• ベストアンサー

住所地以外の都道府県指定自動車学校

都道府県公認の自動車学校入校を考えております。 神奈川県に住民登録している場合で、都内に所在する(東京都)指定教習所に入校することはできるのでしょうか? 卒業後に、都内ではなく、神奈川県の免許センターで筆記を受けなければならないことは存知ております。 言い換えますと、卒業証明書が、卒業した教習所所在地と違う(住所地の)県でも有効かどうかです。 ご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • defstar
  • ベストアンサー率50% (69/136)
回答No.1

可能です。私は合宿で免許を取ったので、住民票とは違う県の教習所を卒業し、住所地の免許センターで受験しました。もちろん卒業証明証も有効でした。がんばってください

fristabassador_a
質問者

お礼

期間内なら全国で有効ということですね。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#125267
noname#125267
回答No.2

両方可能です。 俺は大阪に住民票を登録してましたが、実家がある福岡の教習所に入校しましたし、その後問題なく大阪でペーパーテスト受けて免許取れました。

fristabassador_a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 自動車学校と自動車教習所

    来年の4月に就職を控えた大学4年生です。 入社までに自動車免許が必要なので、1月~3月の間に取得しなければいけないのですが、自動車学校と自動車教習所の違いは何なのでしょうか?また、3ヶ月という期限もあるので、合宿所にした方が良いのでしょうか? 現在神奈川県秦野市で一人暮らし、住民票は実家のままになっています。 学校と教習所の違い、公認と非公認の違い、試験、おすすめの学校・教習所や合宿所など、どんなことでも良いので教えてください。

  • 自動車学校入校について

    カテゴリを間違えましたので、改めて質問させてもらいました。 他県の学校に通っている子供ですが、卒業までに専門学校のある県で、自動車免許取得を考えています。 住民票は移していません。 原付免許を持っており、その免許更新には住民票を移していなくても、所在することが証明できればよいとの事で、 更新後の免許証は現在のアパートの住所になっております。 必要書類に、免許証および、住民票とありましてので、自動車学校に問い合わせたところ、住民票を移してください。と言われましたが、私の住む場所は、県境に位置しており、近県の自動車学校ではその必要は無いのですが、教習所で違うのでしょうか? 2度も教習所にお聞きするのも気がひけたものですから、宜しかったら教えてください。 ちなみに、通学したい教習所は岡山県内です。

  • 自動車の免許は今住んでいる県じゃない県で発行できま

    自動車の免許は今住んでいる県じゃない県で発行できますか? 神奈川県に住んでいるとして、神奈川県内の自動車教習所卒業後に免許センターで試験を受けて合格したら免許もらえますよね その時に免許センターは神奈川県以外、例えば東京都の免許センターで発行してもらうのは可能ですか? 免許に神奈川県公安委員会じゃなくて東京都公安委員会って書いてあるのが欲しいんですけど神奈川県に住民票がある状態でも可能ですか?

  • 都道府県庁所在地がまとめられたサイト

    条例で定められた都道府県庁所在地が、 条例の記載通り正確にまとめられたサイトを探しています。 たとえば、  東京都→東京都新宿区西新宿二丁目  茨城県→水戸市笠原町  沖縄県→那覇市 といった具合のところです。

  • 自動車学校の教習について

    私は今年オートマの免許を取るつもりです。 地元の自動車学校にしたんですが、 友達と別々の自動車学校になってしまい、 一人で教習になってしまいます。 そこで質問なんですが、 筆記の勉強の時は友達同士とかそういうのでしょうか? それと教習の流れで、技能教習と、学科教習とか別々になって分かれているみたいなんですけど、 これは選択という意味なのでしょうか?2つとも必須という意味なのでしょうか? 私の行く予定の学校は 入校→適性検査→先行学科(1)→技能教習第1段階→修了検定→仮免許学科試験 →仮免許→技能教習第2段階→卒業検定→公安委員会 適正試験・学科試験→運転免許証 か、 入校→適性検査→先行学科(1)→学科教習第1段階→パソコンで学科試験(効果測定50問) →修了検定→仮免→学科教習第2段階→PCで学科試験(効果測定95問)→合格 →公安委員会 適性試験・学科試験→運転免許証 というような流れらしいんですが・・・ もしこれが選択制でしたら、どちらを選べばよいのでしょうか?

  • 自動車学校について

    こんにちは。 現在自動車学校に通っています。 今度の春に隣町に引越しをするのですが、なんと県境でわずか5kmの引越しで東京都から神奈川県民となります(笑) そこでお伺いしたいのですが、仮免許取得後に 他県へ引っ越した場合、教習が無効になるなど何か問題はあるのでしょうか。 ちょっと気になったので質問させていただきました。(^_^;) お返事いただければ幸いです。

  • 運転免許(自動車学校)について。

    昨年の5月に教習所Aに通い出しました。 しかし、急な引っ越しの関係で自動車学校を卒業出来ないまま放置してしまっています。 でもやはり免許は欲しいので、こちらでまた新規に自動車学校へ通い免許を取ろうと思うのですが、重複して自動車学校へ入校することは可能でしょうか? なかなかこういった経験のある方はいないと思うので難しい質問かと思いますが教えてください!

  • 自動車学校の通い方

    僕は今高校3年生で、学校から自動車学校へ入校することを許可されています。クラスのほとんどの人は今自動車学校へ行っており、僕は今入校しようかしないか迷っています。冬休みに行きたいのならば、明日(12月21日)までには学校へ申込書を出さないといけません。 そこで質問したいのですが、冬休みに自動車学校へ行って、3学期が始まったら一旦行くのをやめて、2月の自由登校からまた自動車学校へ行くことはできるのでしょうか? また、行こうと思っている自動車学校の教習期間は9ヶ月で(これを過ぎると、免許を取りたいのであればもう一回入校し直しで、またお金がかかります)、もし上記のようなことをしても免許は取れるのでしょうか?もちろん、努力次第というのは分かりますが、一般的には可能なのでしょうか? やはりお金もかかるので、入校するのであれば一回で免許を取りたいです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 住民票のない都道府県での運転免許最終試験

    住民票のない都道府県の運転免許センターで、運転免許の最終試験を受験することは可能でしょうか? 東京都に住民票がありますが、事情があって一時的に遠方の他県におり、教習所にもそこで通った上で、免許を早急に取得することが必要です。 教習所を卒業した後、免許の最終試験を現在いる県の免許センターで受験することは可能でしょうか? 普通自動車免許です。

  • 就職のため自動車学校を転校

    現在、公認(公安指定校)の自動車学校に通学しています。 今週仮免の試験があるのですが、今月の末には就職のため地元を離れないといけません。 なので、仮免が受かったら旅立つ前に2段階の学科は全て取得し、2段階の路上教習(技能)は1つも受けないで就職先で路上教習(技能)をし本免を受けようと思うのですが何点かお聞きしたいことがあります。 (1)仕事柄、車を使用するのでなるべく早く免許が欲しいので就職先の非公認の教習所に通おうかと考えていますが、仮免を持っている者でも入校はできるのでしょうか? (2)非公認の教習所でも学科教習(16時限)を受けないといけませんか?もし受けなくても良いのならば独学しようと思っています。(現在通ってる自動車学校で問題集などはいただいているので。) 以上2点です。現在通学している自動車学校の指導員に同様の件を質問しても「会社に連絡して本免受かるまで入社式行くな」と無理な事ばっかりいうので話になりません。 ご回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう