• ベストアンサー

容疑者は男、被害者は男性・・・

hduygjkduの回答

  • ベストアンサー
  • hduygjkdu
  • ベストアンサー率18% (41/216)
回答No.1

男・女という言い方は多少乱暴な気がするからですかね? 犯罪者(まだ容疑者の段階ですけど)に気を遣う必要はない(よくはないけど)との観点から男 被害者は可哀想な人だから少しでも丁寧に男性 という程度ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 容疑者は「男」、被害者は「男性」、なぜでしょうか?

    NHK含め、事件の報道を見ていますと、 容疑者は「男」もしくは「女」、 被害者は「男性」もしくは「女性」と言われています。 容疑者は容疑が確定した訳でもないですし、人権は容疑者・加害者も被害者も平等だと思います。 なぜこのような呼び分けがなされるのはどうしてでしょうか? ご存知の方、お教えくだされば幸いです。

  • 杉本容疑者は強姦被害者の住所を知っていた?

    http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00261046.html みなさんご存知かと思いますが上記の『杉本裕太容疑者(20)。横浜地検川崎支部から逃げた理由について、「被害者の女性に、自分がやったことを説明し、奪った金を返したかった」などと供述をしていることがわかった。 』と報道されている件について質問させていただきます。 こんな犯罪者の言う事を真に受けるつもりではありませんが、まさか強姦被害者の住所を知っていたなんて事はあるのでしょうか? だとしたらどうやって知ったのでしょうか? それとも口からでまかせの言い訳でしょうか?

  • 報道されなかった容疑者名、個人がネットで発言すると?

    事件の容疑者に責任能力がある場合で、 かつ、マスコミがその自由意志によって 容疑者名を報道しなかった場合について。 一般人がネット上のブログなどで その容疑者名を “さりげなく発言” すると、 名誉毀損罪に問われるのでしょうか?  **** 先日、大阪で『痴漢でっち上げ事件』があり、 無実の男性を突き出した男女が検挙されました。 今回の事件においては、 でっち上げを持ちかけた男の名前は報道されても、 実際に虚偽の被害届を出した女については、 氏名がメディアで報道されていません。 先日行った質問(以下のリンク参照)では、 一般人がネット上でこの女の氏名を晒した場合、 名誉毀損罪で検挙される事があると聞きました。 http://okwave.jp/qa3916437.html 前回の質問では、『氏名を晒す目的』だけで、 ネット上で女の名前を公表すると、 名誉毀損罪に問われるという回答をいただきました。 さて、ここから前回の質問を基にお尋ねします。 【1】 『容疑者名を晒す事』が第一目的でなければ、 個人がネットのブログ上などで、 容疑者の名前を発言しても問題ないのでしょうか? 【2】 上の質問で、答えが「罪に問われる」の場合。 マスコミには容疑者に責任能力がある場合でも、 各報道機関の自由意志により、 容疑者名を報道しない自由もあります。 冒頭で例に挙げた痴漢でっち上げ事件では、 犯人の男については氏名が報道された事に伴い、 ネット上でも男の名前が発言されていますが、 発言者が名誉毀損で逮捕される例は聞きません。 容疑者が成人であり責任能力がある場合、 一般人によるネット上などでの 容疑者名の発言可否については、 マスコミでの報道歴の有無によるのでしょうか? 即ち、ネット上で民衆がブログなどで 容疑者名を発言した場合における、 発言者への名誉毀損罪の成立可否基準は、 事実上、マスコミが握るということでしょうか? 【3】 テレビ局や新聞社などのマスコミは、 容疑者名を報道しても問題がないようですが、 一般人とマスコミでは扱いが異なるのでしょうか? そうだとすれば、マスコミは容疑者名を報道しても、 名誉毀損罪に問われないのはなぜでしょうか?

  • 容疑者が『残さず食べた』という報道

    こんにちは よく、ニュースで逮捕された容疑者が 『取調べには、素直に応じ、昼食(夕食その他)を残さず食べたということです』 などと報道されていますが、 メシを食った食わないが何故報道されるのでしょうか? 悪いことをして捕まったのだから、『飯もノドを通らない』のが 普通だという『一般常識』でもあるのでしょうか???

