 会社に電話したときに、「筆記用具とパンフレットを持って本社にお越しください」 と言われました。 何室に来いとは言われなかったので、受付の人に聞こうと思ってるんですが、その時のマナーとして、 ××専門学校の○○と申します。本日会社見学に伺ったのですが、どちらに行けばいいんでしょうか? こんな感じでいいんでしょうか? 会社訪問は初めてなので、けっこうテンパってます よろしくお願いします。

  • 面接での留年の質問

    現在就職活動中の大学4年です。2回留年をしています。 就職活動をしていく中で留年している、という事は面接等で絶対に聞かれる事だと思うのですが、なんと答えたらよいのでしょうか? 留年した理由は、勉強(テスト)ができなかった。というのももちろんありますが、自分の怠慢な生活が2回もの留年につながったというのが本当のところです。 自分としては面接等でも正直に、自分がだらけていたため留年になったが、それでも腐らずやってきた。と言おうと思ったのですが、嘘でも他の理由に変えた方が良いのでしょうか? アドバイスお願いしますm(__)m

  • 留年生の面接について

    現在私は大学4年生ですが留年し、今年就活する者です。 面接で聞かれることが想定される、留年関連の質問の受け答えのイメージが掴めないため悩んでいます。 留年の理由は卒論作成と就活準備の並行に嫌気がさし、両方投げ出してしまったという子供じみたものです。 付け加えると私は単位制の高校も怠慢が原因で中退しており、高認取得で大学に入学しています。 そのため仮に「部活動に精を出しすぎ、勉学が疎かになったため単位が不足してしまいました。しかし以降は~し工夫したことで一度も単位を落としていません。このことから私は~を学びました。」のようなもっともらしい受け答えをしても、その前に同じような理由で高校を中退しているので何ら説得力がありません。 高校中退と留年については面接で触れられるでしょうし、その際正直に受け答えすると、学習能力が無い社会不適合者とみなされ(実際そうですが)落とされると思うので、どのように対処すべきか悩んでいます。 いくら早慶生とは言え、このようなマイナス面が大きすぎる就活生を私が面接官であっても取りたいとは思いませんし、実際厳しいことは承知しています。 受け答え以外の点でも些細なことでも構いませんので、アドバイスお願い致します。

  • 面接での受け答え

    今度、専門学校を受験するものです。その際、面接があります。 面接では、併願している学校名と受かった場合どちらに行くかを 聞かれるそうです。もし、悩んでいる場合、そのことを正直に言うと 不利になるでしょうか。やはり、第一志望とどこの学校でも言うべきでしょうか。

  • 留年し、高校を編入した理由は就職面接で言うべき?

    現在就職活動中の大学3回生の者です。 普通高校を退学し、1年後に定時制高校へ編入した理由を面接の際にどのように伝えるべきかで迷っています。 高校1年生の冬に親族の男性から性的暴行を受けました。 そのことは両親にも友人にも言うことができず、また訴えることも恐ろしく、一人で悩む日々が続きました。 無事2年生に進級することはできたのですが、クラス替えに伴う知らない男性との関わりが精神的な負担となったのか、学校に行こうとすると体調がひどく崩れ、なんとか学校に辿り着いても校内に入る前に取り乱してしまい、錯乱状態になるようになりました。 そこから学校に通うことが一切できなくなり、部屋にこもるようになりました。 この数ヶ月後から、クリニックへの通院を始めました。 それから1年後、出席日数が足りないので進級ができない旨を高校側から伝えられたのですが、まだ状態が万全ではなく、留年して再度同じ高校に通うことへの不安があったため、定時制高校に編入して体調を整えながら学校生活に復帰するという道を選ばせてもらいました。 1年のブランクがありましたので、2年生を2回やった、ということになります。 現在では症状が出ることはなく健康な状態であり、男性との会話も人並みに行えるようになっています。 しかし、履歴書の学歴にはどうしても留年したこと、編入したことを記入しなければならないため、面接で理由を聞かれることが想像されます。 このような経験に伴う学歴であることは、正直に伝えるべきでしょうか? 正直に伝えた際、「ストレス耐性がない」と判断される可能性は考えられますでしょうか? 「性的暴行」という言葉を面接の場で口にすることについても気が引け、大変悩んでおります。 長文となってしまいましたが、アドバイスなど頂けると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6580CDWを使用している際に、多目的トレイを使用すると印字が斜めになる問題が発生しています。
  • Windows10を使用しており、USBケーブルで接続されています。
  • ひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る