• 締切済み

うちの主人、パパとして何点?

pipijuiceの回答

  • pipijuice
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.15

こんにちわ。 旦那様の仕事の大変さについては、他の回答者様に譲りまして、 違う方向からの回答を致します。 私は#1回答者様と同じく、父親と関わらずに育った子の一人です。 父は暴力こそ振るいませんでしたが、今で言うモラハラでした。 http://www.geocities.jp/moraharadoumei/morahara.html ↑↑モラハラとは・・・↑↑ 「忙しい・疲れている」「どうやって良いかわからない」 「母親に任せるのが子供にとって一番良い(自分と居ると 泣くから)」など、子供とのかかわりを避け、「出来ない理由」を 並べ立て、「自分は子供を大切に思っているんだけど、理由が あって相手が出来ないのだ。自分も悲しいよ」という被害者スタンスを とります。 そして、「子供にかまって」と願う妻を「男にとって仕事が どんなに大切か、理解してくれない(悪妻だ)」という結論に達します。 他の回答者様の仰るとおり、父親と言うのは母親のように 急に「父性」が発揮できるはずもなく、子供と接しながら、身に ついて行くものです。 しかしながら、「接しながら」という事は、最低限「接したい という欲求」を心に持ち、「接する努力」をせねば、上記のように 「母親と居ると泣かないが、自分は嫌われているから触らない」という 逃げの理由が(父親の心の中に)成り立ってしまいます。 「子供たちと接したいから、努力をしよう」と思わない限り、 無理といえます。 こういう父親に育てられた子は父を一体どう見るかというと、 「父という名の、お母さんの結婚相手」という存在になります。 血の繋がりも感じず、尊敬もせず、何も父から受け取らないので、 存在自体を感じません。父との思い出もほとんどありません。 父が死んでも他人が亡くなった場合と変りません。単に 「お気の毒に」と思うだけです。 ■これでいいですか?■ 他の回答者様方の仰るように「時間が無い」と言うのは、 嘘ではありませんが真実でもありません。 家庭に居る間に子供のペースに合わせる努力はなさらないというのが 理由です(夕食時寝ている事等)。 私から見れば、休みの前の日の飲み会を2回に1回にすれば、 それだけで子供に接する時間を増やすことが出来るのでは ないでしょうか?(休みの前の日にしか飲みに行かないという事は、 自分の事は、大切なんですよね。ただ、休みの日の行動を見ると、 自分の事「だけ」を大切になさっているような印象を受けます)。 たまには休みの日の前の日は早く帰って睡眠を摂り、休日は 子供と同じペースで寝起き(早く起きたり昼寝したり)する・・・ という歩み寄りは出来ないものでしょうか。 そういう努力をせずして、「俺も休みがもっとあったらな」は、 失礼ながら通らないかな・・・。 ―----------- それから、「子育てに協力してもらう」ということ自体が 間違いですよ。 「子育て」は協力してもらうものではありません。両親二人ともが 主体になって行うものです。 家庭の中の責任分担は、ご主人は仕事が専従でしょうから、 専業主婦なら「労わる」のが、「協力すること」でしょう。 奥様が専業主婦なら、家事は奥様のご責任でしょうから、旦那様は 「労わる」あるいは「手伝う」のが「協力すること」でしょう。 これら(仕事や家事)と「子育て」をごっちゃにしてはいけません。 「子育て」は、両親二人が主責任者であるので、「協力してもらう」 「協力してあげる」などというのは、間違いです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4925253212 ↑↑とてもよく売れている本です。これにはっきりと書かれています。 (とても心の温まる内容、マンガで読みやすい本ですので、図書館ででも ちらりとご覧になると良いかと思います) 長くなり失礼しております。 奥様もご主人も大変です。特にご主人のお仕事は大変だと思います。 が、現在の状況がどれくらいお子様達にとって悪い状況か、 お解かりいただけるかと思います。 暴力・虐待は、酷いことですが、それとは別に「愛情」の 逆は「無関心」で、昔(高度成長期)ならいざ知らず、現在では 「無関心は虐待行為」として認められています。 ご主人の時間配分は調節できるものと思います。 しかし、どうしても無理であれば、(子供のためを思うなら) 極論「転職」も視野に入れてあげて欲しいです。 お子様がすくすくと育って、「パパにも愛されてる」と 感じられる環境を整えていただけるように、心からお願い致します。

