• 締切済み

企業法務・契約で必要な法分野とは

お世話になっております。 企業法務といっても多方面がありますが、契約に関わり、営業等を法的にサポートする場合に必要となる法分野とはどのような分野でしょうか?例えば、商品におまけを付ける際、商品の定価の何割までが法的に可能、妥当かといった問題です。商法?会社法ではないですよね。全くの素人ですがよろしくお願いします。

  • haru84
  • お礼率93% (221/236)

みんなの回答

  • keight
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

景品表示法ではないでしょうか? 景品類の価額の最高額、その総額、種類や提供方法に関する事項を制限しております。

haru84
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございました。大変参考になりました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

著作権、特許関係が代表格です。

haru84
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 企業法務の面接について

    法科大学院を中退後、現在、音楽関係の企業の法務部への面接を控えているのですが、面接対策としてどのようなことをやっておけばよいでしょうか? 法学部卒の学生を積極採用しているとのことで、法律知識が問われる可能性が高いのですが、企業法務の仕事として係わり合いのある分野として、知的財産(特許、著作権法)、民法の契約、会社法以外になにかあらためて勉強しておいたほうがよい分野、もしくは対策はありますでしょうか? 会社によってもずいぶん内容が違うとは思うのですが、面接前にできるかぎりのことをしておきたいので、ぜひご回答よろしくお願いします。

  • 法務部へ就職したいのですが・・

    某大学の3年生です。自分は大学卒業後、法務部への就職を希望しています。法に関しては得意分野です。しかし、私が親しい先輩から話を聞いたところ、新卒で法務部に行きたかった人が、結局営業部にまわされ、そのまま定着してしまっているという例もあるという話を聞きました。 新卒で法務部へいくのは無理なのでしょうか?いくためのコツ、資格(行政書士はだめか?)等是非とも教えてください。

  • 卸売とは契約しない企業から商品を仕入れたい。

    物販について 卸売とは契約しない企業から商品を仕入れたい。 海外のアウトドアメーカーが製造しているアイテムに目を付けたのですが、日本で総代理店契約をしている企業がある為、海外からの輸入は不可能です。 総代理店の企業は、小売店に対しては商品を卸しているのですが、卸売業者へは商品を卸さないとの事です。 商品自体は日本で認知が低い為、商品の存在を知らない小売店も多く、営業をかければ、食いつく企業もあると思っています。 先に小売店に営業をかけてしまい、受注してしまってから、総代理店に対し受注書を突きつけ、卸し業者として商品を仕入れたいと考えています。 物販に対して知識が浅い為、この様な行動が上手く行くものなのか、不安がぬぐえません。 物販業界に詳しい方がいらっしゃいましたら、上記の様な方法は、一般的に行われているのか、どのようなリスクがあるのか教えて頂きたいです。

  • ビジネス実務法務検定試験

    12月に行われるビジ法検定についてですが、今回の試験の企業法務について現行の商法と新会社法のうちどちらが適用されるのでしょうか? 例 株式会社の取締役の解任 現行:株主総会特別決議      ↓ 会社法:株主総会普通決議 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 派遣契約の違法について

    派遣先の企業で派遣社員として3年経った場合はその企業の規程で  一度辞めて3ヶ月空けてからまた復活とのことになりました。  その3ヶ月は短期でなんとかつなぎ、復活は7/1よりとの  ことだったのですが・・・。  一週間前に突然、派遣の営業から二週間ほどスタートが  延びてしまったのでと連絡が入りました。  その理由はわたし以外にも7月末で3年経つ方がいてその方も一度やめて3ヶ月空けるのですが、その間わたしがいない3ヶ月の間代勤ので勤めていた方がまた勤めることとなり、7月に引継ぎなどで、派遣が3人になってしまうとの理由で、なぜか7/1からスタートするはずだったわたしが二週間遅らされてしましました。。  6月中に7/1よりちゃんと戻れるか営業に確認してもらい7/1からの契約書ももらっているのですが、これって契約違反でないかと・・・。  その担当営業も軽く、二週間だけですからって・・・。二週間違うとかなりお給料も違うのに・・・。あたしは営業になんとか補償とかないのかって話したところ、しぶしぶ派遣法で給与の6割が最低手当てとして入りますと言われました。わたしがすんなりOKしていたらこの手当てもなかったわけで・・。  営業がきちんとしてないので、余計腹がたちましたが、この場合とは6割が妥当なんでしょうか?やはり全額補償というのは厳しいのでしょうか?  派遣法など詳しいことがわからず、あまり強く派遣会社にも言えず、どなたかアドバイスを下さい。。よろしくお願い致します。

  • なぜ法務部に、、、

    大学4回生男です。 割と有名な企業に就職内定をもらっていて、昨日の入社前オリエンテーションで配属部署の発表がありました。何と法務部でした。。。。私の志望は財務か海外営業だったのに、、、。多分、法学部というのと保有資格欄にビジネス法務検定2級と書いたことが原因ではないかと思います。ビジ法は1年のときにとりました。その時は弁護士を目指していましたが、3年のときに、ビジネスの方が面白そうと思ったので、それから簿記や経営学を中心に学んでいました。 ところが、今回意外にも法務部配属になってしまったので、自分のキャリアはどうなってしまうのか自分でもわからない状況です。正直、早めに異動したいですが、入社早々そんなことを言っていたら、会社でのキャリアパスがなくなりそうで、心配です。法務部の仕事がどういったものかわかっていないからでしょうが、法律関係なら企業で法務をやるより、自分としては弁護士の道の方が魅力的です。 法務部ってどうなんでしょう。やりがいのある仕事ができるのでしょうか?どういう能力を身につける必要があるのでしょうか? 異動願いは初めのうちは出さないほうがいいですか?現在簿記1級の勉強をしていて、本当は財務をやりたいです。 その他ご意見、ご助言よろしくお願いします。

  • 通信販売の価格について日頃からの疑問です。

    通信販売でよく見かけるのですが、(例)です。【定価¥10,000が、今なら70%OFFの¥3,000!!さらにさらに、今お申込みになると、同じものがもうひとつ!!おまけに送料無料!】‥みたいなの良くありますよね。私も昔通販会社にいたのでわかるのですが、逆ザヤになってまで販売することはないという観点でみると、この商品は、原価が1,000円以下だと思われます。 定価自体が嘘で、¥10,000で売ることはないのかもしれませんが、私はいくら「この商品欲しい!」と思っても、こんな商法をみると会社のモラルを疑います。しかしながら、この手の商法がすごく多いですよね。ってことは、購買意欲をそそる作戦なんでしょうか。この手で購入する人の心理が、私には信じられません。そして、通販法などで許されるのでしょうか? 長々すみませんが、長年の疑問です。よろしくお願いします。

  • 契約書サンプル求む

    様々な取引のケースで参考になるような 営業取引に関わる契約書のサンプル情報が欲しいです モデル集(書籍、CD-ROM)やネット上参考サイトでもかまいません その他企業法務で、特に契約書に関して参考にしている書籍やサイトがあれば 教えてください

  • 契約書の翻訳

    翻訳業に興味を持って調べていると、英語とは別に自分の専門分野を持つことの重要性を強く認識しました。 そこで法務の知識を深めていきたいと考えていますが、 1、法務検定2級(将来的には1級) 2、(来年度からスタートする)法科大学院 の資格又は卒業資格を得ると、契約案件の翻訳を始めれるだけのバックグラウンドとしては、充分だと思われますか(私は、約3年間ほど企業の法務部門(知財関連)に従事していました)? また、法務フィールドを専業とされて、翻訳で生計をたてていらっしゃる方はどの程度いらっしゃるのでしょうか? 翻訳(法務案件)のご経験の有る方・よくご存知の方いらっしゃって、何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 企業のイメージキャラクター制作の依頼をされ。

    知り合いから、企業のイメージキャラ(萌えキャラ)の制作を、版権買い取りで10万円で頼まれました。 私は極たまに絵を描く程度で、仕事にはしていません。 たまたま素人の絵師を探していた知り合いが、私の絵を見て気に入ったという感じです。 知り合いの企画内容を聞くと。 このイメージキャラを商品の売り込みや、自社商品のパッケージなどで使用するかもしれないというものです。(有名な企業です) 私は素人なので、版権込みで10万円は美味しい仕事だと思ったのですが。 すべて込みの版権だと、素人でも安いですか? いくらぐらいが相場なのか分かりません。。。 ピクシブで、イメージキャラクターの大賞賞金は20万円ぐらいです。 これから立ち上げるHPに使用する目的での依頼なのですが、いろんな用途でキャラを使用することも考えているようですし。 (まだ未定ですが)商品パッケージやグッズに使用した場合のことを含めての10万円だと言っているのだと思います。 それから、今後の展開としては、地方の営業所(他3カ所)ごとに新キャラを作りたいとのことです。 契約を細かくするとしたら、どのような内容にしたらいいのでしょうか。 10万円なら、どこまでの使用範囲にしてもらうのが妥当でしょうか。 何も分からないので後々トラブらないように、他に何かありましたら教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう