• ベストアンサー

パパとお風呂だと大泣きします

5ヶ月の男の子です。主人は仕事があるので普段は私がいれています。 私とお風呂の時はニコニコで、全く泣きません。。 主人は週に1,2回休みの日にお風呂に入れてもらってますが最近大泣きします。 本当にすごく泣いてずっと泣いているのでかわいそうで、 主人もお風呂に入れるのが好きではなくなってしまいそうです。。 でも私としては主人の育児参加!という意味でお風呂にいれてもらいたいのですが・・・。 同じような経験された方、なにかいい方法ありますか? よろしくおねがいします・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • letrai
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.6

私も同じ経験をしました。 やはり育児参加という意味でお風呂を入れてもらいたいと思い(合間に家事も出来るし)がんばっていたのですが、泣く子供の声を聞いているもの、泣いている子供もなんとか洗おうとしている主人もかわいそうになり、これは自分のエゴ?だと思い、しばらくお休みにしました。 それから10ヶ月になった頃、何気なく主人に入れてもらう機会が出来たのでお願いしたら、すごくご機嫌でした。 9、10ヶ月くらいになると、お風呂で遊ぶ余裕が出来てくるので、おもちゃを使ったりして楽しく入れるようになりますよ! ただ頭を洗う時や眠い時はどうしても泣いてしまいますが。 楽しく入るためにも、ここは無理せずちょっとおやすみをしてみてはいかがでしょうか? 泣くわが子とお風呂に入っていては辛いので、育児も辛くなってしまいます。楽しく入れるようになったら逆にご主人も今以上に入りたくなるかもしれませんしね♪ 後、意外に主人の方が丁寧に入れる分、時間がかかったり、きちんと洗わなきゃって感じで泣いてしまう原因になっていたようので、一度三人で入り、自分(私)の入れ方を見せました。 私は、とにかく、おもちゃを手放さないようにしたりしてました。泣きそうになったら、無理に洗わずおもちゃで遊んだり歌を歌ったり。 主人には、結構いい加減だな(笑)といわれましたが、 手際さと柔軟が必要だと感じていたので(笑) 今でも、眠いとか泣きそうだなって時は自分で入れてますよ。 楽しくお風呂に入れるようになるといいですね♪

noname#11425
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、合間にほっと一息ついたり家事したり したいんですよね・・・。 でも子どもが可愛そうですからね、少しお休みしてみようかなぁ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • hel-cat
  • ベストアンサー率35% (30/85)
回答No.7

男の子ですか、、、 いやでもパパっ子になりますよ。 赤ちゃんのうちだけです。パパで泣くの。。。 我が家の小2の息子は土、日必ず、 「パパ将棋しようぜぇ~」 「パパキャッチボールしようぜぇ~」 「パパゲームしようぜぇ~」 「パパサッカーしようぜぇ~」 とパパの大安売りですよ!!私の出番は「おなかすいたぁ~おやつはぁ~???」とか「今日のご飯なに」とか(T^T) 数年前までは何でもママ~でかわいかった。。。 そういや、ここ数年私とお風呂にはいってないなぁ~パパとお風呂に入ると1時間は出てこない! 旅行に行っても僕男の子だからといってパパとお風呂だし。。。 よって、今はパパの充電期間です。育児参加より、パパにはママの手伝いをしてもらい、もう少し大きくなって子供が動き出したら監視役に徹し、歩き出したら散歩はパパの役目、、、気付くとパパはいい遊び相手です。 お風呂も、しっかり歩けるようになる頃にはパパと入っても泣かなくなると思いますよぉ~ 絶対抱かれ方の感触が違うのがやなんですよ、、、なんと言っても肌触りが違いすぎる!! で、パパに一言!!今から体力をつけましょう 子供は疲れ知らずで遊びまくります。今では1,2時間平気で走り回っています。そのくらいの体力必要です。 最後にこの時期のママの手伝いは立派な育児参加です!!

noname#11425
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの主人はそんなにたくさん遊ぶタイプではなさそうですが。 私の手伝いに切り替えてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10771
noname#10771
回答No.5

私は現在1歳3ヶ月の男の子の父親です。 生まれてからずっとお風呂は私がいれてきましたが、ご質問の同じくらいの5~6ヶ月くらいの人見知りをし出す頃っていうんでしょうか、 その頃になって、突然パパを嫌いになったみたいにお風呂に入れるときは騒いで大変でした。 きっとパパの事は、毎日見てるママ以外の人=他人みたいに思ってしまう時期なんだと思います。5,6ヶ月の頃はお風呂以外も、どうも嫌われてる感じで泣きたい思いをしましたが、だんだん慣れてきて今では会社に行こうとすると、泣かれてしまうくらいです。 6ヶ月を過ぎたころから治ると思いますので、今は我慢、笑顔でいてあげてください。

noname#11425
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 成長とともにって感じなんでしょうね。 もう少し我慢してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rakpon
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

いい方法・・、というか、うちも同じです、というかんじなのですが・・。 うちは4ヶ月の女児なのですが、1ヶ月くらい前から夫に入れてもらうようになりました。 今でも泣いてます・・。 夫も最初はつらそうでしたが、途中から意地になって、泣かないようになるまで毎日自分が入れる・・と。 思えば、私も最初の頃は泣かれっぱなしでした。 なので、赤ちゃんの慣れもあるのかな、と思います。 でも最初は、最初から最後まで泣いていたのですが、今は髪を洗うときだけになりました。 なんだか髪の洗い方が気に入らないみたいです。 今は髪を洗う以外は機嫌よくしてくれるようになったし、 あと、私も参加?して、泣いてる間、手を握って声をかけたり、一緒にお湯をかけるのを手伝ったり、母親がいるというので安心するのか、泣き声も少しトーンダウンするようです。 週に1,2回だと、赤ちゃんもなかなか慣れられないかもしれませんね。 また、他の方が書かれているように、お風呂以外におむつがえや抱っこなど様々な場でのご主人様の育児参加がポイントかも。 うちもここ1ヶ月くらいから、夫が積極的に子育てに関わってくれるようになり、それから少しずつ良くなってきた気がします。

noname#11425
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那様かわいいですね、意地になっちゃうなんて! 確かに慣れはあるんでしょうね。 うまく育児参加できるといいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jinjim
  • ベストアンサー率24% (81/332)
回答No.3

女の子ばかり三人のパパです。(9歳、5歳、3歳) 抱っこがすべての基本だと思います。例えば、授乳後のゲップに挑戦してみるとか。こちら向きの立て抱きで、初心者向きだし、やさしく背中をぽんぽんすることで、力の加減の練習にもなるし。うべーって、吐かれる事もあるけど、それで親子の絆が深まります。 その後は、横抱きでゆらゆらゆれながら、ねんねんよーと、眠気を誘う練習がいいと思います。 育児参加という点では、オムツ換えに勝るものはありません。離乳前の臭くないうちに練習を始めるべきです。中心線を合わせる事と、最後の調整をきちんとすれば、ぱっちり!

noname#11425
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 抱っこはけっこうしてくれています。 でもお風呂となると違うのかもしれないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

我が子(特に次男)もそうでした。 夫は一生懸命なのですが、泣いて泣いて、必死に逃れようとするのを、危ないからと抱きしめるのがまた余計に恐かったみたいです。 (はたから見ていると、二人のあまりにも必死な形相に爆笑してしまったほどです) でも、育児参加をそんなに急がなくても大丈夫ですよ これから、お父さんの出番は山ほど出てきます(〃⌒ー⌒〃) お風呂は、リラックスしたり、身体の隅々を清潔にするうえでとても大切な事ですから、お子さんがお父さんとの入浴に恐さや不安を感じなくなるまで、お母さんがしてあげるといいですね 事故があってはいけない・・と、ついつい力が入ってしまう事が、お互いが裸ゆえに恐さを倍増させているのだと思いますし、 手先が器用な人、そうでない人、いろいろいますものね(*^▽^*) おふろの中で一緒に遊んだり、歌ったり出来るようになれば、きっとご主人もリラックスしてお子さんの相手が出来るはず♪ 入浴後に、「気持ちよかったね~♪」って言いながらからだ拭いたり、服を着させたり・・という担当に変わってもらうのもいいかもしれませんね

noname#11425
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 担当を変わってみようかな・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

子供にしてみりゃ、きっと抱き方も入れ方もぎこちなく安心できないのでしょう。 3人で入ってどのように入れているか指導してあげれば?

noname#11425
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お風呂で大泣きします

    5ケ月の男の子のパパです。 お風呂には毎日自分が入れています。ベビーバスで沐浴をさせていた頃からお風呂は大好きで、気持ちよさそうに入ってくれていました。 しかし、1週間前から突然大泣きするようになってしまいました。その時は、自分がくしゃみをしたのが原因かなと思います。しかし、その次の日からというもの、お風呂場に入るとそれまでの笑顔が消え、大泣きを始めてしまい、お風呂場を出るまで全く収まりません。お風呂場を出ると泣きやんでケロッとしているんです。お風呂に入れる時間を変えて試してみましたがダメでした。 やはり、くしゃみが原因なのでしょうか?時間が経てば元通りのお風呂好きに戻ってくれるのでしょうか?

  • 7ヶ月の娘が突然お風呂で大泣きするように・・・

    7ヶ月に入った娘がいます。 1週間前から突然お風呂で泣き出すようになってしまいました。 きっかけとしては、普段は主人が入れてくれるのですが 出張に行ってしまったので、私が久しぶりに入れてからのように感じます。 それまではお風呂が大好きで、泣いていてもキャッキャ笑っていました。 私との時は服を脱がせる時から出て着替えが終わるまで、知らない人と居るかのように大泣きです。 私が髪を縛ったりしていつもと違うのが原因でしょうか? 今は主人との入浴も途中からですが泣き出してしまいます。 突然お風呂が嫌いになったりするのでしょうか? 本人が怖がるような入浴をさせた覚えも無いので 困惑しています。 このような経験をされた方いらっしゃいますか? また、何か原因が考えられるようでしたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんがお風呂で大泣きします・・・・・。

    3ヵ月半の娘(初めての子供)を育てています。 生まれたときからお風呂が大好きで、どんなに機嫌が悪くてもお風呂に入れるとにっこり笑ったり「あー、うー」と声を出してご機嫌になっているくらいでした。ちなみに、いつも旦那さんがお風呂に入れてくれています。 でも、10日くらい前。娘を洗っている最中に旦那が大きなくしゃみをして、びっくりした娘は大泣きしました。 それからは毎日、湯船に入っている時はご機嫌なのですが、体をあらおうとすると大泣きです。 お風呂は、旦那さんが帰ってきてからなので9時から10時頃です。 同じような経験をされたかた何かいい方法はありませんか?? よろしくお願いします。

  • パパとばあばに大泣きする7ヶ月の男の子

    まもなく7ヶ月になる男の子のママです。 もともとよく泣く子で、5ヶ月頃までは下ろすと泣くので 寝ている時以外はほとんど抱っこかおんぶをしているような状態でした。 最近は少しですが、ひとりで遊べるようになりだいぶ楽になりました。 ですが、パパや同居のパパ方のばあばには相変わらず大泣きします。 機嫌のよいときはいいのですが、それでも10分が限界。 ひとり遊びに飽き、泣き出してパパやばあばにあやされたり抱っこされると 仰け反って大絶叫になってしまいます。 ですが、私が抱っこするとピタリと泣き止みます。 なので、パパが休みの日のほうが息子も泣くことが多く パパも若干うんざり気味で、最近はちょっとイライラしているようです。 正直、私も土日が全くうれしくありません。 土日はパパがお風呂に入れてくれますが、泣いている時間のほうが長いくらい。 (私が入れるときは全く泣きません) 原因がわからないので、私もどうしてあげることもできず辛いのです。 同じような経験された方、いっらっしゃったら是非アドバイスをお願いします。 ちなみに2ヶ月に一度、一週間のペースで里帰りをしていますが 実家の両親や私の姉には全く泣きません。

  • パパが抱っこすると大泣きするんですが、どうすれば。。

    1歳になる女の子の父親です。 数日前から突然、ママからちょっとでも離れると狂ったように大泣きするようになりました。 パパ(つまり私)が抱っこしても泣きやまず、もちろん他人が抱っこしても駄目。 さすがに常時一緒にいるママには敵いませんが、育児にはかなり積極的に参加しているつもりで、つい数日前までは私が抱っこするとものすごく喜んでくれていただけに、ちょっとショックです。。 娘は数日前に風邪をひいて熱を出して小児科で診察してもらいましたが、その日以来、大泣きするようになったように思います。熱はもう今は下がってます。 実は今週末は奥さんの骨休めにと、私と娘はお留守番で、奥さんだけで友達と外出してもらう事になっているのですが、大丈夫なんだろうかとちょっと心配になってきました。 皆さんのご経験上、そういう時期ってありましたか? 大泣きされた時の対処法でも良いのですが。。 今のところ編み出した対処法は絵本を読んであげるという事なのですが、泣きやみはするものの、ものすごく険しい顔で見ています。。。

  • 3ヶ月の赤ちゃんが急にお風呂で大泣き

    3ヶ月の赤ちゃんです。 主人が仕事で遅いので、私が19時前後にずっとお風呂に入れてきました。 お風呂といっても一人でやるので、ベビーバスをずっと今でも使っています。 お正月、主人が家にいたので、家のお風呂に入れてみようということになって、私が抱いてお風呂に入れました。 うちの赤ちゃんはお湯の温度にとても敏感で熱いと湿疹が出てきてしまうので、いつものベビーバスより私が一緒に入る分、ちょっと高めの湯温で(でも大人が入るにはぬるすぎます)入れました。このとき、大泣きしてしまって。湯船に入れる前、いつもと違い私のひざの上に置いてシャワーをしたときから、着替えが終わるまでずっと大泣きでした。泣いてしまったのですが、いつか慣れるだろうからとこれを2日連続でしてしまいました。 それ以来(お正月以来)、2日目もあまりにひどい大泣きだったので、いつものベビーバスでの入浴に戻すことにしました。 でもだめなんです。お湯に入れるだけでも泣き、顔を真っ赤にしてぎゃ~~~と泣き叫ぶんです。 湯温が、以前より若干寒いからと、あげたのですが、それも理由なのでしょうか? とはいえ、冷えてしまうくらいの湯温じゃ今の時期かわいそうだと思ったのですが。。。 何がどうしたのかさっぱりわからなくて、お風呂に入れるのが私も少し怖いです。 赤ちゃん、今日も泣いたので、殆ど洗わずで、ベビーバスのお風呂からはあげてしまいました。 もしどなたかアドバイスがありましたらぜひに、お願いいたします。

  • ベビーバスの卒業時期とお風呂で大泣きしない方法について

    こんにちは。1ヶ月になる子供のママです。 現在、お風呂はまだ1ヶ月検診を終えていないためベビーバスを使っています。本などを読むと「1ヶ月検診を終えてから大人とお風呂に入れます」と書いてあるのですが、主人の仕事の都合上、1ヶ月検診に行くことが出来るのが半月後となっています。 しかし、一方で我が子は体重が既に4800グラムと大きく、しかも、ベビーバスに入れると大泣きし、とうとう今日に至っては入れる前から異常な金切り声で泣き叫ぶようになってしまいました・・・。 そこで、ご存知の方に教えていただきたいのですが、 (1)1ヶ月検診を終えていなくても生後1ヶ月が経てば大人と一緒に入っていいのかどうか (2)大泣きしない(せめて異常な金切り声でなく普通の大泣き)いい方法 (3)1ヶ月とかで大泣きしていた場合でも何ヶ月か経てばお風呂で泣かなくなりますか?(最悪の事態を想定して・・) 以上について教えていただきたく、どうぞよろしくお願いします。 ((1)については、ベビーバスより大人と密着して入れば少しは泣き方が緩むのではないかと思って検討しています)

  • 2ヶ月、大泣きして困ってます

    2ヶ月と6日の女の子です。 昨日の夕方から突然大泣きをはじめました。 体を見ましたが異常がなく、熱もありません。 その日に大量のウンチを2回したので 便秘でもなさそうでした。 私が抱いても主人が抱っこしても泣き、おっぱいを飲んでも泣き。 の状態でした。 夜は大泣きしたせいか22時30分~明け方4時くらいまで グッスリ。 明け方4時に1回起きて授乳をしましたがその後もする寝て 朝9時まで比較的グッスリでした。 それまで昨日のような大泣きをしたことがなかったので ビックリしオロオロしてしまいました。 2ヶ月くらいになると午後や夕方にグズったり大泣きしたりすることが出てくるのでしょうか? その場合はひたすら抱っこしたりしているしかないのでしょうか? 初めての育児で分かりません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 4か月の赤ちゃんが大泣きしてしまいます

    4か月の女の子の赤ちゃんのパパをやってます。 ここ1カ月くらいなのですが、私がミルクをあげようとすると、ものすごく大泣きしてしまいます。 ここのところ急にという感じで、どうやったら上手くできるか悩んでいます。 ちなみに私の育児参加状況ですが、 仕事は土曜日も出勤ですが、 平日朝はおむつを替えてあげて、 仕事は定時で上がるようにして、帰宅は7時過ぎごろ。 帰宅したらお風呂を洗って、お風呂が沸くのを待ちつつ、ママの夕飯の支度がひと段落するまで、 8時くらいまで赤ちゃんを抱っこしたり、遊んだりしています。その時はニコニコで お風呂も赤ちゃんと一緒に入って、その時もニコニコ。 そのあとのミルクをあげようとすると大泣きし、結局最近はママになってしまっています。 ミルクを飲んだ後の寝かしつけは私が担当。 おねむなので多少ぐずりますが、ちゃんと抱っこのまま寝てくれます。 ママは「接する時間がなさ過ぎるから!」と言ってますが、 周りのパパの様子を見ると、そうでもないと思います。むしろ多い方じゃないかと・・・ ミルクを上手くあげられる方法は無いものでしょうか・・・ アドバイス、よろしくお願いします

  • お風呂嫌いになっちゃった。

    8ヶ月のお風呂大好きな子で、湯船につかまりバタ足まででき、将来は水泳の選手かな?なあんて思ってた矢先、主人の実家に帰省することになりました。 初日は大おばあちゃんにお風呂に入れてもらいました。 そしたら聞いたことのない泣き声。 普段、頭からおけの水をばしゃっとかけると喜んでたような子がおお泣きです。 どんな入れ方だったかわかりませんが、息子は お風呂大嫌いになってしまいました。 それから、主人の実家のお風呂を見るだけでおお泣きするようになってしまいました。 自宅に戻り、湯船をみておお泣きはありませんでしたが、湯船で泳ぐのが大好きだった子が私にしがみついたまま離れなくなってしまいました。 仕方ないけど、ちょっと悲しい。 もう克服は難しいのかな? お風呂で楽しそうにする姿がまた見たいよ・・。

専門家に質問してみよう