- ベストアンサー
風力発電機の能力について
(1)家庭用風力発電機について興味があり調べているのですが、出力400Wとある発電システムの場合、300kWh/月を消費する家庭の電力をどの位まかなうことができるのですか? 計算の仕方を教えてください。 * 発電システムは、継続して最大能力を発揮していると仮定した場合。 (2)風力に限らず一般家庭で自家発電を導入する場合、どの位の発電能力が必要なのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
太陽光発電も質問対象でしたか。見落としてました。 太陽光発電の日本における平均的な発電量の目安は、設備量1kWpに対して年間1000kWhぐらいです。ですので家一軒分(3600kWh/年)に相当する電力を発電するには4kWp弱の設備が必要、ということになります。下記が参考になるかと思います。 http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/output/irradiance.html 一般的には昼間は電力を電力会社に売って、夜は普通に買う形になりますので、ご希望の形態に沿うのかどうかはわかりませんが。 なお4kWp分のパネルというのは、性能が高めのパネルを使って、大きめの屋根があればなんとか一軒家に載るかな、というぐらいの量です。 この他、最近は燃料電池やコージェネレーションなどの選択肢もあるようです。
その他の回答 (2)
- Denkigishi
- ベストアンサー率47% (269/562)
<計算方法> 毎日24時間連続で発電出来たとすると、0.4[kW]×24[h/day]×30[day/month]=288[kWh/month] 1日に2時間だけ発電出来るとした場合は、上記の1/12すなわち24[kWh/month] 実際に何時間何kW発電出来るかは、現地調査をしないと分かりません。 なお、太陽電池の場合は、以前に大阪市内で実験をしましたが、1/10くらいでした。
お礼
ありがとうございます。 計算方法納得できました。 参考にさせていただきます。
- phtvltc
- ベストアンサー率54% (23/42)
設置を考えておられる場所の状況がわからない限り、残念ながら明確な回答を差し上げることはできません。 一般に風力発電機は、下記のような点に注意が必要です。 (a)発電量…設置する場所に十分な強さと時間の風が吹くかどうか(風況と言います)で、発電量がぜんぜん変わる (b)騒音・振動…それなりに静かではあるのですが、建物に直接付けたりすると案外振動があるかもしれません。地上物の抵抗を避けるために高さも必要ですので、独立した支柱の方が無難です。 事前に発電量の見当をつけるには、実際に測定用の風車を置いてみるとか、近隣に既に風車があればそのデータを使用するなどの方法を使います。 NEDOがガイドブックを公開しています。どんな設置場所がよいのかなど様々な情報が入っていますので、一度ご覧になられては如何でしょう。 http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/pamphlets/dounyuu/fuuryoku2008.pdf ご参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 色々と参考にさせていただきます。