• ベストアンサー

会社訪問の質問について

高校生なので学校の紹介を通しての会社訪問なのですが、 会社見学の最中や、最後などで、何か質問はありますか? と聞かれた際に何か1つは質問を用意したほうが良いと 言われたのですが、何か就職試験前までに聞いておいたほうが良い 質問はないでしょうか? 職種は製造の技術職です。 後、(仮に御社から内定を頂けたとして、入社までに取得したほうが良い資格等はありますか?) 等の入社後のことを質問するのは失礼でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>何か就職試験前までに聞いておいたほうが良い質問はないでしょうか? 職種は製造の技術職 ・技術レベルを高めるため、社員の方はどういう工夫をされているのでしょうか? ・技術職の方はどんな点でやりがいを感じていますか? >内定を頂けたとして、入社までに取得したほうが良い資格等はありますか?等の入社後のことを質問するのは失礼でしょうか? 全然失礼ではありません。 むしろ前向きな学生という印象を持ちます。

その他の回答 (1)

  • luna-n
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.1

入社後のことについての質問は悪いことではありません。 質問中の「仮に御社から内定を頂けたとして、入社までに取得したほうが良い資格等はありますか?」は、積極性が感じられて大変良いと思います。 ただ、昇進や昇給のことについては、あまり好まない人もいるかもしれません。 技術職とのことですが、実技を身につけつけるための資質や、勤務形態についての質問をする人は多いようです。

snowmiso
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 なるほど、給与や業務内容に目がいっていて勤務形態については深く考えてませんでした・・・ 参考になるアドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 企業訪問時の質問について

    来週、企業訪問で某会社の工場見学へ行くのですが、やはり質問を数個用意しておいた方がいいと思います。 いったいどういった質問をするのが良いのでしょうか!?一応いまのところ早期研修内容と、一番はじめにやらせてもらえる仕事、入社までに取っておいた方がいい資格、などの質問を用意していますが・・・。

  • 会社訪問で質問する内容(採用試験(面接)前)

    今年初めて就職活動する者です。 学生なので学校を通して受験する会社が決まり 会社(職場)訪問に行くことになりましたが 最後に質問あるか?と聞かれるから回答を用意しておくといいいよ。 と言われ何を聞けばいいか判らないでいます。 採用試験前の訪問で聞いておいた方がいい事は何かあるのでしょうか? 会社は情報処理サービス業で技術職を受けます。

  • 会社訪問(携帯販売)質問について

    ドコモの携帯ショップ会社に就職を希望しているものです 今度入社面接の試験があり、その前に会社訪問をとおもい、販売店に会社見学をさせていただくことになりました。 ドコモの販売方法、どのようなことに気をつけていらっしゃるか等々・・・ 質問をいろいろ考えてはいるのですが、実際どういったことを話したほうがいい(質問したほうがいい)のか、アドバイスいただけないでしょうか。 考えるほど困ってしまい投稿させていただきました。m(__)m 簡単に答えていただけるだけでも構いません よろしくお願いいたします。

  • 会社訪問での質問

    今度会社訪問するのですがその際何個か質問を考えといたほうが良いと先生に言われました。 ですが何を質問したらいいのかわかりません。一応2,3個考えましたがピンときません。 何を質問したらいいですか? 訪問する会社は貨物船の油圧モーターや大型空調機など多種な機械を製造、設計、メンテナンスなどしていて機械系のエンジニアリングの会社です。

  • 内定後の会社訪問(長文)

    こんばんは。12月にある会社から内定を貰ったのですが内定前から一度も会社見学に行ってなくてお偉いさんからも面接のときに一度でもいいから会社を見学してみなさいと言われました…。高校やら資格学校やアルバイトなどでそのことを忘れてて今ふと思い出したのですがもう今から行っても遅いですかね…。そのせいか内定承諾書を送ったのですが未だに連絡来ず…。多分ですが配属先は面接した本社ではなく家から近い支店?になると思うのですがこの場合は直接支店に電話を掛けて訪問したい旨を伝えた方がいいでしょうか?それとも今から行っても遅いですかね…。それとこの場合内定取り消しになったりすることもあるのでしょうか?助言お願いします。

  • 会社訪問をさせて入社が決まったら、承諾書は破棄できますか。

    現在、就職活動中の大学4年生で、 内定を頂いていますが、就職活動を続けたいと考えています。 その会社へは内定を頂いてから、 2週間以内に返事をすることになっています。 ですが、まだ私は就職活動を続けたいと考えています。 そこで、質問です。私は会社訪問を行ないましたが、 (私が承諾を迷っているという理由で、会社側からありました) ここで私が内定承諾を提出して、 その後他社に決まった場合、内定承諾は破棄できるのでしょうか。 会社訪問をさせて入社が決まったら、承諾書は破棄できますか。

  • 内々定後のOB訪問

    昨日内定を頂くことができました。 しかしいざ内定を頂いてみると、各支店は分煙か(嫌煙家なので非常に気になります)など、 説明会や面接の時に聞けなかった細かいことが気になってきてしまいました。 そこで今更ですが、幸いにもOBがいたこともあり、OB訪問ができればと思っています。しかし心配事があります。 採用情報を見る限り、会社がOB訪問を受け入れていないようなんです。 また内定の連絡はメールがきただけで書類などを受け取っていないので不安です。 メールでは、「入社を楽しみにしていますので、気になることがあればなんでも遠慮せず聞いてください」 と書かれていたのですが、これにOB訪問のお願いを含めてもいいのか(言い方が悪いですが、 内定者くらいはOB訪問を許して頂けるのか)、単に社交辞令なのか判断が付かず・・・。 長くなってしまいました。皆さんにお聞きしたいのはこの二つです。 1.内々定後のOB訪問はどう受け取られるでしょうか?マイナスにとられる危険はありますか? 2.会社としてはOB訪問をしていないのですが、会社の人事の方を通して紹介してもらうべきでしょうか? それとも個人的に進めるべきでしょうか? 人事の方を通さずに直接OBと連絡を取るのは、こそこそ&頭越しに進めているように取られないか不安です。 今年は採用が厳しいですし、そのせいでもし内定が取り消されるようなことがあっては困ります。 しかし、会社としてはOB訪問を受け入れていないようなので、人事の方を通すのも逆に仕事を増やす&失礼な気がして、 どちらがより良いか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 再就職手当についての質問です。2月15日に会社都合で退職したのですが、

    再就職手当についての質問です。2月15日に会社都合で退職したのですが、離職票がなかなか会社が用意してくれないので3月1日にハローワークに仮手続きを済ましてきました。そして3月2日に求人サイトで募集をしたところに面接にいきその日に内定を頂きました。入社日は3月23日予定です。しかしまだ入社日まで時間があるのでギリギリまで他の企業にも面接に行ったりしようと思っています。 仮に今内定を頂いている会社に入社した場合、再就職手当、また失業保険の支給は受けられるのでしょうか?またハローワークに内定日、入社日の報告はいつするのが妥当でしょうか?

  • 会社訪問を断る場合について

    就活生です。 希望職種の関係で、リクナビなどを介さず、会社に直接、会社訪問の依頼のメールを送り、返事を待つという方法で就活をしています。 求人をしていないと断られる場合が多い中、求人はしていないが会社訪問なら受け付けると返事が来た会社がありました。 求人をしていないという時点で面接まで辿り着ける可能性がほぼありませんが、 せっかく会社訪問を受け付けてくれるなら行った方が身のためかとも思いましたが、 場所は特急を乗り継いで4時間ほどかかるところにあり、周辺地図を見てもアクセスが悪そうで、辿り着けるかどうかが心配です。 求人をしており、面接を受けられる可能性があるのであれば行きますが、 面接を受けられる可能性自体がゼロに近い上に、金銭的にも時間的にもかなり負担がかかるとなると、しんどいというのが本音ですが、 この場合断るのは失礼でしょうか? また、断るメールを入れる場合、どのような文面がよいのでしょうか? 無知ですみませんが、回答よろしくお願いします。

  • 会社訪問で誰に挨拶するのか

    10月に内定先の会社の工場見学があり、工場や事務所内をまわるのですが、その際誰に挨拶すべきなのか分からず困っています。案内してくださる人や受付にはもちろん挨拶しますが、エレベーターで乗り合わせた社員全員や机に座って黙々と仕事をしている社員にも「こんにちは」といちいち挨拶すべきなのでしょうか?入社してからは自分と同じ部署の人としか挨拶しないでしょうし、今色んな人に挨拶しても結局入社後は限られた人にしか挨拶しないしなぁと思ってしまいます。廊下など近い距離ですれ違うときや目が合った人にだけ挨拶すれば良いんでしょうか?ちなみに内定者は私一人だけです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう