• 締切済み

ヒ-トポンプの効率について

ヒ-トポンプは1のエネルギ-に対して3以上のエネルギ-がでると聞ききましたが、エネルギ-保存の法則からするとおかしいのではないですか?教えてください。

みんなの回答

  • sas157
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.6

見てみてください。

参考URL:
http://www.hptcj.or.jp/chikunetu_be/kouza/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ヒートポンプ=熱を移動するポンプです ●例えば エアコン 最近のエアコンは成績係数(熱効率とは言いません)が6を超える機種も有ります、1のエネルギーで6の熱エネルギーを移動します。 ● エアコン暖房でその能力が6kw、消費電力が1kwとすれば、概ね差分5kwが外気より室外機を経由し、室内機へ移動します。 ● 従って室内は暖まるが、室外機より冷風が吹き出します。熱が外気より取り去ると冷たく成り、冷風が発生します。 ● 冷房の場合はこれと逆に成ります。 まとめ 室内へ移動する熱、室外から移動する熱、消費電力を合わせて考えればエネルギー保存の法則の通りです。 

tsurikiti
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

ヒートポンプはエネルギーを生み出しているわけではなくエネルギーを移動させているだけです。 例が適当かどうかわかりませんがポンプで熱水を汲み上げたとします。 使ったエネルギーと得た位置のエネルギーは等しいですが、移動した熱量は確かにエネルギーの移動で+αです。

tsurikiti
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karashif7
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.3

ヒートポンプは空気中等の熱を「汲み上げる」ことによって、使うエネルギーよりも多く熱を得ることができます。 先に回答された方もおっしゃっていますが、エネルギーは空気から取り出していますのでエネルギー保存の法則には引っ掛かりません。 原理はエアコンや冷蔵庫が冷えるのと同じです。 たとえば空気の熱でお湯を沸かすとき 1.液化ガスを減圧 ↓ 2.気化 ↓ 3.コンプレッサーで圧縮して液体に戻す、1に戻る 1と2の間で空気の熱を奪い、3でお湯に熱を放出します。

tsurikiti
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayan99
  • ベストアンサー率22% (72/326)
回答No.2

ヒートポンプの電力は、直接熱に変換されているのではなく 冷媒の圧縮や空気(水)との熱交換をするためのファンの動力などに 使われています。 熱は空気(水)から得ています。

tsurikiti
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

1の有料エネルギーに対して3の有効エネルギーです。 2は無料のエネルギーを使っていますから数に入れていないのです。

tsurikiti
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヒ-ルのことで・・

    ヒ-ルの細い靴が今流行っていて、履いている人もたくさんいらっしゃると思いますが、履いていると、どうしてもヒ-ルがすりへって、ゴム?の部分がなくなってしまいます。これは私だけにおこることなのでしょうか?それとも、このようなヒ-ルのものを履いている以上仕方のない事なのでしょうか?? もしみなさんにも起こることでしたら、すりへらないような工夫の仕方とか、ゴムの部分がなくなってしまった時の対処法など教えてください。靴屋さんでヒ-ルの修理をしてはいただけますが、高くって・・・ 結構頻繁に削れてなくなってしまうので結構困っています><; アドバイスお願いします★

  • カタカナの「ヒ」の書き方について

    カタカナの「ヒ」の書き方が家族、友達で異なっている事に気付きましたが、正しい書き方はどうなのですか?サイト等で調べてみましたが、いくつか種類があったので、正確なものが知りたいです。「ヒ」の一筆目の横棒を右からか斜め上からなのかがわかりません。

  • コ-ヒ-を飲むと

    コ-ヒ-を飲むとすごくおしっこが臭くなります。 コ-ヒ-を飲んだ後丸一日臭います。肝臓とか悪いのでしょうか? みんな同じなら安心できます。皆さん教えて、そして医師の方教えてください。

  • 各地で有名なオススメコ-ヒ-はどこ?