  • 容疑者を呼び捨てするときと、そうでないとき

    よく、ニュースで「女は又は男は~の容疑で逮捕されました。」と言うときがありますが、そうでない時、例えば、たしか車で人をはねてその相手が亡くなったときは、「この男性は~運転中に」とか言うのを聞いたことがあります。 事故とはいえ、同じように人を殺してしまったことには変わりないのに、なぜ男はと言わず、男性はと言うのでしょうか?何か決まりごとがあるのを知っている方がいたら教えていただけないでしょうか?

  • 小向美奈子容疑者

    連日ニュースやバラエティで小向さんのことを報道していますが小向さんの容疑は 覚醒剤を譲り受けたという容疑ですがこれは立証されているのでしょうか。 先日は強盗殺人の容疑者が、指紋やDNAが検出されても無罪になっています。 ましてや覚醒剤の譲り受けなんてどうやって立証するのでしょうか。 渡したとされる方がいくら渡したと言ってもそれだけのこと。 本当にこんなに毎日報道することが許される事案なんでしょうか。

  • ニュースなどで放送される容疑者の名前について

    事故や犯罪があった時ニュース(新聞)で当然のようにその当事者についての情報も報道(掲載)されますよね。で、見ていて不思議に思ったのが事故当事者、しかも容疑者(被疑者・加害者)の情報を報道する時に 1) ○○県△△市の会社員 □□××(←名前)(46歳) 2) ○○県△△市の会社員(46歳) という風に2通りありますよね。この、名前を報道する・しないの違いは何ですか?しかも、ご丁寧に写真まであるときもありますよね。犯罪の重さによって違うのかなと思ったりもしたのですが、どうも違うみたいです。 どなたかご存知の方よろしくおねがいします。

  • 国外に逃亡した外国籍の容疑者は捕まえる事が出来ない?

    昨日某局のドキュメンタリーを見ていました。 内容はと言うと、日本で事件を起こした三人のブラジル人容疑者がブラジルに逃げ帰ってしまいのうのうと生きているのを報じていました。 途中からしか見てないのではっきりわかりませんでしたが、一人は女の容疑者、幼い少女が被害者でした(殺害された?) もう一人は女子高生が被害者でひき逃げされ死亡、容疑者の男はブラジルに逃げ帰り結婚し普通に生活していました。 そして三人目は飲食店経営五十代男性、店の客としてきていた男に殺害されました。犯人は食事が終わると男性を襲いレジから現金四万円を盗んで逃亡しブラジルに逃げ帰って今は普通に生活していました。 ブラジルに帰ってからの足取りは番組のスタッフが調査して調べたようでした。 女の容疑者と引き逃げした男は本人は出て来ませんでしたが家族が番組スタッフと話をしている様子が流れてました。 強盗殺人の男は本人がスタッフと話していました。 番組は被害者の家族の辛い心情を伝えつつ「現在日本では年間約650人の外国人容疑者が国外に逃亡し、つかまらずに生きている」と結んで終わりました。 番組を見て強い憤りを感じました、そして被害者のご家族がとても可愛そうでした。 (1)何故居場所がわかっている容疑者達を捕まえることは出来ないのですか? そういった国際法とかあるのでしょうか? (2)警察はその後事件を調査しているのでしょうか?番組スタッフが調べれたのに警察は何をしていたんでしょう? (3)日本政府は何も対応していないのでしょうか? 以上三点、長くなりまとまりも無く申し訳ないですが教えてください、 宜しくお願いします。

  • 「さん」「男性/女性」「男/女」の使い分け

    常々事件報道で事件容疑者に対する敬称の使い方について疑問を持っています。 事件報道などで、犯人または容疑者は通常呼び捨てにされ、「容疑者の男が」などと紹介されます。一方、無理心中などの場合は、たとえ相手を殺めたことがはっきりしている場合でも、「xxxさん」または「男性/女性」と呼ばれます。この区別には公的な決まりがあるのでしょうか?

  • 殺人容疑逮捕と殺人未遂容疑逮捕

    毎日のNEWSをみて感じる疑問です。 人が刃物で襲われた。数時間後病院で死亡が確認された。こんな場合の逮捕報道、 A「警察は容疑者**を殺人容疑で逮捕」とB「警察は容疑者**を殺人未遂容疑で逮捕」とC「警察は容疑者**を殺人未遂容疑で逮捕、その後殺人容疑に切替」の3種の報道がなされます。素人は死んだら常にAと思うのですが、実報道はA,B,Cが混在。事件発生1hr以内死亡ならA、その他ならBなど、警察ではA,Bの使い分け基準があるのでしょうか。教えて下さい。