• 締切済み

宅建の登録申請がよくわからん

haifa7741の回答

  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.1

ネット上の記入用書類のダウンロードなども駆使して 一応問題なく出来るはずですが・・・・ 実務講習も問題なく終わり、書類をよく見れば大丈夫だと 思うんですが・・・県の宅建業協会とか県庁の担当部署にまで 聞く必要までは無かったと思うんですけど・・・・

poppai
質問者

お礼

書類の方あちこち回ってそろえてきましたが、 大変ですね、しかしこれだけネットワークが普及している時代に こんなにあちこち回らにゃあかんもんなの?? オンラインで一ヶ所でなんとかならんもんかね。。 haifa7741さん わざわざ私の愚痴問に回答くださいましてありがとうございます。 >一応問題なく出来るはずですが・・・・ >書類をよく見れば大丈夫だと思うんですが・・・ >県の宅建業協会とか県庁の担当部署にまで聞く必要までは無かったと思うんですけど・・・・ とのことですが、できるできないとかじゃなくて不親切過ぎないか?と言うことです。 そう言う意味で私が上で挙げている内容に対して誰もが理解できる内容だと思いますか? 回答いただければ幸いです。 ちなみに スピード写真について電話で問い合わせると今のスピード写真は性能がいいのもあるのでかまわない見たいな回答でした。じゃ、その線引きはどこで判断するのか?と問い合わせると、それはわからないので写真屋さんで撮ったほうが無難ですとの回答でした。何それ???でした。 このスピード写真だれも疑問に思わないのでしょうか? 役所に行って住民票の写し交付請求書用紙の 次の事項が必要ですか と言う欄に 「□続柄 □本籍及び筆頭者」のチェックがあるのですが わからないので書かずに提出すると 受付--これはどうしますか? 私--住民票抄本としか出ていませんから必要なのかどうか私にはわかりません。 受付--どういたしましょ 私--だから私にはわかりません。住民票抄本としか出ていませんから。 受付--何にご利用ですか? 私--宅建の登録です 受付--じゃ、たぶん必要ないと思います 私--思いますって。。必要だったらどうすんの??

関連するQ&A

  • 宅建主任者登録

    試験に合格して、2年の実務も終えた後の主任者登録はどこにどのように申し込めばいいのですか?教えてください。 ちなみに東京都です。

  • 入籍について教えて下さい

    2月初旬に入籍予定です。 私:兵庫県本籍 兵庫県に住所登録有り 彼:東京都本籍 東京都に住所登録有り の状態でして、兵庫県の私が住んでいる市町村で入籍届提出します。 入籍後は東京都に住む予定ですが、新住所はまだ決まっていません。 彼は現在独身寮に住んでいるのです。 3月末に住む所を決めて引越し予定なんですが、 (1)この場合、新住所が決まってから私は兵庫県に転出届・東京都に転入届を提出する必要があるのでしょうか? (2)あと彼(会社員)の扶養に入るのですが、 保険や年金の変更手続きなどは新住所が決まっていない状態で何かする必要あるのですか? それとも新住所が決まってからでもいいのでしょうか? 今日市役所の方にお聞きしたのですが、今いちよくわからないので どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 宅建士証について

    宅建士証についての質問です。 神奈川県で試験を受け合格しました。 12年ほど前、東京の会社で宅建士証を使っておりました。(法定講習は当時の住所である神奈川県で受けました。) その会社を10年ほど前に退職し、宅建士証は返してもらったのですが紛失してしまいました。 今年になって、千葉県の不動産会社で働く事になり、宅建士証を交付が必要な状況です。 ※私の現住所は東京都です。 これが今の状況なのですが、紛失届の提出、法定講習受講等になるかと思うのですが、どこに(何県)連絡をして、どのような段取りで進めたらいいのか分からず困っています。 ご存知の方、ぜひ教えていただけないでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • 宅建

    宅建の試験で合格した場合は自分の住所地がある県知事の合格証が送られてくるらしいのですがその合格証で東京など他県で活動はできますか??

