• ベストアンサー

ただのドジならいいのですが…

acorn_001の回答

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.2

>初めて行った所の、同様な程度の段差は何の抵抗も無く超える。ぶつける時もあるが… これを読んで「ただのドジ」なんだろうな~と思いました。 長く住んでいる、住み慣れた家だからこそ、気を抜いていてぶつかるのではないでしょうか? 私も よく家の中でうずくまっていますよ。

sab909
質問者

お礼

>「ただのドジ」なんだろうな~と思いました。 >長く住んでいる、住み慣れた家だからこそ、気を抜いていてぶつかるのではないでしょうか  そうなんですよね… 私も最初はそう思っていたんですよ。ただのドジだったらいいのですが、人間(私)は、悪い方を考えてしまうんですよね…。中々治らない(せめて外等でありえない様な所でぶつける事は治って欲しい)ので、不安になってます。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教えてください

    さっき、親が毎日何も用がないのに何してるか見るためだけによくニヤニヤしながら部屋に入ってくるので、うざくてドアをしめたら親の頭に当たってしまいました。 親に「いったぁ!!いったぁ!!何しとんの!!!早く冷えピタ持ってきて!!いったぁ!!たんこぶできる!!!」って言われたので、ごめんって言って冷えピタ持ってきたら、「はぁ!?冷えピタやと髪にひっつくでしょうが!!!氷を持ってきなさい!!」って怒られました。 持ってきた後も、私の部屋のドアが閉まらないところにうずくまってずっと「タオルにくるんで渡すのが普通やろ!!!いったぁ!!最悪!!たんこぶできてる!!いったぁ!!」の繰り返しでした。少したったら親は自分の部屋に戻りました。 私が悪いですが、さすがに腹がたってしまいました。 部屋に鍵ないし、部屋にドアが2つあるため、よく家族が自分のドアから入ればいいのに出入りするので迷惑です。 横ガラガラと私の部屋側に開くドアがあるのですが、どうやったら他の人が出入りできなくできますか?鍵って100均とかで買えますか?

  • タンコブの正しい対処法は?

    3歳の子供がいます。頭が重いせいか、ソファーに登っていて落ちて頭を打ったり、外でも段差で転んで頭を打ったり、とにかく最近、頭をぶつけることが多いです。 そんな時、妻はタンコブができないように、頭を揉んで(内出血を?)散らしてやるのが良いと言って、子供の頭を揉んでいます。 自分は、タンコブを揉むなんて対処法は初めて聞いたのでビックリです。せいぜい冷やしてやるくらいで、打撲した部分を揉むというのは、内出血が変なところに広がって、かえってよくないのではないかと心配しています。 頭のタンコブ(頭を打った直後)への正しい対処法を教えて下さい。

  • ドジ過ぎて、心配です。

    ドジ過ぎて、心配です。ドジっ子は、うざがられますか?好かれますか? 小6です。私は、物心ついたときからかなりの、いや、もしかしたら、ドジの領域を超えるくらいのドジっ子です。親にもたまに呆れられてしまいます...。 私は、六年生になってから、やっと自分のドジさを意識しはじめました。今までもドジだとは知っていましたが、なんか、格好悪いというか...。 すぐ頭や足や腰や手...色んな所をぶつけてしまうし、料理を作ればお皿を間違えたり、ビニールをつけたままチンしてしまったり、お茶をこぼしたり... 家ではもう慣れましたが、友達と夕ご飯を一緒に食べたりすると、よく一緒に食べているのに、緊張して、うどんのつゆに天ぷらを落としてつゆを飛ばしてしまったり、一緒に歩きながらお茶を飲んだらこぼしてしまうし、昨日も段差でつまずいて膝をすりむいてしまいました...。昔っからこんな事ばっかりで、ドジした直後は20分くらいブルーです。 親友は、「流石◯◯w」 と言って笑い話にしてくれるのですが、もう、きっと呆れられてるんだろうなぁと、たまにブルーになります。 来年から中学生だっていうのに、中学生になったらバカにされたらどうしようと思います。 今中1の知り合いが、「ドジっ子は好かれるよ」と言っていたのですが、やっぱり心配で、この前は親離れする夢を見ました...。 なんか、頑張ろうと意気込むと、失敗する頻度が高くなるというか...私はどうしたら良いのでしょう? このドジは流石に酷いですか...? ご意見お待ちしてます。

  • 部屋を仕切りたい

    現在部屋がビニール製のアコーディオンカーテンで仕切られているのですが、音も明かりももれてしまうのでもっとしっかり仕切りたいと考えています。区切られている両方の部屋にドアはあるので本当は壁にしたいのですが、高額だと難しいです。 何か良いアイディアがありましたら教えてください。

  • 車の中で灯油をまるまるこぼしてしまいました・・

    三菱の軽自動車、ekワゴンで灯油を一番後ろの荷物などを積む所に立てて運んでいたら、倒れたはずみにふたが開いてしまい、18リットルのほとんどがこぼれてしまいました。今10日近く経って後ろの荷物を積む所はまったく染みだして来ないのですが、今は後部座席の足元がびちゃびちゃです。ウエス布を何度も変えていたら一見大丈夫そうなんですが、座席に座って足で踏みつけると足元のその奥でびちゃびちゃと音がします。一応、今は日中は窓も扉も全開で、夜は窓だけ全開にしてウエス布を取り換えながらやっていますが、何か他に良いアイデアがあれば、ぜひぜひ教えて頂きたいと思い投稿しました。よろしくお願いします。

  • 金魚に適した明るさ

    今金魚(コメット)を2匹飼ってます。 私は受験生なので夜の2時ぐらいまで明かりを付けて勉強しています。 水槽は部屋にあるので必然的に金魚の水槽も2時までは明るい所にあります。 金魚にとっては悪いことですか? どうすればいいでしょう。

  • 普通に歩けません。ただの運動不足なのでしょうか?

