• ベストアンサー

金魚に適した明るさ

今金魚(コメット)を2匹飼ってます。 私は受験生なので夜の2時ぐらいまで明かりを付けて勉強しています。 水槽は部屋にあるので必然的に金魚の水槽も2時までは明るい所にあります。 金魚にとっては悪いことですか? どうすればいいでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

結論から先に言いますと、病気にもならず、元気に成長しているのならば、室内照明の点灯位の刺激は、魚自身が自分の身に危険を感じる事象ではありませんから、ストレスの心配はいらないと思います。 もちろん、目を覚ます魚はいると思いますが、睡眠自体が人間とは違います。 したがいまして、今のままで大丈夫です。 そもそも論になりますが、生物の睡眠とはなんぞや?という問題があります。 これに対して、東京医科歯科大学生体材料工学研究所所長 井上 昌次郎 先生は著書『動物たちはなぜ眠るのか』の中で、魚類の睡眠はレム睡眠で、脳は活性化していると研究結果を書かれています。 睡眠は、脳を休憩程度に軽く休めるものから、人間のように昏睡状態(ノンレム睡眠)近くまで脳の機能を停止するものまで、生物の種類により大きな開きがあると書かれています。 「霊長類・哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・魚類・軟体動物・昆虫」が以下の特徴を示している時間帯を睡眠と定義できるようです。 (睡眠の基本的な特徴) ・長い不活動期 ・反応の低下 ・安全な場所の選択 ・特有の姿勢 ・1日の中でほぼ同じような時刻に睡眠の基本的特徴を現す。 以上より、金魚が睡眠状態に入ると、何も考えないでボーとしている。 恐らく目も見えているけど、ボケーとしている。 そんな状態だと思われます。 もしも、自分の体に危害が加わるような緊急自体になると即、危険回避行動が取れるように準備しながら休憩している状態のようです。 無理やり魚類の睡眠状態を人間に当てはめると、声を掛けられればすぐに目覚めるくらいの、リラックスして気持ちよい浅い眠りについている状態。 授業と授業の間の短い時間の仮睡眠のような状態。 以上のような特徴から、受験勉強で午前2時くらいまで室内照明を点灯していても、その程度の刺激で、魚たちはストレスを感じる事はあまり無いようです。 ご主人様の勉強姿をボーとしながら考えているか、餌の夢でも見ているのではないでしょうか。 また、近年の研究で魚類の睡眠時間は、魚種により40分から3時間ほどです。 12281951様が就寝されて、金魚の水槽が置かれた部屋が毎日同じ時間に3時間以上、暗くなる状況ならば、金魚は充分に睡眠を取る事が出来ます。 ご安心ください。 参考: 井上 昌次郎 著『動物たちはなぜ眠るのか』(丸善ブックス) http://www.athome-academy.jp/archive/medicine/0000000201_01.html http://www.bk1.jp/product/01326919 余談ながら、こんな寝姿を見せる魚もいます。 世の中には色々な魚がいるものです。 受験勉強の息抜きにご覧ください。 http://clown-loach.com/wb/index_cl.html

12281951
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 安心しました。 金魚は寝かせてあげたいし私は勉強しなくてはいけないし…と悩んでいました。 これで心配事もなくなり受験勉強に打ち込めます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夜に金魚水槽を暗くしてあげる。

    60cm水槽で金魚4匹と水草を飼ってます。1年位。 場所は台所なので、朝6時~夜11時位まで明るいです。 これでは、金魚も寝不足で体調を壊すのではと、思うようになって来ました。 そこで、夜9時になったら、黒い布なんかで水槽を覆ってあげようかと思っています。 この考えは、おかしいですか? 本当は、暗い所に置いたり、夜7時位に暗くすれば良いのでしょうが それでは、鑑賞する時間が無くなるのです。 詳しい方、教えて下さい。m(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 金魚がじーとしています

    金魚を飼い始めて1週間です。 金魚すくいで取った7匹の金魚を40cmの水槽で飼っているのですが、今(夜12時ごろ)水槽を見てみると7匹中の6匹が水槽の下の方でじーとして身動きを取りません。 ただ寝ているだけなのでしょうか? こんな状況は今までなかったので、ちょっと不安になったもので・・・ あと昨日あたりから水槽の水が臭うようになってきたのですが、そろそろ水かえの時期なのでしょうか? どなたか、よきアドバイスを下さい。

  • 金魚のリズムと人のリズム

    私は、仕事に出る時間が遅めのため、帰って来るのも遅めです。 暗くなってから帰宅するため、真っ暗になった部屋の明かりをつけます。 すると、金魚が明らかに寝ぼけているような動きをしばらくします。 落ち着くと、いつも通りなんですが。 この状態は、私以外の方でも多いと思うんですが何か対策されている方いますか? 昼間に布をかけて昼夜逆転も考えましたが、上部水槽のため布がうまく掛けられませんし、 夜だけでは、明るい時間が短すぎると思うんです。 また、ほかの部屋に置けるようなスペースもありません。 それとも、こちらが気にするほど金魚は気にしてないでしょうか? また、仕事の日は上記のとおりですが、 何も予定がない休みの日は、逆にずっと部屋が明るい日が週に数回ある事になります。 休日と仕事の日の生活リズムの違い、これで金魚のリズムは狂ったり、ストレスになったりしないでしょうか? いま現在は下記の通りにしています。 何か問題あれば、ご指摘お願いします。 午前7時 起床と共に水槽の電気をつけて給餌 午前11時 出勤 午後3時 水槽照明のタイマーで、照明「切」 午後8時~9時頃 帰宅 部屋の照明をつける  ↑の後、金魚が落ち着いた頃に水槽の照明を付けて給餌(ほんの数粒) 夜の給餌はしない方が良いという事があちらこちらに書かれていますが、 うちの金魚は5Cmの成長期なのであげた方が良いかと思い、小粒の餌を5粒くらいあげています。 そして、今のところは糞の状態も問題ありません。

    • ベストアンサー
  • 金魚の飼い方を教えてください。(長文です。)

    金魚の飼い方を教えてください。(長文です。) 我が家には昨年8月に金魚すくいですくってきた金魚が1匹います。昨年の8月からサンルームでバケツ(30×30×30cm位のサイズです。)の中で育ててきました。バケツの水は、カルキ抜きをした水で、夏は1~2日に1回、冬は水が汚れたら交換していました。サンルームなので、夏は暑く、冬は日が差している日中は温かいですが、夜はかなり冷えます。(雪国です。)1週間程度は数匹いたのですが、生き残ったのは1匹だけでした。 今年、また金魚すくいで金魚を10数匹すくってきてしまったため、さすがにバケツではつらくなり、金魚飼育セット(水槽40×25×28位と「ろ過ボーイ」等のセット)を購入し、部屋の中に説明書どおりセットしました。 とりあえず昨年から飼っている1匹を水槽に入れ、今年すくってきた金魚は、一緒に入れて病気などがあると困るので、バケツに入れて様子を見ていました。(バケツは2日に1回くらい水を交換していました。) 部屋の中にセットしたため、子どもが喜んで、しょっちゅう水槽やバケツを眺めています。眺めるたびに水槽やバケツは揺れるので、金魚にとっていい環境ではないかもしれません。サンルームで飼っているときは、私はほぼ毎日餌をあげに行っていましたが、子どもは気が向いた時にだけ見に行っていました。 水槽の金魚は、サンルームのバケツの中で飼っているときはほとんど動きませんでしたが、水槽の中では端から端まで勢いよく泳いでおり、喜んでいるようにも見えますが、苦しんでいるようにも見えます。 1週間ほど過ぎ、10数匹いた今年の金魚は4匹にまで減ってしまい、さすがにバケツでは生きていけないのかと思い、水槽に入れました。(こちらも部屋の中で飼っていました。) しかし、今年の4匹のうち3匹は死んでしまい、とうとう1匹になってしまいました。 そこで、質問です。 (1)水槽の中で勢いよく泳いでいる昨年から生きている金魚を、このままの状態で水槽で飼っていて大丈夫でしょうか。 実は、水槽のふたに、水滴がつくほど勢いよく「ろ過ボーイ」からぶくぶく空気が出ています。水槽とセットになったものなので、サイズはあっていると思うのですが・・・。ちなみに空気量は調節出来ないものでした。 (2)今年の生き残りの金魚1匹もなんとかこのまま生かしてやりたいのですが、どうしたらいいでしょうか。昨年の金魚があまりに勢いよく泳ぐため、今年の金魚がゆっくり泳いでいるとぶつかりそうになっています。 長くなってしまって申し訳ありませんが、よいアドバイスをお願いします。

  • 金魚は金魚を食べますか?

    2匹の金魚を飼っていましたが、1匹が死にました。 夜遅かったので、次の朝に金魚の死骸を取ろうと思っていたら、次の朝には死骸が見当たりませんでした。水槽を洗って水を飼えましたが、見つかりませんでした。これは生きている金魚が死骸を食べてしまったのでしょうか?不思議なので質問しました。ちなみに2匹とも大きさは同じくらいでした。

  • 金魚の行動が恐いです

    8月1日に子供が金魚すくいの和金を2匹持ち帰りました。 子供にとって初めてのペット飼育が始まりました。 父母は以前、熱帯魚の飼育経験があり、それより金魚は簡単だと侮っていました。 2週間後、1匹の白点病を発見し、慌てて「グリーンF」を投入しましたが、外見的に何もなっていなかった1匹が、尾腐れ病になり、進行が早く、すぐ死んでしまいました。 子供以上に感情移入していた様で、私は本当に悲しくて、そこからサイトなどで「金魚の育て方」を勉強しました。 白点病の金魚は生き残り、一旦は黒くなった尾も、現在、戻りつつあります。 その1匹の行動が恐いです。 1匹になってから、10リットルの水槽の左右端から端へ、繰り返し泳ぎ、ずっと動いています。 リビングに水槽があり、夜も薄明かりなので、ずっと同じ動きです。 数日前から夜は段ボールで囲い暗くしていますが、動いてるようです。 以前は流木に隠れていたのに、目もくれず。 最近は「プチプチ」と音が聞こえ、水槽を見たら、水面に出来た大きめのエアーの泡を、つついています。 エサが足りない? エサは朝晩の1日2回です。体長4cmと小さめなので、顆粒タイプのエサを1回5粒与えています。少ないですか? エサを与える時が更に恐いです。 縦に泳ぎ、水面に頭半分まで出て来ます!縦にジャンプしてるみたい。 (熱帯魚飼育時で、そんな魚見た事なくて…。) あっと言う間に完食。始めの頃に観察していたら、水面に浮いているエサしか食べない子だと分かりましたので、5粒以上は与えていないです。 動きが激しすぎて、恐いです。 サイトなどで「和金は動いている」と記載ありますが…。 子供も呼び名を「ふなっしー」に改名していました(笑)でも本当に、あんな感じなんです。 動き過ぎで?なんだか絞まったボディだし…。 どなたか、こんな激しい金魚を見た方いますか? 水質・エサ・飼育場所 どこか問題があるのでしょうか? 私は反対したのですが、主人が賛成して、土曜日に祭りで、また子供が金魚すくいの和金を2匹連れ帰りました。 金魚の育て方を参考にし、バケツで塩水中です。 今の所 元気にしています。 1匹は大きめな金魚です。 心配なのは、水槽に入れたら、元々いる金魚が攻撃しそうな事。 仲間が増えたら、恐い行動は終わるのでしょうか? 長々すみません。

    • 締切済み
  • 金魚についてです。

    うちで飼っている金魚について、質問です。 お祭りの露店での金魚すくいの金魚を知人から頂き、3ヶ月がたちます。 水槽の掃除は一ヶ月に一回は行っているのですが、今日、水槽の掃除をしていた時の事です。 金魚を、今まで泳いでいた水を使用して一旦他の容器で泳がせておりました。 白にオレンジ色がまだら模様になっていて、黒い斑点が少しだけ背びれの方にある金魚なのですが、 水槽の掃除も終った後、綺麗になった水槽へ戻そうと金魚を見ると、黒の斑点が全て綺麗に消えてました。 驚いて、色々調べていたのですが、しばらくすると元通りに黒い点が現れました、、、。 この現象は、病気なのでしょうか⁈ どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いします。 写真は黒い斑点が出てき始めている所です。

    • ベストアンサー
  • 金魚の飼い方

    先日、縁日で取った金魚をもらいました。さっそく水槽を買って、育てています。 そこで質問なのですが、水槽とセットで空気がぶくぶく出るものがあったので、水槽に砂を引いてそれを入れました。 しかし、勢いがよすぎたのか金魚たち(3匹)は興奮していました。ぶくぶくは、終日つけておくものなのですか?夜は消しておいた方が金魚たちは寝やすいのでしょうか? それから、蛍光灯みたいなものは買っていないのですが、大丈夫でしょうか?明るいところに終日いないとだめだとかありますか? 最後に、平日は仕事なので家に置き去りにしていてとても心配なのですが、基本的にどのように育てたらいいのか、注意すべき点などがありましたら教えてください。 長くなってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 金魚:朝から寝ているのでしょうか。

    うちで飼育している金魚ですが、 ほとんど毎日、朝の10時~11時くらいから、必ず床に体をつけて沈みます。 その後は、私は出勤してしまうので、様子が分からないのですが。 夜に帰宅すると、餌クレをしますので、餌を与えますが、餌を食べた後も、私が寝るため電気を消すまで餌を探すように泳いでいます。 要するに、夜は沈む事なく元気に泳いでいます。 そして、朝も私が起きる時間にはすでに元気に泳いでいます。 体表には異常はありません。 しかし、朝から寝るものなんでしょうか(早朝は何時頃から起きているのかは不明です) 夜、暗い間にあまり眠れていないのでしょうか。 ちなみに、朝の餌は毎日7時頃です。 餌はよく食べますし、よく泳いで元気なのですが、朝の10時くらいには、動きが鈍くなり、沈みがちになります。 朝の餌の消化が悪いということも考えられるでしょうか。 朝と夜では餌の量や種類を変えているので、ここ3日くらい夜と同じ餌にしてみましたが、同じ状態のようです。 金魚の水槽のある部屋は遮光カーテンにしており、昼夜逆転気味にはしております。 水槽の照明は、午後2時に切れるようにタイマーセットしています。 遮光カーテンで部屋は暗めですが、カーテンの隙間などからどうしても光が入るため、部屋自体が真っ暗になるのは夕方くらいからではないかと思います。 そして、私が21時頃帰宅して、電気をつけて23時~24時くらいにまた真っ暗になるという環境です。 この朝10時頃の金魚は、眠っていると思っていいのでしょうか。 このまま、現状を維持していて大丈夫でしょうか。 私が休みの日は、もちろんもっと明るい時間が長い状況になってしまいます。

    • ベストアンサー
  • 金魚の追い回しについて。

    お祭りで2匹の和金を掬い、一緒の水槽で飼っています。 数日経つと、大きい金魚が小さい金魚を追い回すようになりました。 初めは大きい方が♂で、小さい方の♀を追いかけているのかとおもったのですが、餌を与える時になると益々激しく追い回しているので、求愛行動ではないように思えてきました。 2匹しか居ないから1匹を追い回すのでしょうか? こういった場合、もう少し金魚を水槽に入れた方が良いのでしょうか? 増やしても、やっぱり追い回すでしょうか? それとも別々に飼った方が良いでしょうか? ザリガニも2匹別飼いしていて、これ以上水槽を置く場所もないので迷っています。 金魚を飼ったことがないので知識がありませんので詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう