その他(データベース)
- firestoreのデータベース取得できない
現在、firestoreのプログラムの勉強をしています。 ESP32端末からfirestoreに送信されるデータで、firestoreサーバを介して、別のESP32端末にデータを転送するためのプログラムをchat GPTなどを駆使して作ってみました。 const db = admin.firestore(); このようなプログラムで、firestoreのデータベースをdbに入れてデータベース内のデータを参照したいのですが、 // データベース内の各デバイスの最新のシグナルを検索 const devicesRef = db.collection('devices'); const devicesSnapshot = await devicesRef.get(); console.log('データベース参照:', devicesRef.path); console.log('Firestore初期化チェック:', admin.apps.length); if (devicesSnapshot.empty) { console.log('デバイスコレクションは空です。正しいコレクションパスであることを確認してください。'); return; } このようなプログラムで、データベース内を参照しようとしたのですが、 if (devicesSnapshot.empty) この部分で、trueを返してしまいreturnされてしまします。 データベースを参照するにはどのようにすればよいでしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。
- 受付中
- techhouse
- その他(データベース)
- 回答数1
- [Excel ADO] 丸め桁を動的に
Excel ADOを使って CSV 型式の表データの操作をしています 対象の商品価格表の価格の端数を丸めたいとき、価格帯で丸め位置を変えたいのです。 2000未満なら10円単位、2000以上20000未満なら100円単位 2万以上20万未満なら 1000円単位、20万以上は1万単位としたい SELECT ROUND(価格,-1)FROM 価格表 というSQL文の、丸め位置を上記の価格帯で変えることはかのうでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- hzd00430
- その他(データベース)
- 回答数4
- Appsheetでマトリクス表を使えるか?
お世話になります。 Appsheetで時間割表を作っていますが、SELECT関数もLOOKUP関数も動的なカラム指定ができずに困っています。 [曜日指定]と[時限指定]をユーザーに入力させたときにAppFormulaで該当する科目フィールドを参照するのが目的です。 (実際には動きませんが)やりたい式のイメージは LOOKUP([_THISROW].[曜日指定],"時間割シート","曜日",[_THISROW].[時限指定] このような感じです。 調べた限りでは対象カラムは固定でしか指定できないように見えますが、何か方法はあるでしょうか?
- 締切済み
- acidorange2
- その他(データベース)
- 回答数1
- エクセル関数
商品一覧より 商品の価格を価格区分から選択し、 納品書に 区分、商品№ を記入して価格を表示させる関数を教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- musti
- その他(データベース)
- 回答数5
- ecサイトのER図
ecサイトを作成するためにデータベース設計をしているのですが、ゲスト購入と会員登録ができるようにするためにはどうしたらいいのかわからない状態です。理想はゲストユーザーも会員ユーザーと同じテーブルに保存したいのですが、それは可能なのでしょうか。わかる方がいましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。
- 締切済み
- kiki_sama
- その他(データベース)
- 回答数2
- SQL 1カラムに複数の値
SQLを使ってAccessにレコードを書き込みます。 Access側で「列車コード」というカラムに複数の値を持つ設定にしていますが、どんなコードを書けば良いですか。 INSERTを使うというところまでは理解しました。 列車コード 1 2 3 4,5 4,6 5 6 7,8 9 10 (他のカラムは省略) なんとなく作ってみたけどエラーになったコード "INSERT INTO 駅時刻リスト(列車コード) VALUES(1);"
- 締切済み
- NKM_Chitose
- その他(データベース)
- 回答数1
- バッチでsqliteコマンドとして認識される
以下のようなsqliteよりCSVファイルにエクスポート パワーシェルで文字コードをShift-Jisに変更すると、powershellコマンドがsqliteのコマンドとして認識され実行されません。バッチを分けても同じ結果となりました。一旦sqliteを終了させるにはどのようにしたらよいでしょうか。 エラー表示:'powershell' is not recognized as an internal or external command, 以下バッチ chcp 932 > nul sqlite3.exe "%DB_FILE%" "select * from table;" -header -csv > "%CSV_OUTPUT_FILE%" powershell -Command "(Get-Content '%FILE%' -Encoding UTF8) | Set-Content -Encoding Default -Path '%FILE%'" ご教示よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- hashimokot
- その他(データベース)
- 回答数1
- テーブルの項目IDあなたならどう付ける?
テーブルの項目IDあなたならどう付ける? データベース(任意のDBMS)に以下の3項目があるとします。 名称(漢字) 名称(全角カタカナ) 名称(全角ひらがな) あなたなら、どういう項目IDにしますか? たとえばベタに書けば name_kanji name_zenkakukatakana name_zenkakuhiragana とか、 そもそも一意あれば何でもいいのですけど そういう話ではなく 1~3文字ぐらいで多くの人がピンとくる識別になる名称は何ですか?
- 締切済み
- webuser
- その他(データベース)
- 回答数2
- SAPのviewでサブクエリーは使用できないのでし
SAPでサブクエリーを使用したいのですが、SAPではサブクエリーを使用したviewは作成できないと言われました。 標準機能を利用せずに、「CREATE VIEW 」を発行して作成することはできないのでしょうか。
- 締切済み
- kiyo_t
- その他(データベース)
- 回答数1
- Accessのクエリ内にある!マーク
Accessのクエリ内にある!マークはどういう意味ですか? <例> SELECT table1.item1 ,([table1]![item2] + [table1]![item3]) AS name1 FROM table1
- ベストアンサー
- webuser
- その他(データベース)
- 回答数1
- 第4正規系を説明する文章は、どちらだと思いますか?
【データベース】第4正規系を説明する文章は、どちらだと思いますか? a) リレーションスキーマR中の結合属性*(X1, X2, X3,...,Xn)が自明な結合従属性であるか各XiがRのスーパーキーである場合に成り立つ b) リレーションスキーマR中の多値従属性X→→Yが自明な多値従属性であるか、XがRのスーパーキーである場合に成り立つ
- 締切済み
- qwsfgh
- その他(データベース)
- 回答数1
- 駅コード 5桁と4桁
駅コード、駅名コード? について、5桁のと4桁のがあるのでしょうか。 5桁のは、ネットで各所で出ているものでわかりますが、 4桁のは、どこかでありますか?(あるシステムの駅名のコードが4桁になっていて、おそらくどこかから得たのだと思う)
- ベストアンサー
- spongetak
- その他(データベース)
- 回答数1
- 【Access】DSUM関数をサブクエリに【SQL
Accessで、DSUM関数を使っているものを、サブクエリに変更したいです。クエリでは、3/15の原料ごと・部署ごとの使用量と、3/15時点での原料ごとの残量を出します。どのようにすればよいでしょうか。よろしくお願いします。 【原料テーブル】 原料ID 使用可能量 1 1000 2 2000 【使用履歴テーブル】 原料ID 使用部署 使用量 使用日 1 1 20 2022/03/02 1 2 10 2022/03/02 1 1 30 2022/03/08 1 1 110 2022/03/15 1 2 120 2022/03/15 2 3 130 2022/03/15 【クエリ】 SELECT 使用履歴.原料ID, 使用履歴.使用部署, 使用履歴.使用量, 使用履歴.使用日, [使用可能量]-Nz(DSum("使用量","使用履歴","原料ID=" & [使用履歴].[原料ID] & "AND 使用日<#2022/3/15#"),0) AS 使用可能残量 FROM 使用履歴 INNER JOIN 原料 ON 使用履歴.原料ID = 原料.原料ID WHERE (((使用履歴.使用日)=#3/15/2022#)) ORDER BY 使用履歴.原料ID, 使用履歴.使用部署; 【実行結果】 原料ID 使用部署 使用量 使用日 使用可能残量 1 1 110 2022/03/15 940 1 2 120 2022/03/15 940 2 3 130 2022/03/15 2000
- 締切済み
- noname#251283
- その他(データベース)
- 回答数3
- スプレットシートでテキストをQRコードに
タイトル通りです。 例えば、山田太郎と言う名前をスプレットシートでQRコードにしたいのですが、できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- MISYU26
- その他(データベース)
- 回答数2
- 1日2回のシャワーについて
高3の男です。今は夜しか浴びていませんが、これから1日2回 (朝お湯のみ・夜シャンプーあり)シャワーを浴びようと考えています。 頭皮へのダメージ等を考慮するとやめておいたほうがいいでしょうか? 補足 パジャマとバスタオルは2日に1度洗濯しています。
- ベストアンサー
- noname#254682
- その他(データベース)
- 回答数1
- IT系の職業で働いている方にお聞きしたいことがあり
長文失礼します。高3の男です。将来はシステムエンジニアかIT系の技術職に就きたいと考えていて、推薦で地方の国公立大学(情報系の学科)に進学することになりました。 父が金融系のシステムエンジニア(1社目:非上場企業、2社目:上場企業)として働いていて、人事も担当したことがあると聞いたので、 1,情報系の学部学科卒はどれくらいいるのか。 2,情報系の院卒の人間はどれくらいいるのか。 3,情報系の学部学科卒の新卒は入社後、すぐに現場に配属されるのか。 以上の3点について質問したのですが、回答が 1,そんなに多くない。少なくとも過半数は他の学部学科卒である。 2,全くいない。採用試験でもぱっとしない奴が多いから雇ったことがない。 3,他の学部学科卒と扱いは変わらない。研修等も他の学部学科卒と同様に受ける。 といった感じでした。 勿論、勉強だけでは企業に評価されないのは承知しています。しかし、情報系の学部学科を出たとしても、IT系の企業側からは「少しは知識のある人間」程度にしか評価はされないのでしょうか。また、冒頭で述べた職業に就きたい場合、院への進学は必要でしょうか。個人的に情報セキュリティに昔から関心があって、院に進学する際には、そちらの研究室に行きたいと考えています。 ここまで読んで頂き、本当にありがとうございました。ご回答の程、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- noname#254682
- その他(データベース)
- 回答数4
- 業務用複合機のデータ保存について。
職場で業務用複合機を使い印刷したWord文章があります。ファイル保存するのを忘れてしまいました。 いろいろ掲示板で聞いた結果、①業務用複合機にはセキュリティ上データ保存の機能はない。②サーバーには印刷した文章内容が画像データとして自動保存されているから再印刷は余裕。③情報漏洩防止のため文章が保存されていることはない。④文章は保存されないが、ファイル名はサーバーに保存される。 などバラバラの意見です。 メーカーに聞いても返事がないので、何が正しいのか悩んでいます。 正しいのは何なのか詳しい方教えてください。お願いいたします。
- ベストアンサー
- iea1
- その他(データベース)
- 回答数1
- データベース:主キーが文字列の場合IDを振るべき?
テーブルの主キーが文字列の場合、 その主キーの文字列を通し番号に置き換えて、 その文字列は別テーブルに移したほうが検索が速いですか? 例えば、テーブルが CREATE TABLE spec ( test_name VARCHAR(40) NOT NULL, upper_limit NUMERIC(17,7), lower_limit NUMERIC(17,7), PRIMARY KEY(test_name) ); で、40文字という長いテスト項目名の場合、 CREATE TABLE spec ( test_id INTEGER NOT NULL, upper_limit NUMERIC(17,7), lower_limit NUMERIC(17,7), PRIMARY KEY(test_id) ); と CREATE TABLE test ( test_id INTEGER NOT NULL, test_name VARCHAR(40) NOT NULL, PRIMARY KEY(test_id) ); という二つのテーブルに分けたほうが検索は速くなりますか? (もちろん、結合する時間も含めてです。) もし速くなるとしても、文字数が3文字など少ない場合は 通し番号に置き換えてもきっと効果は薄いですよね? 何文字以上の文字列なら通し番号に置き換えたほうが速いですか? 皆さんはどのように決めていますか?
- ベストアンサー
- sucker
- その他(データベース)
- 回答数1
- データベース:二つのテーブルの繋ぎ方
私(あなた)が検査担当者だとします。 そして、測定担当者から CREATE TABLE measurement ( lot VARCHAR(10) NOT NULL, test_id INTEGER NOT NULL, data NUMERIC(17,7), PRIMARY KEY(lot, test_id) ); という、あるロットでのテスト番号に対する測定値データが送られてきたとします。 そして、設計担当者から CREATE TABLE spec ( test_name VARCHAR(10) NOT NULL, upper_limit NUMERIC(17,7), lower_limit NUMERIC(17,7), PRIMARY KEY(test_name) ); という、テスト項目名に対する上限・下限の仕様データが送られてきたとします。 ここで、テスト番号とテスト項目名は同じ数だけあって、お互いが一致するように同じ順番で並んでいるとします。 この二つのテーブルを使って、測定値が範囲内か範囲外かを調べるのが目的です。 この場合、どうやって二つのテーブルを繋ぐのが一般的ですか? 自分の考えだと、一旦、specテーブルにtest_idを加えて CREATE TABLE spec ( test_id INTEGER NOT NULL, test_name VARCHAR(10) NOT NULL, upper_limit NUMERIC(17,7), lower_limit NUMERIC(17,7), PRIMARY KEY(test_id, test_name) ); とするのですが、第二(第三?)正規化に基づいて CREATE TABLE spec ( test_id INTEGER NOT NULL, upper_limit NUMERIC(17,7), lower_limit NUMERIC(17,7), PRIMARY KEY(test_id) ); と CREATE TABLE test ( test_id INTEGER NOT NULL, test_name VARCHAR(10), PRIMARY KEY(test_id) ); の二つに分けるのかな、と思っています。 正規化の観点から言うと、きっとこれが正しいのかなと思っています。 でも、元々、specテーブルにはテスト項目名が入っていたのでテスト項目名と上限・下限が一目で分かっていたのに、このように分けると、いちいちspecテーブルでテスト番号を確認してから、testテーブルでそのテスト番号に該当するテスト項目名を見つけなくてはならなくなってしまいます。クエリーでの検索もJOINをしなければならなくなって遅くなりませんか? 敢えて正規化しないでおく、なんて手段もありますか? こんな場合、皆さんならどうしますか? 「こうするように決められている」なのか、 「ああもできるし、こうもできるんですが、どっちでもいいですよ」なのか、 温度差みたいなものもできれば知りたいです。
- ベストアンサー
- sucker
- その他(データベース)
- 回答数1
- データベースで列の項目数が1,000列を超える場合
Oracleデータベースで列の項目数が1,000列を超える場合、一般的にはどうすればよいのですか? ある電子機器のテスト結果をデータベースに記録しようとしています。 一つのロットには、測定する端子が2,000個あります。 その各端子を1ミリ秒毎に5秒間測定しているので、1端子につき5,000個のデータが取れます。 ですから、端子数2,000個×測定データ数5,000個=1,000万個のデータが一つのロットから取れることになります。 表計算ソフトで愚直に表を作れば、以下のようになります: ロット名, 端子名, データ_0ms, データ_1ms, データ_2ms, ・・・, データ_4999ms Lot_A, Terminal_0001, 0.0, 0, 11, 0,23, ..., 4.98 Lot_A, Terminal_0002, 0.4, 0, 33, 0,43, ..., 5.07 Lot_A, Terminal_0003, 0.2, 0, 28, 0,36, ..., 5.02 : Lot_A, Terminal_2000, 0.8, 0, 16, 0,32, ..., 4.95 ただ、これをOracleデータベースに移そうとしたら、1,000列以上は作れないとエラーが出ました: ORA-01792 2 表またはビューに指定できる最大列数は1000 です。 原因: 1001 列以上ある表またはビューを作成しようとしたか、列を追加しすぎたため許容できる最大の列数1000 を超えました。表にある未使用の列も最大列数1000 に含まれることに注意してください。 対処法を検索すると、「列数が1,000個を超えるなんて設計がおかしい」「正規化してないのが悪い」など説教ばかりで、具体的な対処法が書かれたものが見つかりません。 私としては、5秒間(5,000個)のサンプリングでは足りなくて、本当は20秒間(20,000個)ぐらい欲しい気持ちです。 一つ考えたのが、以下のように、列でデータを持つのではなく、行で持つようにして、端子毎にテーブルを作ることです: 端子1テーブル ロット名, 端子名, データ Lot_A, Terminal_0001, 0.00 Lot_A, Terminal_0001, 0.11 Lot_A, Terminal_0001, 0.23 : Lot_A, Terminal_0001, 4.98 端子2テーブル ロット名, 端子名, データ Lot_A, Terminal_0002, 0.02 Lot_A, Terminal_0002, 0.40 Lot_A, Terminal_0002, 0.33 : Lot_A, Terminal_0002, 5.07 しかし、これでは各ロット毎に端子テーブルが2,000個必要になります。 端子同士の比較となると、2,000個のJOINが必要になりますよね。 これが一般的な対処法なのでしょうか? ということで、「私ならこうする」といった、具体的な対処法を教えて下さい。 Oracle以外のデータベースの例でも構いません。
- ベストアンサー
- sucker
- その他(データベース)
- 回答数1