関連するQ&A

  • 午後3時の食事は昼食ですか、夕食ですか

    午後3時の食事は昼食ですか、夕食ですか 午後3時ごろ食事をすると、それは遅めの昼食ですか、それとも、早めの夕食ですか。

  • とにかくよく寝る主人・・・理解できません

    私は32歳。子育てをしながらフルタイムで働いています。 主人は29歳。二人とも正社員でデスクワークです。 主人はとにかくよく寝ます。平日も19時には帰宅するので、夕食後テレビを見て風呂に入って22時前には寝ます。8時頃に起きて朝食後すぐ出かけます。 私は平日は18時半頃に子供とともに帰宅し、夕食の準備をしながら洗濯をし、前日夜に干した洗濯物を畳みます。夕食後はすぐに子供を風呂に入れ、子供とともに21時くらいに寝かしてから洗い物などをします。朝は5時~6時の間に起きて家事をしてから7時に子供を起こして(このときに主人も一応起こしますが激しい抵抗に連戦連敗中)朝食や支度を済ませ出かけます。 家事育児の負担が著しく私に偏っていますが、それだけならまだ許せます。 休日も平日どおりの時間に起床就寝して、家事育児に追われまくる私と対照的に、主人は自分の用事をのんびり済ませテレビを眺めます。そして「休みの日は半日寝ないと頭痛で倒れそうになる」と主張します。これが理解できないのです。せっかくの休日なのに子供と関わるより睡眠優先? 仕事も決して激務ではなく残業もない、家事育児には非協力的、睡眠時間は平日9時間以上休日はそれに加えて3~4時間。健康診断の結果も極めて良好。 私が疲れやすい体質なら体力をつけては?とか、頭痛の原因をはっきりさせるために一度検査したら?と提案しても「病人扱いしやがって」「寝さえすれば治るんだ!」「俺はこういう人間だから理解しろ。理解できないなら離婚だ」と拒否。 私は体調が悪くても病院に行けないのに、貧血で倒れてもすぐ起きて家事を続行しなきゃいけないのに、トイレも睡眠も後回しにして家事をしているのに・・・。 主人のようになる理由は何なのでしょうか?寝すぎで疲れやすくなっているのでしょうか?それともこういう病気なのでしょうか? もし病気でも何でもないのならどうすれば休日の昼間起きていても平気になれるのでしょうか? 理解できず、休日はイライラして喧嘩ばかりです。

  • 休みの少ない主人

    結婚して約2年半、1歳3ヶ月の娘が1人います。 主人の会社は月~土まで普通に仕事で、日曜も丸一日休みという日は月に1~2回。かといって他の平日に休めるわけでもありません。 日曜の仕事の日は、午後2~3時頃帰って来ます。 休みの少ないご家庭ってたくさんあるとは思いますが、どのように過ごしているのでしょうか? ◎たまの休みの日くらい、主人を休ませてあげなくちゃ!と思う ◎とはいえ、休みの日くらい私たち(娘と私)とも過ごして欲しい、とも思う ◎「じゃあ、どこに行きたい?何したい?」と言われても答えられない ◎結局、食材の買い物に出るだけで一日が終わる・・・ 自分がどうしたいのかもわかりません。 休みの度にレジャーに出かけたいわけではありません。(金銭的にも無理) 公園に連れて行っても、まだ一人であんよができないので3人でどう遊んでいいのかもわかりません。 主人にもあまり負担をかけずに、3人で楽しめる方法はないでしょうか?

  • 寝つきが悪くなりました(1,5歳)

    1.5歳の男の子ですが、 7時起床・ご飯→家事のお手伝い、家の中で遊ぶ 10時 習い事(ないときは公園) 12時 帰宅・昼食 13-15時 お昼寝 あとは家の中で遊ぶ・家事のお手伝い・・・ 18時 夕食、お風呂 20時 就寝 という生活習慣で毎日過ごしてますが、 最近本当に寝つきが悪くて22時とかになることもあります。 元々おとなしい子で全然活発ではないので家の中で絵本読んだり積み木積んだりでも全然平気な子です。 でも、友人のお友達とかは、午前中と午後と公園に行ったりしていると聞いて、 最近寝つきが悪くなったのは午後も公園とかいった方がいいのかな? と思ったりしてます。 寝つきが悪くなったのはそういうことでしょうか?それとも昼寝が長すぎるのでしょうか??

  • みなさん、どうしてるのでしょう?

    こんばんは。1歳3ヶ月の娘がいます。 1日の生活リズムは、だいたい整っていると思いますが。。。 午前中公園に行ければ行くのですが、洗濯したり掃除したりして、「さぁ、公園行こう!」と思うと床でゴロゴロ、ウトウト寝てしまって、結局お昼ご飯の時間まで寝ています。 昼食の後、また1時ごろ~3時近くまで寝てしまうと、外に遊びに行くのが遅くなり、公園には大きい子が増えて砂場でも滑り台でも1歳のチビを厳しく鍛えてくれちゃいます(-_-;)児童館も同じく、です。。 かといって昼食後すぐに遊びに行くと、帰ってから夕方遅くまで寝てしまい、その後のスケジュール(夕食、お風呂、就寝)が遅くなってしまします。夜も寝かしつけに時間がかかります。 最近公園の滑り台がマイブームらしく、私もなるべく同じくらいのお友達がたくさんいる午前中に遊ばせたいので、午前中公園、午後は昼寝後買い物がてら近くを散歩、がベストなのですが、どうもうまいこといきません。 要するに朝モタモタしている私が原因です(汗) 午前中公園に連れ出してるよ!というママさん、家事はどうしてますか?ちゃんと片付けてから出かけてる!という方、その技を伝授してください。。よろしくお願いします。

  • 3才になる子の寝かしつけ、主人に快く協力してもらうには、どのようにすればよいのでしょうか。

    こんにちは。もうすぐ3歳になる男の子のママです。 毎日、夜の寝かしつけに手間取っていて、本当に困っています。 困っている状況は、  ・2LDKのアパートで、リビングのとなりの和室が寝室。  ・寝かしつけるのが、大抵9時、寝かしつけに1時間はかかるので、寝かしつけ中に、パパが帰宅してしまうと、物音で起きてしまう。  ・主人は、テレビをみているので、うるさいし、明るくて、眠れない。 主人は、仕事で10時頃帰宅し、まず、夕飯を食べます。そして、1時間くらいゆっくりテレビをみたあと、お風呂に入ります。 子供が起きている場合は、主人がお風呂に入っている間に、子供を寝かしつけをするという状況です。 帰宅時間は、不定で、9時半~12時とバラバラです。 主人は、自分中心で、帰宅すると、いつも同じペースで行動します。 子供が寝そうだったら、早めにお風呂にはいるとか、臨機応変の対応は、全然してくれません。 「特に、早くねかさなくてもいいじゃないか」と、いいます。 どうしても、主人とケンカなどしたくないのですが、「ゆっくりさせてあげたいけど、早く寝かしつけしたいから、早くお風呂にはいってね」ということ自体が、イライラするみたいです。 上手に、主人に、協力してもらうには、どのようにすればよいのか、困っています。 主人の気持ちもすごくわかるのですが、協力してもらえないと、狭い家では子供を寝かしつけるのができないので、困っています。 私が寝かしつけで苦労しているとか、子供は早くねかさないといけないとか、朝早くおきるけど、眠そうでかわいそうとか、いろいろ正論を言っても、全然ダメで、主人を責めているようになってしまいます。 そうすると、主人はへそをまげて、不機嫌になってしまいます。 子供は、保育園へいっていて、いつも、だいたい6時半頃自然におきます。 保育園のお昼寝は、12時半~2時半くらいまでで、うちの子は、睡眠時間が夜少ないせいか、お昼寝をたっぷりしてきてしまいます。遅いときは、3時ごろまでねているようです。 お迎えして、家に着くのが、夜7時なので、寝かしつけまで2時間程度しかないので、夕飯を食べて、お風呂にはいって、主人の夕飯を作って、としていると、あっというまに、9時になってしまいます。 お迎えが遅いのもいけないのかなと思います。 主人への上手な対応や生活に関して、アドバイスをお願いいたします!

