• ベストアンサー

お好み焼き

countrymamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.11

NO9で回答させていただいた者です。 度々失礼いたします。(f^^;) 焼き方等、ご質問がございましたが、これは個人個人好みがありますので私どもの方法がご家族の方に「おいしい!」と言わせることが出来るかどうか。。。多少の不安はございますが。 ちなみに我が家でも子供にはうけるが、主人好みではなかったり(これは最初の回答でも書きましたが・・・) がありますのでそこの所ご了承ください(^_^) (1)うちは1枚ずつ小さめのボウルで生地を作ります。  キャベツ→生地(おたまに1杯弱)→卵→(こんにゃく、筋肉、ねぎ、な ど適当な具材)  (2)それを空気を含ますようにスプーンでがーーーーっとかき混ぜます。  (3)混ぜた生地を少量の油をひいたフライパンに流し込みます。このとき中火~強火(油をひくのは最初の1回きりです。)  (4)こげるので手早く豚ばら肉、味の素をパッパと振りいれ、ここで天かすをたっぷりのせます。上に生地などはかけず、いいころあいを見計らってひっくり返します。  (5)ここでこてでギュウーッとしたくなる所ですが決して押さえつけてはいけません。  (6)肉に火が通ったらもう出来上がりです。うちはひっくり返す回数は1回多くても2回までです。 ふたをして蒸し焼き風にしてしっとりした食感にするか、ふたをしないで表面をカリッと仕上げるかはお好みしだいかと思います。 ちなみにうちはカリッと派なのでふたはしません。 それと前の回答でだし汁の量を300cc~500ccと書きましたが、200ccの違いで生地の柔らかさがだいぶ違ってきます。これもお好みで・・・という意味でアバウトな書き方をしました。 あくまで参考量ですからその数字にこだわらなくても結構かと思います。 あと、粉は本当は薄力粉より中力粉の方がおいしくできるらしいですよ。 私は薄力粉でしかやったことがないですが以前新聞記事に載ってました。うちも今度チャレンジしてみようと思ってます! 参考まで・・・  私の場合お好み焼きとカレーはまだまだ究極を模索中といったところです。 お互いがんばりましょう!! 長々と失礼いたしました。

noname#5186
質問者

お礼

詳細なレシピをありがとうございます。以外だった事は、空気を含ませるようにスプーンでガ~っという部分です。私は、ホットケーキみたいになってしまうのが、混ぜ過ぎのためだと思い込んできたため、なるべくそっと最小限に混ぜるようにしてきました。今度思い切ってガ~とやってみます。あと(4)で上に生地をかけない、という所に目がさめた思いです。私のお好み焼きは、何か決定的にイメージとは違うという感覚はあったのですが、これだ、と思いました。それは、私のお好み焼きは表も裏も同じ生地面で、折って食べる意味が全然無い、と言う事です。(実際折りませんが)。裏は生地、表にはふんだんな具材がきちんと自己主張をしてのびのびしているという作り方は、この上に生地をかけない、という実に単純な事で解決できるのですね。さらにひっくり返した後、上に乗せた具材をくっつけようとしてギュー、などとは、やる必要がない、という事ですね。 今回のアドバイスについては、私のお好み焼きのイメージを決定的に修正してくれるすばらしいものです。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 広島千光寺とお好み焼きについて教えて下さい 急ぎ!

    急なんですが明日の土曜日に車でお昼ごろ広島に行くことになりました。 そこで教えていただきたいのですが ・50代~60代で健康 ・お昼ごろ、車で行きます (1)千光寺のロープウェーに乗りたいのですが普通に車で行っても駐車場はありますか?  また土曜の昼ごろ空きはあるでしょうか? (2)ネットで検索すると行きはロープウェーで行って帰り歩きだと景色がよく見えていいと  あったのですが若い人じゃなくても歩いて下れるのでしょうか? (3)出来れば千光寺の近くで広島らしいものが食べたいのでお好み焼きを考えています。  食べログhttp://tabelog.com/RC0109/hiroshima/A3403/0/0/COND-0-0-2-0-0-0-0-0/D-rt/  でお好み焼きのランキングを見たのですが土曜の昼ぐらいはどこもいっぱいなんでしょうか?  地元の人が行くお店で観光地価格じゃなくてお客が並んでないようなお勧めのお店は  ないでしょうか?そんなに並んでないなら食べログのランキングのお店でも全然OKです。   (4)しまなみ海道を下って愛媛の民宿で夕食なのであんまりガッツリいけないのですが  広島のお好み焼きの量と値段、お勧めのメニューを教えて下さい。 以上アドバイスいただけるものだけで結構ですので急ぎで解答よろしくお願いします。

  • 鼻がぬれてる

    こんにちは。 過去ログを検索してみたのですが、 データが膨大なので途中で力尽きました。 こんな私ですが、アドバイスいただけると幸いです。 健康な犬の鼻はいつもしめっている状態ですが、 猫の場合も同様ですか? 猫の鼻がしめってるとか、あまり聞いた事がありません。 もし、猫の鼻がしめっていたりすると、それは鼻水なのでしょうか? 我が家の猫は、見た目鼻水は出てないんですが、触るとびっしょり濡れます。 最初はよだれ?とも思っていたのですが…。 わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • ハイテン材の材料強度

    お世話になります。 過去ログや検索しても分かりません。 SHT560M ・基準強さ ・材料強度 ・降伏点 をご教授願います。

  • 掲示板の過去ログについて

    ある掲示板です。そこの掲示板は、一月以上古くなると、過去ログのサイトに、移動します。(月別にクリックすると、内容は、見れる) そこで、通常(ヤフージャパン)の検索では、過去ログに、ヒットしません。 でも、そこの常連の方は、過去ログの記事をよくコピペしているので、出来るのではと思いますが、どうなんでしょうか?

  • No.だけの過去質問を見るには

    ときどきNo.なになにの質問、というのが出てきて、どんな質問かなと思うのですが、調べられないでいます。 どうやって検索すればいいのか、教えて下さい。 ちなみに私が試みたのは、過去ログにナンバーを入れてみたのと、「質問 ○番」と入れてみたのぐらいですけど。

  • 2ちゃんねる用 ブラウザについて

    2ちゃんねる用のブラウザをいくつか試してみたのですが、どうも思うようになりません。次のような機能を持っているブラウザはないでしょうか。 1.左フレームの大項目(?)以下のスレッドログを時間がかかってもいいから一括して取得して、あとで検索できる。(できれば自動で随時更新してくれれば理想) 2.テキスト化してくれれば尚よし。 試してみたのは、Live2ch、openjane、かちゅーしゃ、などですが、過去ログの検索をかける前に、ひとつひとつスレッドをクリックして読み込ませてやり、そこで「過去ログの検索」とか手間なことやっています。これでは膨大な文章の中から特定のキーワードを探すのが大変です。 メニューの 特別企画2ch検索 とかもやってみたのですが、モリタポがどうのこうのと出てきてうまく検索できませんでした。 うまいやり方orいいブラウザがあれば教えてください。

  • 家族と下ネタの話をできますか?

    皆さんは家族と下ネタの話をできますか? 例(19歳男性 我が家の場合) 父親 × 母親 × 兄 ○(22歳 自分 妹 ×(15歳 下ネタというとあれですが、ようは家族が何を考えてるのか知らない、関係が薄いということでもあるんですが…。 皆さんの家庭ではどうでしょうか?

  • 2ちゃんねるの過去ログについて

    久々に世間でちょっと気になることがあったので2ちゃんねるにいってみました。よく分からないですけど、少し前までは過去ログって取り敢えずはタダで見ることができてましたよね? でも、今回過去ログを見ようとしたらなんだかユーザー登録してお金を払わないと見れないようなことが書いてあって…。 《現在 通常のブラウザで読む事は出来ないです。html化されれば読めるようになります。(通例、2~3ヶ月ほどかかります)》 とも書いてありますがどういうことでしょうか?もう、過去ログはお金を払わなければ見れないのでしょうか? ちなみに一応過去の質問で検索してそれらしきことを読んでみたのですが結局私自身があまりにも素人でわかりませんでした。こんな私にどなたかどうか分かりやすく完結にお教えいただけないでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m

  • 土日の夕食メニューについて

    我が家では、家族そろって食事が出来るのは、土日の夕食しか ありません その為、全員でひとつの料理を囲んで食べるようにしています ところが、土曜日は、お好み焼きと焼きそばの繰り返し 日曜日は、焼肉・すき焼き(オーストラリア産牛肉です)・おでん の繰り返し、冬場にはちゃんこ鍋やキムチ鍋も加わりますが、 というマンネリ化したものになってしまい、贅沢を言っては いけませんが、正直、皆、飽きてきています 何か良いメニュをご存知の方、あまり高価なものでないものを 教えて下さい 尚、勝手を言ってなんですが、我が家では鶏肉を食べることが 出来ません 宜しくお願い致します

  • マウスホイールによるスクロールが…

    初めて質問させていただきます 過去ログを検索してみると http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1350470.html この例と同じ状態になってしまったのですが、無知な故 どうすればマウスホイールを通常の動作に戻すことが出来るのかわかりません… ご教授お願いいたします