    20歳の女です。 今日も映画館で転んでしまい、泣きそうです。 症状としては ・歩いていると頭がぼんやり(意識がなくなりそうな感じ)する。普通に立っているだけでも足がガクガクし、体がぐらついて後ろに倒れそうになります。人混みだととくにめまいのようにぐるぐるします。後ろを振り向いたり上を見上げたりすると倒れそうになるので何かに掴まりながらじゃないとできません。 ・歩いている時に上手く着地できていない。足の裏の外側だけで歩いているような気がします。椅子から立ち上がる時もバランスが取りづらいです、 ・階段(登り降り共に)使っているとだんだん「階段ってどうやって登る(降りる)んだっけ?」とわけがわからなくなり、頭がクラクラして落ちそうになる。これが原因で何度か階段で転んでおり、手すりがないと怖くて足がすくみます。 ・「○○(私)さんって一歩一歩踏みしめるように歩くよね。」と言われたり、とくに靴ずれしているわけでもなく普通に歩いているつもりなのですが高確率で「靴ずれしてる?」と聞かれます。 ・幼い頃から左耳が悪いのですが、ここ一年耳鳴りが酷くなりました。キーンという高い音からゴーというジェット機のような低い音がします。 ・距離感覚がおかしい? まっすぐ歩いてるつもりが右側に寄ってしまい壁にぶつかったりします。 普通のおじいちゃんおばあちゃんより体が脆くなってると思います。 スマホやパソコンを一日中使い、事務仕事のため座っていることが多いです。寝る時は横向き(胎児型)じゃないと寝られません。 出掛けることが好きでしたが今はもう転んだりしたらと思うと恥ずかしくてコンビニに行くのも億劫です。 よく転んでしまうため一緒に出掛ける母親や友人にも迷惑をかけてしまったり、知らないおばあちゃんに「若いくせに」と怒られてしまったりと本当に情けなくて泣きそうです。 早めに治したいと思っています。 これは特に関係ないかもしれませんが、その他の症状も書いておきます。 ・不安になると喉にピン球が詰まっているような感覚がして息苦しい。 ・急に呼吸の仕方がわからなくなる。(寝る前等によくなります。) ・夜に寝ようと横になった時やじっとしている時に足の裏と手のひらが痒くなる。(むずむず脚症候群でしょうか?) 長々と書いてしまい申し訳ありません。 もともとはアレルギーもなく滅多に病気にならない健康体質だったため、あまり病院に行ったことがありません。 この歳でお恥ずかしながら、何科にいけばいいのかわかりません。 このような症状が出ている時は何科に行くのがよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 除湿剤って必要?

    (天気が悪い時は窓を閉めておき、家内の湿気を分散させる為に各部屋のドアのみ全開する事になっている) ある部屋が空気の流れ的にあまり角度が良くない為、 除湿剤を部屋の隅そこかしこに置いています。  ※冬の時はいいのですが、梅雨~夏だと1ヶ月と経たないうちに大分溜まってきてしまいます。 そこで取り替えようとしたのですが 「完全に締め切っている部屋なら分かる。が、外気を取り入れて換気しているんだから、むしろ不要。外気の湿度も吸収してしまうから設置しても意味が無い。」 と言われてしまいました。 「何故、皆こぞって除湿剤を買おうとするんだ。あんなもの押入れ以外意味が無い」 とも言っておりました。 ●空気の流れがあまり良くない部屋でも、換気している場合はいらないものなのでしょうか? ●押入れ以外要らないものなのでしょうか?

  • 夏の夜。電気(豆電球ではなく普通の)を点けたまま、レースのカーテンまで

    夏の夜。電気(豆電球ではなく普通の)を点けたまま、レースのカーテンまで全開で、部屋の中が丸見え。部屋のドア全開で眠る、ドアを閉めたら、ドアを外して隠した 月に1、2回しかお風呂に入らない、シャワーも浴びない 机やたんすなど家具に統一性がないし、くたびれた服はたんすやケースに仕舞わず無造作だし、何10年も部屋を全く掃除しない。 なぜか台所や玄関は掃除する、介護ヘルパーさんが出入りするからでしょうか 父(父とあまり思ってませんが戸籍上は)、もちろん最後は除き、おかしいですよね?それとも男性的に普通ですか?

  • 頭を打ちました。

    頭を打ちました。 一月ほど鉄のドアで頭を打ちました。 右側を打って、タンコブが出来ました。 3日ほど頭が痛かったのですが、特に左側が痛かったです。 今は痛くないのですが、時々左側の頭に詰まったような違和感を感じます。 当方、管楽器を吹いているんですが、楽器に息を入れて音を出すときとかに違和感が出ます。 病院にいって検査したほうが良いでしょうか?