• 締切済み

うちの主人、パパとして何点?

もうすぐ3歳になる双子の母です。 主人は不定休で、週に1~2回程度の休み。朝は9時に家を出、終電で帰宅。休みの前日は飲んで帰り(それか朝帰り)、午前中は寝ています。その後、たいていは子供の昼寝時に起きだしてきて昼食、それが終わるとまた寝るか床屋、マッサージに行ってしまいます。子供の夕食やお風呂の時間頃に寝、子供が寝付くと起きだし夕食、夜中までTVです。最近やっと、午後は買い物や公園などに一緒に行く、と言いだし、月に1~2回はお風呂も入れてくれます。 それまでお風呂(沐浴も含めて)に入れてくれたのは数える程でした。夜泣きも2歳6ヶ月頃まで毎晩。4~5回は起きて一人で二人をあやしていました。いつも私と子供達だけなので、病院や公園、スーパーではシングルマザーかと思われていた時期もありました。 もちろん、もう少し協力してくれてもいいじゃないか、と言った事もありますが、「育児のストレスを俺にぶつけるな」「俺も休みがもっとあったらな」とか言われてしまい、自分は協力できる最大限の努力(何を?なのか不明)をしていると思っているようなのです。 家事は一切手伝ってもらわずでOK。何度聞いても、子供は可愛い、宝と答えます。私の用事で出掛けるの時は、数ヶ月に1度程度休みがあった時のみ、午後だけ子供をみています。その時にも昼食やおやつ、着替えなどは全て用意して出掛けます。3人で公園に行ったりはしません。 私が仕事をしていない以上、休日には何でもかんでも手伝えとは思いませんが、子供達との触れ合いも少なく、父親としては最低レベルだと感じてしまいます。それとも、ごく平均的なパパなんでしょうか?

みんなの回答

  • ta72
  • ベストアンサー率24% (60/247)
回答No.16

95点。 旦那さんも結構疲れてますよ。 あなたの苦労も相当でしょうけど・・ 心を遣えば通じる相手な気がします。 旦那さんからの心遣いも欲しい所でしょうが、求めると逆効果になるような気もします。

do51os32
質問者

お礼

3日もの間に17名の方から回答があり、嬉しく思ったと同時にそれぞれのご意見、大変ありがたく拝見致しました。皆様に「良回答」を差し上げたいのですが、そうもいかないので、あえて「該当なし」とさせていただきます。また大変失礼ながら、17番目のta72さんの所にまとめてお礼を投稿させていただきます。私の求めた通りに、ハッキリと点数を示して下さった方には特に心苦しく思っています。 普段知人や友達には、主人を誉めはしても愚痴めいた事は言わないようにしています。言ったところで正直な感想はなかなか得られないだろうと思って。ただ、日常をよく知っている自治会長さん、お隣さんなんかは「パパ、ちょっとダメねえ」とか言ってますけど、いつも笑ってごまかしてます。そんな事もあり、今回質問してみました。 一応付け加えておきますが、子供達に対しても主人を否定をするような事は一切言いません。子供達の目から評価してくれればいいと思うし、ママは文句ばっかり、パパとは不仲、みたいには感じてほしくないからです。それと、主人にも感謝と労いの言葉をかけ、逆に今は「手伝ってほしい」的な事は言いません。だから、休みは主人の好きなように過ごしているのかもしれません。 色々なご意見はしっかりと胸に刻んで、育児に家事に今までどおり頑張っていこうと思います。皆様、本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipijuice
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.15

こんにちわ。 旦那様の仕事の大変さについては、他の回答者様に譲りまして、 違う方向からの回答を致します。 私は#1回答者様と同じく、父親と関わらずに育った子の一人です。 父は暴力こそ振るいませんでしたが、今で言うモラハラでした。 http://www.geocities.jp/moraharadoumei/morahara.html ↑↑モラハラとは・・・↑↑ 「忙しい・疲れている」「どうやって良いかわからない」 「母親に任せるのが子供にとって一番良い(自分と居ると 泣くから)」など、子供とのかかわりを避け、「出来ない理由」を 並べ立て、「自分は子供を大切に思っているんだけど、理由が あって相手が出来ないのだ。自分も悲しいよ」という被害者スタンスを とります。 そして、「子供にかまって」と願う妻を「男にとって仕事が どんなに大切か、理解してくれない(悪妻だ)」という結論に達します。 他の回答者様の仰るとおり、父親と言うのは母親のように 急に「父性」が発揮できるはずもなく、子供と接しながら、身に ついて行くものです。 しかしながら、「接しながら」という事は、最低限「接したい という欲求」を心に持ち、「接する努力」をせねば、上記のように 「母親と居ると泣かないが、自分は嫌われているから触らない」という 逃げの理由が(父親の心の中に)成り立ってしまいます。 「子供たちと接したいから、努力をしよう」と思わない限り、 無理といえます。 こういう父親に育てられた子は父を一体どう見るかというと、 「父という名の、お母さんの結婚相手」という存在になります。 血の繋がりも感じず、尊敬もせず、何も父から受け取らないので、 存在自体を感じません。父との思い出もほとんどありません。 父が死んでも他人が亡くなった場合と変りません。単に 「お気の毒に」と思うだけです。 ■これでいいですか?■ 他の回答者様方の仰るように「時間が無い」と言うのは、 嘘ではありませんが真実でもありません。 家庭に居る間に子供のペースに合わせる努力はなさらないというのが 理由です(夕食時寝ている事等)。 私から見れば、休みの前の日の飲み会を2回に1回にすれば、 それだけで子供に接する時間を増やすことが出来るのでは ないでしょうか?(休みの前の日にしか飲みに行かないという事は、 自分の事は、大切なんですよね。ただ、休みの日の行動を見ると、 自分の事「だけ」を大切になさっているような印象を受けます)。 たまには休みの日の前の日は早く帰って睡眠を摂り、休日は 子供と同じペースで寝起き(早く起きたり昼寝したり)する・・・ という歩み寄りは出来ないものでしょうか。 そういう努力をせずして、「俺も休みがもっとあったらな」は、 失礼ながら通らないかな・・・。 ―----------- それから、「子育てに協力してもらう」ということ自体が 間違いですよ。 「子育て」は協力してもらうものではありません。両親二人ともが 主体になって行うものです。 家庭の中の責任分担は、ご主人は仕事が専従でしょうから、 専業主婦なら「労わる」のが、「協力すること」でしょう。 奥様が専業主婦なら、家事は奥様のご責任でしょうから、旦那様は 「労わる」あるいは「手伝う」のが「協力すること」でしょう。 これら(仕事や家事)と「子育て」をごっちゃにしてはいけません。 「子育て」は、両親二人が主責任者であるので、「協力してもらう」 「協力してあげる」などというのは、間違いです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4925253212 ↑↑とてもよく売れている本です。これにはっきりと書かれています。 (とても心の温まる内容、マンガで読みやすい本ですので、図書館ででも ちらりとご覧になると良いかと思います) 長くなり失礼しております。 奥様もご主人も大変です。特にご主人のお仕事は大変だと思います。 が、現在の状況がどれくらいお子様達にとって悪い状況か、 お解かりいただけるかと思います。 暴力・虐待は、酷いことですが、それとは別に「愛情」の 逆は「無関心」で、昔(高度成長期)ならいざ知らず、現在では 「無関心は虐待行為」として認められています。 ご主人の時間配分は調節できるものと思います。 しかし、どうしても無理であれば、(子供のためを思うなら) 極論「転職」も視野に入れてあげて欲しいです。 お子様がすくすくと育って、「パパにも愛されてる」と 感じられる環境を整えていただけるように、心からお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.14

こんにちは(^。^) 双子ちゃんの育児、お疲れさまです。 さて、ご主人についてですが、平均的かちょっと下くらいかなあという感じで、最低とは思いませんでした。 わたしにとって最低の父親というのは「父親・夫の勤めを放棄する」人、つまり暴力をふるう、働かない、浮気やギャンブルで借金をするような人のことですから、ご主人はきちんと働いて家族を養ってますし、「子は宝」と仰ってますから。 ご主人のお仕事かなりハードですよね?でもご主人は仕事のストレスを奥様にぶつけてますか? 家事や育児のことで貴方に不満や文句を言う人ですか? 言わない人なら育児のストレスをぶつけられるのは辛いのですよ。それに本人も「休みがもっとあれば手伝ってやれるのに」って仰ってますよね?本当はもっと手伝ってあげたいんじゃないのかなあ? 家庭にそれを持ち込まないように、休日の前日は飲んで帰ってるんじゃないでしょうか?同僚と酒を飲むことがご主人のストレス発散になってるんじゃないでしょうか? そしてやはり身体が疲れてますから、寝ちゃうんですよね。。 でも、ご主人も変化があるじゃありませんか? >最近やっと、午後は買い物や公園などに一緒に行く、と言いだし、月に1~2回はお風呂も入れてくれます。 >私の用事で出掛けるの時は、数ヶ月に1度程度休みがあった時のみ、午後だけ子供をみています。 ご主人なりに育児に参加しようというつもりかもしれません。そこは認めてあげてほしいです。時間をかけて温かく見守ってあげてください。お父さんはお母さんみたいにデキパキとできませんもの。 でも、もっとよくするのであれば、 >子供の夕食やお風呂の時間頃に寝、子供が寝付くと起きだし夕食、夜中までTVです ここを改めてもらったら気持ち的に変わると思いますよ?食事も家族全員でとって(ただでさえ、一家そろってご飯を食べる時が少ないのだから)、お風呂もお父さんと一緒に入って、子供の寝かしつけもしてもらう、お子さんに絵本の一つくらい読んでもらってもいいじゃありませんか? 午前中はゆっくり寝かせてあげて、床屋やマッサージに行かない日はお子さん達と同じサイクルで過ごすように働きかけてみてください。 お子さんたちがお父さんベッタリになるようにしたほうがいいですよ。それはやはりお母さんが「お父さん大好き」ってことをお子さんに見せないといけないと思います。「お父さんのおかげでこうして生活できている」ってことをお子さんに教えてあげてください。 お母さんがお父さんのことを軽く見ていると子供も軽く見るようになってしまいますし、お父さんの影が薄くなってしまいますよ。 そして貴方も息抜きにご主人にお子さんを預けて出かけたらいいんですよ。もっと出かける回数を増やしてもいいと思うし、食事や着替えの世話もあなたが用意しないで、ご主人にやってもらったらどうかな?そうすればご主人もあなたの大変さがわかると思います。 そしてお子さんも3歳になったのだから、保育園か幼稚園に預けてご自身もパートに出られてはどうですか?昼間お子さんと離れてるだけでも、ずいぶんと気分的に違うし、お子さんも他のお友達ができます。あなたもそこから他のお母さんたちと接点もできてきます。子供の行事が増えたらご主人と一緒に出かけてみましょうよ。それに家計の足しにもなるし、自分のお小遣いもできるじゃありませんか?(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

双子ではありませんが、年子の男の子2人の母です。  夫は客先の現場へ長期に出張する仕事です。あらかじめ帝王切開で出産日が判っていた為かろうじて立ち会ってもらえましたが、長ければ数ヶ月家に戻ってこれないこともザラ。転勤で双方の実家にも遠いところへ来た為、頼る人もなく…という状況でした。  次男の夜鳴きはすごかったし、2人して喘息・アトピーの重度アレルギーっ子で、おまけによそのお子さんよりかなり多動でしたので、質問者さんと同じ位育児が大変だったと自信があります。  こんな状況下でなんとかやってこれたのは、直接育児の「作業的なこと」はやってもらえないけれど、私の愚痴や子供の病状を聞いてくれ続け「絶対必要なことだけしていればいい、あとは出来ることしか出来ないから、手抜きできる所は手抜きでいいんだよ」と言ってくれた夫と、髪振り乱してあたふた毎日必死の私を見て「大変なのは小学校に上がる前の今だけだから、頑張ってね」と声をかけてくれた、通りすがりの近所のオバちゃん・おばあちゃんのお陰でした。  今その通り子供が学校に行っている間、こうしてパソコンに向かうゆとりができました。下の子が3歳当時、ちょっと時間があってもパソコンに向かう気力体力も無く放心状態か寝てるかでしたよ。  正直それでも、小さい子がいても身奇麗にできている他のママ・実家が近所で親に助けてもらえるお家・休日親子で楽しそうに出かけるママ友家族を見る度、切なかったです。ですから、多少質問者さんの苛立ちもわかります。  でも、「パパとして最低」とおっしゃるのは間違いです。質問者さんの旦那様の様な状態の既婚男性、私の周囲にも一杯いますよ。「満点とは言えないにしろ、そういう勤務状況ではしかたないかな」というレベルです。  下には下が居ます。DVだの不倫やギャンブル・飲み歩きに金を使って家にお金を入れないとか、夫側の実家の用事ばかりにこき使われて「嫁だから当然」扱いされてるとか…。  ママ友さんの中の1人が、旦那さんは結構育児協力してくれる人でしたが、会社の若い女の子と不倫しそのデート費用をア○ムで借りておいて「カ-ドを勝手に作られ使われた」と言い訳していたのが発覚し離婚してしまいました…。真相を聞いて「いいパパに見えたのに」と周囲はビックリ。こんな話も有りますよ。    お子さんの性別が判らないのですが、女の子とどうして相手していいか判らないとか、普段接する時間が短いと、いざ週末時間が有ってもどう相手していいか判らないパパは多いようです。上の子が幼稚園年中位になって会話や活動がそれなりにできるようになって(つまりパパが自分の好きなこと・できることに連れ歩ける位になったら)子供の相手が楽しい、と感じるパパも多いみたいです。「上の子は相手するのに下の子はパスなの」って嘆くママ友さんも何人かいましたし。  まず、一時保育・ママサポート・双子ちゃんサークル、何でもいいので「旦那様に文句いうより使える手段を使ってリフレッシュする」ほうが良いです。 今、自治体主催の講座でも格安託児付のがありますし、どんどんそういう所に出て行ったほうがいいですよ。そのうち「育児作業」自体は絶対楽になります。お世話自体より、そのうち子供同士の友達トラブルとか学校の勉強の出来不出来とかママ友さんとの人間関係とかの方がしんどくなりますよ…。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.12

アンケートカテゴリではなく悩みのカテで質問されてますので、点数づけではなくアドバイスを書いておきます。 慰めは既出ですので、もう書かなくていいですよね。 お腹の中に10ヶ月間宿しているので女性は子育てに覚悟ができます。 ただ男性は余程、小さな子供に接した経験のある方以外、どう接して良いのか解らない人も多いのです。 子育て大変で、代わってくれるなら大変な部分を最初にして欲しいと思うでしょうが、それは逆効果です。 まず、お子さん達が、今一番好きなハマッている遊びについて話をしてください。 情報として「何が好きなのか」と「楽しい雰囲気」を伝えてください。 親を求めるのではなく、お子さん達の最初の友達になってもらうのが質問者様が楽になれる早道です。 仕事は大変、だから労わってくれよ。 子育てのが大変、手伝ってよ。 二人が言い張れば、ずっと平行線のままです。 どちらがより大変を比べるのではなく、どうしたら相手を上手く取り込めるのかを考えましょう。 お子さんがモニャモニャ話す言葉で何を欲求してるのか、すぐ解りますよね。 でも、お母さん以外がモニャモニャ語を理解するのは無理です。 なのでようやく言葉がハッキリしてきた今はすごく良い時期です。 「パパ大好き」を覚えさせましょう。 子供を育てるのと同じように、ご主人も育てるのです。 それをするのが質問者様の役割であって、それをするから楽になれるのです。 これからです。 飲んで帰ってくるようなら、お子さんに合わせる前に 「お帰りなさい、疲れたでしょう?仕事どう?」 まず優しくねぎらう。 愚痴を適度に聞いたら、お子さん達の様子を聞かせてください。 外は敵ばかりだけど家の中がどんなに平和で楽しいのかをアピールしましょう。 外で疲れているのに、家に帰ってもブツブツ言われては(言っていないと思いますが)外に癒しを求めてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.11

双子ちゃんの育児、本当にお疲れ様です 私は姉が双子を出産したので、その子育てを身近に見ていまして 質問者様がどれだけ大変だったことかお察しします 何点?っていう、よその人から見た評価は あまり関係ないように思うのですが 質問者様はご主人の育児参加の度合いにご不満なのですよね? ・・というか・・助けて貰えないことにストレスを感じていらっしゃるのではないですか? だったらそれをご主人に仰ることです 不平・不満の形ではなく、できれば冷静に そうも行かない時はキレ気味に(笑) いや・・ホントです・・そういう局面もあってこそ 夫婦ってお互いの望むところを理解し合えたりするのじゃないかな? 世の中には子煩悩な人とそうじゃない人が居ます 奥様への手助けとして子育てに参加する人もいるし 子供にメロメロで、とにかく子供に接していたい人も居ます どちらの形でも構わないのですが、やっぱり双子を育てている以上 父親の協力は不可欠だと思いますよ 一番大変なここまでの時期を よく乗り越えていらっしゃいましたね これからは夫婦で協力い合って育てたいと 少しづつ、ご主人に伝えて行かれては如何でしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikobu
  • ベストアンサー率17% (183/1039)
回答No.10

質問者さんのご主人は毎日遅くまで仕事で心身ともに疲れていると思います。 ストレスを家庭に持ち込まないために外でお酒を飲んでくるのではないですか? もう少し子供と遊ぶ時間を作ってくれてもよさそうな気はしますが 家族を養うために仕事してるんです。 今のご主人を最低レベルと仰るなら ご主人に主夫となってもらい質問者さんが仕事に行き家族を養う。 できますか? それが無理なら・・・ ご主人に残業も少なくて休日がしっかりとれるところへ転職してもらい それによって収入が減るようなら質問者さんがパートにでも出るしかないですね。 子供さんは保育園です。 質問者さんからしてみれば 「2人の子供なのに なんで私ひとりで子育てしなきゃいけないの?」ですよね? ご主人に当てはめると 「なんで俺だけが働いて家族を養わなきゃいけないんだ?」だと思います。 少しは家事や育児を手伝ってほしいと思うのはわかりますが このタイムスケジュールでは無理です。 あなたならできますか? ふたごのお母さんは大変です。 身近で見てきましたからよくわかります。 小学校4年生を先頭に5人も子供さんがいる家庭でした。 末っ子がふたごでしたが そんな愚痴聞いたことありませんよ。 「家の中が片付かなくて毎日戦争だよ」と笑って言ってました。 奥さんは学校の先生をしていましたがふたごが生まれて退職しました。 でも内職してましたよ。 人と比べてもしょうがないですが人と比べるとマシな場合もあれば、そうでない場合もあります。 上を見ればキリがないです。 少なくとも仕事をして生活費もきちんと渡してくれているんです。 それすらしてくれない旦那さんだって世の中にはいます。 質問者さんも育児疲れでしょう。 たまには子供さんを預けてでもご自分の時間を作るようにしてはどうですか? 気分転換が必要だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78404
noname#78404
回答No.9

>子供の夕食やお風呂の時間頃に寝、子供が寝付くと起きだし夕食      ↑ せめて、ここだけでもやめてくれるといいですね~(苦笑) どのようなお仕事なのかわからないので何とも言えませんが、 しっかり稼いでくれているのなら、専業主婦の立場としては 許せる範囲かなぁという感じです。お子さんが双子っていう のは大変ですよね、質問者様は、とても要領のよい方なので しょうね! だからご主人も安心しておまかせ姿勢になって しまうのかも。。。 お子さんは、ご主人にまとわりついたりはしないのですか? ちょっとお子さんとのふれ合いの時間が足りないみたいです よね。「パパ、起きて!」とか、「パパも一緒に行こう!」 など、お子さん達から働きかけてもらうと、角が立たなくて よいと思います。 頑張って下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104909
noname#104909
回答No.8

>うちの主人、パパとして何点?  100点満点 平均的なパパとは、基準は何なのでしょう。 他人と比較して何が得られるのでしょう。 あなたが最低レベルと思っていると、お子様に必ず影響が出ます、 また、ご主人からもあなたに点数をつけられますよ、満点の自信はありますか? ご主人に理解を求める前に、あなたがご主人を理解することも大切と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taeko2
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7

質問文を読む限り、ごくごく一般的な家庭のように感じます。 質問者さんが疲れているために、悪く感じてしまうのではないでしょうか。 うちの場合、両親は共働き(しかも母の方が給料は上)ですが、田舎の家庭だったため考え方が昔風で、育児も家事も全部母がこなしていました。 母自体も昔風の考え方なので、それに文句を言うことはなかったです。 でも、母の手抜きと父の理解によってバランスはとれていましたよ。笑 うちは掃除は一週間に一回日曜日に、夕飯は毎日超手抜き(夕飯にレトルトはないですけど)なぐらいでしたが、父が家事全般に対して文句を言ったことは一度もないです。 旦那さんも仕事の都合があるので、なかなか生活のリズムを変えるのは難しいと思います。 ですので、質問者さんの方が考え方を変えて、どんどん手抜きしてみてはどうでしょう。 旦那さんの理解が得られるよう一度よく話し合われてから、ママのお休みの日を作るとか、一つくらいパパの役割を作るのもいいかもしれませんね。 ちなみにうちの父の役割は、子どもをお風呂に入れることとストーブに灯油を入れることの2つだけでした。笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 午後3時の食事は昼食ですか、夕食ですか

    午後3時の食事は昼食ですか、夕食ですか 午後3時ごろ食事をすると、それは遅めの昼食ですか、それとも、早めの夕食ですか。

  • とにかくよく寝る主人・・・理解できません

    私は32歳。子育てをしながらフルタイムで働いています。 主人は29歳。二人とも正社員でデスクワークです。 主人はとにかくよく寝ます。平日も19時には帰宅するので、夕食後テレビを見て風呂に入って22時前には寝ます。8時頃に起きて朝食後すぐ出かけます。 私は平日は18時半頃に子供とともに帰宅し、夕食の準備をしながら洗濯をし、前日夜に干した洗濯物を畳みます。夕食後はすぐに子供を風呂に入れ、子供とともに21時くらいに寝かしてから洗い物などをします。朝は5時~6時の間に起きて家事をしてから7時に子供を起こして(このときに主人も一応起こしますが激しい抵抗に連戦連敗中)朝食や支度を済ませ出かけます。 家事育児の負担が著しく私に偏っていますが、それだけならまだ許せます。 休日も平日どおりの時間に起床就寝して、家事育児に追われまくる私と対照的に、主人は自分の用事をのんびり済ませテレビを眺めます。そして「休みの日は半日寝ないと頭痛で倒れそうになる」と主張します。これが理解できないのです。せっかくの休日なのに子供と関わるより睡眠優先? 仕事も決して激務ではなく残業もない、家事育児には非協力的、睡眠時間は平日9時間以上休日はそれに加えて3~4時間。健康診断の結果も極めて良好。 私が疲れやすい体質なら体力をつけては?とか、頭痛の原因をはっきりさせるために一度検査したら?と提案しても「病人扱いしやがって」「寝さえすれば治るんだ!」「俺はこういう人間だから理解しろ。理解できないなら離婚だ」と拒否。 私は体調が悪くても病院に行けないのに、貧血で倒れてもすぐ起きて家事を続行しなきゃいけないのに、トイレも睡眠も後回しにして家事をしているのに・・・。 主人のようになる理由は何なのでしょうか?寝すぎで疲れやすくなっているのでしょうか?それともこういう病気なのでしょうか? もし病気でも何でもないのならどうすれば休日の昼間起きていても平気になれるのでしょうか? 理解できず、休日はイライラして喧嘩ばかりです。

  • 休みの少ない主人

    結婚して約2年半、1歳3ヶ月の娘が1人います。 主人の会社は月~土まで普通に仕事で、日曜も丸一日休みという日は月に1~2回。かといって他の平日に休めるわけでもありません。 日曜の仕事の日は、午後2~3時頃帰って来ます。 休みの少ないご家庭ってたくさんあるとは思いますが、どのように過ごしているのでしょうか? ◎たまの休みの日くらい、主人を休ませてあげなくちゃ!と思う ◎とはいえ、休みの日くらい私たち(娘と私)とも過ごして欲しい、とも思う ◎「じゃあ、どこに行きたい?何したい?」と言われても答えられない ◎結局、食材の買い物に出るだけで一日が終わる・・・ 自分がどうしたいのかもわかりません。 休みの度にレジャーに出かけたいわけではありません。(金銭的にも無理) 公園に連れて行っても、まだ一人であんよができないので3人でどう遊んでいいのかもわかりません。 主人にもあまり負担をかけずに、3人で楽しめる方法はないでしょうか?

  • 寝つきが悪くなりました(1,5歳)

    1.5歳の男の子ですが、 7時起床・ご飯→家事のお手伝い、家の中で遊ぶ 10時 習い事(ないときは公園) 12時 帰宅・昼食 13-15時 お昼寝 あとは家の中で遊ぶ・家事のお手伝い・・・ 18時 夕食、お風呂 20時 就寝 という生活習慣で毎日過ごしてますが、 最近本当に寝つきが悪くて22時とかになることもあります。 元々おとなしい子で全然活発ではないので家の中で絵本読んだり積み木積んだりでも全然平気な子です。 でも、友人のお友達とかは、午前中と午後と公園に行ったりしていると聞いて、 最近寝つきが悪くなったのは午後も公園とかいった方がいいのかな? と思ったりしてます。 寝つきが悪くなったのはそういうことでしょうか?それとも昼寝が長すぎるのでしょうか??

  • みなさん、どうしてるのでしょう?

    こんばんは。1歳3ヶ月の娘がいます。 1日の生活リズムは、だいたい整っていると思いますが。。。 午前中公園に行ければ行くのですが、洗濯したり掃除したりして、「さぁ、公園行こう!」と思うと床でゴロゴロ、ウトウト寝てしまって、結局お昼ご飯の時間まで寝ています。 昼食の後、また1時ごろ~3時近くまで寝てしまうと、外に遊びに行くのが遅くなり、公園には大きい子が増えて砂場でも滑り台でも1歳のチビを厳しく鍛えてくれちゃいます(-_-;)児童館も同じく、です。。 かといって昼食後すぐに遊びに行くと、帰ってから夕方遅くまで寝てしまい、その後のスケジュール(夕食、お風呂、就寝)が遅くなってしまします。夜も寝かしつけに時間がかかります。 最近公園の滑り台がマイブームらしく、私もなるべく同じくらいのお友達がたくさんいる午前中に遊ばせたいので、午前中公園、午後は昼寝後買い物がてら近くを散歩、がベストなのですが、どうもうまいこといきません。 要するに朝モタモタしている私が原因です(汗) 午前中公園に連れ出してるよ!というママさん、家事はどうしてますか?ちゃんと片付けてから出かけてる!という方、その技を伝授してください。。よろしくお願いします。

  • 3才になる子の寝かしつけ、主人に快く協力してもらうには、どのようにすればよいのでしょうか。

    こんにちは。もうすぐ3歳になる男の子のママです。 毎日、夜の寝かしつけに手間取っていて、本当に困っています。 困っている状況は、  ・2LDKのアパートで、リビングのとなりの和室が寝室。  ・寝かしつけるのが、大抵9時、寝かしつけに1時間はかかるので、寝かしつけ中に、パパが帰宅してしまうと、物音で起きてしまう。  ・主人は、テレビをみているので、うるさいし、明るくて、眠れない。 主人は、仕事で10時頃帰宅し、まず、夕飯を食べます。そして、1時間くらいゆっくりテレビをみたあと、お風呂に入ります。 子供が起きている場合は、主人がお風呂に入っている間に、子供を寝かしつけをするという状況です。 帰宅時間は、不定で、9時半~12時とバラバラです。 主人は、自分中心で、帰宅すると、いつも同じペースで行動します。 子供が寝そうだったら、早めにお風呂にはいるとか、臨機応変の対応は、全然してくれません。 「特に、早くねかさなくてもいいじゃないか」と、いいます。 どうしても、主人とケンカなどしたくないのですが、「ゆっくりさせてあげたいけど、早く寝かしつけしたいから、早くお風呂にはいってね」ということ自体が、イライラするみたいです。 上手に、主人に、協力してもらうには、どのようにすればよいのか、困っています。 主人の気持ちもすごくわかるのですが、協力してもらえないと、狭い家では子供を寝かしつけるのができないので、困っています。 私が寝かしつけで苦労しているとか、子供は早くねかさないといけないとか、朝早くおきるけど、眠そうでかわいそうとか、いろいろ正論を言っても、全然ダメで、主人を責めているようになってしまいます。 そうすると、主人はへそをまげて、不機嫌になってしまいます。 子供は、保育園へいっていて、いつも、だいたい6時半頃自然におきます。 保育園のお昼寝は、12時半~2時半くらいまでで、うちの子は、睡眠時間が夜少ないせいか、お昼寝をたっぷりしてきてしまいます。遅いときは、3時ごろまでねているようです。 お迎えして、家に着くのが、夜7時なので、寝かしつけまで2時間程度しかないので、夕飯を食べて、お風呂にはいって、主人の夕飯を作って、としていると、あっというまに、9時になってしまいます。 お迎えが遅いのもいけないのかなと思います。 主人への上手な対応や生活に関して、アドバイスをお願いいたします!

  • パパが居ないときの休日どのように過ごしていますか?

    もうすぐ4歳2歳の男の子の母です。 主人は月1回か2回24時間のお休みが土日のどちらかあるかないかです。先週の土日も無く、今週の土日も無いです。もちろん平日も休みは無いです。20日連続休みなしとかは普通です。 ただ、主人もあまりに家族との時間が。。と思っているかわかりませんが、食事だけは(職場でご飯は出ます)帰ってくるようにしている環境です。 たとえば、土曜日の2時にご飯食べてまた仕事。や、日曜日の夕方だけご飯に戻るなどです。まちまちです。 本当は戻らなくともご飯は出るので、多分気を使って戻ってくるのだろうなぁと思うので、ありがたくご飯を一緒に食べます。 ですが、いつも休日3人で何かしら過ごしていますが、こんなすごし方でよいのかと日々葛藤しています。 遠出や実家(片道2時間)にという意見もあると思いますが、主人がご飯に帰ってくるかもですので、それはできません。 と同時にお金もありませんので、使わない遊び。。。。になります。 たとえば、昨日は3人でお昼から子供コンサートに行き、その後公園。 今日は起きて、3人でミスドを買いに行き、真剣ジャー見て、長男の勉強をして、お昼を作り今に至ります。 多分今から絵本絵をたくさん読んで、お風呂入って、お昼寝です。 私はその間掃除洗濯、アイロンがけ、平日出来ない家事をします。 予定を入れたいと思うけれど、出てしまうと主人が戻れるときに居ないようになっては、主人はさらに戻ってこないようになってしまうのではないかと思い、土日は主人の戻るかもしれない30分のご飯のために待機です。 ちなみにすごい田舎なので、何かしようとすれば戻れないところまで行くことになります。博物館などというものはまったくありません。 つたない文章でわかりにくいかと思いますが、同じような環境の方も折られるかと思います。子供達との過ごし方、教えてください。

  • パパとお風呂だと大泣きします

    5ヶ月の男の子です。主人は仕事があるので普段は私がいれています。 私とお風呂の時はニコニコで、全く泣きません。。 主人は週に1,2回休みの日にお風呂に入れてもらってますが最近大泣きします。 本当にすごく泣いてずっと泣いているのでかわいそうで、 主人もお風呂に入れるのが好きではなくなってしまいそうです。。 でも私としては主人の育児参加!という意味でお風呂にいれてもらいたいのですが・・・。 同じような経験された方、なにかいい方法ありますか? よろしくおねがいします・・。

  • 二交代制勤務生活での食事時間について

    二交代制の工場で働く事になったんですが、病気になりやすくなり、寿命も縮むと聞いています。 勤務時間が 9:00~21:00 4勤 休み     2休 21:00~9:00 4勤 休み     2休 の繰り返しなんですが・・ 日勤の時は 起床と同時に朝食6時 昼食12時 夕食18時頃に食べ、0:00頃就寝 するんですが、夜勤の場合はどのようにしたら健康面でいいのでしょうか? 勤務時間がAMとPMが変わるだけなので、そのままひっくり返して 起床と同時に朝食18:00 昼食0:00 夕食6:00、昼の12:00頃就寝 がいいのでしょうか? それとも 夕食を18:00に済ませ出勤 勤務中6:00頃朝食(それまで食べない) 帰宅後、昼食を12:00頃とり就寝 とした方がいいのでしょうか? 体調管理を怠り先に死んでしまい、残された妻と子供の生活を考えると絶対に死ねません。 医者の先生方、医療の知識をお持ちの方、アドバイスの方お願い致します。

  • 初めての鹿児島旅行・霧島・えびの高原

    4月頭に鹿児島に家族で一泊旅行に行きます。 鹿児島空港に朝8時半につき 午後3時に霧島温泉の旅館の貸切風呂の予約を取っています。一泊し、 二日目は夕方6時半の飛行機で帰ります。帰る前に立ち寄り温泉、露天風呂に入り夕食後飛行機に乗れたらいいかと思っています。 行きたいところはえびの高原で簡単に散歩したいです。レンタカーありです。 プランのアドバイスをお願います。 初日の昼食・2日目昼食・夕食も良いところがあれば押してください。