• 締切済み

食事をしないで生きてる人

テレビでロシアの女性が食事なしで生きてるのを見ました。 まねをした人も成功したそうです。 腸内細菌と共存して生きてるそうです。 誰でも可能ですか。 それなら食料危機は心配ないですよね。

みんなの回答

  • papakuro
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.4

信じるかどうかは個人の自由ですが、やはりそれなりの理由というものがあるかも知れないと思ってます。 参考URLを見てください。 こんな人もいるんですよ。

参考URL:
http://x51.org/x/05/05/0950.php
hbafe88
質問者

お礼

師匠が55万人 ありがとうございましたm(_ _)m 食べ物を減らしていくと腸内細菌のバランスが変化するのでしょうか。 息子が偏食で幼稚園のころ白米と塩とキャベツでした。 心配で調べたら、パンとイチゴジャムで生活してるイギリスの子 イモだけで生活してる民族 食べない人の話で安心したんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.3

その話はあやしいどころか、嘘と思います。 ・腸内細菌だけで生命維持に必要な物質すべてを供給はできない ・腸内細菌が必要とする物質はどこから得ているのか? パプアニューギニアなどで腸内細菌が生成するアミノ酸をタンパク源としている人たちはいます。 が、この人たちはイモ類などを大量に摂取しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

現代の物理学、生物学では理解不能な話です。 エネルギー保存の法則から言って、生命活動に必要なエネルギー(体温維持や手足を動かすエネルギー)は体外から供給されなければ、枯渇することは明白です。植物は光合成によってエネルギーを作り出す事が出来ますが、その女性は光合成や核融合などのエネルギー源がどこかにあるのでしょうか? 食事無しで生きていると言われている動物は、その女性以外確認されません。ゾウリムシからはじまって、昆虫やサバンナで暮らす象や海洋の鯨まで、全ての動物は他の生物を食べる事で生命を維持しています。 当然、科学で解明されていない事は無限にある、という指摘はあるでしょう。しかし、他の全ての生物活動を観察した中での例外中の例外、は普通はアヤシい話としてしか受け入れられません。 オカルトやマジック、あるいは妄想の類いと見るのが普通です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

>誰でも可能ですか。 餓死者が居る以上、誰でもではないのは証明されてる筈ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビタミンを作る側のメリット

    ビタミンK、パントテン酸、ビオチンなど、 人間は多くのビタミンを、腸内細菌からもらっているそうですが、 与える側の細菌にとってのメリットってあるのでしょうか。 多くの生物にとって、これらの物質は自分で作れるのに、 腸内細菌を共存させて入れば、わざわざ代謝経路を保持するコストもかからないので、 人間を含む少数派の生物が作れない。 そして、細菌にとってはとくにメリットはないが、自分に必要なので作っていて、 その一部を体外に放出するとか、死んでから放出されるということでしょうか。 とくにビタミンKなどは血液凝固にかかわる因子のようですが、 これを腸内細菌が作るのは不思議に思います。

  • ビフィズス菌でふとるなんて・・・

    こんな記事ご存知ですか 動物の腸の中にすむ細菌が太りやすさに関係していることを米ワシントン大のチームが突き止めた。21日発行の英科学誌ネイチャーに発表する。 人間など哺乳(ほにゅう)類の腸内には、1000種類以上の細菌がすみ、消化吸収の補助などに役立っている。ほとんどの細菌が、バクテロイデス(B)類かファーミキューテス(F)類のいずれかのグループに属している。 研究チームが、太ったマウスとやせたマウスの腸内細菌について、B類とF類の割合を比べたところ、太ったマウスは、B類が50%以上も少なかった。人の場合も、太った人ほどB類が少なかった。カロリー制限で体重を減らすとB類が増え、F類が減った。さらに、無菌状態で育てたマウスに、肥満マウスと、やせたマウスの腸内細菌を与えて影響を比べた。2週間後の体脂肪増加率は、肥満マウスの腸内細菌を与えた場合は約47%だったが、やせたマウスの腸内細菌を与えた場合は約27%にとどまった。 研究チームは、B類が減ってF類が増えると、食事からのカロリー回収率が高まり、体重増につながると推測。腸内細菌の状態を変えることで、肥満を治療できる可能性があると考えている。 つまりFのビフィズス菌が多いほど消化吸収を促進して太るってこと? どうすれば痩せ体質になれるのですか?

  • 日本人はきれい好き過ぎませんか?

    海外旅行で、現地で食事をして、日本人だけが食中毒に なったと良く聞きます。 現地の人が食べても何とも無いのに、日本人だけ病気に なる摩訶不思議な現象ですね。 一説には、体内の腸内細菌が減って、悪い菌を殺せなく なったと聞きます。 何で日本人だけ、腸内細菌少ないのだろう?? どうしてだと思いますか?? わたしの小さい頃は、地面に食べ物を落としても、 拾って食べてたし、よその家の果物を盗み食いしてましたね。? 昔の方が、丈夫だったのでは?? 何でも、除菌 抗菌の影響かな?

  • 好きな人を食事に誘ったら、断られました…。

    大学生女子です。 20歳です。サークルの後輩に片思いしています。 先日大学の授業でその好きな人にお世話になっており、お礼を兼ねて食事に誘いました。 すると、「別にいいよ。おきになさらず」といっており、「別に軽くご飯食べようと思っただけだから、いこ?」というと、「じゃあ、○○もいっしょに誘うのは?」といってきたのです。 これは、私と行きたくないんだなとわかりました。 でも、何故か納得いかずどうして○○?と聞くと、彼はあれやこれやと言い訳をしだしたのです。 「あまり食事いかないから数人でいったほうが効率的だから」とか 「○○とも話したいことあるし」とか 「割引券もってるから使いたいな」とか。 もう聞くだけで悲しくなりました。 そんな言い訳してまで私と行きたくないんだなと思いまして。 以前にも、学校の生協で本見ようといったとき「○○も誘って今度見よう?」といったのです。 たかだか本見るためにほかの人も誘うなんて…。 それを思い出し、ここまで嫌われた事に気づいたのですが。 彼は以前私がある男性から少しからまれてたとき、彼だけが私を心配してくれてました。 「あいつのいうこと冗談だよ」とか「合わないほうがいい」 「やめときなよ、俺は勧めないよ」と。 すごく悩みを聞いてくれていてLINEなどもバイト忙しい中やってくれたり、やサークルでも彼からよく話しかけてくれていたので、もしかしたら脈アリかなとかも思っていた時期もありました。 でもここまで2人でなにかをするのは嫌がられるのは、 脈なしどころか嫌われている証拠なのでしょうか? 回答お願いします。

  • 乳酸菌生成エキス

    乳酸菌生成エキスをペットに飲ませてます。 乳酸菌やビフィズス菌そのものを飲ませても腸に定着せず、遅かれ早かれ排泄されるだけだと聞きかじりました。 人それぞれ、個体それぞれ腸内細菌の種類もバランスも違い、 乳酸菌生成エキスは個体由来の菌を腸内で増やすのだそうですが、そもそもその個体の腸内細菌がよろしくない場合には逆効果になったりしないのでしょうか? 善玉菌のみ増やすのが乳酸菌生成エキスなのでしょうか?

  • 好きな人と食事に行った後のメール

    はじめて好きな人と食事に行きました。 私から誘って、仲はタメ口を聞く程度です。彼はある程度付き合わないとタメ口は使わないそうで、今のところ他にタメ口で喋っている女の子はいないようです。 食事の際にアドレスを聞くこともできました。 別れた後に、お礼と、また遊びましょうね(具体的な予定とかは何も書きませんでした)という内容のメールを送りました。 6行くらい返事が来たのですが、また遊びましょうねに対する返事は書かれていませんでした。 これって、脈なしでしょうか?

  • 骨折した人の食事

    こんにちは。 栄養のカテゴリーとどっちが良いか迷いましたが、ここで質問させていただきます。 身近な人の話なのですが、60代女性、以前から骨粗しょう症気味でしたが、圧迫骨折をしていたことが分かりました。急に、骨折するような何かがあったのではなく、しばらく腰が痛いと言って痛み止めの注射をしていたが、精密検査をしたら圧迫骨折が分かったそうです。腰の骨です。 体型に合わせてコルセットを注文し、この症状にあった飲み薬(名前は分かりません)を出してもらうことになったそうです。そして、安静にして・・・とのことです。 これから暖かくなりますので、コルセット着用は不快だと思いますので、食事で回復を早められる方法はないかと考えております。 そこで、皆さんのお知恵を貸していただきたいのですが、こういう状態の人に、良い食事はないでしょうか。ちなみに、乳製品はお腹に合わないようで、ここ数年はほとんど食べていないようです。 宜しくお願いいたします。

  • 五木寛之さんみたいに頭洗わない人っていますか?

    作家の五木寛之さん 大変お世話になっている作家の一人という方も、多いと思いますが 五木さん頭を洗わないので、有名ですよね(笑) それでも毛髪がふさふさしているので 育毛会社は早く死んでほしいと(笑)思っているのかもしれません。 最新の文芸春秋の対談記事によると、 最近は一ヵ月半に一度は洗うそうですが、 その前は年4回、その前は盆暮れだけだったそうです。 最初は白いフケがでるが、黒っぽくない服を着れば 目立たないので、それでしばらくやりすごすと 『ツンドラ状態』になって(この意味がよくわからないのですが) その後、”落下物”は『黒く』なるのだそうで、そうなると 黒っぽい服を着ればいいそうです。 腸内寄生虫など、人類が長年共存してきたものを 20世紀後半急速に駆逐することで人の免疫系が低下 したということについては かなりの専門家が賛同していることのようで、 中には、寄生虫の卵を飲むことで不治の病の苦痛を 緩和したなどという事例もあるようです。 その他皮膚の細菌なども、ある程度あったほうが アレルギーになりにくいと、主張する人もいるようです。 『頭を洗う』の自然な形とはどういうものなんでしょうか? 現在の60億の人の中で、おそらく一番洗剤で頭を洗っているのは日本人だろうと想像するのですが・・・

  • 綺麗なひと

    成功してる女性は皆さん美しいひとばかりのように思います。女性は容姿ですべてが決まるんでしょうか? 雑誌やテレビ、目につくものは綺麗で素敵な女性が多いし、多すぎる‥ 色んな方の色んなご意見が聞けると嬉しいですm(_ _)m わたしみたいな一般人はどこまで綺麗になれるんでしょうか?

  • 異説・おならは汚い?

    《オナラをしたら、オナラの臭いと一緒に腸内細菌も放出される。だから臭いを感じた時、腸内細菌も鼻粘膜に附着している。》(http://www.salaryman-style.com/health/ikinokori/kin.html) オナラには腸内細菌類の体のほかにもウンチに特有の固体や不揮発性の物質(例: ステルコビリン)はすべて含まれているのでしょうか。オナラには約400種類の物質が含まれているそうですが、私はそのすべての化学物質名と常温常圧下の状態を切実に知りたいです。また、自然界でヒトの糞便にしか含まれていない物質はあるのでしょうか。 専門家のご回答を期待しますが、一般の方でも参考となるウェブ・ページや文献等をご存知ならぜひご教示ください。

wi-Fi接続のトラブル解決方法
このQ&Aのポイント
  • wi-Fi接続ができない場合、ブラザー製品DCP-J740Nを使用している際によくある問題です。この記事では、wi-Fi接続のトラブル解決方法を紹介します。
  • DCP-J740Nをお使いの方でwi-Fi接続ができない場合、原因はさまざまです。まずはお使いの環境に問題がないか確認しましょう。また、設定の確認や再起動などの基本的な対処法も試してみると良いでしょう。
  • wi-Fi接続のトラブルを解決するためには、正しい設定や最新のドライバーが必要です。この記事では、設定方法やドライバーの更新手順も詳しく解説しています。ぜひ参考にして、wi-Fi接続のトラブルを解消してください。
回答を見る