• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚約者の逆鱗に触れてしまいました)

婚約者の逆鱗に触れてしまった 友人や親に話せず相談

このQ&Aのポイント
  • 婚約者の逆鱗に触れてしまい、彼が怒り出して出て行ってしまった。事の発端は私の携帯に届いた荷物の問題で、配送センターに口頭で住所変更を依頼したことが彼を怒らせた。
  • 彼は個人情報漏洩の問題がある中、口頭で住所を伝えることが不適切だと主張し、荷物の返送と新住所登録後の再送を要求した。私は配送センターの方に対応してもらうことを提案したが、彼との意見が衝突した。
  • 彼からは厳しい言葉で責められ、私は自分が100%悪いとは思えないが、涙が止まらない状況だ。皆さんはこの状況についてどう考えますか?どうぞご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • style0120
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.49

もう既にたくさんの回答が出ていますが、あえて回答させていただきます。 私も20代後半の女性です。 私の意見を言うと、結婚を今一度お考えになった方がいいと思います。 皆さんのおっしゃる様に、彼にはモラハラのきらいがあると思います。 彼の発言を拝見するにあたり、私が想像した彼は 『自分は仕事ができて偉い』 『仕事をしない者、学の無い者はいなくなれ』 『自分の考えは正しい』 という考えを強く持っている人の様に思います。 きっと努力家でお仕事ができる方なんでしょう。しかし、自身が否定されることを極度に嫌うプライドの高い方なのではないでしょうか? また、男尊女卑の考えも見え隠れしているような気がするのは、私だけでしょうか・・・。 こういう男性は、私の経験上、大抵、 相手が彼の考えが正しかった、申し訳ないという言動をとらないと 怒りが収まらないのではないかと思います。 彼の言う様に理論的に説明しても、納得がいかなければ 更に彼の理論で攻めてくるのではないかと…。 結婚生活は長いものです。 結婚すると毎日一緒です。当然ですが。 それを考えると、今の彼と結婚するのは、私があなたの友人であれば止めます。 だって結婚は、一人でするものじゃないですよ。 お互いで協力して家庭を築いていかなくちゃならないじゃないですか。 話し合えない関係というのは、結婚した後に必ずトラブルがあると思うんです。 せめて彼が、もう少しあなたの言い分を聞いてくれれば別かと思いますが、 そういうことが今後起こるとは私には思えません。 結婚したとたんに優しくなる人間もいないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (48)

回答No.18

確かに個人情報を言ってしまうのは確かに軽率といえば軽率なのですが、 今回の件ではあまり気にしないですむことだと思います。 こんなことで気にしていたら宅急便は使えないし、携帯の契約だってできないし、銀行の口座も開けませんよ。 宅急便のドライバーも携帯の販売店店員も銀行窓口の行員もほとんど全て派遣かパートですよ? その人達が全て個人情報を流すとでも? だったらその人達全てを疑う様な事になりかねません。 あなたのお礼を読んでいると彼氏がとても怖いです。 それにあなたも彼にマインドコントロールされているようです。 >その度に私がバカな人間のように思えて悲しいのです。 >彼の言う通り私が意固地になる性格を改めれば済む問題なのかもしれません。 >上手くやっていけるように我慢しなくてはいけないんですよね。 とかね。 彼は自分はパーフェクトだと思っているのでしょうね。 一つのミスも犯さないと。 結婚相手もパーフェクトを求めているのでしょうね。 あなたはパーフェクトですか? でも、それは彼の尺度でのパーフェクトです。 あなたの尺度ではありません。 あなたの尺度では彼は満足できないからです。 それを全て受け入れる事ができますか? 悲しいかな、多分彼氏はモラスハラスメントだと思います。 参考URLをご覧下さい。 でも、それを読んであなたが「ああ、よかった。この部分は違うわ」 とか「まだマシだわ」と言って安心してしまうことが心配なんです。 どうしてあなたがいつも悲しくなってしまうのか。 涙が出てしまうのか。 毎回何かわだかまりが残る感じなのか。 今回のように逃げてしまうのか。 考えた事がありますか? 今回の事はただの一例に過ぎないでしょう? 人生は長いです。 もう少し彼との関係を考えた方が良いと思います。 結婚してしまうと離婚は大変です。 焦って結婚する必要は全然ないように思えます。 今回の事ももっと気楽に「あーそりゃヤマトの人も大変だ」とか言ってくれる人の方が多いですよ。 でも、この彼と別れてもまた同じような人と付き合うような気がするのです。 モラハラを引き寄せてしまうのです。 そういう人はどうもモラハラを「しっかりした人。しっかりしていない私にはぴったり」と感じるみたいです。 そして普通の対応をする人を「なんだか優柔不断…はっきりしてない」とか感じるみたいですね。 自分自身、気をつけた方が良いですよ。

参考URL:
http://www.geocities.jp/moraharadoumei/
noname#50943
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 早速ウェブサイトを見てみました。全て当てはまっているわけではありませんが、彼の一連の行動はモラハラにあたるのかもしれません。 確かに私は彼のような論理・正論人間の事を「しっかりしている、尊敬に値すべき」だと思っていました。でも、それは間違いだったのか・・今正直困惑しています。どうしていつも悲しくなってしまうのか・・それは一言「怖い」からだと思います。 あんなに優しく、生涯私の事を全力で守ってくれると信じていた彼がこんな些細な事で豹変しまう性格の持ち主・モラハラを働く人間だなんて信じたくありません。・・が、その可能性が充分にある事も認めなくてはなりません。こう書いている間にもやりきれなくて涙が止まりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#127974
noname#127974
回答No.17

65男です 個人情報の取り扱い方にきびしくなった昨今では、 だんなの考えもよく理解できますが、 今回は住所変更もせず、送り先も確認ししたうえでのこの事件であることを考えると、だんなにはあきれますね。 モラ夫君 は年をとるほどはげしくなるもの。 それは私の友人を長年見ていてそう思います。 年取ると頑固になるからです。 質問者さんの整然とした文章を拝見しますと、 もしこのまま正式に結婚されますと、今後何回もあなたは このような事で悩む場面が予想されます。 決して「わたしが改善してあげる!!」と思い上がってはいけません。

noname#50943
質問者

お礼

ご意見ありがとうございあす。 そうですね、このような事はこれからも十分起こり得ると思います。でも・・私が改善してあげなかったら一体誰が彼を治すのでしょうか?彼は私がいないと生きていけないと思います。でも、私も辛いのも確かです。私も、仕事のストレスと重なって余計にナーバスになっているのだと思いますが、今回は本当に気力を失う程彼の事を信じがたくなっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tacca
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.16

この際のどちらが良いか悪いかはあまり問題ではなく(私はあなたのように行動すると思いますが)  あなたがまずい事をしたと、彼が感じた場合に取る彼の言動が大いに問題だと思います。  長い人生誰だって、失敗など引き起こしますよ。 その時に、彼のような態度を取る人は、人生の同伴者としてどうでしょう?  貴女、同棲されてて正解でしたね。 彼の真の人間性がしっかりつかめましたものね。  これからどんな人と結婚して、どんな人生を送っていくか、イニシアティブ持ってるのは貴女自身です。  幸せになってほしいです。

noname#50943
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私がミスをした時に彼がとる行動ですか・・。 確かに毎回怖いかもしれません。何だろう、上手く言えませんが私のもたもたした感じがイラッとさせるのだと思います。 今回は私の様子もおかしくて、今までこんな事何度もあったはずなのに目に涙が溜まるんです。仕事をしなくてはいけないというのに・・。 でも、人生の同伴者として彼以外に私を受け止めてくれる人はいないのです。 どうすればいいのか、私にもわからなくなってきました・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mie-miku
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.15

私もNo.2・3・6・11の方の答えと同じ意見です。 彼が頭ごなしに貴方を攻めるのではなく「今度から気をつけなくちゃダメだぞ!」という思いやりの言葉ぐらいかけてやれないのかとすごく思いました。 >「私があまりにひどい生理痛の為約束をドタキャンしてしまった際は激怒の嵐でした」    信じられません! >普段は優しく私の事を一番に考えてくれるので・・・    いくら普段は優しくても、病気や困っている時、どんな状況においても優しくしてくれなければ、優しい人とは言えません! >街で不良を見かけると必ず「あいつら死ねば良いのに」と言います。また自宅近くで事件があった際に彼が警察の方に呼び止められた際はかなり激怒していました。「俺は管理職だぞ。見た目で判断しろ」と・・    かなりプライドの高い人ですね。見た目で良い人・悪い人が判断できれば、こんなにいいことはありません。 そういう方法があったら是非是非教えて欲しいものです。 結婚してもどういう結婚生活になるのかは、すでに見えているのでは! 今ならいくらでもやり直しはできますよ。

noname#50943
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 下にも何度か書いているのですが、彼は普通よりもすぐキレやすい性格なのです。すぐにかっとなると言いますか・・。 毎回決まってそうなのですが、一度大爆発した後何時間かするとけろっと元の優しい彼に戻っているのです。「俺も悪かった、ごめん」と・・。なので私も「謝ってくれたんだから水に流そう」と思い、自分も謝って終わる、といったパターンです。 でも、大爆発の最中に浴びせられた言葉はずっと頭のかたすみに残っているのです。今日は特にそうで、思い出すと目に涙が浮かんできます。ご回答者様の中に「悪いのは情報漏えい云々ではなく、自分のミスを認めない私の態度」だとおっしゃった方がいました。まさにごもっともなご意見なのですが、今回は自分のミスを認めるその前に暴言が気になって気力が沸かないのです。 やり直しは・・出来ればしたくないのですが、入籍はもう少し時期を延ばして様子を見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.14

質問者様の携帯番号を知っていて、「○(某大型ショッピングサイト)から荷物が届いているのですが、住所が違う」ということまで相手が言えば。こちらにも心当たりがあるので、私なら絶対教えてしまいます。 質問者様の回答を拝見して思ったのですが、結婚してもずっと彼氏さんは上目線から言い続けるでしょうね。 「渋谷にいるバカな女」も話してみると結構いい子が多いですよ(渋谷に行くと声をかけてしまう私…)。そのへんのちょっと悪そうな兄ちゃん達も、こっちが何か困ったことがあればちょっと手伝ったりしてくれたこともあります。 外見で人を判断したり、自分のものになると思った途端見下したりするような方はちょっといただけないです。 私なら結婚しても一時子供を作らずに様子を見てみて、いざとなったら「さよなら」してしまいます。 「電話の向こうの人を信用してしまった私が100%悪いと思うには納得し難いのです。」 質問者様のおっしゃる通りです。質問者様だって誰彼構わず教えているわけではなく、いろいろな情報を考慮した上に判断されたのだから。。。 男女同等の今の時代、何もかも言うとおりにする必要ないですよ。多少女が強い方が家庭はうまくいったりしますからね。

noname#50943
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 彼の排他的思考は一生治らないと思います。 ましてや私が主導権を握るなんてありえません。 「お風呂の掃除をして欲しい」「ごみを出して欲しい」ぐらいは言いますが、口喧嘩になるとまず勝てないので・・ こうやって今までの経験を含めつつ皆さんへのお返事を書いていると、結婚はしたいのに正直不安に思っている感じが否めません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.13

あなたの住所がわかってしまうと何が問題なのでしょうか? 私からすればあなたの対応は至極まともなものだと思います。 また本当にヤマト運輸の配送センターであれば営業所預かりにしておいて、後から取りに行くという手もありますが、既に過去の住所や電話番号がわかっているのですから、個人情報は知られているのではないですか? 市役所などで住所変更の転出届などを出していれば、相手が悪意のあるものなら、本気で調べる気があれば、元の住所から新しい住所を調べることはできます。 私が彼氏なら配送先を教えたとしても「あっ、そう。」で話は終わります。

noname#50943
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私も最初はてっきり「あ、そう」で終わる話だと思っていたのですが彼は本当に情報漏洩に関しては神経質な程厳しいので私の軽い言動が許せなかったのだと思います。 あと、あまりに叱られるので私が強い口調で反抗してしまったのが一番の原因だと思います。「わかったよ、もういいから!」というように。確かに、こんな事を言われたら腹が立ちますよね。でもバカ人間呼ばわりされるのはどうだろうか・・と思うのです。 彼は情報を扱う仕事をしているのでシビアなのは十分理解しているつもりですが、何度もそういう事があると夫婦としてやっていけるのか不安はあります。かなりポジティブに考えれば、私を将来の配偶者として認めているからこそそこまで叱咤できるのだと思うのですが・・せめて言葉は選んで欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40624
noname#40624
回答No.12

普段有るはなしです。 引っ越し、苗字が代わると多少のすれ違いが出て当たり前、こんな事で喧嘩? 荷物が来ることは当人は確認出来ている事だから、幾ら個人情報云々でも業者は仕事の範疇での対応です。  少し、異常反応としか考えられません。  この先、少々どうしようかと悩むのが私の率直な感想です。  将来長いからね・・・

noname#50943
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やはり皆さんのご家庭では頻繁に起こる事では無いようですね。実は彼は初めてお付き合いした人なので、「普通はどうなのか」といった違いがわからないのです。想像では恐らく普通より厳しい部類に入るのだと思ってはいましたが・・ ここ数ヶ月で特に怒りっぽいので、仕事のストレスも原因なのかもしれません。その前に私の言動が事の発端ではあるのですが。私も彼自身もお互い改善すべき点がたくさんあるように思います。婚約解消には抵抗がありますので、存分にお互いの問題点について話し合った方が良いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36197
noname#36197
回答No.11

「私があまりにひどい生理痛の為約束をドタキャンしてしまった際は激怒の嵐でした」 これが優しい男のする事ですか?! 質問者さん、何人かの方も指摘していますが 彼は「モラ夫」になる可能性が非常に高い気がします。モラルハラスメントを検索して判断してみて下さい。 結婚後、貴女が生理痛で食事の用意が出来ない時 「大丈夫?何か買ってくるね。」と心配してくれる夫を選ぶか「何寝てるんだよ!俺は仕事でクタクタなのにメシの用意もできてないってナニそれ?!。」と激怒する夫、どちらが良いですか? 管理職でも人間として優しい男性は一杯居ますよ。貴女の婚約者は人間としてズレてる。 見方によっては結婚前にわかって良かったです。 是非、モラ夫の勉強をしてみて下さい。 どれだけ悲惨な結婚生活が待っているかわかりますよ。

noname#50943
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 これがモラルハラスメントというものなのでしょうか・・知識不足で何とも言えませんが、今までの経験から判断すると恐らく一種のモラハラにあたるのかもしれません。良く言えば「厳しい」に尽きるのですが・・。 話はそれますが、彼が家に帰って来てインターホンを鳴らした際、3つある鍵を開けるのに手こずっていると彼は般若のような形相で家に入ってきます。「何をもたもたしてるんだ」と・・。 そのせいか、最近ドアを開ける時は内心ビクビクしている自分がいるのです。 とても仲の良い二人だと思っていたのですが私があまりに出来が悪いので苛立たせているのかもしれません。(彼からの目線で言うと) でもやはり、出来れば別れは避けたいので彼にもう少し優しくなってもらうように話してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142255
noname#142255
回答No.10

今の時代 人を見たら泥棒と思えです 見えない電話の相手を100% 信用するのは感心しません 今回の事は 「今後 気をつけます」と言ったら それで済んだのでは 売り言葉に 買い言葉ですな 双方が 頭を冷やしなさい それでもダメなら 今後もダメ

noname#50943
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私の言動が甘かったのは承知しています。 今は先程より冷静になっていますが、「信用した私が悪いと思えない」というよりはむしろ「信用した私も悪いが、そこまでひどい言葉をかけられる程責められるべき事なのだろうか」という事なのです。 どちらも冷静になって謝れば済みますが、今後ずっと彼から言われた言葉が頭から離れなさそうで怖いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.9

心当たりがあるのなら教えるのが普通で、婚約者の方は過剰反応です。もちろん個人情報には注意が必要な世の中で、私も仕事上そうしたクレームを受けることがあるのですが、仲には婚約者さんのようにちょっと過剰というか世間一般の社会通念を超えた方もあります。そうした人は何につけても思い込みが激しく大変だと思いますよ。私なら、そういう人とは結婚しません(ごめんなさい)。

noname#50943
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 彼は仕事上コンプライアンスに厳しいので私のような考えを持つ人間が理解出来なかったのだと思うのですが、私もつい反抗してしまったのが悪かったです。 でも、叱り方にも言い方が少々あっても良いんじゃないか、とだけは思います。 彼は論理、論理の人間なので感情派の私とは合わず、数ヶ月に一度このような大爆発を起こします。でもいつも決まって「何で俺だけこんなに我慢しなけりゃならないんだ」と言うのです。 その度に私がバカな人間のように思えて悲しいのです。確かに今回は私が冷静に問題点を見つめる必要はあるのですが、私はこの人を愛しているのか、と考えると少し考えてしまいます。問題を重く見過ぎでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトの辞め方