  • 【】都道府県 の記入方法 

    自分の住所を書き込む紙に 【】都道府県 【】市区町村 【】 このように記載されている場合 都道府県、市区町村という文字は小さく、4文字を1文字サイズで記入されていますが 東京在住の場合、そこに【東京】と書いて、都の部分を○で囲むのでしょうか? それとも、【東京都】と普通に記入するべきなのでしょうか?

  • パスポートの居所申請。

    現在大阪に住んでいて、住民登録は京都でしている学生です。 パスポートの更新の手続きをするために大阪のパスポートセンターでもできるのか調べていたところ、よくわからない文章があったので質問させてください。 http://www.pref.osaka.jp/passport/kyosyo0.html に、書かれている「ただし、住民票の住所が、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県にある方は、居所申請の対象になりません」という文章は、 1.これらに住民登録されている方は、居所申請ができなくて、必ずそれぞれ登録されている府県で申請を行ってください。 2.これらに住民登録されている方は、居所申請の用紙などいらなくて、住民登録されている府県で申請するように、通常通りの必要書類のみで申請できます。 という、どちらの意味なのでしょうか? またどちらにしても住民票の写しは必要なのでしょうか?

  • 125ccのナンバー登録について

    先日、125ccのバイクを購入しました。 今日まで特に何も考えていなかったのですが、ふと気になることができました。 ナンバー登録についてです。 自宅の住所とバイクショップとで都道府県が違うのです。 ちなみに、自宅があるのは千葉県で、バイクショップがあるのは東京都です。 自宅からバイクショップへは車で1時間ほどかかります。(様々な事情があり、近隣のバイクショップでの購入を諦めざるをえなかった状況です) そこでお聞きしたいのですが、 1.ナンバーに記載される地名は、私の住んでいる場所の名前になる、で合っているでしょうか 2.ナンバー登録は全てお店に任せているのですが、私はもしかしてとても面倒なケースなのでしょうか? 調べてみると、125ccのナンバー登録は居住地の市区町村の役所で行うそうで… もしかしてバイクショップの人は、私のバイクのナンバー登録のために往復2時間以上を費やすのだろうか?と思い、質問しました。 お時間あるときにでも、ご回答お願いします。

  • 宅地建物取引主任者の登録申請について

    こんにちは。 宅地建物取引主任者の登録申請について 質問させてください。 去年12月に「愛知県」で宅地建物取引主任者試験に合格し 現在、「神奈川県」に住み、「神奈川県」の宅建業者に従事しています。 (実務講習は1月に受講・合格済) この場合、「愛知県」に登録申請を出した後 どのような申請をたどっていけばよいのでしょうか? 先に主任者証まで発行していただくと 後々手続きが面倒になりそうに感じています。 宜しくお願いいたします。

  • 商標申請の【商標登録を受けようとする商標】欄について

    社名とロゴの商標申請をしようとしているのですが、作成している商標登録願の【商標登録を受けようとする商標】という欄の記載方法がわかりません。 会社のロゴと社名の英字、そしてその読み方の3つをまとめて登録したいのですが、その欄にまとめて入れてしまっていいのでしょうか? それとも、それぞれバラバラに申請をしなくてはいけないのでしょうか? 大変細かな質問で申し訳ないのですが、ご存じの方いらしっしゃいましたらぜひ教えてください。 ちなみに私は一般人で、特許申請等に精通している訳ではありませんので、予めご了承ください。

  • 商標登録の願書の書式について

    個人で商用登録の申請をしようと考えています。 その書き方についての質問です。 【商標登録出願人】の欄について 現在マンションに住んでいます。 マンションの名称にローマ数字の「II」が含まれているのですが、そのまま記入して 良いのでしょうか? (今回の申請とは関係ないのですが)申し込みの際、他のいろんな機会で 「ローマ数字は登録できないので数字の2でよいでしょうか?」と聞き返される ことが多々あるので・・・・。 また住所欄は1行では収まらず2行書きになってしまってます・・これも大丈夫でしょうか? 今回申請がはじめてな事と印紙代がかかる事で受付不可になったらどうしようと少し心配 になってます。 また受付不可になるのは記入の不備や、先に登録済みのものがあるなどを除いて、どんなケース があるのか・・。 教えていただければ有りがたいです。 宜しくお願いいたします。