• ベストアンサー

発電機で電子レンジを使いたい

medakajpの回答

  • medakajp
  • ベストアンサー率21% (23/107)
回答No.2

昨日、キャンピングカーで電子レンジを使うと・・・と質問されてたかたですよね? 我が家もキャンピングカーで電子レンジを使っています。 機械的なことは主人に聞かないと分かりませんが我が家の使っている電子レンジはホームセンターで1万円以下で買ってきた、レンジ機能のみのものです いくらキャンピングカーでも発電機使用禁止の場所が多くて発電機を使用しての電子レンジ使用はあまりありません。 エンジンをかけて使用すれば使えますので・・・どちらにしても、力は弱いようです。通常2分でOKのものが3分かかる。ってことです。

motyomu
質問者

お礼

違うカテでもお尋ねしてみました。 私の場合、長いこと普通の車でテント泊をしていましたが、年齢的にもう無理なので「楽」しようと考えました。オートキャンプ場や駐車場はまったく使いません。深山幽谷(・・・が出そうなところ)にしか泊まりませんし、デカいサブもDC-ACコンバータもないのでレンジを使う間だけ小型発電機を使うつもりです。 レンジ機能だけでも消費電力は1000ワット前後はあるようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 発電機で電子レンジ

    釣りやアウトドアで使用するのを目的に、発電機(新ダイワEG900 50Hz 定格出力0.75kVA 定格電流7.5A)を 購入しました。 車中泊などの時に、発電機で電子レンジやオーブンレンジを使いたいのですが、ワット数など問題ないのでしょうか? 電子レンジの仕様を見ると、消費電力900W・高周波出力500Wのように表示されています。 これはどちらのワット数を見ればいいのでしょう? 詳しい方がいましたら助言お願いします。

  • 電子レンジの消費電力と皮相電力

    文科系の素人です。10年ほど前に買った電子レンジの裏に、出力500W(確かこのくらい)、消費電力950Wと表示されています。そこで質問ですが、電子レンジの力率とはどのくらいでしょうか。そしてこの場合の皮相電力は、どのくらいになると見ればよろしいでしょうか。16KVAの自家用発電機(インバーター付き)で、上記レンジは使えるでしょうか。関東50HZです。分かる範囲だけでも結構ですので、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • インバーター発電機について。

    インバーター発電機、購入を考えていますが、ホンダEu9i辺りのクラスで調べてるうちに、メーカーに悩んでいます。マキタ、ホンダ、ヤマハ、スバル。性能は皆変らないのでしょうか?

  • オーブンレンジ。最大消費電力とはどんなときですか。

    オーブンレンジや電子レンジで、最大消費電力1450wと あります。 最大消費電力とは、どういうときでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。 レンジの普通の時は、600W 200W 100Wなのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。 最大消費電力が大きいと、他の家電製品(コタツなど)も使うので、ブレーカーが心配です。 教えてください。よろしくお願いします。 オーブンレンジ MRO-GT5 消費電力(最大)1,450W 電子レンジ NE-EH224 消費電力(最大消費電力時) -W5(50Hz):1.27kW、-W6(60Hz):1.32kW

  • キャンピングカーで電子レンジを使いたいが

    今1800Wまで使えるDC-ACインバーター(専用バッテリー搭載)でその他のもの(テレビ、冷蔵庫)は使っているのですが電子レンジを使おうとしたら通電はしているようですがレンジの表示も出ないし動作しません。(ナショナルレンジ NE-MT1、日産 キャラバン) インバータータイプのレンジはダメなのでしょうか? ご利用中の方はどのような方法でご利用しているのか教えてください。ガソリン発電機は搭載する予定はありません(搭載できない)

  • 電子レンジの消費電力について教えて下さい。

    電子レンジの消費電力について教えて下さい。 電子レンジを買いました。早速、消費電力の計測器をセットして500Wで加熱してみました。 すると1250W(長)→30W(短)→1250W(長)→30W(短)…のように変化しました。 消費電力に合わせて動作音も変化します。この挙動は普通でしょうか? 壊れていないか心配です。

  • フリードに正弦波インバーターを取り付けて電子ポット

    ホンダ車のフリードの①ガソリン車および②ハイブリッド車に、DC12V→AC100Vに変換するAC定格出力1500W(AC最大出力 1700W/10分、AC瞬間最大出力 3000W/0.06秒)の正弦波インバーターを取り付けたとして、定格消費電力1250Wの電子ポットを繋いでも問題なく動きそうでしょうか? ①ガソリン車の場合、正弦波インバーターが正常に動作するかどうかはオルタネーターの大きさによるとの噂を聞きました。ただ、オルタネーターの大きさというものがよく分かりません。フリードは1500ccの車ですが、大丈夫そうでしょうか?電子ポットを繋ぐ際はアイドリングにするつもりです。 ②ハイブリッド車の場合、バッテリーの容量は充分だと思っていますが、合っていますでしょうか? ちなみに、正弦波インバーターはなぜか既に持っていてシガレットライターに繋ぐタイプではありません。赤と黒の太い線が出ていて先端が輪っかで〇状になっています。なので、プロの方に下に潜り込んでバッテリーに直接(ヒューズを通して?)繋いでいただくつもりです。 二つも訊いてすみません。どうかよろしくお願いします。

  • 「1000Wの電子レンジ」の消費電力は1000Wで

    「1000Wの電子レンジ」の消費電力は1000Wではありませんのでご注意を。 ってどういう意味ですか? 1000Wの電子レンジの消費電力は幾らですか?

  • 【ガソリン発電機】京都で地震が多いので冷蔵庫、電子

    【ガソリン発電機】京都で地震が多いので冷蔵庫、電子レンジ、オーブントースターが使えるガソリン発電機を探しています。 定格出力0.7kVAのガソリン発電機で1000Wのオーブントースターと900Wの電子レンジと何Wなのか分からない冷蔵庫は使えますか? 定格出力1.4kVAのガソリン発電機が必要なのでしょうか?

  • 風力発電機の能力について

    (1)家庭用風力発電機について興味があり調べているのですが、出力400Wとある発電システムの場合、300kWh/月を消費する家庭の電力をどの位まかなうことができるのですか? 計算の仕方を教えてください。 * 発電システムは、継続して最大能力を発揮していると仮定した場合。 (2)風力に限らず一般家庭で自家発電を導入する場合、どの位の発電能力が必要なのでしょうか? 教えてください。