• 締切済み

治験と主任者資格について

将来は、病院等での治験をしたいのですが、治験をするときに主任者の資格って役に立ちますか??? 立たないなら、主任者はどのような場面で役に立つ資格ですか???

みんなの回答

回答No.2

こんばんは。最初に回答させていただいた者です。 エックス線作業主任者の事?でしょうか。 職場、学校等でエックス線を使っている場合(例えば非破壊検査を扱っていたり大学の研究室、病院などの医療機関など)労働安全衛生法に基づいて、環境整備や携わる人達の安全管理を守る為の資格だと思うのですが、 これが治験に関わる事になるものかどうかは??・・・・です。 今現在そういう職場や環境下で働いていらっしゃるのなら有益かも知れませんが・・・。 薬学部のある大学に入る方が凄く難しく大変ですから、そちらの方に比重を置く方が良いのではないでしょうか。 薬剤師を目指していらっしゃるのなら、薬学部は6年制になりましたから、治験の仕事に就任されるとしても、早くても6年後~になりますよね。 余り焦らずに・・・と思います。 知識を深める為に資格を取るのも良いとは思いますが・・・。 今すぐ必要な資格でないとすれば、持っていたとしても使えるのは6年後位になりますよね。 薬剤師の免許があれば治験の仕事には有利になる可能性が大きいですから、薬学部の受験に集中する方が得策だと私は思います。 又、6年以上の時間が経てば治験に関する状況も変化する可能性がありますので・・・。 専門知識を頑張って勉強する熱意があれば、資格がないとしても働ける所もあるかも知れません。 この辺りは受け入れ側によるとは思います。 どうしてもなりたいという情熱を、企業などにぶつけてみる方法もあるかとは思うのですが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%B7%9A%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85 http://hw001.gate01.com/kkono/crc/intro/intro.htm http://www.geocities.jp/yakugakubukenkyu/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 「主任者」の資格というものはどういった資格の事でしょうか? よくわからないのですが・・・。 治験の仕事(CRCやCRAなど・・・)自体は薬剤師、臨床検査技師や看護師などの資格を持っていると有利です。 治験の業務を円滑に進める為には、医師などと専門的な分野(薬品、生体、検査データーなどの知識、医学知識など・・・)の中でコミニュケーションなどが上手く取れる事が大切です。 http://ten-navi.com/contents/shigoto/iry_02.php

umaaa
質問者

お礼

申し訳ありません、主任者試験は放射線機器(?)の取り扱いにかんするものです。 今は薬剤師目指しているんですが、その主任者の資格も持っていたら、有利に使えるときってありますか??? お礼というより、再質問みたいになってしまってすいません。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気主任技術者は役に立つ資格か

    第3種電気主任技術者は役に立つ資格なのか疑問に感じます。   それ程重要な資格だとは思わないのでが、取得した方でその資格を取得して役に立ったという話を教えてください。

  • 薬剤師は放射線取扱主任者の資格が必要か

    薬剤師は放射線取扱主任者の資格が必要か 現在薬学部5年に在籍しているものです。 8月にある第一種放射線取扱主任者試験を受けようか悩んでいます。 この資格を持っていることで、薬剤師として何か有利になることはありますか? 将来は病院に勤務したいと考えています。 また、薬剤師になるに当たって、病院に就職するに当たって、 放射線取扱主任者よりも優先して取った方がいい資格はありますか? 学生生活が残り少ないので、 優先順位をつけて取得したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • X線作業主任者って役に立ちますか?

    化学系の大学生です。 将来化学メーカーに就職したときに役に立ちそうな資格を取ろうと思っています。 危険物を取得したので次はX線作業主任者を取ろうと思っているのですがこれって役に立つ資格でしょうか? X線を使う装置は化学メーカーなら必ずあると思うんで役に立つだろうと考えているのですが。 化学系の資格事情に詳しい人、よろしくお願いします。 あと、大学生でも取れる化学系の役に立つ資格があれば教えてください。

  • 治験コーディネーター??

    今、臨床検査技師を目指しているのですが、治験コーディネーターの将来生について、知りたいのです。 まだまだなじみが薄い職業なので、実際やっておられる方、もしくは、それに関して詳しい方、お願いします。 (1)治験コーディネーターというのは、もともともっている資格は、栄養士、看護師、薬剤師、臨床検査技師だったりしますよね。 そのもともとの資格によって、する内容も違うのでしょうか?? (2)例えば、臨床検査技師の資格を持った人なら、、病院の検査部等で、臨床検査技師としての実務経験を積んでから、治験コーディネーターなる人もいれば、新卒でいきなりなる人もいますよね??   この場合の、それぞれの利点、欠点があれば教えてください。 (3) 質問(2)とも繋がるのですが・・・・  臨床検査技師って、就職難ですよね!? それで、検査部から、治験に行くことは可能でも、その逆は、難しいと聞いたのですが、実際はどうでしょうか?? (4)その他、、お給料(特に初任給)のこと、仕事内容(一般の検査技師と比べると、人と接することが多そうなので、その事など)についてなど、何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • ★★★ 治験コーディネーターとは資格が必要? ★★★

    治験コーディーネーターとは どんな仕事なのでしょうか? 資格は必要ですか? よろしく御願いします。

  • 治験についてお聞きします。

    30代男性です。 治験というものを最近知りました。 この仕事をするには何か特別な資格や条件はありますか? 年齢制限などはありますか?報酬はいくらくらいですか? 期間はどれくらいですか? それと、治験のことならどんな小さなことでも良いので教えてください。経験者のご意見お待ちしております。

  • 宅建主任者資格について

    現在の職を続けながら、宅建主任の資格を取ろうかと思っています。 現在は宅建とは無関係の仕事をしています。 そこで質問ですが、宅建業者になる資格を取得した場合、1年間何もしないと資格剥奪と聞いたのですが、主任者資格を取得した場合も1年何もしないと剥奪になるのでしょうか? 宅建主任者の資格を取得しても現在の仕事をしながらだと実際活用しきれるか不明なため、剥奪されたら意味がなくなってしまうと思い質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 管理業務主任者資格について教えてください

    マンション管理業務主任者の資格試験を取ろうと思っていますが、 この資格をもとにハローワークの検索をかけても、(女性) 営業社員であるとか、経験者の募集などしか出てきません。 この資格をもっていても転職には結びつかないものでしょうか? マンション管理の資格ですが、管理業務というのは営業職となってしまう ものでしょうか?どういったところで役に立つ資格になるのでしょうか? 不動産関係の事務職に就きたいのですが、宅建とこの資格を持っても この資格は生かすことはできないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 治験をしようとかと思ってます

     治験は、最近ではサラリーマンなどがおこずかいを稼ぐなど、気楽な気持ちで受けていることが多く、また殆ど危険性がないのが現状だと思います。  僕もインターネットで検索してみても、治験をして副作用が出たって言う人は見たことないですし。  それで、どこか治験を募集しているサイト、または病院施設、製薬会社はありませんか?  知っている方がいましたら、情報をお願いします。

  • 放射線取扱主任者の資格について

    放射線取扱主任者の資格ってどらくらい就職に有利なのですか? 放射線取扱主任者は放射線を扱うところはには必ず一人必要だから、就職には困らないみたいなことを大学の先生から聞きました。また、検索してみると、放射線とは関係の無い企業でも国家資格をもっているという事がその人の評価につながったみたいなことも書いてありました。その一方で、仮に放射線関連の就職先でも、実務的な資格として放射線技師や核燃料取扱などが存在しており、あまり役に立たないなどとも聞いたことがあります。実際どの程度のものなのでしょうか?当方は大学院生ですが、今年度試験を受けるくらいなら研究や就職活動に専念したほうが良いっていうレベルの資格でしょうか?

専門家に質問してみよう