    こんにちは 最近コ-ヒ-がすごく好きで、よく旅行に行くと、 その土地で美味しいといわれているコ-ヒ-を買っては 家で楽しんでいます。(日本国内です) そこで、各地で有名な、オススメコ-ヒ-やさんってどこですか?ぜひ教えてください! 例えば、 京都といえば、イノダコ-ヒ-! 軽井沢といえば、ミカドコ-ヒ-! といった具合で・・。 よろしくお願いします

  • 開封したコ-ヒ-の保管について

    毎朝コ-ヒ-を入れて飲むのが習慣ですが、開封後のコ-ヒ-は説明書きによると「密閉容器に入れて冷凍庫へ」となっています。 私はゴムやテ-プでとめて冷凍庫に入れるだけなんですが、ゴムは駄目になるし密閉状態でもありません。 皆さんはどのようにしているのでしょうか。いい方法があったら教えてください。 ちなみに田舎なので好みのコ-ヒ-は職場帰りに寄る、なんて距離にはありません。 ゆえにどうしてもマメに買いに行くのは無理なのである程度保存が利く方法が知りたいのですが・・・。

  • コ-ヒ-の漢字が出てこない

    コメダコ-ヒ-のコ-ヒ-の部分の漢字ですが、 ワ-ドで、どういうふうに入れればでてきますでしょうか? お教えよろしくお願いします。 27.10.23

  • 幅が広めでヒ-ルが高いメ-カ-ってありますか?

    題名の通りですが、幅が広めでヒ-ルが高いパンプスを探してます。 ヒ-ルの高さは8センチ以上は欲しいです。 デザインは凝ったものではなく、普通の黒のパンプスといった感じで いいのですが・・。ヒ-ルが高いのが好きなので、今までプ-ルサイドや ピンキ-&ダイアンを履いてましたが、横幅が窮屈なので痛くて 長時間は履いていられません。サンダルとかは高いヒ-ルでも痛くならない ですが、パンプスだと痛さが耐えられません。 どなたか良いメ-カ-をご存じでしたら教えて下さい。

  • ヒ-タの発熱量

    油を投げ込みヒ-タで温めたのですが、そのヒ-タに型式が記載されておらず、何ワットか分かりません。どうやって調べればいいですか? コンセントには125V 5Aと記載されていました。これでワットを求めれば良いですか?

  • ヒ-トショック試験について

    六角穴付きボルトを締め付けトルクで締め、ヒ-トショック試験を行いたいと思います このヒ-トショックサイクルは、どのくらいの温度で何サイクルやった方がいいと言うような大まかな基準はありますか?

  • コ-ヒ-メ-カ-で美味しいコ-ヒが出来ますか?

    現在、ミル付コ-ヒメ-カで豆を曳き毎日コ-ヒ-を飲んでいます。 豆は、ネットで評判の引き立てのかなり高額のものを使用していますが 喫茶店で飲むような香りやコクや飲み終えての余韻等不足しています。 やはり、自宅で美味しいコ-ヒ-を簡単に入れる事自体難しい事なのでしょうか?以前某社の豆を入れれば自動的にコ-ヒ-ができるものを使用していましたが、その時も満足できる味ではなかったです。 機種の問題ではなく、ミルやコ-ヒ-メ-カを使用する際に問題が有るのでしょうか。現在使用しているものは電動ミルで豆を曳き、ドリップペ-パ-に移し抽出するタイプのものです。 機種に問題が有るなら、お勧めを教えてください。またミルやコ-ヒ-メ-カを使用する際の注意点等ありましたら教えてください。

PPPoEのランプが消えてる‼️
このQ&Aのポイント
  • 年末から急にNET接続ができず、インスタは最初繋がるが後に繋がらなくなった。
  • NTTフレッツ隼回線は正常であり、Plalaサイドの問題ではないが、故障対応はされていない。
  • PPPoEのNTT終端器のランプが消灯し、電源の再起動でも改善しない。サーバ側での対応を要望する。
回答を見る