• ベストアンサー

治験をしようとかと思ってます

 治験は、最近ではサラリーマンなどがおこずかいを稼ぐなど、気楽な気持ちで受けていることが多く、また殆ど危険性がないのが現状だと思います。  僕もインターネットで検索してみても、治験をして副作用が出たって言う人は見たことないですし。  それで、どこか治験を募集しているサイト、または病院施設、製薬会社はありませんか?  知っている方がいましたら、情報をお願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

5年前にここでやりました。

参考URL:
http://e-chiken.com/

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

医療関係者とか生物学などの人なら遣らないでしょうね(^_^; 私も自分自身や家族にも医大で高学年以降は抗生剤は勿論風邪薬も基本的に使わなくなりました。 治験は日本はいきなりではなく、海外でOKになっているのを行うなどもあるので、それを選べば(欧米人と日本人の体格とか体質とかで再度日本で行う必要がある)安全度は高いと思います・・・・既に他国で使われているものですから。

noname#15960
noname#15960
回答No.2

私はバイオテクノロジーの学校に行っていたため 周りの男の子は治験に行く人がとても多かったです。 私の彼も行こうかといいましたが 私は反対しました。 >僕もインターネットで検索してみても、治験をして副作用が出たって言う人は見たことないですし。 ↑ってすごいですね。私の知る限りではそのようなことはありません。 みんなそれぞれに症状を訴えてました。 動悸や 息きれ 血圧上昇など。 私は治験はおすすめしません。 といっても、協力してくれる人がいなければ 新薬はできないのですが。 http://www.e-moni.jp/

関連するQ&A

  • 治験(高額収入)のバイトについて

    治験のバイトについて教えてください。 ネットで検索すると治験の高額収入が可能と謳ったサイトがあるのですが、 実際にこれらのサイトの情報から治験のバイトの経験がある方はおりますか。 治験のバイトをしてみたいと考えておりますが、 どういう方法でバイトの求人を探したらよいか、わかりません。 どの治験求人サイトを利用したら良いのか、わかりません。 お勧めの求人サイトがありましたら、教えてください。 また、治験のバイトを求人している企業(製薬会社など)・大学病院なども教えてください。 実際の治験のバイトの内容、収入なども知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 治験アルバイトがしたい…。

    勿論収入のためのアルバイトとして、治験をしてみようと考えました。ネットで色々と探しましたが、安心して登録出来そうなホームページってありますか?内容読んでるとピンキリで、例えば大学病院や製薬会社が募集してれば、比較的信用出来るんですが意外とありませんね。個人や団体の運営が非常に多くて、何処まで信用して良いのか猜疑心が湧いて来ます。紹介料を取る悪質なサイトもあるようです。どなたか経験された方で、安心して登録可能なWebがあれば紹介して下さいませんか?特に関西であれば嬉しいです。兵庫在住なので…。是非ともお願いします。

  • 治験薬の副作用と医者の法的責任

     製薬会社で開発中の新薬については、事前に動物試験と人体治験を経てから新薬の認証につながるということですが、私は医者から治験に参加することを勧められ、説明書を読んでから同意書にサインし、昨年秋から6ケ月間の治験薬の服用を開始しました。  開始後、しばらくして別の症状に悩まされ始め、医者に相談しても副作用とは認めないまま苦痛を受け続け、最終的に自分の判断で治験を中断すべく申し入れしました。  より具体的には、下記のような経緯ですが、予期せぬ重篤な症状に悩まされていても、副作用だとは認めないで、更に1ケ月の苦しみに、なんら対応しなかった医者の姿勢に憤りを感じます。  こういう場合の医者の責任をどのように判断すべきかについて、質問いたします。  治験を中断して3週間経緯した今、体調は回復してきていますので、副作用だったのは明らかだと思いますが、たとえ責任の存在するケースであっても、今後の診療や近隣付き合いなどを考えて、具体的な抗議や訴訟などの行動はとらないつもりです。 しかし、次回以降の診察をうけるときの、こちらの認識として、責任関係を知っておきたいのです。 {経緯} 1.私は、10年以上もA医院で病Bの治療中であり、8種類の薬Cmixを処方されてきています。 2.昨年8月に病Bとは異なる症状Bbが起きて、9月初めにD病院の担当医E先生の治療を受けました。その時上記1.の診療経緯と処方Cmixについて、書面で報告しました。 3.症状Bbは、処方薬Ccのお蔭で回復し始めましたが、E先生から治験薬Cnを勧められて同意し、9月末に治験を始めました。治験説明書には、既知の副作用も詳述されていました。 4.12月に入ってから、病Bとも症状Bbとも異なる全身の症状が、発作的に起きはじめて、年末から新年にかけては相当ひどい状態でしたので、1月の診察時に各症状を記載した文書をE先生に提示しましたが、治験薬Cnの副作用ではないとの判断で、むしろA医院に相談すべき症状で、治験は継続しても構わないとの返答でした。 5.1月末に、A医院でも同じ文書を提示して相談しましたが、治験薬Cnの影響の可能性がありそうだとの判断で、E先生に治験の中断を相談した方が良いと、やんわりと、アドバイスされました。 6.2月初めのE先生の診察時にも副作用の可能性を否定され、私の判断として治験中断を申し入れ、私からの依頼で、元の処方薬Ccに戻してもらいました。 7.以来3週間の今、急速に回復してきております。治験薬CnとA医院のCmixのどれかとの複合的な副作用が、医療の素人である私でも推断できます。治験関係者にも既知ではなかったかもしれませんが、専門医なら当然判断できることだと思います。 よろしく教示のほどをお願いいたします。