    高校生です。 受注受付のコールセンターバイトをしています。まだ4回ほどしか行った事がないのですが、もう辞めたいです。 お客様が何を言っているのか聞き取れなかったり、臨機応変な対応が求められますが私は要領が悪くお客様にいい加減にしてくれと説教されたり怒鳴られたりします。お客様が怖いです。自分が悪いのですが精神的にきつくもうこのバイトに行きたくないです。しかし面と向かって辞めたいですと言う勇気もなくこのままばっくれてしまおうか嘘をついて辞めさせて貰おうか、そんな事ばかり考えてしまいます。出来ればもうこのバイト先には行きたくないです。非常識なのはわかっていますが電話などですぐ辞められる方法はないでしょうか。

  • 対処方法

    一か月前になりますが、時計をネットで購入しました。銀行振り込みでの取引を選択しました。相手側が口座を指定してきたので、購入金額を振り込みました。 相手の住所、連絡先、電話番号を聞いてはいませんでした。 配送しますといってから、数日経ち、荷物が到着しないので、連絡すると田舎なので届くのに時間がかかるとのことでした。相手方と私は同じ県でした。 それから、また数日経っても届かないので、連絡すると住所記載をしておらず、再送になって戻ってきたので、明日配送し、連絡しますとのことでした。 しかし連絡もこないため、不安になったので、念の為、住所、連絡先、電話番号を教えてくださいと連絡しましたが帰ってこず、また1週間ほど経っても連絡が来なかったので、何回か連絡すると業者のミスかもしれないので連絡するとのことでした。しかし連絡は来ませんでした。 こちらからも相手が使用した配送業者に連絡したいので、住所、連絡先、電話番号、お使いになった業者などを教えて下さいと連絡したところ、こちらも荷物が紛失している。必要以上に連絡しないでくださいとのことで、住所、連絡先、電話番号も何回もきいたのですが、教える必要がないといわれました。 こういった場合、相手が配送に使用した情報がないため、紛失かどうかすら調べることができず、今の段階だと詐欺としか、考えようがありません。 最初に相手の情報を聞かなかった私のミスもありますが、どうにかして、紛失かどうか調べる方法や、返金してもらう方法、最悪の場合、詐欺としてその対処方法をどなたか教えていただけませんか? わかりにくい文章ですいません。どうかお力をお貸しください。

  • クロネコヤマトの宅配便紛失について

    題名の通りなのです。僕は大阪から僕の住んでいる東京に友人から荷物を送ってもらったのですが、僕の家に着きません。11日に友人は送ったみたいなのです。伝票番号も教えてもらってクロネコのサイトで伝票番号を入力して調べてみたところ、12日に大阪北本庄宅急便センター(荷物状況:発送)となっています。それから荷物が移動していないので、おかしいと思い大阪北本庄宅急便センターに問い合わせをしました。 向こうが言うには、おそらく伝票が剥がれてしまって‥。と、いうことを言っていました。今も探してもらっていますが、もし出てこなかったらお金をもらう手はずになっています。この、話をされた時点で見つかりそうもありませんが‥。 疑問に思うのは伝票の剥がれた荷物は、一箇所に集められるはずです。これは思ったとおり向こうもそうだ、と言っていました。じゃぁ何で出てこないのか不思議です。それこそ荷物が煙みたいに消えてしまうことなんて考えられません。僕が思うに、伝票が剥がれているのを適当に他の場所に配送してしまった。または、大阪北本庄宅急便センターの人かドライバーが盗んだのではないか?色々と考えてしまいます。 本当に疑問に思うのは何で荷物が消えるのか理解が出来ません。 長くなってしまいましたが、このような問題や、運送業について詳しい方は教えて下さい!! 皆様、よろしくお願い致します!!

  • 不審な電話の対応について

    気になって仕方ないので質問させて頂きます。 今日会社の事務所に不審な電話が掛かってきました。 最初丁寧な口調で上司を出してくれるように言ってきたのですが、不審に思った私は断りました。そうしたら相手の態度が一変。「おまえじゃ話しにならない!」と口調が荒くなってきました。更に不審を覚えた私は、相手の名前、電話番号を聞こうしたのですが、一方的に「おまえが辞めるまでヤッてやる!明日資料をおくるからな!」と言われました。こっちは「要りませんので送らないでください!」と言い電話を切りました。ちなみに、相手はこちらの住所や私の名前も分かっている(電話で名乗りました。)ようです。もし本当に荷物などが送られてきたらどのように対応すればいいのでしょうか?勝手に何かの契約をされていないか不安です。

  • 人とコミュニケーションがうまく取れません。

    はじめまして。20代前半の女です。 早速なのですが、考えていることがうまくまとまらず伝えようとするとおかしくなります。 遠回しになったり日本語としておかしくなるんです。 頭の中で一気にすべて考えようとしている感じがあります。 頭が爆発してしまいそうという感覚です。 文章であれば伝わることも口頭だと伝わらず「言ってる意味がわからない」と友人や仕事のお客さんに言われることがあります。 流石にまずいと思い、直そうとノートに書き込んでから話したりしてみますが電話のときがボロボロです。 間違った言い回しをしてしまい相手の怒りを買うこともあります・・・ 臨機応変な対応がとれないんです。 あまりにも自分が出来無さ過ぎて人と関わるのも怖くなります。 こういうとなんですが友達も少ないです。コミュニケーションがうまくとれないんです。 相手が何を求めているのか、タイミングすら間違えることもあります。 なにかいい方法はないでしょうか?困っています。 よろしくお願いします。

  • 【至急】結婚式招待状が住所間違いで戻ってきたら

    些細な事なのですが、ご教示ください。 結婚式のための招待状を送ったのですが、 その中で親戚に送った招待状が一通住所間違いで戻ってきてしまいました。 結婚式の日程や時間などは、随分前から母を通して伝わっていますが、こちらから改めて招待状の到着が遅くなった謝罪と、日程を口頭で伝えるべきでしょうか。 式までもう1ヶ月をきってしまっています。 招待状は今日再送し明日か明後日には着くので、わざわざ連絡するのもくどいかな、とも思います。 前もって謝罪と日時の連絡はするべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • おおよその住所と電話番号だけで、荷物とどきますか?

    宅配便などで、荷物を送りたいのですが。 正確な住所が不明でも、たとえば ○○県▲▲市 以下不明 電話 ××××ー××ー×××× 宛名 姓名 だけの情報で、後はドライバー頼みで荷物は届くでしょうか? 配送うけてくれるでしょうか?