  • パパが居ないときの休日どのように過ごしていますか?

    もうすぐ4歳2歳の男の子の母です。 主人は月1回か2回24時間のお休みが土日のどちらかあるかないかです。先週の土日も無く、今週の土日も無いです。もちろん平日も休みは無いです。20日連続休みなしとかは普通です。 ただ、主人もあまりに家族との時間が。。と思っているかわかりませんが、食事だけは(職場でご飯は出ます)帰ってくるようにしている環境です。 たとえば、土曜日の2時にご飯食べてまた仕事。や、日曜日の夕方だけご飯に戻るなどです。まちまちです。 本当は戻らなくともご飯は出るので、多分気を使って戻ってくるのだろうなぁと思うので、ありがたくご飯を一緒に食べます。 ですが、いつも休日3人で何かしら過ごしていますが、こんなすごし方でよいのかと日々葛藤しています。 遠出や実家(片道2時間)にという意見もあると思いますが、主人がご飯に帰ってくるかもですので、それはできません。 と同時にお金もありませんので、使わない遊び。。。。になります。 たとえば、昨日は3人でお昼から子供コンサートに行き、その後公園。 今日は起きて、3人でミスドを買いに行き、真剣ジャー見て、長男の勉強をして、お昼を作り今に至ります。 多分今から絵本絵をたくさん読んで、お風呂入って、お昼寝です。 私はその間掃除洗濯、アイロンがけ、平日出来ない家事をします。 予定を入れたいと思うけれど、出てしまうと主人が戻れるときに居ないようになっては、主人はさらに戻ってこないようになってしまうのではないかと思い、土日は主人の戻るかもしれない30分のご飯のために待機です。 ちなみにすごい田舎なので、何かしようとすれば戻れないところまで行くことになります。博物館などというものはまったくありません。 つたない文章でわかりにくいかと思いますが、同じような環境の方も折られるかと思います。子供達との過ごし方、教えてください。

  • パパとお風呂だと大泣きします

    5ヶ月の男の子です。主人は仕事があるので普段は私がいれています。 私とお風呂の時はニコニコで、全く泣きません。。 主人は週に1,2回休みの日にお風呂に入れてもらってますが最近大泣きします。 本当にすごく泣いてずっと泣いているのでかわいそうで、 主人もお風呂に入れるのが好きではなくなってしまいそうです。。 でも私としては主人の育児参加!という意味でお風呂にいれてもらいたいのですが・・・。 同じような経験された方、なにかいい方法ありますか? よろしくおねがいします・・。

  • 二交代制勤務生活での食事時間について

    二交代制の工場で働く事になったんですが、病気になりやすくなり、寿命も縮むと聞いています。 勤務時間が 9:00~21:00 4勤 休み     2休 21:00~9:00 4勤 休み     2休 の繰り返しなんですが・・ 日勤の時は 起床と同時に朝食6時 昼食12時 夕食18時頃に食べ、0:00頃就寝 するんですが、夜勤の場合はどのようにしたら健康面でいいのでしょうか? 勤務時間がAMとPMが変わるだけなので、そのままひっくり返して 起床と同時に朝食18:00 昼食0:00 夕食6:00、昼の12:00頃就寝 がいいのでしょうか? それとも 夕食を18:00に済ませ出勤 勤務中6:00頃朝食(それまで食べない) 帰宅後、昼食を12:00頃とり就寝 とした方がいいのでしょうか? 体調管理を怠り先に死んでしまい、残された妻と子供の生活を考えると絶対に死ねません。 医者の先生方、医療の知識をお持ちの方、アドバイスの方お願い致します。

  • 初めての鹿児島旅行・霧島・えびの高原

    4月頭に鹿児島に家族で一泊旅行に行きます。 鹿児島空港に朝8時半につき 午後3時に霧島温泉の旅館の貸切風呂の予約を取っています。一泊し、 二日目は夕方6時半の飛行機で帰ります。帰る前に立ち寄り温泉、露天風呂に入り夕食後飛行機に乗れたらいいかと思っています。 行きたいところはえびの高原で簡単に散歩したいです。レンタカーありです。 プランのアドバイスをお願います。 初日の昼食・2日目昼食・夕食も良いところがあれば押してください。