  • 末期がん患者への抗がん剤の治験

    フラジャイルという医療ドラマで、抗がん剤の治験の描写がありました、 1相試験で、ステージIVの患者に投薬してがんが消えた事例がアメリカ?である、と言っていました。でその情報をネットで検索したステージIVbの患者が治験を希望していて、2相試験の治験で使えるようその手配に製薬会社と医者が動くという感じ。 私の浅い知識によれば、1相2相でステージIVの患者で治験など、少なくとも日本ではありえないと思い、強い違和感を感じました。Wikipediaの記述もおおむね私の浅い知識と一致していました。 治験 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BB%E9%A8%93 ただ、私の知識など20年前の大学の必須科目で得たような知識だけだし、作者は私よりはるかに医学知識があると思うので、今はもしかしたらそういうこともあるのかも、どっちなんだろうと思っています。 実際はどうなのでしょうか? 日本で「2相でステージIVの患者で治験」はありえますか? また海外を含め「1相でステージIVの患者で治験」はありえますか? よろしくお願いします。

  • 治験コーディネーターの現状

    現在35歳、臨床検査技師です。 将来の事や仕事の内容、収入の事等色々考え転職を考えてネットで検索したところCRCの募集があまりに多いのですが検査技師は実際必要とされているのか疑問に思いまして質問いたしました。 過去の質問を見る限りでは、看護師のほうがカルテを見なれている等のことから需要は高いようですが、やはり今でも検査技師よりも看護師のほうが有利でしょうか? それからたくさんの治験会社がありますが、この業界の将来性はどう思われますか?会社によると思いますが、需要はこれからも増えていくものなのかそろそろ飽和状態なのか・・・・ 以前勤務した病院に治験会社が入り治験を行なっていて、看護師出身のCRCの方が出入りいていました。入れ替わりも結構激しくて、仕事大変なのかな~程度に見てました。 もしCRCに転職するなら長く続けていきたいですし、検査技師の就職はかなり厳しいので慎重に考えたいと思ってます。 実際にCRCをされている方の見解を聞かせていただけたらと思いまして、よろしくお願いいたします。

  • 治験(GCP)での安全性情報の責任医師見解確認要否について

    CROでQCをしているものです。治験中にだされる副作用(安全性)情報に関する治験責任医師の見解確認について質問があります。 安全性情報が発行されると、医療機関、治験責任医師へ通知することがGCPに規定されていますが、IRB審議「前」までに責任医師への見解確認(治験継続の可否、IC,PC等改訂の可否)は必須でしょうか? 新入社員から、IRB審議「前」までに責任医師の見解を確認する根拠は何かと質問され、具体的な理由を示せなかったんです。安全性情報の内容により、被験者の治験継続に影響がででくるし、IC、PC等が改訂された場合、速やかにIRB審議等される必要があることから、少なくともIRB審議「前」に責任医師の見解確認が必要ではないか・・という程度(当たり前という認識)でいたのですが、「根拠は?」と問われるとわからなくなってしまって。(IRB申請資料に責任医師見解を添付する施設は別ですが。) GDPに、責任医師の見解確認について規定がなかった気がしたので、もしわかる方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • 安定剤?セロクールについて。

    叔母が本日施設で、他の人が飲むべき 「セロクール」なる薬 0.5錠を間違って飲まされたそうです。 安定剤だそうで、今は横になっていて定期的に血圧チェック、 施設でこまめに様子を見てくれるそうですが なにか副作用や予測される危険はないでしょうか? 薬名で検索してもほとんど情報がありませんでした。 おわかりのかたよろしくお願いします。

  • ネットでお小遣い稼ぎたい

    インターネットでお小遣い稼ぎする良い方法はありませんでしょうか? 検索すると、色々出てきて、どこが安全でどこが危険なのかちっとも分からないんです。

  • 私服面接について

    今度私服面接があります。 検索するとアパレル系だと取り扱ってる服に近いものや服が好きなことをアピールとか書いてあります。またIT系や情報系もありました。 でも、私が受けるのは医療系?CROという製薬会社などが開発した薬などの治験を医療機関などに頼みモニタリングする会社なんです。 やっぱりキレイ目な、いわゆるオフィスファッションにするべきでしょうか?? そしてオフィスファッションがよくわかりません・・・ 教えてください。

  • 京都薬科大学からの進学について

    私は、将来 製薬会社やCRO(医薬品開発受託機関)やSMO(治験施設支援機関)に就職したいと考えています。 できれば研究者として、 あるいはMRや管理スタッフとして 薬品の開発などに携わりたいです。 (語弊があるかもしれないですが、 とにかく薬剤師以外の仕事がしたいです。) 私立の大学は6年制ですし、製薬会社などに就職するのは厳しいことは承知ですが 浪人したくないので京都薬科大学に進学することに決めました。 ネットで調べてみると、私立の薬科大学から製薬会社に就職するのはまず無理。 大学院に行くべき。という情報が多いです ですが、京都薬科の就職先を見てみると 356人中 企業110名、薬局121名、病院95名と書いてありました。 企業に就職した110名は研究職などではなく 営業やその他のデスクワークに回されているということですか? 大学院に行かずに企業に就職しても研究はやらせてもらえないんでしょうか? CROやMROへの就職も大学院に行かないと厳しいのでしょうか? 正しい情報をお持ちの方、是非教えてください。 おねがいします。