  • 仕事での臨機応変さや対応について

    こんにちは。22歳、職業は医療事務です 2年ほど勤めた診療所を辞め、新たに違う診療所で働き始めました。 勤め始めて今日で1週間と少ししか経っていないのですが、色々と自分の仕事の仕方で悩んでいます。 1、上司の教え方が理解しにくい。 そのため、分からなくて聞こうにもそっけない態度で、だからさっき言ったじゃん。みたいに言われます。しかし、私にしたら言葉足らずに思え、いまいち理解出来なかったので聞いたのです。それに実際その人は、分からなければ聞いて、と言ってきます。私もメモを必ず取っているのですが、追加で分からない事が出てきた時に聞いても同じ風に言われてしまいます。 2、確認作業に時間が掛かる 保険証確認、処方せん確認、 おそらく1分は掛かっていると思います。 早くしてと言われ、急ぐと必ず見落とします。 診察券など、大事な物を渡すのも忘れてしまいます。 お金の計算が遅いです。例えば280円から82円取る時、残りの198円返すには両替をどうすればいいのか頭が真っ白になります。とにかく急ぐ!!とは出来るのですが確認もいい加減になります。 3、とても忘れっぽい 電話が頻繁に掛かってくる医院です。連続3、4回掛かって来ることがあるのですが、 上司に『練習だから出て』と言われ、私が出ています。 その時にメモを残すことになっていますが、書いている途中で電話が掛かってくると、出なくてはいけないので途中のメモを中断しなくてはいけません。目いっぱい急いでいても、どんどんそれが溜まっていきます。その時も上司は出てくれません。『早くして』と言われます。 そして何かをメモし忘れたりしてしまいます。 忘れっぽいため、先に聞く用件をメモに書いておきたいのですが、そんな事より早く電話を掛けて、と言われます。結局何を言うか忘れてしまい、頭が真っ白になります。 4、咄嗟の判断が出来ない。 『○時予約の○○ですが』と言われたら、え?だから?何?と思ってしまいます。 普通ならこちらまで何分かかるか、とか 診察時間が近づいたら電話させて頂きます、と返答しますが、それが分からなくなります。 待ち時間を聞かれたら、時間確認してくればいいのか? 混みあっていて何とも言えないと言えばいいのか?それすらも判断出来ません。 臨機応変にというのがほとんど出来ません 前の医院でもそうでしたが、臨機応変にすることができなく、こう言われたらどうすればよいか?その時その時での対応が出来ないのです マニュアル通りの返答しかできません。 その為、何も考えていないように見られています。そして、集中して話を聞いている時でも、聞いていないと思われます。 他の事をしている時に別の上司から仕事を教えられ、聞くために手を止めたら『その仕事を早くして』と言われます。別のことしながら教えてもらうなんて失礼だと思ったからだったのですがこんな時はどうしたら良かったのでしょうか…… 現状こんな感じで、どうしていけばいいのかとても悩んでいます。当の上司は相談できるような相手ではありません。こういう性質の自分は今後どの様にして仕事を進めていけばいいのでしょうか。 凄く迷惑掛けているので絶対に解決したいです。確認作業を早め、確実にする方法、忘れっぽい人はどうしてるか、臨機応変に考えられる方法など教えて頂き、是非参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 営業所止めの場合、自宅住所入力ミスはどんな影響が

    オークションにて落札し情報を入力、配送連絡が来た頃に自宅住所の入力を一部間違えていたことに気がつきました。 ただ今回は自宅ではなく営業所止め希望の旨を出品者に伝えていますので、 直接営業所に送られるのであれば自宅の住所を間違えてしまっていても (営業所で受け取る際に本人確認がしっかりとれれば) 他に問題は起きませんか? もう一つ心配がありまして、 「営業所止めと伝えたのにもかかわらず自宅に届けられてしまった」 という話を聞いて、 営業所に行かず配達員が自宅を探すが、住所が間違っているので自宅が見当たらない➡営業所に行かず出品者に送り返される なんて事はございますか? というのも、 営業所止めでお願いしますと落札者に伝えたところ、 「自宅の住所や電話番号等の基本情報の他に再送先に営業所止めの住所を記入(お届け先が上記と異なる場合に入力という欄)、ご要望欄に営業所止め希望と記入して下さい」と返事がありまして、 その「再送」という言葉が心配です。(「一度自宅に届けてみて不在なら営業所に再送」って意味なのかなと) 詳しい方、同じような経験がある方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 非通知で住所確認ってあり得ますか?

    こんにちは。 昨日の夜、家に非通知で電話がかかってきて、非通知だったので出ないでいると、留守電にメッセージを残しました。 物凄い早口で、あまりよく聞き取れなかったのですが、内容は男性の声で「○○○で、(聞き取れませんでした)ご住所に不備があった為、お送りする事が出来ませんでした。またご連絡差し上げます。」との事でした。 うちからは最近何かを送った覚えはないので、多分うちの住所に不備があったという事だと思います。 そしてその日の23時頃にまた非通知で電話がかかってきました。 出てみると、男性の声で「あ、奥様でいらっしゃいますか?」と言われ「はい」と言うと「すみません、間違えました。」と言われ電話を切られてしまいました。 その電話の声と留守電に入っていた声が同じかはわかりません。 そこでお聞きしたいのですが、普通配送センター等が届け先の住所を聞くとき、非通知でかけてくるって事はあまりありませんよね? やはり怪しい電話なのでしょうか・・

このQ&Aのポイント
  • MFC-J5820DNで印刷設定を縦に指定しているのに、A4用紙を横にした半分に印刷されてしまう問題について相談します。
  • Windows11で無線LAN接続している環境で、関連ソフトとしてWardを使用しています。
  • ひかり回線を使用している環境で、MFC-J5820DNの印刷位置の補正方法についてのFAQを閲覧しています。
回答を見る