• 締切済み

治験コーディネーター??

今、臨床検査技師を目指しているのですが、治験コーディネーターの将来生について、知りたいのです。 まだまだなじみが薄い職業なので、実際やっておられる方、もしくは、それに関して詳しい方、お願いします。 (1)治験コーディネーターというのは、もともともっている資格は、栄養士、看護師、薬剤師、臨床検査技師だったりしますよね。 そのもともとの資格によって、する内容も違うのでしょうか?? (2)例えば、臨床検査技師の資格を持った人なら、、病院の検査部等で、臨床検査技師としての実務経験を積んでから、治験コーディネーターなる人もいれば、新卒でいきなりなる人もいますよね??   この場合の、それぞれの利点、欠点があれば教えてください。 (3) 質問(2)とも繋がるのですが・・・・  臨床検査技師って、就職難ですよね!? それで、検査部から、治験に行くことは可能でも、その逆は、難しいと聞いたのですが、実際はどうでしょうか?? (4)その他、、お給料(特に初任給)のこと、仕事内容(一般の検査技師と比べると、人と接することが多そうなので、その事など)についてなど、何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数13

みんなの回答

  • lozoluv
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

某SMOで治験事務局専任として働いています。なので、SMOでCRCをする場合の回答になります。 (1) 保有資格に関係無くCRCの業務は同じです。資格よりも個人個人の  社会人としてのスキルや応対技術により任せられる仕事は多少変わってきま す。 (2) 単純に医療機関での勤務経験があるかないかの違いです。CRCとして  働き出すと院内の様々な人と色々と相談・調整することがあるので勤務経験 はあるほうが働きやすいとは思います。 (3) 実際難しいと思います。供給量(検査技師の数)に対し需要が薄いので 一度でも検査技師としての経歴 を中断してしまうと不利になるでしょう。 (4) 給料に関しては悪くは無いと思います。同じ年の女性が一般企業で働い てもらう平均よりは多いのではと思います。ただ、検査技師としてや看護師  として働いた場合よりは見劣りすると思われます。 ただ、結婚、出産後で も働きやすい事や、夜勤が無い事などを考えると当然の事かも知れません。

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.2

(3)ですが就職難だと思います。 私は資格をもっており、10年ほど前に卒業しましたがその時すでに就職難で、卒業時に就職先が見つかっていない人が何人かいました。(ちなみに九大医短卒) だから、今も厳しいと思います。 治験コーディネーターになった友人はまだいませんが、最近検査技師でもいいか、という感じなので、それを検討しているのなら看護士の方がいいみたいです。 やはり、患者さん、医者などと接する機会が多く、カルテも見慣れていると言う点では、検査技師には厳しい状況のようですよ。 私は、3年ほど病院で働きましたが、その後は全然違う仕事をしました。今は子どももいて専業主婦ですけど。ここだけの話、結婚退職か、独身で働きつづけるか、この2パターンが検査技師は多いですよ。

noname#4698
noname#4698
回答No.1

私の場合管理責任者の推薦(10年以上の経験要)で研修に参加して仕事をするようになりました。しかし契約はメーカーと病院で経費に治験コーディネーターの給料を含ませる病院と病院職員の業務としてやっているところとあるらしいです。というのは件数が多くないと給料がまかなえないからです。新GCPがスタートして厳しくなり治験コーディネーターは必要と厚生省レベルで育成しはじめました。しかし資格制度はまだないので研修に参加するだけでなれます、先に述べたように経験と推薦がまず必要です(看護師・薬剤師・臨床検査技師) (1)仕事内容はもとの職種を生かしたものになるでしょうが病院の考え方次第です。  うちはコーディネーターは看護師で薬剤師はメーカーとのプレゼンや倫理委員  会等ある程度分業されています。また兼務で一般業務の一部としてやっている  人もいます (2)給料は件数をこなせばこなすだけ増えるはずですがそんな単純な計算ではありま  せん。契約時にだいたい決まり、その契約者は院長です。治験を受けた医師が  アルバイトとして採用しているところもありますが時給1400円でした。 (4)仕事内容は被験者のリクルート・プロトコールに沿った適格者への説明・定期来  院毎に調査票の記入・各測定・残薬の回収・・・・・たくさん書ききれないほ  どあります。もちろん被験者は患者さんなので有害事象が発生したときの連絡  や相談もあるので慣れている看護師のほうがやりやすいでしょう。ただ全て一  人でやるのではなく通院しながらなので外来看護師に協力してもらいます (3)はあまりわかりません

sato3103145
質問者

お礼

ありがとうございました。 なかなか難しいですね。 これから、もっと勉強して、がんばりたいと思います。 まだ、CRCになるかどうか決めかねているので、じっくり考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 治験コーディネーターについて質問です

    私は臨床検査技師の免許を持っています。健診会社と病院で実務経験4年ほどあります。 以前ネットで治験コーディネーターについて知り、 大変興味を持ちました。 一度、治験コーディネーターの募集をみつけ、 応募したのですが、書類選考で落ちてしまいました。 その後、なかなか募集も見つからず…。 いつか募集をみつけたときに応募したいとは 思っています。 ・治験コーディーネーター未経験でも  就職できるのでしょうか? ・検査技師としての実務経験はどれくらい必要  なんでしょうか? ・資格取得試験等はないですよね? ・誰でも参加できるような研修等あるのでしょうか? ・医療短大卒ですが、短大卒でもなれるのでしょうか? わかることがありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 治験コーディネーター

    私は看護師として仕事をしていましたが、いろいろあって最近仕事を辞めました。 再就職するにあたって、治験コーディネーターとゆう職種に興味があって、現在30歳を目前に、転職するなら最後のチャンスかも・・・って思ってます。 看護師の仕事が嫌だとゆうことはないけど、今持ってる資格を生かしたいって気持ちは大きいです。 書面の業務内容を見るだけではよくわからないから、実際に仕事したことのある人、治験コーディネーターの業務内容を知ってる人、教えて下さい。

  • 治験コーディネーターの現状

    現在35歳、臨床検査技師です。 将来の事や仕事の内容、収入の事等色々考え転職を考えてネットで検索したところCRCの募集があまりに多いのですが検査技師は実際必要とされているのか疑問に思いまして質問いたしました。 過去の質問を見る限りでは、看護師のほうがカルテを見なれている等のことから需要は高いようですが、やはり今でも検査技師よりも看護師のほうが有利でしょうか? それからたくさんの治験会社がありますが、この業界の将来性はどう思われますか?会社によると思いますが、需要はこれからも増えていくものなのかそろそろ飽和状態なのか・・・・ 以前勤務した病院に治験会社が入り治験を行なっていて、看護師出身のCRCの方が出入りいていました。入れ替わりも結構激しくて、仕事大変なのかな~程度に見てました。 もしCRCに転職するなら長く続けていきたいですし、検査技師の就職はかなり厳しいので慎重に考えたいと思ってます。 実際にCRCをされている方の見解を聞かせていただけたらと思いまして、よろしくお願いいたします。

  • 治験コーディネーター

    治験コーディネーターという職業について教えてください。 どのような仕事内容で、必要な資格やその資格の取得方法などどんなことでもいいので、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 臨床検査技師の就職

    今臨床検査技師を目指してる大学3回です。 正直病院就職は…というのが実習に行っての感想です。 今治験コーディネーターに興味があります。 もし今臨床検査技師の資格を持っていて 治験コーディネーターをされている方がいらっしゃいましたら主にどのようなことをされているのか教えて頂きたいです。 また就職活動をどのようにされたのかも教えて頂きたいです。

  • 治験のお仕事(CRC、CRAなど)を目指しています

    四大(文系)卒後准看護学校に通い、准看の免許取得後は治験のお仕事(CRAやCRCなど)を目指しています。 求人をみると薬学部卒後製薬会社で開発に携わったことのある方や薬剤師・臨床検査技師の資格保持者、臨床経験3年以上の看護師を条件とされているものが多いようですが、文系出身で准看護師免許、病院での臨床経験なしでは、やはり難しいでしょうか。 また、CRCやCRAのお仕事の中で、厳しい点や大変なところ(ノルマやプレッシャーなど)についても教えていただけたら幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 臨床検査技師

    私は将来は病院で臨床検査技師として働きたいと考えています。 ですが臨床検査技師は非常に就職難だということを聞きました。 なので臨床検査技師+αで何か資格をとってみたいと考えています。 そこで質問なのですが細胞検査師&栄養管理士の二つの資格を持っているか、臨床工学技士の資格を持っているのとではどちらが病院の就職には有利になるのでしょうか?

  • これからの時代、薬剤師は就職難ですか?

    これからの時代、薬剤師は就職難ですか? あと、臨床検査技師はどうですか?

  • 臨床検査技師について…進路迷っています。

    私は環境系の学科に通っている大学2年生です。2年次から臨床検査技師科目を受けることができます。 私は大学入学時は臨床検査技師を目指して入学したのですが、実際、臨床検査技師は就職難であり、また、2年次の科目は履修できても、3年次から病院実習の関係で人数制限がある、といったのが現状です。 もともとは環境系の学科なので、そちらがメインなのですが、新設学科でもあるので、『資格』という意味で臨床検査技師を目指している人はたくさんいます。 先生は臨床は就職難だ、とゼミ等で言い、かといって環境系は具体的な資格取れるわけでもありません。環境計量士や気象予報士の資格が取れるそうですが…。 『臨床検査技師は就職難でオススメできない』と言いますが、知人が臨床検査技師で、勤め先が病院ではなく、遺伝子関係の研究所に勤めています。 『就職難』という意味は、『病院に就職するのは困難だよ』という意味なのでしょうか?病院ではなく、民間企業などの場合では、やはり臨床検査技師の資格を取得していたら有利と考えてよいのでしょうか? また、もともとは環境系の学科なので、臨床科目を履修するのは良いが、臨床検査技師を中心に勉強するのではなく、環境系の方を進めていく、といった方がいいのでしょうか? 学校の先生は、資格が無くても大学で何を勉強し、自分に興味があることを学ぶことが大切だ、と言うのですが、親は資格が大事だ!と言います。 新設の学科なので、先輩がいなく、就職もどうなるか正直判らない、といったのが現状です。臨床を諦めて、環境系の勉強をするか…しかし具体的な資格がない…臨床検査技師の資格取得のために死に物狂いで頑張るか…しかし、就職先はあるのか!?と迷っています。

  • 臨床検査技師・臨床工学技士

    臨床検査技師・臨床工学技士 の資格で、就職をした場合 上下あるでしょうが、初任給はどれくらいになるのでしょうか? 30万っと聞いたのですが 本当でしょうか・・・・